東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー大船ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 栄区
  6. 笠間
  7. ブランズタワー大船ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-08-31 01:06:26
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー大船についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/ofuna/

所在地:神奈川県横浜市栄区笠間二丁目1777番(地番)
交通:JR東海道本線JR横須賀線JR湘南新宿ライン・JR根岸線 「大船」駅 徒歩1分
   成田エクスプレス「大船」駅 徒歩1分(住宅棟入口まで徒歩3分 笠間口よりペデストリアンブリッジ利用)
   湘南モノレール 「大船」駅 徒歩 4分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.43平米~144.20平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大船 -最終1邸!駅直結(ペデストリアンデッキ経由)20階 72.37平米 8,356.7万円 坪単価382万円【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/15590/

[スレ作成日時]2018-05-23 19:16:47

現在の物件
ブランズタワー大船
ブランズタワー大船
 
所在地:神奈川県横浜市栄区笠間二丁目1777番(地番)
交通:東海道本線 大船駅 徒歩1分
総戸数: 253戸

ブランズタワー大船ってどうですか?

51: 匿名さん 
[2018-06-02 16:56:31]
それではこのマンションは検討やめるよ
52: マンション検討中さん 
[2018-06-02 21:54:55]
ここの平均は290がいいとこじゃないの。
2020年も過ぎて来てるし、その頃には株価も今より下がるだろうに
2年半も先の青田買いは怖いよな。
53: 匿名さん 
[2018-06-02 21:57:23]
290で買えたらいいね。
54: 匿名さん 
[2018-06-02 21:58:23]
神奈川はどこも浸水で買うもんじゃない
55: マンション検討中さん 
[2018-06-03 09:39:28]
藤沢駅前を検索しましたが海や川からやや距離がある為、冠水してないようですね。
56: マンション比較中さん 
[2018-06-03 10:26:03]
最近のブランズは強気の値付けが目立つ。
ものはいいけど高過ぎると思うのが多い。
今の相場から70m2で8000万ぐらいと予想してるが、それよりずっと高いビックリ価格の可能性もある。早く価格が知りたい。
57: マンション検討中さん 
[2018-06-03 20:16:11]
皆さんが想定している値段での購入者は高齢者でしょうね。普通の会社員には買えません。若い人でその価格を出せる人は都心に近い場所に住むでしょうから。何も知らない高齢者が騙されるのでしょう。
58: 匿名さん 
[2018-06-03 20:23:52]
大船の賃貸相場はいくらぐらいでしょう?
59: ご近所さん 
[2018-06-03 23:34:57]
アソシエみたいに価値が上がるのかなー?
60: 匿名さん 
[2018-06-04 04:53:28]
横浜北中みたいにリーズナブルな価格なら上がるんじゃない?
61: マンション検討中さん 
[2018-06-04 12:17:13]
ここは興味あるが今のマンションバブルが怖いの~
栄区も微妙、鎌倉ならよかったのにね^^
62: 匿名さん 
[2018-06-04 12:38:12]
東海道線センター駅なら、落ちても250ぐらいでは?
63: マンション検討中さん 
[2018-06-04 13:18:41]
やはり売れ筋は今後少子化で70か80m位でしょうね。
64: マンション検討中さん 
[2018-06-04 13:47:25]
ムサコ、北仲、二俣川、海老名とタワマン乱立しまくってタワマンの抱える問題が露呈してるにもかかわらずタワマン買う人って何を考えてるんでしょう?
低層か、高くても15階建くらいのマンションにしておけばいいのに。
65: マンション検討中さん 
[2018-06-04 14:38:22]
駐車場高そう…ブランズってペットOK?
66: 匿名さん 
[2018-06-04 15:14:42]
ここってタワマンと言うには、ビミョーな高さ!
67: 匿名さん 
[2018-06-04 16:58:48]
気になっている物件の一つになります。

清潔感のあるマンションといった印象が強く、外観からは高級感を伺える面が特徴とも言えますね。

駅からは多少遠いですが、自宅としてはクオリティの高いマンションですね。
68: 匿名さん 
[2018-06-04 23:25:01]
徒歩1分となっているけど住宅棟入り口までは徒歩3分なんですね。エレベーターの台数次第では家までは結構かかるかもしれません。価格も安くなるであろうザ・パークハウス オイコス 鎌倉大船とどちらが良いか。
69: 匿名さん 
[2018-06-05 16:26:22]
大規模再開発が行われているのは今後の期待感が持てる理由になりますよね。
公共交通機関の乗り入れはもちろん、商業施設や公共施設も充実していると嬉しいですよね。
今後はやっぱり大規模再開発が進みにつれて、需要が高まっていくのでしょうか。
70: マンション検討中さん 
[2018-06-05 19:14:00]
でも大船って街が汚いんだよね~
71: 匿名さん 
[2018-06-06 02:27:38]
>>70 マンション検討中さん

線路脇のバラックをなんとかしないとね。京浜東北線のホームから見ると情けなくなる。
72: 匿名さん 
[2018-06-06 07:21:12]
昔と比べたら、駅ナカ出来て、綺麗になった。
73: 匿名さん 
[2018-06-07 10:13:12]
フィットネスルーム、ライブラリー、ビューラウンジなど共用施設が充実していますね
フィットネスルームに関しては運動不足解消にはかなり良いですし、ジムに通わなくても利用できるという面では有効活用できそう。

外観も変わった形をしていて、マンションというよりは一見商業ビルかなと思わせるような雰囲気

駅前ならではのデザインになっているのかなと思いました。




74: 通りがかりさん 
[2018-06-07 14:53:41]
75: 匿名さん 
[2018-06-07 15:51:56]
7~8000万円クラスだとしたら別に富裕層じゃなくても買えるでしょ。
富裕層をターゲットとしたマンションは3~4億規模がごろごろあります。

またタワーマンションの基準をギリギリ越えているだけなので、そこまでインパクトとしては強くないです。

投資ではなく、住環境で考えれば問題は少ないかと。
76: 匿名さん 
[2018-06-07 18:05:31]
富裕層の定義は?
8000万円は庶民じゃ出せないと思うが。
77: 匿名さん 
[2018-06-07 21:48:43]
8000万円は庶民には無理ですよ!共働きだと買える人がいると思いますが都内に行くには遠すぎます。
78: 通りがかりさん 
[2018-06-07 23:42:33]
共働きで1500とかあれば買えるでしょ。
79: 通りすがりさん 
[2018-06-08 01:42:24]
>>32 マンション検討中さん
価格はでていませんが、資料請求のページにいくらなら買いますかみたいな価格帯の一覧があって、それ見ると概ねわかりますよね?一部のお部屋は広いからなのか、パークハウス鎌倉大船を超える価格帯に引いてしまいましたけど。
80: マンション検討中さん 
[2018-06-09 21:14:11]
1500あれば買えるかもしれないけど金融リテラシーの低い人でしょうね。みんな落ち着いて良く考えたほうがいいと思うよ。
81: 匿名さん 
[2018-06-09 21:24:12]
>>74 通りがかりさん

この人あちこちでこの記事を貼り付けてるけど何がしたいんだ?
82: 匿名さん 
[2018-06-10 10:20:14]
>>81
タワマン買えないただのやっかみだね
83: 匿名さん 
[2018-06-10 20:19:50]
1億いかない部屋はすぐ売り切れる気がします。
84: 匿名さん 
[2018-06-10 20:45:57]
年収1500のひとは8000万円ぐらいのやつを買おう。
85: マンション検討中さん 
[2018-06-10 21:00:48]
大船、便利でいいんだけど観音様が不気味なんだよなぁ・・・
特に夜とかライトアップされるしさ・・・

この物件からも見えちゃいますかね?
86: マンション検討中さん 
[2018-06-10 23:06:28]
俺も大船観音ちょっと苦手
でも物件からは見えないんじゃない?
87: 周辺住民さん 
[2018-06-11 13:43:35]
たぶん見える
でも、後姿かな
88: 通りがかりさん 
[2018-06-12 07:26:51]
ここもプレミアムクラスがありそうですね
89: 匿名さん 
[2018-06-12 10:19:19]
間取り図を見ると南東向きと北西向きがありますね。
北西向きは下がバスロータリーで、道路の向こう側はルリエだから低層階は安そう。
南東側と結構価格差が出るのでは?
90: 通りがかりさん 
[2018-06-14 14:49:13]
大船に億ション売れるのかな
チャイナはやめてくださいチャイナ
91: 名無しさん 
[2018-06-14 20:48:05]
>>90 通りがかりさん
それを言うならやめてくだチャイナでしょ
92: 匿名さん 
[2018-06-16 12:48:36]
のらえもんさんの記事です。ここの物件は価格が盛られないといいですよね!
駅近マンションにこだわる必要ある?
https://wangantower.com/?p=15283
93: マンション検討中さん 
[2018-06-17 11:26:42]
記事拝見しました。駅近で小規模では無く、大規模で且つ生活が豊かになるイメージができる物件か。
少ないと思いますが、少なくともここはクリアしているのでは無いでしょうか。
1000戸を越える超大規模タワーマンションや都内の物件だと、一般人には中々想像しづらいかもしれないですね。

もし隣接する商業施設が気になるのであれば、隣駅のクラッシィハウスはまだ残っていたはずです。

マンション過多の時代ですが、資産性を考えるとターミナル駅から3分圏内が手堅いですね。
資産性見ないのであれば戸建てを買う事をお勧めします。
94: マンション検討中さん 
[2018-06-18 07:31:27]
モデルルームはいつ頃できるのかな
95: 買い替え検討中さん 
[2018-06-18 23:14:31]
冷やかしでモデルルーム見に行こう。
欲しくなるんだろうな~笑
96: 通りがかりさん 
[2018-06-19 06:33:20]
ここ駅近 徒歩1分に騙されるなよ
マンション入り口までは3分だぞ
広告虚偽ではないのか?
97: マンション検討中さん 
[2018-06-19 13:51:51]
ここいいと思うが今マンションバブルだし
高かったらパスかな
98: マンション検討中さん 
[2018-06-20 11:17:44]
この物件だけじゃなくて、大船駅周辺が綺麗にならないと購買意欲が湧かないです。
99: 匿名さん 
[2018-06-20 12:40:27]
>>98 マンション検討中さん

分かります。
Gとかは勘弁
ゲ○、ゴ○ブリなど絶対多そう
100: マンション検討中さん 
[2018-06-20 12:42:28]
小綺麗な大船なんて魅力ないです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる