株式会社プレサンスコーポレーションの大阪の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ ドーム前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 千代崎
  7. プレサンス ロジェ ドーム前ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2023-08-11 20:04:55
 削除依頼 投稿する

プレサンス ロジェ ドーム前について知りたいです。
角住戸が多くて良さそうですね。暮らしやすい場所ですか?


公式URL:http://pressance-loger.com/pl-dmm52/
所在地:大阪府大阪市西区千代崎二丁目22番2(地番)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上14階建
総戸数:52戸
交通:阪神電気鉄道阪神なんば線「ドーム前」駅徒歩4分、阪神電気鉄道阪神なんば線「九条」駅徒歩4分、
Osaka Metro長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅徒歩5分、Osaka Metro中央線「九条」駅徒歩6分、
JR大阪環状線「大正」駅徒歩13分
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
竣工予定 2019年10月下旬
入居予定 2019年11月下旬
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社合人社計画研究所、株式会社プレサンスコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-07-05 18:08:07

現在の物件
プレサンス ロジェ ドーム前
プレサンス
 
所在地:大阪府大阪市西区千代崎二丁目22番2(地番)
交通:阪神なんば線 「ドーム前」駅 徒歩4分
総戸数: 52戸

プレサンス ロジェ ドーム前ってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2018-07-18 11:01:57]
松島新地の隣に。。。っていうことですか。。。。
2: マンション検討中さん 
[2018-07-19 20:01:30]
松島新地、確かに近いけど隣じゃないよね。
3: 匿名さん 
[2018-07-20 08:28:02]
ぎりぎり西区だけど雰囲気は大正区まんまだな
スゲー立地にマンション建てるんだな

土地の仕入れが安かったんかもな
と思ったけどマンション価格は大正区として見れば高いな
西区のして見れば安めか

4: 匿名さん 
[2018-07-21 14:55:27]
1LDKは販売価格が安く設定されていると思いましたが、それ以外の間取りは値段高いですね。
構造とセキュリティー面に力を入れているのがわかりますけど、プレサンスにしては、室内設備にもこだわっているような気がしました。
酸素美泡湯が標準装備だったり、浴槽のカタチが選べたり。
5: 匿名さん 
[2018-07-25 23:39:52]
施工会社を良く調べてから検討すべき
6: 匿名さん 
[2018-08-01 20:20:58]
便利な立地の割には価格が安くて大丈夫か少し心配なります。
間取りを見るとAタイプは3LDKで部屋の配置も良くて使いやすそう。
家族で住むにはいい感じかなとは思いますが
周辺の雰囲気や校区の評判など情報交換できれば嬉しいです。
7: 匿名さん 
[2018-08-21 14:48:29]
普段の買い物は、イオンですることができるからそこは便利だと思います。
ドーム前駅でも、こちら側なので、イベントが有るときでも、直接的な影響を受けることもないのではないか、と思いました。
コンサートの後とか野球の後とかそういうときは
もしかしたら駅自体は混んでしまうのかもだけど。
8: 匿名さん 
[2018-08-22 18:04:43]
こんな西区の果てにも分譲マンション建てる時代なんだな
西区ブランド+プレサンス営業力で完売はするだろうな
10年後に後悔しなけりゃ自己責任でいいわな
9: マンション検討中さん 
[2018-08-24 00:21:07]
曰く付きの土地を超破格値で安く仕入れて、結構なお値段で販売されようとしていますね。立地からしてせいぜい2000万円が良いところでしょうか。
10: eマンションさん 
[2018-08-24 18:16:08]
皆さん仰られている通り、こんな場所によくマンションを建てるなあと思います。ここは、オリンピックの時期が過ぎたら、2千万円でも高過ぎるくらいですよ。
11: マンション検討中さん 
[2018-08-29 09:24:45]
施工会社が危険なのでやめた方が良いですね。
12: マンション検討中さん 
[2018-08-30 14:43:33]
施工会社は南海辰村建設のようですが、あまり評判よくないのでしょうか?
松島新地が近いのが気になりますね、、
13: 匿名さん 
[2018-09-04 14:58:04]
総戸数が52戸でちょうど良い規模のマンションだと思います。
大規模過ぎてもご近所付き合いが大変ですし、
小規模だと修繕費がどんどん嵩んでいきますから。

交通アクセスが良いので、電車を利用することが多くなると思いますが
自転車置き場はもう少し確保されていても良い気がしました。
14: 匿名さん 
[2018-09-08 08:08:48]
>>13 匿名さん

修繕積立金と管理費は100戸以下は割高になるような記事読んだことありますけどね
52戸は小規模だと思いますよ
15: 匿名さん 
[2018-09-10 21:12:37]
外観デザインがおしゃれだなというのが第一印象です。
間取りや設備が良くても、マンションの替えとも言えるのが外観。
周辺の雰囲気ともマッチしている感じです。
交通アクセスも良いので、電車通勤や通学ももラクラクだと思いました。
16: 匿名さん 
[2018-09-11 00:08:43]
施工会社の南海辰村は、滋賀で欠陥マンションを建てて訴えられているのにしらばっくてる会社だったけど大丈夫?
17: 匿名さん 
[2018-09-12 10:30:39]
個人的にも規模的にはちょうど住みやすい規模になっていると思います
エレベーターを待つストレスからも解放されると思いますし、プライバシーもある程度保てるのかなと

犬の散歩やごみ出しの時は特に、あまり他の住民と一緒のエレベーターに乗るのは避けたいところですが、
このくらいの規模なら、一回エレベーターを見送ってもそれほどのロスタイムも無いでしょう

駅からの距離も近くて住みやすそうですね
18: 匿名さん 
[2018-09-15 19:05:19]
立地の曰くはともかく、交通、生活の利便とそれでも西区というのは大きい。南堀江も歩いて行けるし買いでしょうね。マンション買って後悔するかしないかは確かに自己責任。後悔しないんじゃないかな?笑
19: マンション検討中さん 
[2018-09-16 21:08:08]
南海辰村って、欠陥マンション建ててなかった? 違うところにした方が良い。どこも似たり寄ったりかもしれないが、リスクは下げるべき。
20: 匿名さん 
[2018-09-17 06:03:15]
南海辰村。恨みあるのかドーム前買えなかったのか知りません。ただ、施工会社の具体名を出して口撃するのは大人のすることじゃない。悪い会社ならマンションを施工することは出来ません。あまりにしつこかったので買いてしまいました、すみません。仰る通りリスクだと思うならこのマンションはやめた方がよろしいと思います。買われる方は気分を害する。それにみなさん自分で判断されるでしょう。
21: 匿名さん 
[2018-09-17 09:29:18]
>>20 匿名さん

掲示板で批判的な意見を批判することこそ大人の対応じゃないと思います

自由にもの言える社会は健全です
22: 匿名さん 
[2018-09-17 14:48:26]
歩道橋から南堀江をみるとすごく景色がいいですね。いいところだと思います。西区へ是非住んでみてください、良いところです。
23: 匿名さん 
[2018-09-17 14:59:30]
批判的なコメントを批判する方が大人気ない?自由に何を書いてもいい?なら、あなたも批判的なコメント批判してる。自由なコメントを批判してる矛盾。私が買うわけではないのでもうコメントはしませんが、立地は何の問題もないですよ!交通、生活と便利だし、もう契約された方も安心して大丈夫ですよ!まだ外観は見てないですがカッコいいマンションが建つといいですね。
24: 匿名さん 
[2018-09-17 21:32:03]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
25: マンション検討中さん 
[2018-09-18 05:24:17]
ただ買うなら2LDK、1Lは狭そう。
悩みますね、マンション買うのは。値段ははまってるけど他の区にもいいとこあるし。もうちょっと検討ですが急かされますね、しょうがないですが。でも商談はこっちのペースでいきますよ!

[一部テキストを削除しました。管理担当]
26: 匿名 
[2018-09-18 08:01:46]
>>25 マンション検討中さん
マンション検討中さんは南海辰村さんはやめた方がいいとおっしゃってるのでこの物件以外を選ばれるでしょう。
他の物件で商談頑張ってください。
27: 匿名さん 
[2018-09-23 07:17:58]
>>26。全くこのアホはここまで行けば批判ではなく誹謗中傷、やからネットの書き込みが問題になる、ガキやな。そこまで書けば完全に営業妨害やろ。ただ安心しろ。施工会社はお前のことなんてなーんにも気にしてへんから。このコメントすらしらないやろ。沢山書いたのにごくろうさん笑
東京オリンピック以降が心配とか書いてたが、それは投資で買った人だけで、住居で買った人にはオリンピック後の方が落ち着いていいんじゃないかな?
後、教えといたるけど、マンションを購入する人が1番気になるのは住宅ローンだ。ドキドキしてはるやろ。購入希望の方、全員通るといいですね。
28: 匿名さん 
[2018-09-23 09:27:07]
>>27 匿名さん

事業主、建設会社、管理会社について評価を調べるのは消費者として当然のことです

南海辰村建設について詳しいことは知らないけど
毎日放送の夕方のニュース番組で西靖アナウンサーが特集してたのは何回か見た記憶あります
大津市のマンションでしたね

ただ普通の欠陥住宅の裁判は事業主や建設会社と購入した消費者が争うのが大半なのに
大津市のマンションの裁判は事業主と建設会社が裁判してて解りにくいですね

賛否両論色んな意見を参考にすればよいのです
29: マンション検討中さん 
[2018-09-24 14:02:00]
ドーム前、契約しました!立地も見てきましたが大正区寄りでも西区です!あと、交通、生活の利便性と完成予想図のカッコ良さで決めました!
同じマンションに住む方、仲良くして下さいね!
30: 匿名さん 
[2018-09-24 14:50:34]
28かこれも同一人物か?はぁ。なんでいちいち他人とそんな議論せなあかんねん、家族だけですればいい。それに訴えられたことのないゼネコンなんてこの世にあるのか?あるなら教えてくれ
スレの目的はこのマンションはどうかとゆうことやろ?せやね、いいとこやと思います。駅チカの上、駅が5.6線あるしイオンあるし南堀江遊びに行けるし。家族でよーく話し合って決めて下さいね!言えるのはやっぱり西区はいいですよ!
治安は良いほうやと思います。気になるのはやっぱり松島新地が近いのはきになるかな?ただ、そんな危険と聞いたことはないですね。1番は立地を見てみればいいと思います。
31: マンション検討中さん 
[2018-09-24 15:21:32]
不毛な罵り合いよりこのマンションを検討されてる方、契約された方の意見はないですか?
契約された方、決め手はなんでしたか?現在マンション検討中、大阪市の真ん中に住みたくてマンションを探しています。府心はやはり値段が高く、ここは安いのですが、安いのは安いなりに不安はあります。決め手があった方、ぜひ教えて下さい。
32: 匿名さん 
[2018-09-25 00:28:19]
>>30 匿名さん

色々と大丈夫?
33: 匿名さん 
[2018-09-26 08:37:35]
「新地」の名前がつく地名って大丈夫なのか不安になりますね。

新地は、新たな居住区で新開地の意味らしいです。新興住宅地でもそうですが、新しい場所の人の流れがあり、色んな人がいるので自治体ルールなども決まっていなかったりするのかなとも思います。でも、ここは新地と名前があっても、心斎橋、堀江にも近い場所で名前だけ新地と残っている印象。

イオンモールもあるし、ビバホームもあるし、川沿いの商業施設エリアが充実しています。

価格も1800万円台からと安いように思いました。
34: 匿名さん 
[2018-09-27 16:12:53]
おーうまい
35: 匿名さん 
[2018-09-27 20:08:57]
これって2階の部屋よな?
投資マンションで買って賃貸マンションに出して家賃収入で稼ぐのに何年で回収できるもんなん?

プレサンス ロジェ ドーム前
価格:1,800万円台
間取:1LDK
専有面積:40.13平米
36: 匿名さん 
[2018-09-28 07:54:08]
ハンマうまい、完全に施工会社批判男を黙らせてるやん!確かに訴えられたことのないゼネコンなんてないし、営業妨害に近い施工会社中傷は完全に私怨やからな。持ち込むな。レスが正常に戻ってよかった笑
37: 匿名さん 
[2018-09-28 08:00:02]
35さん、1800万はフェイク。抽選。実質2000万超えてる
38: 匿名さん 
[2018-09-28 12:22:03]
ドーム前で検索したけど分譲マンションほとんど建ってない駅やな
賃貸用の投資マンションばかりでてきた

https://m.e-mansion.co.jp/search/ドーム前/
39: マンション検討中さん 
[2018-09-30 06:34:00]
すーもや、アットホームのランキングでは億のタワーマンションにつぎ、あるいは億のマンションより人気上位です。私たち夫婦も規模のタイプの部屋を訪ねてみたのですが販売前にもかかわらずキャンセル待ちでした。
検討して他の部屋も考えてみたいと思います。
探してた欲しい物件です。
40: マンション検討中さん 
[2018-09-30 07:54:12]
おー、本当だ。完成予想図もカッコいい。
もう販売してる?人気の部屋はないのかな?
おー、本当だ。完成予想図もカッコいい。も...
41: 匿名さん 
[2018-09-30 11:14:58]
プレサンスのマンションって大阪市内にあちこちあるけど
どこも外観がそっくり

設計を使いまわしてコストダウンしてるのかな?
42: マンション検討中さん 
[2018-10-02 03:57:56]
>>32 匿名さん
大丈夫やで?されたこそ大丈夫?笑笑
43: マンション検討中さん 
[2018-10-02 04:02:54]
>>41 匿名さん
プレサンスロジェの物件みたことある?全然ちがうで?そもそも同じ会社でもデザイナー違うから同じデザインになることが珍しい
他の会社も同様。
44: 匿名さん 
[2018-10-06 18:04:56]
1期の販売は確か来月からのはずですが
既に賃貸物件が出ているということは、分譲と賃貸と半々ということでしょうか。
住む上で問題ない??ちょっと考えてしまうかも。
投資物件として考えるには、この立地はどうなんだろかと思いました。
45: 住宅検討中さん 
[2018-10-09 23:07:16]
>>44 匿名さん
賃貸物件?どこに出てるのですか?
46: 匿名さん 
[2018-10-14 10:27:18]
交通アクセスの良さが魅力の立地なのに
この価格帯は想像以上に安くて、ちょっと驚きました。
今オープンになっている間取りは若干狭いようにも見えますが
他にもプランはあるはずだろうと思います。
プランがいくつくらいあるのか、販売開始が楽しみです。

47: 匿名さん 
[2018-11-02 13:45:07]
なんでこんなに安いんだろうと思いました。おそらく、宣伝用に安い部屋があると思うんですが。それはそれとてやすいです。
このあたりの相場自体をよく知らないのですが、
駅までの近さ、利用できる路線の本数を思っても、全体的に値段はオトクなのではないかと思いました。
48: 匿名さん 
[2018-11-02 21:09:46]
西区いうても大正区に近いから土地が安いわな
大正区は沖縄移民が多くて貧困層多いし
49: 名無しさん 
[2018-11-05 02:18:25]
昨日、マンションサロンへ行ったら残りの間取りは1LDKしか無かった。値段は上階で2,500〜2,700万前後。他の2LDK.3LDKの間取りは全戸契約済みでキャンセル待ちらしいよ?人気なんだね。
50: 匿名さん 
[2018-11-05 08:42:00]
>>49 名無しさん

へーそんなに売れ行きいいんだ
広告だと1期の販売開始は12月になってるのにな


プレサンス ロジェ ドーム前
物件共通概要
所在地
大阪府大阪市西区千代崎2丁目22番2(地番)
交通
(1)阪神電鉄阪神なんば線「ドーム前」駅 徒歩4分
(2)阪神電鉄阪神なんば線「九条」駅 徒歩4分
(3)大阪メトロ長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅 徒歩5分
(4)大阪メトロ中央線「九条」駅 徒歩6分
(5)JR大阪環状線「大正」駅 徒歩13分
総戸数
52戸
敷地面積
572.96㎡(実測面積・売買対象面積・建築確認対象面積)、572.23㎡(登記簿面積) ※本物件引渡時までに地積更正登記を行い登記簿面積は572.96㎡となります。※敷地面積は小数点第3位以下を切捨てて表示しておりますので、合計面積の端数が合わない場合があります。
構造/階建て
鉄筋コンクリート造 地上14階建
施設
駐車場/13台(屋外平面式3台・屋内機械式10台[内2台電気自動車用充電コンセント付]) 月額使用料:未定
駐輪場/78台(屋外上段ラック式 屋根付31台・屋外下段スライドラック式 屋根付41台・屋外下段3人乗対応スライドラック式 6台) 月額使用料:未定
バイク置き場/2台(屋外平面式 屋根付) 月額使用料:未定
ミニバイク置き場/4台(屋外平面式 屋根付) 月額使用料:未定
管理形態/管理方式
区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理受託者へ委託。
分譲後の権利形態
敷地は専有面積持分比率による所有権の共有、建物は区分所有
完成時期
2019年10月下旬予定
入居時期(引き渡し時期)
2019年11月下旬予定
用途地域
商業地域
建築確認番号
第BVJ-OSA18-10-0176号(2018年5月7日)
会社概要
事業主
株式会社プレサンスコーポレーション
売主
株式会社プレサンスコーポレーション この会社の物件一覧
大阪府大阪市中央区城見1丁目2番27号クリスタルタワー27階/国土交通大臣 (3) 第7042号/(公社)全日本不動産協会会員/(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
販売代理
株式会社プレサンス住販
管理会社
株式会社合人社計画研究所
株式会社プレサンスコミュニティ
施工会社
南海辰村建設株式会社
設計会社
株式会社TOKI設計(設計・監理)
株式会社ティーエムエッチ(構造設計)


販売スケジュール
プレサンス ロジェ ドーム前【予告広告】
販売スケジュール
予告広告
2018年12月上旬 販売開始予定
※この広告は予告広告です。販売開始までは、契約または予約の申込み、申込み順位の確保はできません。
価格 (予定)
1800万円台~4100万円台(100万円単位)
専有面積
40.13㎡~70.47㎡
その他面積
バルコニー面積:5.85㎡~13.14㎡
サービスバルコニー面積:1.31㎡~2.67㎡
アルコーブ面積:1.15㎡~2.25㎡
間取り
1LDK・2LDK・2LDK+F・3LDK
販売戸数
8戸
管理費 (予定)
未定(インターネット・Wi-Fi利用料金等含む)(月額)
管理準備金 (予定)
未定(引渡時一括払)
修繕積立金 (予定)
未定(月額)
修繕積立基金 (予定)
未定(引渡時一括払)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる