一建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス馬込ザ・テラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 中馬込
  6. プレシス馬込ザ・テラス
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-02-16 18:54:40
 削除依頼 投稿する

プレシス馬込ザ・テラスはどうですか?
高台の立地で良さそうですね。利便性はどうでしょうか。

公式URL:https://www.presis.com/tokyo/magome/index.html

所在地:東京都大田区中馬込1丁目18番2(地番)
交通:都営浅草線「馬込」駅(A1出口)徒歩10分、東急池上線「長原」駅徒歩14分、
東急大井町線「荏原町」駅徒歩15分、東急池上線大井町線「旗の台」駅徒歩16分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.87平米~77.73平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上5階建
総戸数:32戸(他に管理員室1戸)
売主:一建設株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-06-01 13:55:26

現在の物件
プレシス馬込ザ・テラス
プレシス馬込ザ・テラス
 
所在地:東京都大田区中馬込1丁目18番2(地番)、東京都大田区中馬込1丁目15番20(住居表示)
交通:都営浅草線 馬込駅 徒歩10分 (A1出口)
総戸数: 32戸

プレシス馬込ザ・テラス

51: eマンションさん 
[2018-07-24 16:45:17]
今思うと、近くのプレシス長原、グローリオ長原夫婦坂はなかなかいい物件でした。
52: マンション検討中さん 
[2018-07-24 23:41:44]
>>51 eマンションさん

そうかな?駅から遠いよね?
どの辺がいいの?
53: eマンションさん 
[2018-07-26 19:26:40]
いずれもこの物件の近くにあるのですが、スーパー、ドラッグストアー等が充実していて周辺環境がいい点、大井町線、池上線、都営浅草線へにアクセスできる点、保育園が多数存在する点、マンション価格が比較的安かった点等ですね。
54: 匿名さん 
[2018-07-28 07:31:26]
馬込駅から徒歩10分。

グーグルマップの航空写真で周囲を見てみましたが、住環境もよさそうでした。
まだホームページには間取りや設備がないので推測するしかないですが、5階建てで32戸なので、1フロアあたりは6、7邸でしょうか。4LDKまであり、77.73㎡の間取りのよう。予定販売価格が6900万円台なので、4LDKが7000万円弱、23区内で買えるなら買える人も多いんじゃないかと予想できます。

周囲は住宅街のようで高いマンションもなく、日当たりもよさそうです。
55: eマンションさん 
[2018-08-13 21:55:28]
このマンションは人気あるの?
56: 匿名さん 
[2018-08-21 16:25:39]
うーん、どうなんでしょう。値段がまあまあなのですけれど、デベが大手じゃないというのもあるのでなんとも言えないとしか。
マンションそのものに価値を見出していて、特にデベが有名財閥系じゃないと、というこだわりがなければ良いと感じる人の割合も高いかと思いますよ。
どこに重きを置くか、じゃないか???
57: マンション検討中さん 
[2018-09-04 12:37:39]
施工会社が心配ですよね…。
58: 匿名さん 
[2018-09-04 14:15:10]
耐久性は本当に分かりにくいところですからね。
条件をよく、確認してみた方がいいと思います。
インターネットのサイトなどで確か、詳しいところがあったかと。
59: eマンションさん 
[2018-09-05 17:13:23]
コスパが良さそうなマンションですね。
60: 匿名さん 
[2018-09-05 17:58:42]
耐震性の問題は事前に、よく業者から説明を受けておいた方が無難ですよ。

私も何度か説明会に参加したことがありましたが、「耐震性」と一言でいっても、分からないことも多かったですしね。

自分でもある程度、マンションを購入するときにその地域の地盤やマンション強度の知識がある方が無難かもしれません。
61: 匿名さん 
[2018-09-07 21:37:22]
耐震性に関しては本当によく確認しておきたいところです。
大きな震災は滅多にこないとはいえども、万が一きた時の被害は計り知れませんね。
マンションそのものの耐震性はもちろんですが、周辺の地盤とか、災害時の事も十分に確認しておくべきだと思います。
62: マンション検討中さん 
[2018-09-08 19:11:21]
昨日見てきました
モデルルームは結構収納があって良いですね。
この地区の宿命ですが、駅まで坂が多いのはちょっと大変

第一期でどれくらい売れるのだろうか
63: 匿名さん 
[2018-09-09 00:22:48]
一建設って戸建メインの会社ですよね?良いマンションつくるノウハウあるのでしょうか?
64: マンション検討中さん 
[2018-09-09 14:02:16]
現場に行ってきました。
最後の坂がめちゃくちゃきついですね
65: 匿名さん 
[2018-09-09 15:01:17]
けっこう坂道とかが気になる人もいるのでしょうし。
意外に気にならない人とかもいると思います。
開発とかのほうが気になる人もいるでしょうが。
66: マンション検討中さん 
[2018-09-12 00:25:07]
個人的に坂さえ我慢できれば最高のマンションだと思う。
手ごろだし、駅までも10分は許容範囲。

ただ坂が我慢できない人は最低のマンションだな
67: eマンションさん 
[2018-09-12 21:48:43]
長原駅使えば、坂ないよ。
68: 匿名さん 
[2018-09-14 13:59:46]
安いですよ。
なんといってもプレシスですからね。
そのあたりの事情を考慮して、この価格ということですか。
プレシスということで割安を狙っている人がターゲットでしょうか。
69: eマンションさん 
[2018-09-15 10:51:08]
このあたりで約80平米が7000万は安いんですかね?
70: マンション検討中さん 
[2018-09-15 17:31:54]
高くはない。が、決して安くもない。
71: eマンションさん 
[2018-09-15 20:54:15]
妥当な価格っていうことですか?
72: マンション検討中さん 
[2018-09-16 21:45:10]
もう安いとこは売れてきてるね
73: eマンションさん 
[2018-09-17 00:01:23]
安いとこってどの物件ですか?この物件の安いとこってことですか?
74: マンション検討中さん 
[2018-09-17 09:37:00]
この物件だよ
昨日モデルルーム行ったけど、4000万代の物件はほとんど売れてた。
75: eマンションさん 
[2018-09-17 18:27:39]
このあたりは生活環境良さそうですからね。
76: マンション検討中さん 
[2018-09-17 20:45:18]
ちなみに、2LDKでも5000万円を越えるのでしょうか?向きはどちらでしょうか?
77: 匿名さん 
[2018-09-17 22:28:07]
馬込の坂はかなりきつかったような印象があります。登るのは大変だったと思います。歳になったときは、そういう生活は辛いところがありますよね。今は坂がない地域なので、あまり気になっていませんが。
78: eマンションさん 
[2018-09-19 07:20:17]
このあたりは学研通り沿いや長原駅までの道等、坂のない道もたくさんあり、生活する上で坂をしようしなくてもすむかと。馬込駅を利用するなら多少坂はありますが、電動チャリがあれば問題ないでしょう。
79: 匿名さん 
[2018-09-20 22:38:11]
この立地ですと電動チャリを用意するというよりは、もともと車を持っている人の方が多そうな気もします。
ですが、駐車場はどのようになっているんですかね?
総戸数が32戸というところをみますと全戸分確保されているような気もしませんが、
近場に月極があると良いですね。
80: eマンションさん 
[2018-09-21 08:24:31]
カーシェアリングで十分でしょ。
81: マンション検討中さん 
[2018-09-25 12:04:19]
内見と現地確認もして来ましたが、やはり毎日徒歩で馬込駅を利用する者としては延々と続く坂は辛いかなぁという印象です。エレベーターや階段の脇ですとお手頃感のある価格でしたが、他は馬込という地味な地区と坂のてっぺんというロケーションにしてはかなり強気な価格設定だなと思いました。
82: マンション 
[2018-09-25 19:21:51]
駅近になると坪単価が320万越えが普通になってますから、物件選びは難しいです。
83: マンション検討中さん 
[2018-09-29 00:15:58]
アールブラン馬込を悩んだのですが、買えば良かったと本当に後悔してます。。。今思えば安かったです。。。
84: マンション検討中さん 
[2018-09-29 17:16:49]
4900万からになってるけど、4600万からじゃなかったっけ?
安いのは売れたのかな
85: 匿名さん 
[2018-09-29 18:15:05]
>>83 マンション検討中さん

たしかに最近の馬込エリアでは当たり物件でしたね。

マンション選びは難しいですね><
86: マンション 
[2018-09-29 23:57:58]
>>85 匿名さん

そうですか?駅近ですが回りに何もない物件だと思い、見送りました。
87: マンション 
[2018-09-29 23:58:38]
>>83 マンション検討中さん

安くはないかと。
88: 通りがかりさん 
[2018-09-30 16:28:29]
馬込エリアは基本何もないですよね。閑静な住宅街で良いなと思います。それが気に入りずっと住んでます。この辺りの新築マンションはたまに見てますが、アールブランはグレードが高くて駅徒歩5分で坪単価300前後で早期に完売してました。今の市況からすると購入した方は良い物件買ったのではと思います。実物もかっこいいですよ。ガーラも低層地域の高台で重厚感あって素敵ですね。こちらはまだ完売してないので、比較検討に良いかもです。ライフの裏に出来る物件も気になります。最近、チラシが入ってましたがデザインが素敵でした。
89: 匿名さん 
[2018-09-30 16:52:12]
アールブランはデザインも良く駅近くて良いですね、ただ周りに対して低地なのが気になりますが。ガーラレジデンスは高台の第一種低層住居専用地域なので空の抜け感は良いですね、外観も重厚ですが、新幹線が気になります。ライフそばのガーデンテラス馬込プレミアは前にあるトヨタカローラがもし今後マンションになったら厳しいかもですね。でプレシスは他に比べて少し安いのが良い点でしょうか?場所は行きましたが落ち着いた場所ですね、馬込駅から少し遠いのがネックでしょうか?
90: マンション 
[2018-09-30 20:48:00]
>>89 匿名さん
挙げられてるマンションの中では生活環境の良さに加えて値段の安さからプレシスに軍配があがるでしょう。
91: マンション 
[2018-09-30 20:48:53]
>>88 通りがかりさん

310-330というイメージでしたが、違いましたっけ?
92: マンション検討中さん 
[2018-10-03 00:33:26]
>>90 マンションさん

駅から遠いし、坂があるから、通勤通学はしんどそうだよね。雨の日なんてやばい。
マンションは立地が全てだと思うよ。一般的には駅五分かな。
93: マンション 
[2018-10-03 07:48:21]
>>92 マンション検討中さん

価値観は人それぞれかと。
94: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-03 12:11:08]
>>93 マンションさん

マンションは主観で買うのがよいですよ。
資産価値に関しては主観ではなく客観です。
市場は駅近利便性を評価するのは当然ですね。
95: マンション 
[2018-10-03 18:34:18]
>>94 口コミ知りたいさん

おっしゃる通りですが、現在の駅近物件の値段の高さを踏まえると、タイミング的にどうなんでしょうかね。果たして未来永劫、現在の資産価値が維持されるのか・・。
96: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-03 20:14:26]
>>95 マンションさん

駅から遠い物件も高くなってますからね。
市況が悪くなり価格が下がるとしたら、まずは駅から遠いところから下がるでしょうね。。。
相対的にみて下がったとしても当然駅近有利でしょうね。当たり前のことですが。。。
97: マンション 
[2018-10-03 21:15:37]
>>96 口コミ知りたいさん
上昇率が違いすぎます・・。馬込で320万・・。高い。
98: マンション検討中さん 
[2018-10-03 23:17:28]
何より駅遠いのはリセール人気ないよね。
99: マンション 
[2018-10-04 07:37:41]
>>98 マンション検討中さん
最寄りの駅や生活環境次第で状況は変わりますね。馬込駅みたいな周囲に何もない駅だと、駅近よりも10分近くで生活環境の良い方を選ぶかたもいるかと思います。また、生活環境良ければ、リセール以外に賃貸に出すという選択肢もあるかもですね。
100: マンション検討中さん 
[2018-10-04 23:09:32]
>>99 マンションさん

馬込なら間違いなく駅近だろうね。遠くも近くも町の環境は変わらないし。本当に坂が多いから、日々の生活がしんどいよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる