野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》オハナ昭島中神」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 中神町
  6. 《契約者専用》オハナ昭島中神
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-01 07:43:50
 削除依頼 投稿する

契約者スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/625296/

公式URL:http://www.087sumai.com/akishima-nakagami/

所在地:東京都昭島市中神町字東新畑1259(地番)
交通:青梅線 「中神」駅 徒歩9分
青梅線 「東中神」駅 徒歩11分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階建て
総戸数:185戸
間取:3LDK・4LDK
面積:69.49平米~93.66平米
売主:野村不動産(株)
販売代理:(株)長谷工アーベスト
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(株)

[スレ作成日時]2018-05-27 18:17:49

現在の物件
オハナ 昭島中神
オハナ
 
所在地:東京都昭島市中神町字東新畑1257番22(地番)
交通:青梅線 「中神」駅 徒歩9分
総戸数: 185戸

《契約者専用》オハナ昭島中神

141: 住民板ユーザーさん 
[2019-04-19 23:13:54]
>>140 住民板ユーザーさん6さん

いえ、結局めんどくさくなって問い合わせしていないです。代わりにどなたか問い合わせして頂けると助かります。ぜひ結果をこちらに。
142: 住民板ユーザーさん6 
[2019-04-20 11:23:19]
>>141 住民板ユーザーさん
問い合わせてはいますが、今のところ
対応して頂けていません。
用が足りるから良いでしょう、程度の回答です。
汚れやすいです。見た目も、変です。
143: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-20 17:57:46]
>>140 住民板ユーザーさん6さん

これってモデルルームもそうでしたよね?
確認されてないのですか?

私は担当に聞いて、標準でも、オプションでウォシュレットのグレードアップをしても便座と2センチくらいのズレがあると聞いていました。

対処してはもらえないと思います。

144: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-21 00:12:35]
ウチもガス代が1万5千円ほどでした。
床暖房を数回使用したのみで、毎日のお風呂くらいですが、高いですよね。
昭島ガスとニチガスで料金に違いがあるのでしょうか。
この感じだと冬場に床暖を毎日使ったらどれくらいの金額になるんだろうと考えてしまいます。
145: 1 
[2019-04-21 00:22:37]
マンションの清掃ってちゃんと行われているのでしょうか?
ロビーも廊下もシミのような汚れが目立ちます。
入居してすぐにあった汚れもそのままです。
マンション内が広いとはいえ、もう少し清掃をキチンとして今の綺麗さを保って欲しいものです。
146: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-22 16:47:47]
洗面所の手洗いシンクですが、ポンプの泡で手洗いしたり、ちょっとした物を洗って泡が立った時に上の排水口?左上のところから泡が出てきませんか?
入居時から手を洗っていたら泡が出てきていて、これが普通なのかな?
147: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-22 16:52:58]
たしかに、ガス代高いですね。
入居時は床暖房もほとんど使っていないにも関わらず、我が家も1万5千円くらいでした。
真冬はどうなってしまうのか。
前の賃貸も床暖房はあったのですがそこまでではなかったので、光熱費がこんなに跳ね上がるとは思いませんでした。
ちなみに昭島ガスとニチガスで相見積もりを取りニチガスにしました。
148: 住民板ユーザーさん6 
[2019-04-22 18:27:28]
>>143 住民板ユーザーさん1さん
そういう問題ではありません。
普通、分譲マンションならば、便器と便座がきちんと合ったものを取り付けるそうです。
売主さんの対応に期待しています。
149: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-22 23:14:31]
>>148 住民板ユーザーさん6さん

分譲マンションならば、便器と便座がきちんと合ったものをとりつけるそうです、というのはどちらからの情報ですか?
私はモデルルームで担当から聞いたのでズレはもともとの仕様で間違いないと思います。

ただズレだけなら、見た目だけの問題なので仕方ないと思いますが、隙間からこぼれるというのは問題があるかと…確かにそちらは対応してもらいたいところですね。

150: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-23 09:30:16]
むしろズレた見た目なんてどうでも良いです。
当方男ですが座って小便する際、
工夫しない限り便器のフチに当たりそのまま便座との隙間から外へ垂れ流れてしまいます。
はっきり言ってTOTOがこんな仕様を正常とは思えません。
151: 住民板ユーザーさん7 
[2019-04-23 15:13:32]
トイレのフタに製品名と製品番号が記されていますのでTOTOに問い合わせて確認したほうが確実かと。
施工不良なのか便器と便座の組み合わせのチョイスのミスなのか、今現在の使用状況で、隙間から垂れ出る状況がメーカーでの仕様と言えるものなのか確認したほうが良いと思います。

文言で仕様とか社内の規定ではクリアーしてますとか面倒くさいことを言いくるめる時に使う便利なツールなのでその言葉を聞いた時は疑ったほうが良いです。

ウォシュレットはリモコンもついていない最低限の物なので、思い切って自費でグレードが良い物に交換するのもよいと思います。
水を流す際に後ろのレーバーを引くのも面倒くさいですし。


152: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-24 07:11:30]
>>151 住民板ユーザーさん7さん
そうですね、一度まずTOTOに問い合わせてみます。
対応してくれなさそうであれば数年使ってから買い換えも検討してみます。
153: 住民板ユーザーさん6 
[2019-04-24 13:22:38]
買い換えれば!とも思ったのですが、この小さな便器に合う便座は無いそうです。→便器も買い換えなくてはならないそうです。馬鹿な話ですよね。

水勢、一番弱くしないと、外に漏れます。

T社も今時ニーズの無い小さな便器が使われ、その上便器も買い換えてくれるなんて、商売の仕方が…

プラウドシリーズでこんな事はないはずです。
プライドを持って、対応して欲しいです。
154: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-24 17:49:50]
>>153 住民板ユーザーさん6さん

他のオハナの住民板ではこのような話出ていないようです。
ここだけなんでしょうか?
水勢も一番弱くしないと外にもれるなんて、商品として問題ありですよね。
155: 住民板ユーザーさん8 
[2019-04-28 00:52:02]
>>153 住民板ユーザーさん6さん
はじめまして。本物件の購入者です。
本物件に引っ越してきて1ヶ月が経ちますが、満足しています。
引渡しを受けてから生活して思うことがいろいろあるかと思いますが、便器のこととか思うことがあれば、まずは売主である野村不動産か長谷工に直接問い合わせをされたらいかがでしょうか?
この掲示板でいろいろ意見交換をするのは、居住者間の情報共有や意見交換の場として大変有益だと思いますが、物件の引渡しを受けて間もないところ瑕疵なのかわかりませんが、まずは個々の対応として直通の売主に問い合わせるのが通常の対応ではありませんか?それで、もし問い合わせをして野村不動産等が誠実な対応をしなければ、それから、このような場で、意見するものと思いますが。この場でいろいろ言っても、結局なにもかいけつしませんよ。
本物件に住みはじめて良かったと思うことは、毎朝、通勤途中に最寄り駅までの道で富士山が見えることと、ウグイスが綺麗な鳴き声を聞かせてくれること、あー平和だなと思うことです。
不明なこと不満ことがあれば、まずは、直接売主に問い合わせ等しましょよ!
156: 住民板ユーザーさん8 
[2019-04-28 13:11:50]
>>155 住民板ユーザーさん8さん

天気が良い日、富士山が見えると気分が良いですね。単純ですが、通勤途中で車から見えたときはテンション上がります。

後はこのマンションで楽しみにしてた1つで昭島はやはり水が旨いです。
157: 住民板ユーザーさん6 
[2019-05-11 15:37:36]
>>155 住民板ユーザーさん8さん

勿論、長谷工、野村不動産にかなり前から相談しています。
一月以上、回答待ちです。
158: 住民板ユーザーさん6 
[2019-05-12 07:28:52]
皆さん、ガス代や水道代の明細はきてるかと思いますが電気代ってきましたか?
159: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-17 05:50:03]
>>158 住民板ユーザーさん6さん

そういえば電気代来ていないかもしれないです!
今日確認してみます。
それにしてもガス代が高くて困ります。
毎日のお風呂と料理の時しか使っていないのに、ノーリツの円グラフがoverになりそうです。たまにoverになています。
160: 住民板ユーザーさん6 
[2019-05-17 07:39:23]
>>159 住民板ユーザーさん1さん
電気代明細、きてないですよね。
よろしければお問い合わせ頂いた際の返答をこちらに書き込んで頂けると助かります。
ガス高いですよね。ガス会社はどちらを選択されましたか?

161: 住民板ユーザーさん6 
[2019-05-19 17:00:49]
電気代ですが資料見返すと、ペーパーレス(50円引き)で契約してました。お騒がせしました(笑)勿論、ネット上でログインすると確認できました
162: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-20 11:59:13]
>>161 住民板ユーザーさん6さん
ペーパーレスでしたか!
ウチはハガキタイプで一昨日に電気代届きました!
ガス会社はニチガスにしております。
昭島ガスの方が安いのかな?
163: 住民板ユーザーさん6 
[2019-05-20 17:43:22]
>>162 住民板ユーザーさん1さん
お互い電気料金がわかって良かったですね!
当方、ガスは昭島ガスで契約してます。
今のところ月4000円ほどです。料理は毎日してますが、風呂は週1しか沸かしていません。
ニチガスはどのような感じでしょうか。
164: 住民板ユーザーさん 
[2019-05-20 20:20:18]
>>163 住民板ユーザーさん6さん

うちはニチガスで1800円です。
初回割引があり2000円安くなってます。

165: 住民板ユーザーさん6 
[2019-05-21 07:45:41]
>>164 住民板ユーザーさん
ということは3800円ほどだったということですね。3LDK、もしくは4LDKということを考えるとかなり安いと思いますが、よろしければ料理や風呂焚きなどガスの使用頻度を教えて頂けないでしょうか。
166: 住民板ユーザーさん4 
[2019-05-21 12:08:00]
私もガス気になってます。以前使用していた都市ガス50nm3昭島ガス35nm3と比べると都市ガスのほうが使用量が多いの安かったです。
ニチガスさんは使用量では比べるとどうでしょうか?
167: 住民板ユーザーさん 
[2019-05-21 13:30:30]
>>165 住民板ユーザーさん6さん

お風呂は基本的にシャワーのみ。
月に2、3回お風呂を沸かしてます。
料理は共働きもあって、朝と夕食で使うくらいですね。
168: 住民板ユーザーさん6 
[2019-05-21 18:10:52]
>>167 住民板ユーザーさん
そうですか、それでしたら両社とも対して変わりはなさそうですね。決して高くないと思いますよ。後は床暖房使われる方はプランを
それ専用のに変更しないと割高になりますよね。ウチは節約でエアコン暖房を専門にしようと思います。
169: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-31 12:54:08]
ガス代はちょっと高めですね!
前の都市ガスに比べると2.3千円高いです。
子供もいるので毎日お風呂を沸かしていますが9千円でした。高いです。
これだと床暖はあまり使えないですねー
我が家もエアコン暖房になりそうです。
170: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-27 00:58:34]
壁紙の光触媒コーティングの営業が来ました。
検討していて、やった方がいたらお話を聞きたいです。
171: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-10 20:49:34]
入居して4ヶ月が経ちましたが特に大きな不満もなく、堅実で良いマンションを買ったなと自負する毎日です。

ところで夏に向けてそろそろベランダにテーブルとチェアを設置しようと考えているのですが、既に買われた方はいらっしゃいますか?
172: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-11 07:45:46]
>>171 住民板ユーザーさん1さん
同意見です。無難といえば無難なマンションですがそれが良い。平凡で幸せな日常をおくれてます。
我が家もバルコニーセット悩んでます?
木目系のにするかアウトドア系のにするかどうしよう
173: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-11 08:19:50]
>>172 住民板ユーザーさん8さん

我が家もまさにそこで悩んでいます。
木目の方がお洒落な気がするのですが、手入れや扱いやすさを考えるとアウトドアの方かな、と。
なかなか買い替えるものではないですし、悩んでいるうちに夏が終わらないようにしなければ。
174: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-15 08:38:37]
>>172 住民板ユーザーさん8さん
素敵なものに憧れはありますが、共有部分&避難経路という事、暴風時には部屋に仕舞えるものが周囲の方々に不安やご迷惑をかけないのだろうなあ~と思っています。
175: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-15 15:43:56]
>>174 住民板ユーザーさん3さん
そうですね。どこまでいっても共有部ではあるので避難時の妨げになるような重い家具や植木、熱や煙を発するものは当然控えなければなりません。
MRでも展示されていたようなハンモックも正直グレーかもしれませんが、ただアウトドア用品などに多様されているアルミパイプ組のチェアやテーブルであったり、対して重くない材木のインテリア物であれば問題ないでしょう。でなければ野村不動産からの提案であるMRそのものがアウトになってしまうので
176: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-16 10:33:18]
話は元に戻ってしまうようですが、住民の皆様がきちんと挨拶をしたりととても好感が持てます。自分もきちんとしよう!日々思います。
植栽に鳥が巣を作っていました。私達人間も穏やかに暮らせそうですね。
177: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-16 18:08:27]
>>176 住民板ユーザーさん1さん
おっしゃる通りですね。
ここの住民は子供からお年寄りの方々まで声の大小はあれど皆さん挨拶をされてます。
当たり前のことかもしれんが案外珍しいかもしれませんね。自分も見習いたいと思います!
178: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-16 21:13:31]
まだ共用廊下にセットで玄関マット自転車を置いてる方がいますね。平置きの駐輪場にも1つの区画に電動自転車と子供の自転車2台合計3台駐輪している方がいますね。隣の人が可愛そうです。
常識がないのかルールを知らないのか少し残念です。
管理組合で対応しないのでしょうか?
マナーの冊子でも作ってわからない世帯には配ってもらいたいです。
179: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-16 23:45:49]
>>178 住民板ユーザーさん2さん

ベビーカーを置いているお宅もありますよ。
他の家の玄関を見て置かないのがルールだと早く気づいて欲しいものです。

駐輪場も気になっていました。
はみ出ているしどう考えても常識がありませんよね。
子供用の自転車やキックバイクなら玄関の中に置けるでしょうに。
もしくはしっかり台数分借りて貰いたいです。
こういう家族が住んでいるマンションだと思われたくないです。
180: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-17 07:26:34]
>>179 住民板ユーザーさん1さん
まあここでいくらゆってもマナーに鈍感な方はこういった掲示板もみていないでしょうし、気付いた方が率先して管理会社か管理人に指導してもらうよう働きかけて下さい。
181: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-17 08:18:24]
>>180 住民板ユーザーさん8さん

確かにここでいくら言っても届きませんね。
自分の家からだと廊下を歩く度に全体が見えてしまい、どうしても小姑のような気分になってしまいます。
折を見て管理人さんに話してみますね。
182: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-18 07:17:41]
>>181 住民板ユーザーさん1さん
小姑ですか、そうかもしれませんね。
よろしくお願い致します。
183: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-19 16:47:03]
玄関インターホンのカメラを設置してほしいです。
184: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-19 21:04:04]
>>183 住民板ユーザーさん2さん

>>183 住民板ユーザーさん2さん
そうですね総会の議案に出てたので設置できれば良いですね。宅急便屋さんとかエントランスではなく配達の途中に玄関からチャイム鳴らすことありますよね。
185: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-28 14:43:59]
今日は立川の花火ですね。

B棟の私はどれくらい見えるのか楽しみです。
186: 住民板ユーザーさん9 
[2019-07-28 17:46:16]
>>185 住民板ユーザーさん1さん
花火楽しみです。みえるかなあ
187: 住民板ユーザーさん4 
[2019-07-28 22:53:48]
B棟の方、花火はどのくらいみえましたか?
188: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-29 06:57:23]
>>187 住民板ユーザーさん4さん

私の部屋は遮る物なく綺麗に見ることが出来ました。
今週末のくじら祭りの花火も見えたら嬉しいのですが、Bからはどうでしょうかね。
189: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-29 07:24:46]
わが家B棟ですが昨夜は花火楽しめました。
低層階なので完全にみえた訳ではありませんが7割方見えました。
くじら祭りの花火はバルコニーから角度をつけてみればおそらく見えるとおもいますね!
190: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-29 08:03:00]
>>189 住民板ユーザーさん

くじら祭りの花火は見たことがないので非常に楽しみです!

家にいながらにして2回も花火を楽しめるだなんて、やはり良いマンションを購入しました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる