三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE COURT 神宮外苑はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 神宮前
  6. THE COURT 神宮外苑はどうですか?
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2024-06-06 17:43:54
 削除依頼 投稿する

ザ・コート神宮外苑についての情報交換しませんか。
新国立競技場の前の再開発エリアですね。いろいろ進化していきそうな場所で、期待できそう。
将来性や資産価値などを含め、物件のことについて知りたいです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1426/

所在地:東京都渋谷区神宮前二丁目霞ヶ丘町付近土地区画整理事業施行地区内1街区符号神二2-10および霞16-3(仮換地)
交通:東京メトロ銀座線「外苑前」駅 徒歩8分、都営地下鉄大江戸線「国立競技場」駅 徒歩11分
総武・中央緩行線「千駄ヶ谷」駅 徒歩14分、東京メトロ副都心線「北参道」駅 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:70.38平米~310.22平米
総戸数:409戸(販売総戸数180戸、事業協力者戸数229戸含む)
竣工時期 :平成32年4月下旬
入居時期 :平成32年7月中旬
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階(建築基準法上は地上22階地下2階建)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

ザ・コートの相場、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【THECOURT神宮外苑 (ザコート神宮外苑)】価格は当然億超えスタート×新国立競技場の目の前、再開発エリア唯一のマンション
https://www.sumu-log.com/archives/15955/
オリンピックスタジアム(新国立競技場)&THE COURT神宮外苑及び周辺エリアの注目施設・マンション
https://www.sumu-log.com/archives/16015/

[スムラボ 関連記事]
THE COURT神宮外苑|オリパラ閉会式を眺める夢の眺望!1964-2020 建替え事業【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17414/

[スレ作成日時]2018-06-14 15:58:32

現在の物件
THE COURT 神宮外苑
THE
 
所在地:東京都渋谷区神宮前2丁目500番(地番)、東京都新宿区霞ヶ丘町100番(地番)
交通:東京メトロ銀座線 外苑前駅 徒歩8分
総戸数: 409戸

THE COURT 神宮外苑はどうですか?

201: 匿名さん 
[2018-10-18 12:13:54]
若葉マークの連投お疲れ様。
モデルルームって普通にあんなものですよ。
202: 匿名さん 
[2018-10-18 12:17:18]
>>201

そうそう、高級高額物件ほど空間を贅沢に使った部屋数少ないモデルルームの印象
203: マンション検討中さん 
[2018-10-18 14:04:15]
レジデンシャルタワーや麻布台も分譲あるかなと期待しつつ、神宮外苑を見に行きました。期待してるのは箱としての魅力がわかるプレゼンでした。

「若葉マークの連投お疲れ様」と言われても別の方と重なっただけです。最も、このサイトは常連がエライのかはよく知りませんが。

ワンルーム仕様のモデルルームが当たり前かは存じませんが、それが購買意欲を掻き立てるに効果的な刺激となってないのでは?と個人的に思いました。

それと、
ワンルーム仕様だけとかクソ
と書き込んだ事が不快な表現だったら謝ります。


204: マンション検討中さん 
[2018-10-18 14:08:06]
若葉マーク連投失礼(^^)

賑やかさと落ち着きと物件としては魅力的なので、普通のスッピンモデルルームにして欲しかったかな。
205: マンション検討中さん 
[2018-10-18 16:15:09]
モデルルームは2つありましたよ。
客選んで、1つしか見せてないのでは?
206: 匿名さん 
[2018-10-18 16:39:14]
>>203

この物件だけではなく一般的に、物件を選ぶにあたってモデルルーム自体に期待するものではないからね。
場所と計画内容だけでも金に糸目を付けない客に売れてしまう物件だから、むしろモデルルームは重要ではないくらい。
こういう超高額物件は客は選ばれる立場だから仕方ない。
207: 匿名さん 
[2018-10-18 17:55:09]
御近隣の某新築マンションと比べ、模型もモデルルームも仕様もさほど高級感はなかった。立地勝ち?
208: マンション検討中さん 
[2018-10-18 20:46:26]
先に教えて欲しかったです。

一、モデルルーム自体に期待するものではない。
二、客を選んで一つしか見せてない。
三、選ばれるのは客の方だ。

お客様クラスですと申し訳ありませんが、モデルルームはこちらだけになります。実際のところ、モデルルームを参考にされようとなさるのは困ります。最後に一つだけ申し添えておきますと、選ぶのは我々で、お客様ではありません。









209: 匿名 
[2018-10-18 22:41:04]
そんなにひねくれなさんな。
モデルルームは、早めに案内された人はまだ1つしか準備できてなく、皆一緒。少し遅れて行った人は2つめが丁度見れるようになっただけ。
見学時期の問題ですよ。
210: 匿名さん 
[2018-10-19 09:18:25]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
211: 匿名さん 
[2018-10-19 14:16:41]
現実にあのモデルルーム含めた10億超の部屋が既にいくつも成約済み(内々)な訳で、あの仕様で良さが分からないとすれば、この価格帯には縁がないんじゃない?

3億平均の新築マンションで、他にここ超えた仕様のとこ見当たらないけど。
あれは要はワイドスパンで間取りの良さが売りって特徴を端的に見せたかったようだし、実際その良さを即座に理解してこの価格帯を比較してた層は動きだしてる。
逆に1億とかの物件としてみてると、現実味もないし比べるポイントがピンと来ないと思う。
212: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-19 15:55:27]
最上階の完売住戸3戸くらいあったけど、三井不動産事業協力者住戸だそうだから、彼らは一般販売とは違う販売条件だよね?事業協力者住戸も広いのと狭いのが売れてたね。中間の3~5億円台(一般販売価格)はスカスカだった。
213: 匿名さん 
[2018-10-19 17:26:05]
事業協力者住戸って単に先行販売分と、価格おもてに出さないで売りたい住戸でしかないよ(もちろん地権者や野村、事前資本参加のファンドが買い上げているのもある)
地権者住戸でない限り、優先顧客なら普通に内々に今でも売ってくれるし、価格も特に順当に決まったもので変わりないし、条件なんてないよ。
一番の効果は価格を表に出したくない、成約済みか(表向きは販売住戸でないため)発表しなくて済む=未成約でも、「販売」住戸は完売とできるだけ。
特に高い方(5億前後)から内々に裁きたいから、興味示した顧客に特別感出して割り当ててる。
3億前後は人気が高く、待ってもいくらでも売れると踏んで客待ち抽選状態。
214: マンション検討中さん 
[2018-10-19 18:56:13]
窓は広くてワイドスパンは図面で分かる。天井高は普通。個人的にモデルルームはピンとこず。

このスレッドは販売状況まで事情通の方々のようで参考になるな。

いずれにしても、車は2台置けない様だし。ご縁は無さそうか。でも転売あるでしょうから出来上がり物件見て欲しければ。その頃は麻布台かな。


215: マンコミュファンさん 
[2018-10-19 21:27:59]
>>214 マンション検討中さん
最上階16億部屋は車2台OKです。
216: 匿名さん 
[2018-10-20 09:43:14]
梁含めたあの室内の収まりの秀逸さは、他の超高額帯を検討してる層には他にはない!とピンとくる

天井高が低めでも、全体の収まりの完成度が物を言うのは建築家の一戸建てと有名ハウスメーカーのそれが
全く違うのと同じ。あとあのサッシのサイズもパークマンションと同じで細かい所に力入れてるのが分かる。

最上階は協力者住戸で一応内密だから、詳細価格は掲示板では控えてるけど、これら情報は事前案内顧客なら大体知ってる内容だよ。
217: マンション検討中さん 
[2018-10-20 12:29:28]
事前案内顧客なら16億とか値段も大体知ってるなんて、色々参考になります。買う人や売る人以外も記憶してるなんて。

別荘だと建築家にわがまま言ったりするから、なかなか、マンションで他にはない!とピンとは来ませんでした。詳しい方にはそういうものなんですね。
218: 匿名さん 
[2018-10-20 14:06:33]
普通に検討の対象住戸だから価格聞いて控えてあるだけ。
ま〜ここに出てるその価格自体正確にはあってないですけど・・・
219: eマンションさん 
[2018-10-20 16:28:55]
4階から11階(地権者フロア)の平面図を見ますと、部屋割りに苦慮の跡が読み取れて興味深いです。目玉の北西と、前建てお見合いの東絡みは細かく刻まれ、次点の西と、南絡みは比較的広めにとられています。部屋のタイプも各階似ていながら千差万別で、フロアごとの間違い探しができそうです。

最上階23階は単純明快、贅沢な素晴らしい割り方で、気の利いたコメントが出てきません。

12階から22階は、東絡みが基本的に上から下まで同じタイプ、他の方角は19階まで同様で、20階を境として更なるワイドスパンになっています。巧妙に値付けされており、我々常人が価格表と諸条件と睨めっこして部屋決めに悩む楽しみを提供してくれます。

色々な意味で話題性のある熱い物件ですね。
個人的には砂の塔ばりの三層構造が大好物です(笑)
220: 匿名さん 
[2018-10-20 17:40:57]
オリンピックまでの入居が最大の売り。
オリンピックが終わったら???
オリンピックバブルの象徴マンション。

いくらお金持ちでも、そこまで馬鹿じゃないと思うけど。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる