東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー大船ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 栄区
  6. 笠間
  7. ブランズタワー大船ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-08-31 01:06:26
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー大船についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/ofuna/

所在地:神奈川県横浜市栄区笠間二丁目1777番(地番)
交通:JR東海道本線JR横須賀線JR湘南新宿ライン・JR根岸線 「大船」駅 徒歩1分
   成田エクスプレス「大船」駅 徒歩1分(住宅棟入口まで徒歩3分 笠間口よりペデストリアンブリッジ利用)
   湘南モノレール 「大船」駅 徒歩 4分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.43平米~144.20平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大船 -最終1邸!駅直結(ペデストリアンデッキ経由)20階 72.37平米 8,356.7万円 坪単価382万円【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/15590/

[スレ作成日時]2018-05-23 19:16:47

現在の物件
ブランズタワー大船
ブランズタワー大船
 
所在地:神奈川県横浜市栄区笠間二丁目1777番(地番)
交通:東海道本線 大船駅 徒歩1分
総戸数: 253戸

ブランズタワー大船ってどうですか?

501: 匿名さん 
[2018-09-28 12:49:22]
>>493 匿名さん
平均が8000万前後では億ションとは言えないな

502: eマンションさん 
[2018-09-28 20:49:02]
フルローン決済おりました!
503: eマンションさん 
[2018-09-28 20:49:58]
>>502 eマンションさん
おめでとうございます。
で、何が言いたいの?
504: マンション検討中さん 
[2018-09-28 23:03:21]
昨日MR見学してきました。
戸塚、藤沢と6ヶ所程見て廻りましたが、やはりここが一番気に入りました。
永住する予定なので、住み心地、暮らし心地がフィットすることが大事ですよね。
ただ、抽選はどうも苦手です。
505: 匿名さん 
[2018-09-29 00:51:21]
一番安いのいこうかなw
506: マンコミュファンさん 
[2018-09-29 08:01:25]
>>502 eマンションさん

抽選で当たるといいですね
507: 匿名さん 
[2018-09-30 13:28:43]
夫婦でモデルルームを見てきました。
これからのセカンドライフを考えると、立地、設備的にも十分魅力ありますね。
私達と同様に、高台の戸建からの転居を検討される方々も多いとの事。
晩年はホームに入居することになろうかと思いますが、それまでは夫婦で快適に暮らしたいですね。
508: 通りがかりさん 
[2018-09-30 13:34:12]
>>507 匿名さん
買い物も便利ですもんね。
509: マンション検討中さん 
[2018-09-30 14:10:58]
固定資産税はやはり高いですね
買ってからもある程度は維持費がかかりそうですね
510: 匿名さん 
[2018-09-30 15:49:22]
>>507 匿名さん
http://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/shinki/sim/sumikae_sim.html
三井住友銀行の住み替え資金計画シュミレーションです。
住み替えの際の参考になると思います。

https://www.sumai1.com/sellers/calc/
この売却時の手取り金額シュミレーションも参考になりました。
ご参考に
511: マンコミュファンさん 
[2018-09-30 16:19:42]
モデルルームの予約とれないね。
電話しても社員がモゴモゴ言うだけ。東急ってダメだね
512: マンション検討中さん 
[2018-09-30 17:54:20]
>>511 マンコミュファンさん

自分もそう、キャンセル待ちなら取れますけどどうしますかって
どんだけ強気? 結局はMR行く人はいるが高くて売れ残りそうだね
513: 匿名さん 
[2018-09-30 17:59:24]
>>512 マンション検討中さん
もう既に、ある程度の目処が立っているから、余裕の対応になってしまうのかな。残念だね。
しかし、現時点でも抽選確定してるんでしょ?


514: 匿名さん 
[2018-09-30 18:03:32]
>>508 通りがかりさん
本当にそうですね。
年齢を重ねるにつれ、マイカーやバスでの買い物も億劫になって、ついつい通販や宅配に頼りがちになり、結果外出が疎かになりそうです。
立地が良ければ、外出も気軽に出来ると思います。

515: マンコミュファンさん 
[2018-09-30 18:20:41]
>>513 匿名さん

そこまで人気はないんじゃない?
高過ぎるじゃない?
516: 匿名さん 
[2018-09-30 18:39:59]
>>515 マンコミュファンさん
売れ行きが悪ければ「ざまあーみろ!」って思うであろう自分が惨め過ぎる(T . T)
でも、売れると思うよここ。値段は高いけど、大船鎌倉栄区の高台戸建に住んでる富裕層が集いそう。

517: マンション検討中さん 
[2018-09-30 19:26:37]
高層階は無理しないと買えないけど中層階くらいなら買えそうなんで抽選覚悟で申し込もうと思いますが、私と同じような職業なら普通に買える値段です。しかも同じ職種の人は何万人もいるのでこの近辺に職場がある人は購入すると言っているので普通に完売すると思いますよ。
もちろん、都内に職場があれば都内で買いますが近場の大船にできたのでこちらを買うまでです。
518: 匿名さん 
[2018-09-30 21:21:17]
>>517 マンション検討中さん
それは大変良かった
519: 匿名さん 
[2018-09-30 21:24:45]
>>517 マンション検討中さん
文章を書くのは苦手ですか?

520: マンコミュファンさん 
[2018-09-30 22:02:39]
>>519 匿名さん
確かに!
読みにくい文章ですね、
521: 匿名さん 
[2018-09-30 22:30:10]
>>511 マンコミュファンさん
公式サイトから予約取れますが。
522: マンション検討中さん 
[2018-09-30 22:42:39]
>>521 匿名さん

サンキューと思い見てみたが全てバツでしたが
期待させんなよ あー
523: 匿名さん 
[2018-09-30 22:46:51]
>>522 マンション検討中さん
10月6日からなら取れますよ。
524: マンション検討中さん 
[2018-09-30 22:47:07]
取れました!ラッキーだったのかな。
525: マンション検討中さん 
[2018-10-01 20:36:53]
150戸程度までだったらこの値段でもあっさり売れそうですけど、250戸は微妙なとこだなあ。
なんとか売り切ったとしても地域のプライスリーダーになれるほどの規模でもないし、まあ、買うなら15000万円程度の含み損は初めから覚悟のうえでということになるでしょうね。
526: 通りがかりさん 
[2018-10-02 00:28:29]
>>525 マンション検討中さん
ここ買う人は、資産価値とか含み損とか気にならないと思うよ。そういうのが気になる人はここは買えない。
527: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-02 05:58:52]
>>526 通りがかりさん
私もそう思います。結局、地元の裕福な方や、大船にどうしても住みたいという方が買われるのかなと思います。私も大船が好きで真剣に検討していましたが、都内勤務でもあり、建物の仕様や価格帯を比較した結果、都内のタワーマンションと契約いたしました。
528: 匿名さん 
[2018-10-02 08:37:24]
週末モデルルームの営業に聞いたら、今の段階で一部を除き、ほぼ要望入ってるみたい。地元と近隣の富裕層が都内勤務の子供を近くに住ませたいから、現金購入するケースが多いらしい。
529: マンション掲示板さん 
[2018-10-02 08:43:36]
>>528 匿名さん
そういうケースもあるだろうけど、「多いらしい」ってのは•••
530: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-03 10:06:32]
U、α、βに興味あり。
他は興味なし。
531: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-03 10:08:01]
>>530 検討板ユーザーさん
あんな広さは要らない。
だいたい高すぎる。
532: 匿名さん 
[2018-10-03 18:01:17]
ここの場合、資産価値以前にここしか選択肢がないから買わざるを得ないという地縁を持つ富裕層が一定数いるんだよね。
大船なのに何で?って言う疑問はこういう人たちには通用しないんだよ。大船しか選択肢にないから。
533: 匿名さん 
[2018-10-03 18:36:30]
>>532 匿名さん
それが「マーケットがある」って言うんじゃない?
東急もヤルな〜。

534: 匿名さん 
[2018-10-03 19:35:25]
企業としては素晴らしい戦略ですよね。
購入者は販売担当者よりもはるかに多くの大船についての知識を持ってる人たちです。大船について何も知らない人たちは敢えて買いません。
535: マンコミュファンさん 
[2018-10-03 21:13:29]
>>530 検討板ユーザーさん
凄いですね、お金持ちですか?
536: 匿名さん 
[2018-10-03 22:36:40]
大船民に富裕層との格差を示した悪しきマンションと東急。
537: 通りがかりさん 
[2018-10-03 22:45:31]
ここ、タワマンカーストあるね、楽しみ。頑張って低層階買うなんて辞めた方がいいよ。
538: マンション比較中さん 
[2018-10-04 01:08:03]
それはどうかな~?
最近、長期&広域の停電が多いから自力での階段上り下り考えるとせいぜい10階までと考える高齢者も多いのでは....?
539: マンション比較中さん 
[2018-10-04 02:09:11]
そうだねー
見栄張って買う層じゃなさそうだし、低層階をサクッと買う老夫婦とか多いかもね。意外と高層階を売るのに苦戦するかもね。
540: 匿名さん 
[2018-10-04 08:14:44]
妬み、僻み、嫉み、嫌味、やっかみ etc
書いてる時はストレス発散できても、結局自分自身に違う型で返ってくるから、できる限りやめた方がいいよ。
541: 匿名さん 
[2018-10-04 13:58:28]
掲示板に書き込むことによって、結局自分にどんな型で返って来るんだ?スピリチュアル系の話?
542: 匿名さん 
[2018-10-04 14:58:05]
まぁ、単に自分がいかに不甲斐なく稼ぎが少なく
様々な格差を感じ惨めな気持ちになるだけじゃない。
なにも返ってこないから安心しなさい。
羨望の眼差しが眩しいのぉ ワッハッハ
543: 匿名さん 
[2018-10-04 16:17:30]
>>542 匿名さん
後半、ナニ言ってるのか、ちょっと分からない
544: 匿名さん 
[2018-10-05 06:46:53]
>>541 匿名さん
もう書き込んでる時点で、あなたは既に理解しているよ。

545: 匿名さん 
[2018-10-05 10:57:08]
大船民だけど、ここ、速攻で売り切れて貰いたい。
駅極近とは言え、大船のポテンシャルを誇示して欲しい。
そんなシンボリックな物件だと思う。
大船を愛するが故に、この物件の人気を願いたい。
546: 通りがかりさん 
[2018-10-05 11:15:03]
ここってMR行っての感想がほぼないですよね?価格は高いと思いますが、ブランズのブランドには恥じない仕様にはなっているんでしょうか?
547: 匿名さん 
[2018-10-05 11:20:04]
>>546 通りがかりさん
売れる物件の特長だよ。
庶民の期待に反して、売り切れる目算は立っている。
東急不動産の勝ち。

548: 通りがかりさん 
[2018-10-05 11:23:48]
>>547 匿名さん

なるほど、売れる物件はこんな掲示板に書き込んだりしないんですね。色々仕様の不満が書かれてる物件は売れ行きの悪い物件ということか。
549: 匿名さん 
[2018-10-05 12:43:45]
>>548 通りがかりさん
白黒思考

550: マンション検討中さん 
[2018-10-05 13:47:23]
商業施設の情報がありましたら宜しくお願いします。
551: 匿名さん 
[2018-10-05 14:06:42]
購入者の平均年齢が高い物件や地元で完結する物件は掲示板への書き込みが少ないですね。購入者は業者よりも地域情報持ってますから笑
552: 匿名さん 
[2018-10-05 14:55:36]
>>551 匿名さん
いやいや、十分伸びてるよ。
隣の戸塚の物件見てみなよ。

553: マンション検討中 
[2018-10-05 15:15:36]
>>550 マンション検討中さん
あくまでも噂の域は脱しませんが、
地下1階は、東急ストアかライフ
1〜2階はOPA
3-4階のどちらかにヤマダ電器
てな感じでしょうか。
1〜2階は、大船の土地柄上、ハイブランドな店舗が入るとは考えられず、ただ、100均とスタバかタリーズがあれば十分じゃないかと。
ヤマダとライフには期待してますが‥‥


554: 匿名さん 
[2018-10-05 15:19:41]
新百合ヶ丘駅と同じくらいのポテンシャルというところですか…。
555: 匿名 
[2018-10-05 15:23:57]
>>554 匿名さん
そんなにレベルは高くないでしょう
あくまでも庶民の街「大船」ですから

556: 通りがかりさん 
[2018-10-05 15:34:19]
>>553 マンション検討中さん

値下げ交渉に応じないヤマダはいらん。ホント、横浜市のヤマダくそ。
557: 匿名さん 
[2018-10-05 15:43:35]
>>556 通りがかりさん
何気に、コーナンにあるノジマが使えます。
他店の価格を伝えれば(若干のバッファーを含めて)、結構すんなりOK出ますよ。
ただ、テラスモールのノジマは厳しいです。

558: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-05 16:06:07]
>>531 検討板ユーザーさん
狭いとこ苦手なもんで。
559: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-05 16:08:36]
>>535 マンコミュファンさん
普通です。
年収4くらいです。
560: 匿名さん 
[2018-10-05 18:03:25]
>>559 検討板ユーザーさん
僕は旧帝卒、年収3千万前後です!
なぜか掲示板には似たようなキャリアの人が多いですね。
因みに父親の年収は1.8千万位でしたよ。

561: マンション検討中さん 
[2018-10-05 21:03:40]
>>559 検討板ユーザーさん

凄いですね、頭金は1億ですかね。
562: マンション検討中さん 
[2018-10-05 21:31:06]
>>560 匿名さん

>>559 検討板ユーザーさ
ドクターですか?
563: 通りがかりさん 
[2018-10-05 23:21:08]
相変わらずここ醜いね
564: 通りがかりさん 
[2018-10-05 23:40:35]
大丈夫、ここを買う人は書き込みしてません。買えない人が書き込みしてるんです?
565: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-06 01:02:50]
>>561 マンション検討中さん

頭金無しのフルローン、即ち信用ですよ〜。
566: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-06 01:04:12]
>>562 マンション検討中さん
法曹です。
567: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-06 01:05:04]
>>565 検討板ユーザーさん
羨ましい、、、、
568: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-06 01:06:42]
>>567 検討板ユーザーさん
金が全てじゃない。
奥さんと子供。
569: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-06 01:08:35]
>>560 匿名さん
頭悪そう!
570: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-06 01:10:30]
>>562 マンション検討中さん
ドクターも司法関係も大したことない。
見栄張りばっかりだろよ。
金持ちは北出身のパチンコさんだろ。
571: 匿名さん 
[2018-10-06 06:55:53]
>>562 マンション検討中さん
ハイ!
間違いなく医者です!
医者なんです!

572: 匿名さん 
[2018-10-06 06:59:34]
>>569 検討板ユーザーさん
そうですね、貴方の次に悪いと思います。

573: 匿名さん 
[2018-10-06 08:33:54]
ここの最上階は抽選になりそうですか?
574: 通りがかりさん 
[2018-10-06 08:57:09]
腐ってんな、ここ
575: 通りがかりさん 
[2018-10-06 10:24:36]
腐ってるのは掲示板、書き込んでる人ね。購入する人は腐ってませんよ。
576: 匿名さん 
[2018-10-06 11:29:42]
見込客だけでも売れ行き好調みたいで良かったね。
大船のシンボリックなマンションが売れ行き不振じゃ寂しいし。
577: マンコミュファンさん 
[2018-10-06 17:09:15]
ここ買える人、羨ましいな。
当面大船では優越感に浸れるよね。
あくまで大船拠点の生活をしている人達の中での話であるけど、ホントお金があったら買いたいよ。
578: マンコミュファンさん 
[2018-10-06 17:12:41]
(続き)
まあ、自分もそれなりに生活出来てるから良いか。
579: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-06 17:46:43]
本郷台もコスパ考えると良さそうかも。
580: 匿名さん 
[2018-10-06 21:48:39]
>>579 検討板ユーザーさん
本郷台は戸建の町だよ。
駅前って、本当に何も無いよね。
この一駅分は大きい。
安くても、コスパが良いとは思えないな。

581: マンション比較中さん 
[2018-10-07 01:59:43]
本郷台はコスパ良いと思いますよ。すぐ近くに神奈川県下では有数な進学高もありますし...。
前提条件としては車を持っている人になりますが。
582: マンコミュファンさん 
[2018-10-07 07:05:56]
>>581 マンション比較中さん
柏陽があるからコスパが良いって‥‥
柏陽もここ数年は進学実績もパッとしないし、川和にも抜かれてしまったからな〜


583: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-07 09:14:52]
柏陽高校は素晴らしい学校です。
なかなかは入れないですよ。
皆さん自分の学歴を棚に上げて酷評するのはみっともないです。
584: eマンションさん 
[2018-10-07 09:44:00]
>>553 マンション検討中さん
ありがとうございます。ところでopaってなんですか? イオンのことでしょうか?
585: 匿名さん 
[2018-10-07 10:40:44]
柏陽高校は勉強すれば誰でも入れますが、
ブランタワー大船は大金を出せば誰でも住めます。
586: マンコミュファンさん 
[2018-10-07 12:01:32]
>>584 eマンションさん
多分、イオン系のファッション-雑貨ビルかと思います。
藤沢にもありますよね。

587: マンコミュファンさん 
[2018-10-07 12:03:53]
>>583 検討板ユーザーさん
何でそんなに必死なの?
588: マンコミュファンさん 
[2018-10-07 12:06:28]
>>581 マンション比較中さん
これからの時代、自家用車所有が前提条件のエリアに未来は無いよ

589: 匿名さん 
[2018-10-07 13:43:36]
>>588 マンコミュファンさん
確かに。富裕層の年寄りはリスク回避で車手放すからね。万が一にも晩節を汚すことはしないだろうね。
590: 匿名さん 
[2018-10-07 14:16:20]
駅近に住めば、買い物や家族の送り迎えでマイカーは必要なくなるし、必要あらばレンタルかカーシェアで十分と考える若い世代も少なくないよね。
シルバー世代なら尚更のこと。
591: 匿名さん 
[2018-10-07 14:17:39]
車がリスク?経済的に?高齢者だから?大船より交通機関が発達している場所は都心3区ぐらいしかないと思います。その中で生活すれば車はいらないですよ。ただお金がある人は車に乗ればいいのでは?ただし大船は道が細い上にどこ行くのも渋滞します。
592: 匿名さん 
[2018-10-07 14:35:37]
>>591 匿名さん
ちょっと何言ってるか分からない
593: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-07 14:45:27]
>>591 匿名さん
都心3区と比較する?
この初心者マークの方は、ホントお花畑な人だな〜

594: 匿名さん 
[2018-10-07 15:17:36]
車はリスク。年寄りになったら嫌でも視野が狭くなるし、危機管理能力が落ちる。万が一にも人轢いたらシャレにならん。いくら金があって賠償出来てもそうゆう問題ではない。富裕層がそんなくだらんリスクを負うとは思えん。
595: マンション比較中さん 
[2018-10-07 17:06:05]
だから一戸建ての自宅を手放して、駅前タワーに移る金持ち老夫婦が増えている
596: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-07 20:03:38]
>>595 マンション比較中さん
栄区は横浜市で一番高齢化が進んでいる街。
このタワーは更に高齢化するんだろうね。
わかい世代のパワーカップルは、わざわざ大船に住まないだろうし。

597: マンコミュファンさん 
[2018-10-07 20:18:45]
>>586 マンコミュファンさん
どうもです
598: マンション検討中さん 
[2018-10-07 21:06:09]
法曹さんワシと最上階の広部屋抽選勝負やな
よろしゅう頼みまっせ
599: マンション検討中さん 
[2018-10-07 21:10:31]
低層階はライバル少ないですか?
600: 通りがかりさん 
[2018-10-07 22:09:38]
栄区の、特に一部の地域が高齢化しているのは事実ですが、大船駅近辺であればまだまだ持ちこたえると思います。少し古くなってしまいましたが、2000/2013年の横浜市栄区の人口分布を添付します(単に市HPから取れるデータをグラフにしたもの。笠間など大船駅近郊は、図中「東海道」に分類されています)。

※栄区に馴染みがないと若干ピンと来ない部分もあるかと思いますが、そのあたりはご了承ください。
栄区の、特に一部の地域が高齢化しているの...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる