東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー大船ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 栄区
  6. 笠間
  7. ブランズタワー大船ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-08-31 01:06:26
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー大船についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/ofuna/

所在地:神奈川県横浜市栄区笠間二丁目1777番(地番)
交通:JR東海道本線JR横須賀線JR湘南新宿ライン・JR根岸線 「大船」駅 徒歩1分
   成田エクスプレス「大船」駅 徒歩1分(住宅棟入口まで徒歩3分 笠間口よりペデストリアンブリッジ利用)
   湘南モノレール 「大船」駅 徒歩 4分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.43平米~144.20平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大船 -最終1邸!駅直結(ペデストリアンデッキ経由)20階 72.37平米 8,356.7万円 坪単価382万円【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/15590/

[スレ作成日時]2018-05-23 19:16:47

現在の物件
ブランズタワー大船
ブランズタワー大船
 
所在地:神奈川県横浜市栄区笠間二丁目1777番(地番)
交通:東海道本線 大船駅 徒歩1分
総戸数: 253戸

ブランズタワー大船ってどうですか?

1001: マンション掲示板さん 
[2019-01-10 20:43:58]
>>1000 匿名さん
結論から申し上げるならば、高過ぎだと。
もう少しデベロッパーが頑張れば良物件になり得た、
いまとなっては、竣工前に完売は不可能

1002: マンション検討中さん 
[2019-01-10 21:06:13]
>>1001 マンション掲示板さん

その通りです
1003: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-10 23:21:00]
だってブランズですもの。
体力があるから値引き販売せずにゆっくり売るのでしょう。

でも横浜も正直高すぎだし東急さんやりすぎでは?
チャレンジ価格も良いとこです。
1004: マンション掲示板さん 
[2019-01-11 22:26:01]
高い価格は全てを台無しにする。

良く覚えておきなさい
1005: マンション比較中さん 
[2019-01-12 01:53:45]
東急は貧乏人に合わせてバーゲンする気の全くないデベですよ。
早く売れることよりも、高い価格を維持することが大事と思ってるよ。
売れるまで何年でも待つでしょ。実際そこそこ売れてるんだから待ってりゃ需要はちょろちょろ出てくる。ゴールドクレストみたいに10年以上かかっても気にしないんじゃないのw
1006: 匿名さん 
[2019-01-12 04:50:44]
ここは値下がりやお得かなんて気にしない人が住む
高級マンションなんです
1007: 匿名さん 
[2019-01-12 08:50:51]
>>1000 匿名さん
駅直結ではないですからね、しかも大船。
割高感は否めません。
老後は暖かく環境のよい湘南っていうのも昭和の発想ですよね。
今は都心部で便利が一番。子育てファミリーでもなければ郊外は敬遠されます。
結局相続対策の一時保有物件しかなりませんね。
1008: 匿名さん 
[2019-01-12 09:00:26]
>>1005 マンション比較中さん
住友スタイルを目指しているんだろうけど、いつまで続くかな。人口減少の煽りを真っ先に食らって、早晩方針を見直さざるを得なくなるデベロッパーですよね。
あのみなとみらいで初の未完売引渡し物件になるのが嫌で自社買取りで完売を演出した噂もあるくらい、中途半端で限界にきているデベロッパーという印象。
しかも建物の仕様はイマイチってのも住不、三井には到底及ばない理由。
まあ、二次がたった15戸では、一次が完売可能な範囲でギリギリの足切りを行った裏付けのようなものですね。
本当に人気で需要が強ければ70~80戸は売るはずです。
1009: マンション掲示板さん  
[2019-01-12 09:13:43]
人口減少で相続が入る人は結構いる。
地元愛が強く鎌倉山や西鎌倉のまさにモノレール沿線住民。
虎視眈々に狙ってる自分がいる(涙)
1010: マンション掲示板さん 
[2019-01-12 09:28:28]
一期一次は、どんな物件でも賃貸・相続対策・転売目的の資金がパンダ部屋に入るので、駅近隣ならなおさら一定の人気になるし、倍率もつきますね。
問題は次期販売。これが大幅に販売縮小となるとかなりの苦戦物件となる。
1011: 匿名さん 
[2019-01-12 12:42:33]
ここは誰が何を言おうと間違いなく、
逗子・葉山・鎌倉・藤沢・辻堂・横須賀あたりでは
一番のマンションだよ。人によって価値観は変わるけどね。
JR徒歩1分、マンションに商業施設完備、フィットネスルームetc、屋上にヘリポート
まであるんだぜ。特にプレミアムルームは優越感間違いなし。
宝くじ当たらないかな~
1012: 匿名 
[2019-01-12 18:10:09]
あくまでも大船です。残念ですが大船です。
1013: 匿名さん 
[2019-01-12 20:07:54]
>>1012 匿名さん
これからメジャーにしようぜ
大きな船に乗った気持ちでさー
大船を
山田君、座布団全部持てって

1014: eマンションさん 
[2019-01-12 21:16:17]
>>1013 匿名さん

そうですね、武蔵小杉もマイナーから今に至ってます。東海道線止まるので東戸塚よりメジャーになりましょう^_^
以上 大船市民より
1015: マンション検討中さん 
[2019-01-13 10:48:35]
ブラタモリで今日がローマか。
次の次だかが武蔵小杉みたいだ。
過去に大船ってあったかな。。。
1016: 匿名さん 
[2019-01-13 11:20:28]
>>1014 eマンションさん

東戸塚を越えるには、もうちと洗練されたと街並みにならないと無理。
1017: 匿名さん 
[2019-01-13 11:27:19]
湘南のイメージとして、藤沢・鎌倉>>>>>大船、残念ながら。
1018: 評判気になるさん 
[2019-01-13 11:59:43]
>>1017 匿名さん
大船駅は、駅中や駅直結の商業施設は少し広いけど、駅を降りたら目の前は狭い道路、、微妙ですね。
1019: 匿名さん 
[2019-01-13 12:50:21]
ブランズタワー大船裏の芝浦メカトロニクスあと地の開発が楽しみですね
工場はやめてほしいな、出来れば商業施設、映画館なども入るような大きなのね
まあ無理か
1020: 匿名さん 
[2019-01-13 20:47:59]
大船で映画館??
あり得ないと思っていたけど、逗子・鎌倉・戸塚・港南台・一部藤沢エリアを考えれば、大船でも駅近なら十分アリかも。
1021: 通りがかりさん 
[2019-01-13 20:50:11]
藤沢駅の徒歩1分直結だと、クリオ藤沢駅前ぐらいしかないんだよなぁ。
ここの下層階だと向かいのビルが気になっちゃうんだよなぁ。
鎌倉駅の徒歩1分って物件有りますか?
1022: マンション掲示板さん 
[2019-01-13 20:55:34]
鎌倉駅 紀伊国屋側のファミマの上マンション
アルス鎌倉御成町がありますね。
確かそこも東急不動産ですね。
1023: 評判気になるさん 
[2019-01-14 20:50:32]
このマンションで1番高い1億9800万の部屋は今回3倍だってさ
金持ちはいるんだな?羨ましい?
1024: 匿名さん 
[2019-01-14 21:27:59]
>>1023 評判気になるさん
一番高い部屋だけ買いたがる阿呆はドコにでもいるよ。去年話題になった横浜の8億の部屋も4倍だか5倍だかでしよ。
1025: 匿名さん 
[2019-01-14 22:12:45]
>>1024 匿名さん

それだけのキャッシュを持ち合わせてるって事ですもんね、羨ましい限り…
1026: 匿名さん 
[2019-01-15 04:54:13]
>>1021 通りがかりさん
鎌倉にいった事がないんだね。
1027: 評判気になるさん 
[2019-01-15 14:01:20]
>>1024 匿名さん
惜しい、最上階とその下の北面が7倍ですよ
1028: 評判気になるさん 
[2019-01-16 06:33:00]
>>1024 匿名さん
アホは失礼だろ
1029: 大船こそ 
[2019-01-16 21:23:40]
湘南ゲートウェイですよね。

ブランズタワーがこれからよいイメージを牽引してくれるといいな。


















1030: eマンションさん 
[2019-01-16 22:29:07]
間取りと眺望とオプション選べるの今しかないんだよね
1031: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-16 23:37:59]
>>1023 評判気になるさん
金持ちではないだろうよ

小金持ちだろうよ
1032: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-16 23:38:36]
>>1024 匿名さん

お前は金持ってから家よな
1033: 匿名さん 
[2019-01-17 11:25:55]
>>1032 検討板ユーザーさん
家ねーよ
1034: 匿名さん 
[2019-01-17 22:52:49]
みんな、仲良くしよーよ
1035: 匿名さん 
[2019-01-18 08:28:23]
ここは大船・藤沢・鎌倉近辺に働く方や
子育て世代も将来子供は都内に通学しやすくていいですね。
1036: 評判気になるさん 
[2019-01-18 20:05:34]
マンションは、1にも立地、2にも立地です。
買える人が、羨ましいです。
1037: 評判気になるさん 
[2019-01-18 21:30:40]
明日もし抽選で最上階外れたらどうしよう。次はvかな
1038: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-19 08:19:21]
>>1037 評判気になるさん
3倍です。
当たる当たる
1039: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-19 16:51:46]
>>1038 検討板ユーザーさん

5倍ですやん
1040: 匿名さん 
[2019-01-19 17:34:44]
本当ですか?
凄いですね。
1041: 評判気になるさん 
[2019-01-19 18:09:36]
まぁ金持ちはプレミアルーム行くよな
流石 ですね。
1042: 評判気になるさん 
[2019-01-19 20:57:04]
プレミアルームは良いですね、扉幅も大きいし、天カセ、廊下はタイル、
全て他より別格。何より駐車場優先は羨ましいですね。
勿論その価格は上乗せされてますが、、、
1043: 通りがかりさん 
[2019-01-20 08:20:28]
大船は中学受験組にもいいですよ。サピックス四谷大塚日能研すべて徒歩圏。
聖光栄光始め神奈川難関私立中も通いやすい。高校も湘南や柏陽にも近いね。
1044: 匿名さん 
[2019-01-20 10:19:20]
やはり富裕層で教育にもお金を掛けれる勝ち組マンションですね(涙)
1045: 匿名さん 
[2019-01-20 17:55:40]
>>1044 匿名さん
勝ち組は、物好き以外に大船なんかにマンション買わないと思うよ。
1046: 匿名さん 
[2019-01-20 19:30:21]
そうですね。
大船って、湘南でもない、鎌倉でもない、横浜でもない、微妙な感じの街。
1047: eマンションさん 
[2019-01-20 20:01:00]
>>1046 匿名さん

だから湘南ゲートウェイ
1048: 匿名さん 
[2019-01-20 20:09:37]
>>1045 匿名さん
自分が物好きだと思うと泣けます(涙)
1049: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-20 20:16:36]
大船は中途半端だけど、湘南、横浜、鎌倉にすぐに行けちゃう、入り口の駅なんだよ。
それはそれで特徴のある駅なんだよな。
1050: eマンションさん 
[2019-01-20 20:17:51]
>>1049 検討板ユーザーさん
だから湘南ゲートウェイ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる