三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE COURT 神宮外苑はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 神宮前
  6. THE COURT 神宮外苑はどうですか?
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2024-05-02 00:02:02
 削除依頼 投稿する

ザ・コート神宮外苑についての情報交換しませんか。
新国立競技場の前の再開発エリアですね。いろいろ進化していきそうな場所で、期待できそう。
将来性や資産価値などを含め、物件のことについて知りたいです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1426/

所在地:東京都渋谷区神宮前二丁目霞ヶ丘町付近土地区画整理事業施行地区内1街区符号神二2-10および霞16-3(仮換地)
交通:東京メトロ銀座線「外苑前」駅 徒歩8分、都営地下鉄大江戸線「国立競技場」駅 徒歩11分
総武・中央緩行線「千駄ヶ谷」駅 徒歩14分、東京メトロ副都心線「北参道」駅 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:70.38平米~310.22平米
総戸数:409戸(販売総戸数180戸、事業協力者戸数229戸含む)
竣工時期 :平成32年4月下旬
入居時期 :平成32年7月中旬
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階(建築基準法上は地上22階地下2階建)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

ザ・コートの相場、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【THECOURT神宮外苑 (ザコート神宮外苑)】価格は当然億超えスタート×新国立競技場の目の前、再開発エリア唯一のマンション
https://www.sumu-log.com/archives/15955/
オリンピックスタジアム(新国立競技場)&THE COURT神宮外苑及び周辺エリアの注目施設・マンション
https://www.sumu-log.com/archives/16015/

[スムラボ 関連記事]
THE COURT神宮外苑|オリパラ閉会式を眺める夢の眺望!1964-2020 建替え事業【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17414/

[スレ作成日時]2018-06-14 15:58:32

現在の物件
THE COURT 神宮外苑
THE
 
所在地:東京都渋谷区神宮前2丁目500番(地番)、東京都新宿区霞ヶ丘町100番(地番)
交通:東京メトロ銀座線 外苑前駅 徒歩8分
総戸数: 409戸

THE COURT 神宮外苑はどうですか?

221: 匿名さん 
[2018-10-20 17:55:57]
オリンピックが終わればバブルが崩壊すると叫ぶ人が多ければ多いほど値下がりはない気がするな
そう思ってる人は今売って、オリンピック後にはもう既に売る物件がない状況だから
222: マンション検討中さん 
[2018-10-21 13:39:17]
坪500万以上なんていうマンションは主に、外国の投資家が買ってるんだよ。あとは一部の国内富裕層。
実際オリンピック前に売ろうっていう投資家もいる。日本は地震リスクもあるしね。

でも一番怖いのはリーマンショックみたいなのが来ること。
223: 匿名さん 
[2018-10-22 11:19:27]
>>222

坪500万以上ではなくて坪800万以上くらいではない?一部の国内富裕層が手を出せるの。

坪600万くらいならサラリーマンでも購入できるもの。
224: 匿名さん 
[2018-10-22 11:42:52]
そうだね800以上は企業家、医者、弁護士、芸能人ぐらいしか無理でしょ
225: 匿名さん 
[2018-10-22 12:38:50]
スワローズの選手なら、ここで試合がある時は歩いて通勤できますよね。
226: 匿名さん 
[2018-10-22 13:19:57]
つまんない議論だな
誰が買えるかなんて、個々の事情だから一般化しても無意味
金持ちは・・・って非金持ちが論じるもので、買う側は興味ない
買えるか買えないかより、それだけの価値があるかないかが問題
ここは比較的価値ありそうな物として、買う層が評価してるように見える所がポイント
227: 匿名さん 
[2018-10-22 15:58:44]
余裕で買えるけど、評価はしない。
竣工半年後、評価減確実の板状マンションを誰が高評価するの?
適正価格は北向き700万円~800万円が妥当。
25%は確実に高い。
ここを買うなら、青山や麻布の低層マンションか青山のタワーを買うけどね。
228: 購入予定者 
[2018-10-22 18:50:03]
>>227 匿名さん

北向きを購入予定の者です。
私は当マンションについて、規模(敷地・建物)や質(周辺再開発・グレード)、立地(周辺環境・永久眺望)と価格を比較した結果、割安と評価しました。
229: 匿名さん 
[2018-10-22 18:55:47]
>>227 匿名さん

>評価減確実

確実なんてどうしてわかるの?w
230: 匿名さん 
[2018-10-22 21:04:23]
北向きはオリンピックまでに入居。永久眺望。プール付き。再開発。という長所。
でも、坪1000万円の価値は永久だろうか。

駅遠。板状。再開発の端。土・日以外でも喧噪。というマイナス面も考慮しないとダメじゃないかな。

まあ、北向き一期一次の売り出し戸数が人気のバロメーターになるのでは。
231: 匿名さん 
[2018-10-22 21:37:56]

やたら板状を繰り返してるけど何がいけないの???

ここは板状の外廊下,田の字ではなく、内廊下,ワイドスパンだよ?
四角いナロースパン、行灯部屋つきのタワマンより優れてるのに、何が問題なの??????

ねえねえ、教えてよ。
232: 匿名さん 
[2018-10-22 22:35:51]
ここまで歪な板状がそんなにいいの?
1000万円の価値がある?
PC千鳥ヶ淵のような場所ならともかく。

とにかく、11月には答えが出るよ。
180戸の60%完売なら、素直に謝るよ。
233: 匿名さん 
[2018-10-23 08:32:28]
板状で、真っ直ぐだろうが歪んでようが関係ないと思う。
ワイドスパンで奥行き7mってのはなかなか無いと思う。

坪800切るとこ少し考えたくなったけど、でもパス!!
駅から遠いわ駐車場付いてないわで不便。

234: 匿名さん 
[2018-10-23 12:01:08]
パークコート千代田富士見ザ タワーも板状タワー。内廊下&ワイドスパン&行灯部屋なしの間取りなら、板状でも、筒状でも差はない。
諸悪の根源はスパン不足の中住戸。内廊下にすると行灯部屋が増えるし、外廊下にするとVOIDを設けない限り共用廊下に面した居室が増える。
235: マンション検討中さん 
[2018-10-23 21:00:35]
隣接する二つの高校と、猫団地がねぇー
千駄ヶ谷の駅なんか何にもないし。
236: 職人さん 
[2018-10-24 08:26:48]
芝生と国立競技場が見たい人は1000万円。
学校とお墓を見たい人は700万。
日本人も欧米人もアジア人も興味示すかなあ?
237: 匿名さん 
[2018-10-24 10:16:22]
ここ見てると、実際の購入検討者と傍観者の認識の落差に驚く
現実に金払う段階にならないと良さも悪さも正確には認識できないもんだな
買えない、買わない理由ばかりいくら並べても無意味
墓の位置、量、エントランスの規模仕様、部屋の間取り、階数や部屋位置による眺望の違いと単価設定の違い等を比較して、モデルルーム行った客は軒並み「想像以上」と評価してる
ここは聞いてるだけと現実がかなり違う物件であることは確か
238: 匿名さん 
[2018-10-24 10:48:24]
墓ビューは許容範囲内。むしろ大陸系住人除けになってよろしいかと。
239: 職人さん 
[2018-10-24 11:44:34]
ここのお墓ビューは私も許容範囲
でも、できれば避けたい
中古市場見れば一目瞭然だし
240: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-24 12:16:38]
>>239 職人さん

墓ビューで有名なタワマンはパークシティ武蔵小山しか思いつかない。あそこは本当に真横にあって大陸系が全く寄り付かなかったらしい。
あそこまでいくとリセールは絶望的だよね。
墓ビューの部屋に引っ張られて他の部屋も下落するだろうし。
他に墓ビューのタワマンある?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる