三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷加賀町
  6. ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
 

広告を掲載

eマンションさん [更新日時] 2022-03-01 12:56:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ichigayakagacho-r/


所在地  東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通  都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場   59台
間取り   1LDK~4LDK
専有面積  49.23m2~110.08m2

販売予定  2020年5月上旬販売開始予定
完成予定  2021年8月中旬
入居予定  2021年11月中旬

定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)

売主  三菱地所レジデンス株式会社
施工  株式会社フジタ
管理会社


この地区では珍しい大規模マンションになりそうです。

[スレ作成日時]2018-06-03 08:33:23

現在の物件
ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩6分 (南東口より)
総戸数: 228戸

ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス

241: 匿名さん 
[2020-02-05 17:49:57]
新築の場合、各部屋の値付けが歪んで、中古ではつかない価格差があるので、割安な部屋は儲かり安い。同じく定借は嫌われるので、所有権に対して価格が歪んで、割安になりやすいです。だから、都心の定借は儲かり安い。
242: 匿名さん 
[2020-02-05 20:27:49]
借地権でそれなりの値段であれば共用部以外の部屋の仕様もよければいいんですが、割と一般的な感じみたいですね。
243: マンション掲示板さん 
[2020-02-05 22:13:09]
>>238 マンション検討中さん
50年後に果たして買い手が付くかどうか分かりません
地代と固定資産税だけは発生し続けるという点で負動産になり得ますね
244: 匿名さん 
[2020-02-05 22:43:18]
>>242 匿名さん
配棟計画、住戸割り、EVの数など基本的には郊外のマンションにもあるようなレベル。ちょっとおしゃれな団地って感じ。値段の割にはもう少し頑張って欲しかった。
245: マンション検討中さん 
[2020-02-05 22:56:26]
>>243 マンション掲示板さん
なるほど、売却可能額≦∑(地代+固都税+管理費等)なら負動産ですね

246: 匿名さん 
[2020-02-06 12:32:43]
都心は賃貸需要があるので、
賃料>>ランニングコスト
となり負動産にはなりません。
247: マンション検討中さん 
[2020-02-06 12:43:39]
部屋選べば損しないマンションだと思うよ。
ただ配棟や間取りがあまり良くないね。
248: eマンションさん 
[2020-02-08 10:13:18]
242さんの言うように、部屋の仕様は普通くらいみたいですね。価格は一部の部屋以外は基本坪400弱で、上の方は450-500弱のようです。悩みますね、、
249: マンション検討中さん 
[2020-02-08 10:19:10]
>>248 eマンションさん
坪400だと所有権500の方が価値ありと考える方もいるでしょう
かと言って所有権500で買える新築マンションでここくらいド都心ものは見当たりませんよね
消去法でしょうがなく買うのは嫌だけど、しょうがないのかな…

250: 買い替え検討中さん 
[2020-02-08 11:06:38]
1割高いな。いらない。
251: マンション検討中さん 
[2020-02-08 12:50:22]
定借、仕様のレベルを踏まえると割高です。専有部分の造り込み、仕様がもう少し良ければ前向きになれた気がします。
252: eマンションさん 
[2020-02-08 18:43:27]
前からこの近くに住みたくて注目していました。素人の意見ですが、ちょっと思ったことを書かせてください。比較できる近くの物件があまりないから、割高に感じる気もします。高台にあるとか広い土地であるとかブランドとか考えずに、アクセスや立地だけ注目すると、市ヶ谷駅からは距離があり、市ヶ谷に近いパークハウス市ヶ谷よりは安いはずで、最寄りは牛込柳町か牛込神楽坂ですが、今建てているクリオとかこの前立ったプラウド柳町などより遠いです。
加賀町内で見てみるとあまり新しい物件は少ないですが、パークハウス市谷加賀町が6年前でおそらく1番最近で、ネット上の中古販売価格で坪350-390なんですよね。分譲時より値上がりしていてこの値段、しかも所有権。
この数年のマンション価格高騰があるのでしょうが、今の加賀町所有権物件がお近くのウエリスほど高いとも思えないので、価格を聞いた時に定借でこの値段か、と思ってしまいました。
253: eマンションさん 
[2020-02-08 18:59:14]
252です。
建てている現場は何度か見ていて、素人目ですが人数多くて周りの安全にも配慮して、活気のある現場に感じました。人件費とか大きいマンションだとタワーじゃなくてもいろいろ大変なんでしょうかね。購入検討者からすると、前の方々が言われている値段と部屋の仕様のことはかなり気になってしまいます。
254: マンション検討中さん 
[2020-02-09 09:22:52]
今の時代は、高台過ぎてもだめなんです。
年寄り増えるし、フラットアプローチで
共働きには駅近。
中古の不人気ぶりが物語っているかと。
255: 匿名さん 
[2020-02-11 15:09:14]
定借残存期間35年でもこの価格
しかも毎月20万円以上のランニングコスト
要するにお金のある人には、利用価値が全て

コンドミニアム・ザ・葉山
https://suumo.jp/chukomansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1011z2ncz192...
256: マンション検討中さん 
[2020-02-11 20:52:36]
こことは関係ない話だね。
257: 匿名さん 
[2020-02-11 21:45:44]
読解力の問題かな~
相手の言ってることに対して
表層的にしか捉えられない人と
本質を捉えられる人の差
前者の人とは会話が成立しない。
258: マンション検討中さん 
[2020-02-11 22:05:10]
こことは関係ない話だね。
259: 匿名さん 
[2020-02-12 21:23:12]
@400以下だったら欲しかった・・・・・・・・
260: マンション検討中さん 
[2020-02-12 21:51:54]
400以下の部屋たくさんあるよ!
向きと階数によるけど!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる