東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー大船ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 栄区
  6. 笠間
  7. ブランズタワー大船ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-08-31 01:06:26
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー大船についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/ofuna/

所在地:神奈川県横浜市栄区笠間二丁目1777番(地番)
交通:JR東海道本線JR横須賀線JR湘南新宿ライン・JR根岸線 「大船」駅 徒歩1分
   成田エクスプレス「大船」駅 徒歩1分(住宅棟入口まで徒歩3分 笠間口よりペデストリアンブリッジ利用)
   湘南モノレール 「大船」駅 徒歩 4分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.43平米~144.20平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大船 -最終1邸!駅直結(ペデストリアンデッキ経由)20階 72.37平米 8,356.7万円 坪単価382万円【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/15590/

[スレ作成日時]2018-05-23 19:16:47

現在の物件
ブランズタワー大船
ブランズタワー大船
 
所在地:神奈川県横浜市栄区笠間二丁目1777番(地番)
交通:東海道本線 大船駅 徒歩1分
総戸数: 253戸

ブランズタワー大船ってどうですか?

1201: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-10 10:17:27]
>>1200 マンション検討中さん
だから初心者は黙ってろよ!
マークの付いてないネガキャン野郎が1番タチが悪いんだぜ?
1202: 匿名さん 
[2019-02-10 10:28:50]
初心者マークってよくわかりませんが、
ブランズ横浜ではマークつかないのに、ここではつきました。突然お邪魔しましたが、大船、通過します。
1203: 匿名さん 
[2019-02-10 10:34:30]
>>1201 口コミ知りたいさん
初心者マークが連投です。
1204: eマンションさん 
[2019-02-10 11:22:38]
レベル低いですね。
ここは幼稚園かなにかですか??
1205: マンション検討中さん 
[2019-02-10 11:33:54]
>>1204 eマンションさん
でしたら、レベルのお高いあなたはお引き取りを
1206: 通りがかりさん 
[2019-02-10 18:06:03]
マンションは立地、仕様、価格、街の良さくらいで評価されるんじゃないかな。
どれを重視するかは、人それぞれで良いと思います。
自分の場合は、立地→街の良さ→価格→仕様かな。
全部、文句の付けようが無い物件があったら教えて下さい。
買いに行きますので。
大船の街の良さは、評価が分かれるのかもしれませんが、自分は昭和のごちゃごちゃした街の雰囲気が小奇麗な街より好みです。
1207: 通りがかりさん 
[2019-02-10 18:09:41]
>>1206 通りがかりさん

横浜、みなとみらい、湘南、鎌倉、逗子、江ノ島を普段使いなんていいですよね。
1208: 匿名さん 
[2019-02-10 20:37:02]
>>1206 通りがかりさん
だから?完璧な物件は存在しないのは、不動産取引の常識。二つとして同じ物件がないのも然り。だから比較なんて意味ないし、相場なんてあってなきが如し。
ごちゃごちゃがお好みで駅近接で満足できるならどーぞどーぞ。
1209: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-10 21:29:09]
>> 1206 通りがかりさんへ

 立地→街の良さ→価格→仕様 の順は僕も同じですね。
全部、文句が付けようがない物件なんて難しいです。
でもこのブランズタワーはかなりのレベルかな?
マンションの間取りなんてどれも似たような物、仕様は一定レベル以上であればこれも似たような物。街の良さは評価が分かれるかもしれませんが、日常生活レベルでの買い物(昭和っぽい商店街(新鮮なマグロとか野菜)+成城石井...バカ安いドラックストアー..)は満たされていると思いますし、立地は都心志向を求めなければ最高レベル。あと世代によっては医療機関、教育機関の充実は...?という事になりますね。
まあ価格はその人の懐具合という事で.....。

1210: 匿名さん 
[2019-02-10 21:31:55]
立地、価格、街、仕様ですね。価格は重要っすよ
1211: 匿名さん 
[2019-02-10 22:03:51]
人それぞれ
立地さえ押さえておけばよし。
1212: マンション検討中さん 
[2019-02-10 22:04:43]
大船の街は昭和のごちゃごちゃの雰囲気がいい。 ところがその雰囲気とここの価格がアンバランスなのでひそかに笑える。 
1213: 通りがかりさん 
[2019-02-11 00:15:46]
自分なら
予算>立地>街>ブランド>仕様
ですね。
1214: 匿名さん 
[2019-02-11 00:23:19]
大船は住んでたから贔屓しちゃうんだよねー
1215: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-11 00:44:36]
>> 1212 マンション検討中さんへ
 ここ大船には「昭和のごちゃごちゃ感」プラスすでに駅ビルの最低限の平成感も存在してます。さらにこのマンションとオールインワンの商業施設も加味されると、アンバランス感はある程度払拭されるのでは??もう一つ、湘南ゲイトウェイ的な立地は他にはない、例えば吉祥寺とか武蔵小杉、千葉方面では津田沼辺りとはまた別な付加価値もあるのでは??
1216: 匿名さん 
[2019-02-11 02:58:29]
>>1213 通りがかりさん

あ~、それババ引いてしまうパターン。
安物買いの銭失いで結果的に損してしまう。
マンションは一に立地、二に立地。
多少、面積削っても立地は妥協したらあかん。又は中古。

https://diamond.jp/articles/-/191063?page=2

1217: マンション検討中さん 
[2019-02-11 07:23:19]
湘南鎌倉総合病院や大船中央病院も近くにあり医療関係は安心ですね
予定ではYAMADA電気も入るみたいなので駅近だけでなく、
隣が商業施設なのは良いですね。
1218: 通りがかりさん 
[2019-02-11 07:50:24]
>>1216 匿名さん
あなたはマンションを買おうとなった時、「月々のローンの支払いを〇〇円までにしよう」とか「年収の〇倍にしておこう」とか考えずに購入するんですか?
いくら立地が良くても無理すれば破綻しますよ。
1219: 匿名さん 
[2019-02-11 08:24:24]
>>1217 マンション検討中さん

YAMADAはヤバいよね
1220: マンション掲示板さん 
[2019-02-11 08:29:18]
>>1219 匿名さん

どんなところが?
1221: 匿名さん 
[2019-02-11 08:39:48]
>>1218 通りがかりさん

考えますよ。
でも、立地は譲れないので、立地ありきで、その中から予算に合う住戸を選ぶし、多少なら予算オーバーでも買います。
1222: 匿名さん 
[2019-02-11 09:18:50]
>>1220 マンション掲示板さん
家電量販店業界では圧倒的一人負けですよ。不振の原因の住宅関連の事業や設備関連の受注基準は目も当てられない利益率でどこかで大幅な事業見直しを迫られるでしょうね。そうなったときに早々撤収店舗の対象にならないことを祈ります。空いたところに入る店は大抵ろくでもないものが多いものです。
1223: マンション掲示板さん 
[2019-02-11 09:24:08]
>>1222 匿名さん

そういう意味でですね。同感です。

1224: 通りがかりさん 
[2019-02-11 10:41:52]
>>1221 匿名さん
考え方は同じですよ。予算オーバーしてもいいか絶対にしたく無いかだけの違いで。
1225: 匿名さん 
[2019-02-12 11:52:00]
近い1階から地上4階に大規模商業施設ができるそうですが、
テナントの内容はもう出てきていますか?
スーパーとライフスタイル提案型専門店、バラエティ、大型専門店、サービスと大まかな枠のみが決まっているようですが、店舗名も具体的にあがってきています?
1226: 匿名さん 
[2019-02-12 11:52:56]
>1225
すみません、近い1階→地下1階の間違いです。
1227: マンション検討中さん 
[2019-02-12 21:34:48]
もう良い部屋残ってないですか?
1228: eマンションさん 
[2019-02-12 21:57:50]
>>1227 マンション検討中さん

良い部屋は人によって違いますよ。
選択肢は、どんどん少なくなって行くと思います。
1229: マンション検討中さん 
[2019-02-12 22:33:11]
>>1228 eマンションさん

残り物には福があるですね!
1230: マンション検討中さん 
[2019-02-12 23:00:13]
大船の治安はどうですか?
1231: マンコミュファンさん 
[2019-02-13 19:48:05]
>>1230 マンション検討中さん
藤沢より良いんじゃないですか?
1233: 通りがかりさん 
[2019-02-13 22:36:14]
[NO.1232と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1234: マンション検討中さん 
[2019-02-14 06:37:16]
今回9戸、前回は15戸、一期一次は忘れてしまいました。
これで253戸中、どれだけ販売できる事になるのでしょうか。
1235: 匿名さん 
[2019-02-15 11:50:52]
Aタイプは東向き、北向きとは言えリビングが広く2面をバルコニーにぐるりと囲まれ明るくて気持ちが良さそうですね。
キッチンも広くて動きやすそうですが、対面かと思えば料理をしながらリビングの様子が伺えない設計で小さなお子さんがいる家庭は何かしら工夫が必要だと感じます。
1236: 匿名さん 
[2019-02-15 14:27:59]
残り物にはふくがない。売れ残り。
1237: 通りがかりさん 
[2019-02-15 14:58:27]
治安いいと思いますし、住みやすいと思います。とくに芸術館通りや砂押川プロムナード、仲通り商店街が好きです。
駅前で何でも揃うしまた穴場のお店は数知れず、これからブランズタワー周辺も楽しみですね
1238: 匿名さん 
[2019-02-15 15:07:48]
早く、商業施設の全容が分からないかな?。
ライフやら、ヤマダ電機やら、シネコンやら噂は絶えませんが、いい感じの施設になって欲しい。
施設の名称も「◯◯◯大船」ってなるんでしょうか?ダサい感じが嫌いじゃないですが。
1239: マンション検討中さん 
[2019-02-15 18:27:40]
「ダサイ感じが嫌いじゃない」のは同じ。ブランズの中にいる時にはそれなりに、一歩外に出てその「ダサイ感じ」にほっ!(笑)
1240: 匿名さん 
[2019-02-16 16:22:52]
本気で「湘南ゲートウェイ大船」は全力で阻止したい。
1241: マンション検討中さん 
[2019-02-16 16:59:17]
藤沢にODAKYU湘南ゲートが出来るからどうかな
1242: 匿名さん 
[2019-02-17 14:05:43]
この際、「Big Ship 大船」でいいのでは?
1243: マンコミュファンさん 
[2019-02-17 16:59:48]
>>1242 匿名さん
Oh! Ship!!
1244: 匿名さん 
[2019-02-17 20:05:49]
>>1243 マンコミュファンさん

優勝!

1245: マンション検討中さん 
[2019-02-17 20:07:40]
>>1236 匿名さん

黙れ、買えない***さん。
1246: eマンションさん 
[2019-02-17 22:35:54]
>>1244 匿名さん
光栄です(^^♪
1247: マンション検討中さん 
[2019-02-17 22:39:35]
3月中に第1期4次とかやっちゃうのかな?
1248: 匿名さん 
[2019-02-18 07:49:31]
GRAND SHIPはブランズタワーの広告にも書いてあるよね。
駅前に国土交通省の官舎とJRの社宅がある大船は国目線でいっても交通の要所。
1249: 匿名さん 
[2019-02-18 08:38:18]
国交省の社宅なんですか。
税務署?関連の社宅もありますよね。
かく言う我が社も、昔、大船に社宅がありました。
1250: マンション掲示板さん 
[2019-02-18 13:06:16]
早く住んでみたい気持ちになりました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる