東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー大船ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 栄区
  6. 笠間
  7. ブランズタワー大船ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-08-31 01:06:26
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー大船についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/ofuna/

所在地:神奈川県横浜市栄区笠間二丁目1777番(地番)
交通:JR東海道本線JR横須賀線JR湘南新宿ライン・JR根岸線 「大船」駅 徒歩1分
   成田エクスプレス「大船」駅 徒歩1分(住宅棟入口まで徒歩3分 笠間口よりペデストリアンブリッジ利用)
   湘南モノレール 「大船」駅 徒歩 4分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.43平米~144.20平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大船 -最終1邸!駅直結(ペデストリアンデッキ経由)20階 72.37平米 8,356.7万円 坪単価382万円【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/15590/

[スレ作成日時]2018-05-23 19:16:47

現在の物件
ブランズタワー大船
ブランズタワー大船
 
所在地:神奈川県横浜市栄区笠間二丁目1777番(地番)
交通:東海道本線 大船駅 徒歩1分
総戸数: 253戸

ブランズタワー大船ってどうですか?

101: マンション検討中さん 
[2018-06-20 20:12:30]
>>97 マンション検討中さん
オイコスと合わせて650戸の供給。
安くしないと捌けないですよ。
102: 匿名さん 
[2018-06-21 15:22:34]
ズバリ坪400
103: 匿名さん 
[2018-06-21 15:34:45]
それじゃ、今売れ残っているブランズ横浜と変わらない。
104: 評判気になるさん 
[2018-06-21 19:44:53]
>>103 匿名さん

自殺者出てるマンションとは違うでしょ。
105: 通りがかりさん 
[2018-06-22 21:58:36]
>>102 匿名さん

一年前なら可能だけども、2020年過ぎてるしみんな慎重になってるよ
ブランズ横浜が証明してますね
106: 匿名さん 
[2018-06-23 21:21:31]
横浜駅近と大船とでは勝負にならない。
107: 匿名さん 
[2018-06-28 17:14:01]
100さんのつぶやきわかるような気がします~
大船の良さって雑然としてるところとか庶民的な感じとかだと思うんで。
街としてはきれいに整っていきたいっていうのはあるかもしれないけど、
他所から買い物とか行く場合は今のままで楽しい街だと思うんです。
住むとしたらどうかな、買い物はすごく便利で安くていいんじゃないかな。
個人的には横浜駅より大船駅かな。
好き好きだと思いますが、マンションできたら変わっちゃうのかな街も。
108: 匿名さん 
[2018-06-30 23:05:43]
地元の人間からするととても気になるけど大船駅前は浸水の恐れがあるのと芝浦メカトロニクスの工場の隣だから逡巡してしまうんだよな。
109: 匿名さん 
[2018-07-03 23:37:24]
工場からは煙や臭いなどの影響はあるのでしょうか。
現地を見てきたのですが、休日だったもので、、、。
110: 匿名さん 
[2018-07-06 20:27:28]
>>109 匿名さん
地元民ですが、そのような工場ではありません。半導体関係なら、むしろクリーンルームがあると思いますよ。
111: マンション検討中さん 
[2018-07-07 02:40:20]
横浜ではなく、鎌倉だったら買っていました。
都会の住民ぶった澄まし顔でなにも文句を言わない横浜市民は、高卒の市長にも市会議員にもナメられっぱなしですからね。
112: マンション検討中さん 
[2018-07-07 02:41:31]
横浜ではなく、鎌倉だったら買っていました。
都会の住民ぶった澄まし顔でなにも文句を言わない横浜市民は、高卒の市長にも市会議員にもナメられっぱなしですからね。
113: 匿名さん 
[2018-07-07 08:05:01]
>>112 マンション検討中さん

人を学歴で判断したり、住所を気にする、虚栄心のかたまり
114: 匿名さん 
[2018-07-08 07:01:42]
富裕層は鎌倉市に住んでいる人が多いと思うのですが横浜市の栄区の物件を買うのですかね。鎌倉に愛着なければ問題ないのかな。
115: 匿名さん 
[2018-07-08 07:50:25]
大船は鎌倉ブランドとしては評価が低く、税金も横浜の方が安く、一戸建てからの転居が主だと思いますので、駅近、比較的フラットな道、病院隣接を大切にするのでしょう。
116: 匿名さん 
[2018-07-08 09:27:27]
駅近たまプラ物件が340ぐらいだったけど、それぐらいで出ちゃうのかな?
117: 匿名さん 
[2018-07-11 21:00:32]
11月に販売開始なので、まだ価格などの詳しい情報は載っていませんが
このあたりの相場ってどれくらいでしょう。
階によって価格は違うと思いますが…。

大規模マンションではありますが、複線も利用出来て便利なので
かなり注目される物件になりそうだなと思いました。
118: 名無しさん 
[2018-07-12 01:16:37]
大船といえど所詮ローカルエリアのセントラルステーション。
価格次第では苦戦しそうですね。
それと東急さんのマンションは、ほかのブランドに比べ生活動線がどこも今一だね。



119: 匿名さん 
[2018-07-12 04:16:49]
基本、鎌倉居住者は、都内の富裕層と変わらないレベルの人も多いから、通勤はグリーン車使っている。
120: 匿名さん 
[2018-07-12 13:09:46]
>>115 匿名さん
税金も横浜の方が安い???
何の税金ですか?
121: 匿名さん 
[2018-07-12 13:10:52]
>>116 匿名さん
その価格で出るとオイコスに追い風ですね。
122: 通りがかりさん 
[2018-07-15 20:08:20]
ここのモデルルームはいつ頃オープンかな
123: 通りすがり 
[2018-07-15 20:47:26]
>>119さん

大船でグリーン車、
座れると思っているの?
座れませんよ。
124: 匿名さん 
[2018-07-16 07:39:16]
>>123 通りすがりさん

時間帯と路線によるでしょう。
以前、東戸塚から横須賀線でグリーン車通勤していたとき、7:00までなら座れました。
125: マンション検討中さん 
[2018-07-16 13:11:24]
大船エリアの大多数は鎌倉市なんだけど駅の北側は横浜市なんだよね。
126: マンション検討中さん 
[2018-07-16 13:15:23]
>>116 匿名さん
でるわけないだろ?
127: マンション検討中さん 
[2018-07-16 13:17:21]
>>124 匿名さん
朝7時までならってつまり大船を出るのは6時45分ぐらいまでなら大丈夫という話か?
すごいな。

128: 匿名さん 
[2018-07-16 17:10:44]
>>127 マンション検討中さん

出来る男は、朝、静かなうちに出社して、仕事を片付けるんだよ。
正直、役員相手のスタフや部下が多いと、自然とそうなる。
130: 匿名さん 
[2018-07-16 18:55:58]
[No.129と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
131: 匿名さん 
[2018-07-16 19:19:06]
なかなか良さそうな物件ですね。
おおぶねに乗った気持ちで。
132: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-16 19:41:20]
>>131 匿名さん
山田くん、座布団1枚持ってきて!
133: マンション掲示板さん 
[2018-07-23 23:12:57]
泥舟じゃなければ良いけど。
134: マンション検討中さん 
[2018-07-24 07:53:13]
これから金利も上がりそうですので悩みますね
今までの強気路線(ブランズ横浜)なら売れ残り必須かな
135: 匿名さん 
[2018-07-25 19:37:42]
>>122 通りがかりさん

資料に書いてありましたが、忘れました。場所は代ゼミ跡地の駐車場に建設中、パークハウス鎌倉大船のモデルルームと同じですね。隣にはオハナ西鎌倉も。来月くらいにはオープンするのでは?
136: 匿名さん 
[2018-07-29 13:33:55]
商業施設は東急不動産だから東急プラザですかね。スーパーは東急ストアよりライフを希望します。
137: 匿名さん 
[2018-07-30 08:56:05]
「大船」「駅前」「(一応)タワマン」

・・・高くならない理由が見つからない。
138: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-30 09:13:06]
>>137 匿名さん
5999万以下はあり得ないかな?
6000万以上は財布的に厳しい。

139: 通りがかりさん 
[2018-07-30 10:55:29]
>>138 検討板ユーザーさん
タワマンとはいえ階数がギリギリ条件を満たしただけの高さなので、藤沢と戸塚の物件を見比べた上での予測ですが、間取り、階数によっては有り得ると思います。
但し6000万円以上が厳しいとの事ですが、管理費・修繕積立金がいくらかという事もウォッチした方が良いと思います。
140: マンション検討中さん 
[2018-07-30 19:14:38]
北仲があんなに人気が出たのは比較的安かったからだよ。
見習ってね、東急さん^^
141: マンション検討中さん 
[2018-07-31 08:44:12]
>>140 マンション検討中さん
北仲は戸数が多かったんでパンダ部屋を多めに作ったからだよ。
高い部屋は高いよ。

東急さんは、あんまパンダ部屋作んないね。
142: 匿名さん 
[2018-07-31 20:47:02]
自作自演対策の初心者マークが多すぎる。
143: eマンションさん 
[2018-07-31 21:57:50]
>>142 匿名さん
同じIPアドレスから投稿し続けている方は初心者マークが外れ、セキュリティーモード等にしている事で履歴がリフレッシュされる方はIPアドレスが都度変わる為、初心者マークが付いてまうようです。

あまりネットに詳しくない年齢層の方が投稿されている様なのでご参考までに。
144: 匿名さん 
[2018-07-31 23:58:27]
>>143 eマンションさん
動的IPなら、そんなことないでしょ。PC再起動したり、iPhone再起動しただけで変わるからねぇ。
145: 匿名さん 
[2018-08-01 00:04:22]
>>136 匿名さん
以前の賃貸契約の継続が約束されていると店員さんから直接聞いてます。ライフとヤマダ電機は戻ります。一階の全フロアがライフになるようです。
146: 通りがかりさん 
[2018-08-01 06:11:48]
ヤマダが復活するのか。朗報ですね。
147: マンション検討中さん 
[2018-08-01 07:30:57]
>>144 匿名さん
iphone再起動したら初心者マークつくようになりました。。
148: 匿名さん 
[2018-08-01 12:32:12]
>>146 通りがかりさん
ですね。いまは仮店舗です。
http://www.yamada-denki.jp/store/contents/?d=240
149: マンション検討中さん 
[2018-08-01 17:25:32]
住宅金利上がりそうだのう~
さて、どうするか。
150: 匿名さん 
[2018-08-01 17:53:12]
>>140 マンション検討中さん
東急に期待するのは無理だよ。ブランズ横浜見て下さい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる