三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 和光市ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 丸山台
  6. ザ・パークハウス 和光市ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-04-20 16:57:27
 

ザ・パークハウス 和光市の情報交換をしませんか。
プランや室内の設備について知りたいなって思っています。
周辺の住環境や将来性についても教えてください。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-wakoshi/index.html

所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目20番地1(地番)他1筆
交通:東京メトロ有楽町線東京メトロ副都心線・東武東上線「和光市」駅(南口)より 徒歩8分
※緑の公園内通行の場合(道路通行時徒歩9分)
間取: 2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:64.48m2~85.73m2
総戸数:158戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上8階建
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-05-31 14:26:14

現在の物件
ザ・パークハウス 和光市
ザ・パークハウス 和光市  [最終期(第5期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目20番地1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 和光市駅 徒歩8分 (南口より)
総戸数: 158戸

ザ・パークハウス 和光市ってどうですか?

2001: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-18 12:11:47]
>>2000 マンション検討中さん

どこのデベもそんな対応ですよ。モデルルームへ行かれた方がよろしいかと。

2002: 匿名 
[2019-03-19 11:42:06]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2003: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-19 23:54:03]
不動産ニュース
https://www.re-port.net/article/news/0000058532/

三菱地所執行役社長のコメントを読むと、ここは販売好調らしい
2004: 職人さん 
[2019-03-20 08:05:08]
ここのマンションを購入しようかと悩んでいます。悩みの理由はずばり値段です。
先日モデルルームも確認してきました。皆さんが仰る様に、土日に伺ったとはいえ、
非常に人が多かったのが印象的でした。
ジオラマを展示する部屋に私以外の他3組もいらっしゃったので、契約者ではなく、
たぶんこれから契約する方、もしくは検討中の方だと思われます。

そんな中で今朝、以下の記事を見つけました。
概要としては、今がマンション価格の転換期(現在は過熱感?)であり、
晴海フラッグが発売開始される5月からマンション価格が下がるかも?、の内容です。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00000558-san-bus_all

不動産購入は人生で一番大きな買い物で非常に悩んでいます。
正直、間違いなく良い案件だと確信しておりますが、時期的には高値掴みになりそう。
皆さんはどの様に考えて購入を決意されましたでしょうか。

なお、近隣(500m程度西側の距離:川越街道沿い)に住んでおりますが、
想像以上に川越街道は車の往来が激しいです。
それも何故か国道254号を通ればよいのにトラック等の重量系が意外と多い。
車の排気ガスが気になった事はありませんが、音と振動が非常に気になります。
ソレイユステージを購入される方は、出来る限り上層階の購入を個人的にはお勧めします。
2005: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-20 12:06:36]
>>2004 職人さん

おっしゃるように多少高値掴みにはなると思いますが、和光市が良かったので、和光市で新築マンションの予定が今のところないので、決めちゃいました。

2006: マンション検討中さん 
[2019-03-20 12:28:07]
>>2004 職人さん
私も2020年以降に一般的にマンションは値下りするかと思い悩んでましたが、下記マンマニさんの記事も参考にして、購入を決断しました。
https://www.sumu-log.com/archives/10610/
2007: マンション検討中さん 
[2019-03-20 12:37:48]
晴海フラッグには全く魅力は感じませんけどね...。
駅から遠い:徒歩17から22分
地盤が弱い埋立地
入居開始が2023年3月以降

パークハウス和光市の方がよっぽど魅力的な物件だと思います。(そもそもターゲットが違う?)
2008: 匿名さん 
[2019-03-20 17:09:32]
>>2007 マンション検討中さん
埋立地のマンション何で買うんですかね?
あれだけ液状化とか問題になったのに。
和光北口の再開発に駅直結高層ビル建設計画ありますが、いつになるか不透明だったので、ここ買います!

2009: マンション検討 
[2019-03-20 17:51:37]
ホームページ更新されましたが、結局3期2次までで5戸しか販売しなかったんですか?

2010: 通りすがり 
[2019-03-20 19:52:37]
>>2009 マンション検討さん

予告通りじゃないの?
売り出して買い手がつかないと在庫と
カウントされるから、確実に捌ける分を出してるんでしょう。
2011: マンション検討 
[2019-03-20 20:16:58]
>>2010 通りすがりさん
ホームページに多数の要望により販売戸数増やした!と記載があったんで。。
増税前の契約分増やすのかと。
予告通りに売ったんですね。
2012: マンション検討中さん 
[2019-03-21 09:58:48]
地所レジさんは物件サイトで売れた戸数をいつも出してるんでしょうか?
MRに行かなきゃ教えてくれないようなイメージだけど。
2013: 匿名さん 
[2019-03-21 10:06:02]
供給御礼って、売れた戸数でなくて過去に販売した戸数。先着順販売があるでしょ、あれ期分け販売で過去に販売した売れ残り住戸の販売。

供給御礼って売れ残りの多いすみふがやり始めただまし広告。騙されちゃう人いるんだ。
2014: マンション検討中さん 
[2019-03-21 10:26:18]
つまり実際に売れてる数は133より少ないってこと?
2015: eマンションさん 
[2019-03-21 23:44:20]
そんなやり方があるんですね。
2016: 通りすがり 
[2019-03-22 06:10:02]
>>2015 eマンションさん

普通なんじゃないの?
2017: 通りすがり 
[2019-03-22 11:43:44]
地所レジさんは、今までも〇〇戸完売御礼、〇〇戸供給御礼など使い分けしてますよ!
供給だから133戸より少ない可能性はありますよね!
ただ、売り切れる見込みがあっての供給でしょう!すでに申込登録はあると思いますよ。
2018: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-23 23:06:03]
>>1957 マンション掲示板さん

練馬区のブリリアシティ石神井台なら、新築が4000万前半で購入できます。
最寄駅は西武新宿線 上石神井駅。
徒歩10分です。
2019: 評判気になるさん 
[2019-03-24 09:00:11]
確かに都内でも安くなった物件はいくつかありますね。石神井台は竣工後2年近く売れ残り今や大幅値引きです。
パークハウスレベルの物件仕様が好きな人には、石神井台のブリリアは満足できないけど。
2020: マンション検討中さん 
[2019-03-26 00:40:04]
先着住戸の数も減ってきてますね。
そして消費増税で値上がりしましたね。
ローン減税延長と贈与税優遇などの特典があるので増税の影響はあまりないのかもしれませんが。
2021: マンション掲示板さん 
[2019-03-26 12:25:53]
ここ買う人ってどれくらいの年収がボリューム層なんですかね?800万ぐらい?
2022: 通りがかりさん 
[2019-03-26 17:09:34]
私も知りたいです。
地所レジの方がいたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
2023: 通りがかりさん 
[2019-03-26 17:27:32]
>>2021 マンション掲示板さん
年収が高い人だけが全てではないと思いますよ。
物件購入の為に貯蓄してきた方、ご実家からのご支援がある方、様々だと思います。

ただ、年収は1千万近い人が多いでしょうね。

2024: 匿名 
[2019-03-26 17:37:47]
>>2021 マンション掲示板さん
セキュリティ上、そういう事を聞くのはアウトだと思いますよ。
2025: マンション検討中さん 
[2019-03-26 19:44:05]
>>2021 マンション掲示板さん
住宅ローンは年収の5、6倍だと一般的に無理なく返済できると言われてますから、計算すればおおよその年収は予想できますね。
2026: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-26 21:54:03]
結構高いんすね、年齢層ちょい高めかな!?40くらいが多いかな?
2027: 検討中 
[2019-03-26 23:23:36]
>>2026 住民板ユーザーさん8さん
年齢層は30代半ば以上の方が多いみたいですよ。
2028: マンション検討中さん 
[2019-03-27 19:25:13]
一番安いやつ部屋でも5000万超えるから、この物件の購入者の年収を5倍6倍した場合5000万超える年収は最低1000万だね
年収1000万とか割合的にかなり少ないよこの家の購入者エリートだらけだわ
2029: マンション掲示板さん 
[2019-03-27 19:27:47]
和光市駅の有楽町線と副都心線の始発、朝の7時8時台に始発で座る場合確実に座るには何分並ぶ必要あるの?
2030: マンション検討 
[2019-03-27 20:33:11]
>>2029 マンション掲示板さん
駅ビルもかなり立ち上がって来てますね!
現在は、あまり駅前に店も少ないから期待してます!このマンション買ったら入居して直ぐですもんね!
2031: 契約者 
[2019-03-27 21:35:15]
>>2029 マンション掲示板さん
8時2分、4分、6分の新木場行始発に乗ってますが、56分くらいまでに列に並ぶと、2分の電車に座れます。前から4人目に並べなければ、次の始発電車を選ぶようにしてます。
2032: 通りがかりさん 
[2019-03-28 05:07:47]
>>2028 マンション検討中さん
共働きも結構いるからね、合算で800あれば買えるでしょう。
2033: 名無しさん 
[2019-03-28 10:50:07]
中規模物件で棟や階数、広さによって2000万以上価格に開きがあるから、いろんな層がいそう。
坪単価からすると中心層は世帯年収1000万越え世帯だと思うけどな。
2034: 匿名さん 
[2019-03-28 12:28:59]
俗にいうパワーカップルですな。
2035: マンション検討中さん 
[2019-03-28 12:30:44]
>>2031 契約者さん
具体的な情報大変参考になります、ありがとうございます。
座って通勤できるのは良いですね。
2036: 評判気になるさん 
[2019-03-28 12:49:25]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
2037: マンション検討 
[2019-03-28 15:30:24]
ホンダや理研の方も職場近いから購入されてますよね!
そしたら、パワーカップルで無くても問題なさそう(笑)
やはり、駐車場にはホンダ車が多くなるんですかね?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
2038: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-28 18:12:00]
>>2037 マンション検討さん
そんなの人それぞれでしょ。たしかにホンダ勤めはこの辺で多いよ。
引越し養生取れるのやはり2ヶ月くらいかかるのかね?ライオンズまだ付いてるね。
2039: 通りすがり 
[2019-03-28 18:12:18]
>>2037 マンション検討さん
いや、外車じゃないですか
2040: 通りがかりさん 
[2019-03-28 19:55:53]
>>2039 通りすがりさん
ライオンズに新型NSX停まってたよ。
2041: マンション検討中さん 
[2019-03-29 00:33:03]
建物前の旧川越街道?は、交通量どんなもんなんですかね?
2042: 通りがかりさん 
[2019-03-29 09:29:31]
>>2041 マンション検討中さん
夕方の下りは渋滞してますよ。
2043: マンション検討中さん 
[2019-03-29 12:29:34]
>>2042 通りがかりさん

そうなんですね。気になっちゃいますね。片側一車線ずつだし大丈夫かな?

現地も見てみるようにします。
2044: マンコミュファンさん 
[2019-03-29 16:04:44]
価格差もあるから同じ和光でもパークハウスとライオンズでは購入層が違いそう。
2045: eマンションさん 
[2019-03-29 23:47:34]
>>2043 マンション検討中さん

夜中も爆音で走るバイクとか、近くに埼玉病院もあるので、救急車も通ったりそれなりにありますよ。まぁ、慣れの問題もあるので、気にはならなくなるとは思いますが!
2046: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-30 01:56:11]
ライオンズは川越街道から少し奥に入ってたんだね。この差は結構大きいな。
2047: 通りすがり 
[2019-03-30 20:18:48]
>>2046 検討板ユーザーさん

ライオンズはもう、入居済ですから。
2048: マンション検討中さん 
[2019-03-31 10:13:11]
竣工前完売しちゃいますかねー。。。様子してたんですが。
2049: マンション検討 
[2019-04-01 21:39:45]
>>2048 マンション検討中さん
結局、133戸供給はいいけど、何戸契約済みなの?噂では何名かの営業さんも違う売場に移動になってるみたい。
完売の見通し立って、営業マンもへらしてるのかね?
2050: マンション比較中さん 
[2019-04-01 22:10:11]
残戸が少なくなったので、それにともない営業マンを減らしてるって言ってたよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる