野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》オハナ昭島中神」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 中神町
  6. 《契約者専用》オハナ昭島中神
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-01 07:43:50
 削除依頼 投稿する

契約者スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/625296/

公式URL:http://www.087sumai.com/akishima-nakagami/

所在地:東京都昭島市中神町字東新畑1259(地番)
交通:青梅線 「中神」駅 徒歩9分
青梅線 「東中神」駅 徒歩11分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階建て
総戸数:185戸
間取:3LDK・4LDK
面積:69.49平米~93.66平米
売主:野村不動産(株)
販売代理:(株)長谷工アーベスト
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(株)

[スレ作成日時]2018-05-27 18:17:49

現在の物件
オハナ 昭島中神
オハナ
 
所在地:東京都昭島市中神町字東新畑1257番22(地番)
交通:青梅線 「中神」駅 徒歩9分
総戸数: 185戸

《契約者専用》オハナ昭島中神

221: 住民板ユーザーさん2 
[2019-08-30 22:49:24]
>>220 住民板ユーザーさん1さん

クリスマスリースくらいは飾りたいですが、ドアは共有部分なのですよね。。。
222: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-31 17:28:07]
>>221 住民板ユーザーさん2さん

となると正月飾りもダメですね。。。
残念ですがルールですもんね。

しかし入居者が増えてきてまた玄関前のマナーが悪くなってきた気がします。
特に西側の傘がひどい。
223: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-01 01:37:31]
クリスマスリースや正月飾りは良いと思いますよ。
オハナにくる前は私の部屋以外は分譲でしたが、みんな飾ってました。
お祝いごとですのでそれくらいは許されてましたよ。少しの期間飾るだけなのでそれくらい許容範囲ないと寂しいですよね。
224: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-02 22:54:16]
>>220 住民板ユーザーさん5さん
オハナというハワイの言葉と雰囲気がマッチしていて、良いと思います。
置いてある本も高価な物だと思います。
クリスマスツリーが入った所にあると、クリスマスは良いかもしれませんね。

225: 住民板ユーザーさん5 
[2019-09-04 19:51:53]
>>222 住民板ユーザーさん1さん

同じく西側の話ですが。。。
きちんとしている人が多いと思ってはいるのですが、室外機置き場に車のタイヤをビニール袋でくるんで4本も置いている方がいます。
避難経路でもないけれど、窓を乗り越えて置いたのでしょうし、嫌でも目に入るので、やめて欲しいと私は感じています。
皆さんはどう思われますか?

226: 住民板ユーザー 
[2019-09-05 07:15:06]
>>225 住民板ユーザーさん5さん
わたしもあれを見たときは、えっタイヤ?と思いました。たしか4LDKの角部屋のところですよね。ですが室内の有効スペースを確保したい気も心情的にはわかりますので指摘するレベルのものかは難しいところですね。他の方のご意見も伺いたいです。
227: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-05 07:19:22]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
228: 住民板ユーザーさん5 
[2019-09-05 10:19:03]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
229: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-05 12:05:27]
室外機と違い、業者が出し入れするわけじゃないだろうし、
それなりに重量のあるものだしちょっと怖いですよね。

[削除されたレスへの返信のため、一部テキストを削除しました。管理担当]
230: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-05 16:35:55]
私も昨日タイヤ見ました驚きですね。やっぱり人それぞれ価値観の違いを痛感しました。
常識の線引きが?そこタイヤ保管する場所じゃないでしょ、苦労して運んで窓から出してる時におかしいと気づかないですかね。
タイヤはタイヤ屋さんに保管してもらって季節が変わったら交換してもらいましょうよ。
野晒しのタイヤは劣化すると蓄熱して自然発火するらしいです。火災になったら黒煙がでて避難の妨げになりますし、京都の火事みたいに煙りを吸って一酸化炭素中毒で即死とか笑えないですよね、石油で出来てるのですから、そう言うことを想像できないのかな。
安易に置けたからラッキーお金浮いたとかなら辞めて欲しいですね。
管理規約に無ければ追加して記載すべきですね。
今の理事の方々には大変ですが頑張ってもらいたいです。
231: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-06 16:09:30]
玄関の外の傘ですが
これは出しても良くなるといいなと思っています。
びしょびしょの傘を家の中に入れるのはちょっと嫌だなと思っていて。
新聞受けのところにかけても通路通行の邪魔にもならないですし。
美観が損なわれると言われたらそうなのかも?しれませんが。
232: 住民板さん 
[2019-09-06 16:21:33]
>>231 自分だけ良ければいいの?規約は?簡単なことは守りましょうよ
233: 投稿者 
[2019-09-06 16:56:05]
>>232 住民板さん

同意します。
ちょっと嫌だから何々は有りにして欲しい、が許されたら無法地帯になりますよね。
自転車、ベビーカー、三輪車等々置きたい人は多いだろうし、傘が許されるならコレも置いちゃおう!って思う人が必ず出ます。
自分達のマンションを団地化させたくないですよね。

因みに傘は外でよく水気を切り、浴室で換気扇を回しながら広げればすぐに乾きます。
234: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-12 15:01:53]
8月の電気代6千円安い!ペットいるので24時間つけぱなしでしたがあらためて最上位機種の省エネ効果を体感。オハナの前の賃貸のエアコンは1万五千くらい請求きたのに半額でした。
寝室のエアコンは設置してから1度も電源入れてない。
リビングのエアコンのパワーで足りますね。
冬もエアコンを軸にコタツで過ごそう。
昭島ガスが高いので床暖房を軸にすると冬ガス代が高くて失敗したので今年の冬はリベンジです。
235: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-13 12:15:10]
>>234 住民板ユーザーさん3さん

6000円は安いですね!
差し支えなければどこのメーカーのエアコンか教えていただけたせんか?
236: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-13 15:14:19]
>>235 住民板ユーザーさん2さん

富士通ゼネラルのノクリアXシリーズです。
エアコンのモデルチェンジの時期に購入したのでA Iエアコンではないタイプですが、A Iだと勝手に学習して温度設定を変更されるのが嫌なのでA Iいらないだろと去年のモデルを安く購入。
A I以外の機能はまったく一緒です。熱交換器できるのでカビを除去してくれます。他のエアコンはカビ菌を抑制する効果だけなのでカビ菌大嫌いなのでこのエアコン一択でした。
237: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-13 16:34:45]
>>236 住民板ユーザーさん3さん

ありがとうございます。
カビ除去の機能があって省エネ効果も抜群だなんて素晴らしいですね。
うちは前の家からそのまま持ってきてそこそこ年数が経っているものなので、買い換える際は富士通ゼネラルを第一候補にしたいと思います!
238: 住民板ユーザーさん5 
[2019-09-13 19:36:10]
室外機置き場の件は解決しました。悪意はなかったと思います。

小窓の下の小さなベランダには室外機以外の物は置かない、との事でした。

私も色々と気をつけて生活していきますね。
239: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-13 20:43:34]
>>238 住民板ユーザーさん5さん

直談判されたのですか?
何はともあれ解決に導いていただきありがとうございます。
我が家もみなさんと気持ちよく生活していけるよう気を付けます。

話は変わりますが、もくせいの杜の空地に10階建てのマンションが建ちますね。
240: 住民板ユーザー 
[2019-09-14 08:57:07]
>>238 住民板ユーザーさん5さん
ご指摘頂いたようで、ありがとうございました。
住まわれてる方もご理解のある方で大変良かったです。
やはりオハナ昭島は大人の対応ができる住人が多いようですね。
241: 住民板ユーザー 
[2019-09-14 09:01:35]
>>239 住民板ユーザーさん2さん
もくせいの杜のマンション、いくらくらいでしょうかね。東中神から徒歩7分くらいといったところでしょうか。4000?6000万と予想します。
何はともあれ昭島市の住人が増え、盛り上がることはオハナにとってもプラスのことですね!
なにか新しく商業施設はできないのでしょうか?
242: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-14 11:51:35]
これですね。
これですね。
243: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-14 13:41:44]
管理人さんに共用廊下に玄関マットや自転車、メーターBoxに傘建設置、自転車置き場の借りる手続きをしないでお客様駐輪場に反復継続して規約違反している後ろにカゴ載せてT字の灰色の自転車スタンドが錆びていてコンクリートの土間まで汚してる始末。
ちょうど駐輪していました。
管理人さんに注意するように伝えたけど今日までいつもの管理人さんはお休みで代打で来ている方で、あまり伝わってないようすですw。
管理人対応で是正されない時は野村→理事会で対応してもらいます。
タイヤの件みたいに知らないで悪意なくの行動なら良いのですがね。
244: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-14 13:43:45]
>>242 住民板ユーザーさん3さん

10階建てとなるとオハナは見おろされる感じになるんでしょうか。
しかし自分が無知なだけですが、マリモってあまり聞きなれないデベです。
245: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-14 14:53:25]
管理人さんが不安だったので野村に電話して対応してもらうようにしました。
タイヤの件も確認済みでした。
だいたいは置いちゃいけないことを知らずにポストに投函してお知らせすれば是正されるみたいです。

246: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-14 15:51:43]
>>244 住民板ユーザーさん2さん

広島の方の会社ですね。評判はよくなさそう。
刑務所に近いですし残堀川が大雨降ると氾濫警報3をよく発令しているので機械式駐輪場とか浸水の危険性ある地域ですよね。
価格も4?6千万はしないと思います。立川や国立市の価格帯になりますし。昭島市は安いはずです。青梅線ですから。オハナも資材、人件費高騰がなければもう少し安くて建具もまともなものになったでしょう。オハナより敷地も規模も小さいのでお部屋の平米は狭くて、オハナと同じくらい安いと思います。
広島の方の会社ですね。評判はよくなさそう...
247: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-14 17:15:40]
>>246 住民板ユーザーさん3さん

わざわざありがとうございます!

マリモってポレスターのデベだったんですね。
ポレスターってビッグの横に一昨年位に建って、1年以上かけてやっと完売していたような...。

我が家はB棟なので少なからず眺望に影響が出そうですし、嫌でも目に入るでしょうから少し不安だったんですが、口コミ見る限りアッチにしておけば良かったー!とはならなさそうで安心しました。
248: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-14 19:45:01]
>>247 住民板ユーザーさん2さ
マクドナルドの道路沿いにあるマンションですね。
マリモよりUR都市機構の団地が心配ですね。つつじヶ丘にあるように大きいですし。
位置的に気になりますね。昭和記念公園の花火が観覧しにくくなるかもです。
明日は横田基地の花火が遠いけどみれます。
マクドナルドの道路沿いにあるマンションで...
249: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-15 09:28:46]
>>248 住民板ユーザーさん3さん

下手するとBから1つも花火が見れなくなりそうですね...
250: 住民板ユーザーさん7 
[2019-09-15 09:42:20]
>>258 住民板ユーザーさん3さん

この地図の公共利用というところにURの団地が建つんですか?
251: 住民板ユーザーさん7 
[2019-09-15 09:59:05]
10階マンション以外の民間利用区域には何ができるかご存知の方いませんか?長谷工の担当者の方が言うにはどこかしらの商業施設の入札が既に入ってるようなんですが。
252: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-15 10:47:40]
ここ。なにができるんですかねトヨタホームの建売り住宅の建築計画の立て札があったような記憶が曖昧。公共利用は障害者施設とかなんか話しがあったような昭島市議会員のかたなら情報持ってそうですけど。知り合いいない。
ここ。なにができるんですかねトヨタホーム...
253: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-15 15:28:54]
>>251 住民板ユーザーさん7さん
定かではありませんが、170戸余りの戸建と看板が出ていたと思います。
最近はあの辺りをうろちょろしていないので、間違っていたらごめんなさい。
254: 住民板ユーザーさん5 
[2019-09-15 15:38:50]
>>239 住民板ユーザーさん2さん
いえいえ。野村さんに規約がどうなっているのか伺ったら、解決もしてくれました。
255: 住民板ユーザーさん4 
[2019-09-15 15:48:01]
>>230 住民板ユーザーさん3さん
タイヤはそう言えば、よく火事の原因になっていますね。
C棟の1階に西陽をがんがんに浴びている4本のタイヤがあり、心配になりました。
片付けてくれるといいなあ。

見えないけれどベランダに置いている方がいましたら、室内にしまうか、預ける所を利用して下さいね。
火事になったら、大変!です。

256: 住民板ユーザーさん6 
[2019-09-16 08:51:34]
個人が特定されそうなので、何とは言えませんが共有部分の利用とか騒音等のここで載ってるような物じゃなく正直誰にも迷惑かからないよね?というような些細なことでもすぐに苦情を言われ→管理人の方もとにかく対策すればいいみたいな考えなのか、何故か怒りながら無理を言われる事がありました。確かに間違ってる事は間違ってると仰って頂いていいのですしこちらとしても納得もしますが、周りの目をこんなにも気にして生きないといけないなんて生きづらいし、なんだか刑務所みたいで嫌です。戸建にすれば良かったとまで思います。
257: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-16 12:31:17]
せっかくマンションを購入して新生活を始めたのに残念ですね。実際注意されたら心を痛めますよね、利用の仕方を知らないで悪意なく知らずに規約違反していたのかもしれませんね。状況がわからないのでなんとも言えませんが。共用廊下は共用部なので防災上の観点からも私物は出せません。ベランダや専用の庭も専用使用権があるだけで防災上なんでも置いていいとゆうわけではないです。
マンションの場合は管理会社、理事会、ワンクッション入れて対応できるので問題解決できると思います。
戸建て住宅って敷地がお隣さんと接近していてよっぽど土地を自分で探して注文住宅で建てないと、建築条件付きの物件だとお隣さんの会話とか普通に聞こえますし、なにか問題があった時に間に、入ってくれる存在がないとすごく住みにくいと思います。
昨夜B棟で道路に響くくらい大きな声でベランダで携帯電話で通話して、手すりにもたれながらタバコを吸ってる蛍族を見かけました。
B棟の方災難だなあんな非常識な隣人の近くに住んでいたらと思いました。
具体的にどんなケースが規約に違反するのか漫画みたにわかる冊子があれば良いのですが、知らないでいつのまにか違反していて注意されるのは嫌ですよね。
258: 住民板ユーザーさん7 
[2019-09-16 17:14:11]
>>256 住民板ユーザーさん6さん
何に関して指摘されたのかは存じませんが、刑務所だなんてオーバーな。マンションもアパートも団地でさえも規約はありますので日本中刑務所だらけになってしまいますよ。
誰にも迷惑かからないなら良いが通用するなら、例えば個人が購入した部屋をルームシェアのように複数人が静かに過ごすのであれば問題ないということになります。誰にも迷惑かかってないですから。でも違いますよね?
細かなルールというのがあるからこそ事故や事件を未然に防ぐことができるのであって、それこそが集合住宅、とくにオハナのような大規模マンションに住むメリットじゃありませんか。
たしかに戸建に比べると、周りの目を気にしないといけないというのはありますが、そんなの買う前からわかってたでしょうし責めるなら自分を責めるべきでは?
私としては、そういった自由度の高さよりも人災や天災からのセキュリティの高さを求めましたのでマンションを選んで良かったと思っております。それに隣人の騒音だって今のところ全く気になりません。思っていた以上に壁や天井が音を通さなかったというのは意外な嬉しい点でした。
それでもご納得いかないのであれば、何に関してどう指摘されたのかここで投稿されるのも一つだと思いますよ。きっと客観的な意見が聞けると思います。
どうかあなた様が気持ちよくこのマンションにして良かったと感じ、暮らして頂けるときがくれば嬉しいと同じ住人として私は感じておりますよ。
長文失礼しました。
259: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-16 21:58:45]
>>257 住民板ユーザーさん3さん
B棟の方と言う問題ではなく、オハナ昭島中神ってと思われちゃうのです。
資産価値は下がり
260: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-16 22:03:37]
>>257 住民板ユーザーさん3さん
すみません途中でした。
261: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-16 23:29:47]
みなさん、インターネットはどこの会社を使われていますか?
私は、マンションに付属していた DTIを使っていますが、突然、通信が遅くなったり、タイムアウトしたりして困っています。
最初は、無線LANの調子が悪いのかと思ったのですが、ターミナルの真横にいても起きるので、違う原因かと思います。
DTIを使われている他の方の環境では問題ないでしょうか?
また、他の会社を使われている方は、どうでしょうか?
262: 住民板ユーザーさん5 
[2019-09-17 07:15:10]
>>261 住民板ユーザーさん8さん
うちもDTIです。
家ではWi-Fiで通信しておりまして、
スマホは回線が途切れたりはしないのですが、テレビの回線はしょっちゅう切れたりします。NetflixやHuluもよく止まりますので少し不便に感じております。
263: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-17 11:16:30]
完売しましたねー!
思ったより早くてちょっと嬉しいです。
264: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-17 11:37:16]
完売早かったですね!
商業施設が民間利用区域にできるって話はどうなったんですかね?
野村の担当者からそのような話を聞いて期待していたのですが、立ち消えになったのでしょうか?それとも野村の担当者の営業トークでそのような話をでっち上げたのか、気になります。
265: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-17 12:13:07]
>>264 住民板ユーザーさん1さん

住宅ばかりできるみたいですよね。
商業施設かなり期待していたんですけどね。
266: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-17 12:56:59]
WiMAX2を3年くらい使ってますがオハナに住んでからも問題なく使用できます。深夜なると少し接続が遅くなる感じがしますが通信量が増える時間帯なんで仕方ないのかなとYouTubeなど途切れたりせず問題なく見れます。寝室、ベランダでも電波はキャッチできます。
東中神の再開発はまず住宅街を形成して住民を誘致してからじゃないと人がいないのに商業施設作っても潰れてしまいます。
住宅街があらかた出来上がって商業施設の建物もあらかた出来上がってまずその核となるキーテナントの発表で他の小さいテナントは東中神駅の利用乗車数や世帯年代や道路の、交通量などを調査して出店を決めると思うのでこのまだ更地の段階ではキーテナントの噂くらいしかまだない状態で、これから2.3年後に少しずつわかってくると思います。
便利になるといいでね。
267: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-17 13:06:33]
>>266 住民板ユーザーさん3さん

そういう流れなんですね!
詳しくありがとうございます。
2、3年後を楽しみにしていています!
268: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-17 15:04:30]
>>265 住民板ユーザーさん1さん

本当ですか!?それ事実だとしたら購入前に担当者が話していた話はセールストークで嘘だったって事ですよね。それも購入決定する1つの要因だったので、事実関係を担当者にしてみます。
269: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-17 15:57:58]
購入時の担当者に確認したところ、商業施設が落札したとは言っていないとの一点張りでした。商業施設が立つ可能性がある土地というだけのようです。妻も私も確実に落札したという話を聞いていたので、その担当者には本当うんざりですが、今後の東中神の開発に期待するしかないですね。現時点で決まっているのはマンション1つと戸建が170件くらいと民間利用地はまだまだありますから期待しましょう。
270: 住民板ユーザーさん5 
[2019-09-17 17:14:43]
>>269 住民板ユーザーさん1さん
それが本当だとしたら完全に詐欺ですね。
私は可能性の話までは聞きましたが、その後の落札云々の話は直接聞いておりませんが。
何はともあれ、今の更地状態が何かしらの建物で埋まるのならそれで良いです。
戸建170って尋常じゃないですね。ちょっとした村みたい。オハナの資産価値にはどう影響するんでしょうかね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる