株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン大宮土呂BRIGHT MARKS [ (仮称)レーベン土呂町2丁目ってどうですか]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 北区
  6. レーベン大宮土呂BRIGHT MARKS [ (仮称)レーベン土呂町2丁目ってどうですか]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-11-04 10:06:12
 削除依頼 投稿する

レーベン大宮土呂BRIGHT MARKS [ (仮称)レーベン土呂町2丁目ってどうですか]についての情報を希望しています。
DELIGHT MARKSに続くレーベンのマンションが東口に誕生します。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-toro2/

所在地:埼玉県さいたま市北区土呂町二丁目21番3、5(地名地番)
交通: JR宇都宮線(東北本線)・湘南新宿ライン・上野東京ライン「土呂」駅徒歩4分
間取:3LDK
面積:64.84平米~74.09平米(MB面積含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上10階建
総戸数:27戸
駐車場 9台 駐輪場 54台 バイク置き場 4台

施工会社 山田建設株式会社
売主・販売代理 株式会社タカラレーベン
売主 アートランド株式会社

建物竣工予定 2019年9月上旬
入居予定 2019年9月下旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[タイトルを公式名称に変更、物件概要を更新しました。2019.1.9 管理担当]

[スレ作成日時]2018-05-20 11:02:57

現在の物件
レーベン大宮土呂BRIGHT MARKS
レーベン大宮土呂BRIGHT
 
所在地:埼玉県さいたま市北区土呂町二丁目21番3、5(地番)
交通:東北本線 土呂駅 徒歩4分
総戸数: 27戸

レーベン大宮土呂BRIGHT MARKS [ (仮称)レーベン土呂町2丁目ってどうですか]

No.101  
by マンション検討中さん 2019-03-31 07:09:27
ずいぶんリッチなエントランスホールですね。なんかお値段がとっても高そう。
No.102  
by 購入経験者さん 2019-03-31 13:24:20
駅力を考えるとで5000万払うなら大宮、新都心、浦和で6000万払ったほうが賢明ですよね
No.103  
by マンション検討中さん 2019-03-31 15:52:37
でも、徒歩4分で土呂駅。徒8分で野田線の大宮公園駅。大宮駅でもチャリで15分。大宮駅以南で人身あると、京浜、高崎、宇都宮線全部が止まるから、埼京や新幹線に逃げ道ある土呂って意外に貴重では。宮原だと大宮駅から通すぎるし。
No.104  
by 匿名さん 2019-03-31 17:28:47
>>102
軽く言うけどその1千万の差は大きすぎますよ。
No.105  
by マンション検討中さん 2019-04-01 18:55:59
>>102
新築なら、その価格だとどちらも良くて60平米までしか買えないでしょう
それで十分な人にはいいんでしょうけど
No.106  
by 匿名さん 2019-04-02 18:41:38
先週末マンションギャラリー行った人いますか?値段はすぐ教えてくれましたか?
No.107  
by 匿名さん 2019-04-06 11:52:41
希望を言えば匂わせてくれますよ。
No.108  
by マンション検討中さん 2019-04-06 19:46:52
高いわ

ステラタウン近接のリビオってマンションの方が
周辺施設便利、駐車場駐輪場完備、価格も抑えられてていいな
No.109  
by 匿名さん 2019-04-06 20:24:17
ギャラリー行ってきましたよ
前回と全く一緒です
新しくギャラリーを作ると、その分金額を入れなければならないと営業さんが言ってましたが、全く間取りが違くて想像すら出来ません
No.110  
by マンション検討中さん 2019-04-06 20:34:56
27戸しかないのでそんなにお金をかけずとも売れると思っているのでしょうね。
No.111  
by ご近所 2019-04-07 07:59:10
土呂駅西口 徒歩10分弱の所(土呂町1丁目)に、一戸建て(狭小住宅/新築)が 5700万円位で販売中。
そっちも、一応 検討してみれば。
No.112  
by ご近所 2019-04-07 08:19:33
>>91 匿名さん

蓮田市、いい所ですよねぇ。
田畑も多いから、田舎気分も味わえます。
残念なのは、さいたま市の行政サービスが 受けられない点。
岩槻市が、いつの間にか さいたま市になってました。
No.113  
by マンション検討中さん 2019-04-09 07:08:09
全戸南向きがいいですね。花火大会もまじかに見られそうですし。戸建てではそこら辺が享受できませんから。
No.114  
by 匿名さん 2019-04-09 08:12:18
「値段が同じなら戸建て」という理論が通用しなくなっていると思います。
防犯や管理を考えてマンションという方も多いのでは?共働きやシニア世代だと特に。
No.115  
by マンション検討中さん 2019-04-09 14:10:18
先日ギャラリー見てきました。正式な金額は5月中旬頃に発表され、6月に入って第1期販売となるそうです。
No.116  
by 周辺住民さん 2019-04-12 19:25:08
レーベンリヴァーレ大宮土呂レジデンスが中古で出てますよ。こちらも検討したら如何でしょうか。
No.117  
by マンション検討中さん 2019-04-12 23:07:34
一体、ここはいくら位で販売されるのでしょうか、、、。
希望は3000万円台ですが。
予算オーバーなら、周辺エリアの
中古マンションも
検討する方向でいます。

調べたら、ラ・アトレ大宮土呂とか、
なぜか最近竣工したばかりのプレシス大宮土呂とか
現在売りに出ているようでした。
予算的にはよい感じなので、迷っています。
No.118  
by マンション検討中さん 2019-04-13 00:04:08
3000万台なんか話にならないと思いますが
せいぜいパンダ部屋くらいじゃないですか
No.119  
by 匿名さん 2019-04-13 09:21:55
>>117
プレシス、2月に竣工したばかりでもう中古ですか。
画像を見るかぎり未入居のようです。
値段は新築分譲時と同レベル。不思議ですね。

こちらも低層階は3000万円台があるでしょう。
でもメインは4000万台後半でしょうね。
ディライトのほうが最多価格帯4500万でしたから。

もし3000万台中盤で検討ならリビオしかないと思います。
No.120  
by マンション検討中さん 2019-04-13 16:50:19
>>119 匿名さん
117です。ありがとうございます。

プレシス土呂は、気になったので
不動産会社に問い合わせたら
未入居の場合は、新築価額で販売されるのだそうです。

いずれにしても、見学は自由ですし無料ですから
見る目を養うためにも、
まずはプレシス土呂の見学予約しました。
そのあと、この物件とリビオ大宮を見ながら、
良さを比較していきたいと思います。
なかなかできない経験ですし
楽しみながら悩んでみます!
No.121  
by 周辺住民さん 2019-04-18 07:07:20
雑誌に掲載されたレーベン社長のコメントととして、あまり大宮の駅力を評価していませんでしたね。HPに記載された美辞麗句のうたい文句はいったい何なのでしょうか。会社の体質が良く分かります。
No.122  
by 匿名さん 2019-04-18 08:03:03
>>121
どの雑誌にどんな内容で掲載されたのでしょうか。
読んでみたいです。
No.123  
by 周辺住民さん 2019-04-18 18:27:52
No.124  
by 周辺住民さん 2019-04-18 18:34:00
よく読んだら社長さんのコメントでは無かったのですね。失礼しました。
No.125  
by 匿名さん 2019-04-18 22:24:37
こう言ってはなんだけど、社長のコメント云々というか大宮の駅力がどうとは言ってないですよね
埼玉で駅から遠ければニーズは落ちると、当たり前のこと言ってるだけでは
No.126  
by マンション検討中さん 2019-04-19 07:04:49
ここバルコニーが狭くて、エアコンの室外機を置いて洗濯物を干すとそれだけのスペースになっちゃうね。
No.127  
by 匿名さん 2019-04-19 18:30:05
角部屋は南北バルコニーだし、真ん中の部屋は普通サイズのバルコニー。
特別に狭いとは思いませんけど。
No.128  
by マンション検討中さん 2019-04-19 21:10:24
そのバルコニーをモデルルームで確認したかったのに!
No.129  
by マンション検討中さん 2019-04-19 22:00:03
モデルルームでなくコンセプトルームです。コンセプトを体感してください。
No.130  
by 匿名さん 2019-04-28 12:04:08
意外にも狭い間取りの方がバルコニーが広いのですね。
南北バルコニーの場合は洗濯物を干すのは浴室とバルコニーにほんのちょっと干す感じで、
各場所ごとに分けて干すようにすれば何とかなりそうな気はします。
図面を見た感じでは物干しフック?みたいなものは付いていないけれど。
室内干しするならリビングの窓側が良く乾きそうな気がします。
バルコニー無しで窓になっている部分はとても明るいのが利点だと思います。
No.131  
by 匿名さん 2019-04-28 15:19:16
そもそも角部屋リビングの出窓風の部分にはかなりキツいところがある。
間取図には書かれてないけど、柱の位置から考えて恐らく梁がガッツリ出るのではないかと。
コンセプトルームだとわからない点。

これも想像でしかないが、たぶん建築基準法の日影規制やら何やらで建物の奥行き(南北)が決まっていて、それを単に3住戸で割ると1戸あたり64㎡前後にしかならないから、南のバルコニーの半分を部屋に取り込んだんじゃないかな。

あくまでも素人の見立てですのでMRで確認してくださいね。
No.132  
by マンション検討中さん 2019-05-01 21:02:17
131の方が言われているようにバルコニー半分をつぶしてブライトコーナーとうたっているだけなのでしょうね。浴室も全て1317な点も残念なところでしょうか。
No.133  
by マンション検討中さん 2019-05-10 09:00:39
来週から登録受付開始だそうです。
購入希望者が多いため抽選になる部屋が多くなるみたいですよ。
No.134  
by 匿名さん 2019-05-11 09:39:05
>>133
まあ、そうなるだろうね。
サクッと完売しそう。
No.135  
by マンション掲示板さん 2019-05-11 11:02:58
1丁目も高い高い言われてた割に竣工前完売だしね
大宮浦和が異常に高騰している中で、土呂はそう便利さは変わらず、手の届く範囲の価格ってことでしょう
No.136  
by 匿名さん 2019-05-14 11:25:59
収納力が少ないように思えます。ファミリー世帯ならもうちょっと広いクローゼットが欲しい
その分、部屋は広くなっているようですが広さよりもクローゼットが広い方が部屋が狭くならないんですよね。
それとAタイプのリビングに凹凸がある所は残念。バルコニーも狭いし、
永住として住むという感じにはならないのかな。将来リセールを考えているのならば多少の不便は良いのかもしれませんが、
収納もバルコニーもデメリットになり得そう。
No.137  
by 匿名さん 2019-05-14 18:07:20
そんな言うほど収納少なくないでしょ。
じゅうぶん永住に耐えますよ、ここは。
No.138  
by 買い替え検討中さん 2019-05-14 18:35:05
第一期で半分くらい販売しますかね。それとも27戸しかないので売り切っちゃうこともひょっとしてあり?
No.139  
by マンション検討中さん 2019-05-14 19:08:27
何期かに分けて販売だと聞いています。一斉入居が9月末なので販売が始まればトントン進むと思います。
No.140  
by 買い替え検討中さん 2019-05-17 07:04:28
第一期17戸ですか、一番高いところで5337万円。この価格だったらすぐに完売しそうですね。
No.141  
by 匿名さん 2019-05-17 09:21:42
販売戸数 17戸
販売価格 4,293万円~5,337万円
最多価格帯 4,900万円台(3戸)
間取り 3LDK

蓮田のブランズより概ね1千万円高いです。迷います。
No.142  
by 匿名さん 2019-05-20 08:52:23
17戸のうち何戸に申込が入ったのでしょう。残りが10戸しかないので気になります。
No.143  
by 買い替え検討中さん 2019-05-20 18:32:59
もともと売れる見込みのある戸数しか出していないので17戸はもう無いと思いますよ。宮原はまだタイプを選べるのでは?蓮田もありますし。
No.144  
by 匿名さん 2019-05-28 07:04:48
物件概要には第2期の表示だけで1期先着順はないですね。
1期が完売したとなると残りは10戸…。
No.145  
by 匿名さん 2019-06-09 10:16:33
2期の販売が今月の中旬とのことなので
今週あたりには、販売戸数などが公表されると思います。
小規模ですから、そんなに何期にも分けて販売しなくても・・・とは思いますが
1期の売れ行きで価格も検討しているのでしょう。
スタイリッシュな外観がおしゃれですが、
戸数が少ないだけに、細長くなりすぎないか耐震性は少し気になりました。
No.146  
by 匿名さん 2019-06-09 13:26:13
>>145
耐震性は大丈夫でしょうが、こういうペンシルマンションの場合上層階は揺れますよ。
家具の固定は必須です。
No.147  
by 匿名さん 2019-06-09 13:32:56
>146

家具固定用の下地があるかも要確認。
No.148  
by マンション検討中さん 2019-06-12 09:06:53
でも、塔状比はそんなに大きくなさそうな感じじゃないかな?パッと見。
No.149  
by 匿名さん 2019-06-28 21:48:25
家具固定の下地がなければ、アンカーを打ってやっていくしかないのかなと思います。
気が利いているマンションだと、手すり用の下地が入っているところはあるけど、地震対策用の物があるかは確認しないといけないですね。
家を買うのって
金額があるだけあって、確認しないといけないことたくさんです^^;
No.150  
by 評判気になるさん 2019-06-28 21:52:26
なんでマンション名に大宮って入れるの?
住所は埼玉県さいたま市北区土呂町二丁目21番3、5(地番)で住所に大宮はないし最寄駅は大宮駅じゃない
どうしてなんだ?
No.151  
by マンション検討中さん 2019-06-29 23:10:56
旧大宮市地区だからでしょ。地元民はいまだに大宮って意識だと思う。別に違和感ないかな。でも、特に売りにもならないから前の方で言われてたように盆栽を入れて欲しかった。
No.152  
by 匿名さん 2019-06-30 09:54:15
>>151
そうですね。
「レーベン大宮盆栽美術館」「レーベン大宮公園北」などなど。
No.153  
by 買い替え検討中さん 2019-07-01 20:18:50
第一期2次はたったの2戸。意外と売れ残りそうですね。西口と東口ではかなり人気に差があることが分かりました。
No.154  
by ご近所さん 2019-07-02 10:41:47
時期の差が大きくありませんか。GW空けから急激にマンションが売れなくなってきた雰囲気を感じませんか?戸建含めて値段がどんどん下がっているような。
No.155  
by 買い替え検討中さん 2019-07-02 21:58:31
確かにそれもありますね。直近が価格のピークだったかもしれません。
No.156  
by 匿名さん 2019-07-05 09:52:33
いやいや蓮田のブランズが出たからでしょ。政令指定都市外だけど駅1分の財閥系であの値段は強烈。周囲の雑魚は吹っ飛んだ。
No.157  
by マンション検討中さん 2019-07-06 15:54:42
蓮田のマンションなんて激しくどうでもいい。
No.158  
by 検討板ユーザーさん 2019-07-07 10:51:26
土呂で買いたい人が蓮田はないでしょう。
No.159  
by マンション検討中さん 2019-07-07 11:08:14
カバーが半分外れましたね。それにしても角部屋のバルコニーは狭すぎないか..
No.160  
by 匿名さん 2019-07-07 12:26:57
バルコニーの半分を室内に組み込んだのだから仕方あるまい。
専有面積増やすため他が犠牲になったわけよ。
No.161  
by 匿名さん 2019-07-07 12:30:35
>160

それ間違い。バルコニーって幅2mまで容積率不算入ってルールがあるんで、バルコニー削った分専有面積が増えたってわけではない。材料費ケチってるだけ。
No.162  
by マンション検討中さん 2019-07-07 13:23:31
ん?バルコニーの不算入ってキャンティで天井までの壁がない場合でしょ?バルコニーをあえて室にするのは、容積率的には不利しかないのでは?占有面積を増やすためなら理由分かるけど。
そもそも、延面を減らしたいほど、容積率ギリギリなの?
しかも、施工床面積は法的な延床面積と違うでしょ。
No.163  
by マンション検討中さん 2019-07-09 15:05:34
前通ってきました。書いてるかたいらっしゃいますが、角部屋のバルコニーが想像以上に狭い!そしてパンフやら画像だと重厚な感じもするがそれもない!
No.164  
by 匿名さん 2019-07-09 17:30:46
>>163

まあサッシ2枚分ちょっとの幅ですからねぇ。狭く見えるのは当然かと。
その分、北側バルコニーがあると言えばそれまでですが。
No.165  
by マンション検討中さん 2019-07-09 17:51:16
外見もあるけど中身のが気になる。はやく完成形みたいところ。
No.166  
by マンション検討中さん 2019-07-09 18:33:44
私は、色だけでなく型の違うタイルを細かくを貼り分けただけあって、マンションにありがちな単調なのっぺりした外壁にならなかったなぁと感心しました。
あまりなくないですか?この贅沢さ。この辺では。
照明がはいったら、なおよくなるのではと思います。
が!電線が全てを台無しにしてると思います。汚い。道路に近接してる悪い部分ですよね。
いつか、埋設されることを期待するしかないでしょうね。
あと、2階くらいだと歩道から丸見えですね。んービミョー
No.167  
by マンション検討中さん 2019-07-09 18:46:31
ベランダに空調の室外機を置くしかないので、ベランダに干している洗濯物は室外機の排気で乾かす感じになりそうですね。
No.168  
by 匿名さん 2019-07-09 19:27:45
>>167
それが実によく乾くのよ奥さん!
雨模様の日でも2~3時間でほぼ乾く!
室外機の排気ってすごいわよ。
梅雨時でも乾燥機要らず。
今年みたいな梅雨寒続きだと威力が発揮できないのが残念。
No.169  
by マンション検討中さん 2019-07-11 08:32:24
タイル貼り分けてて良いと言ったけど、近くで見たら吹き付けタイルを結構使ってますねー。うーん
No.171  
by マンション比較中さん 2019-07-11 10:03:48
[No.170と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.173  
by 匿名さん 2019-07-11 11:11:53
[NO.172と本レスは、削除されたレスの話題のため、削除しました。管理担当]
No.174  
by マンション検討中さん 2019-07-11 15:44:26
価格はまだ?
No.175  
by マンション検討中さん 2019-07-23 07:29:21
カバーが外れましたが外観が思ったよりカッコイイですね。コンパクトにまとまって洗練されているイメージです。
No.176  
by マンション検討中さん 2019-07-29 09:11:58
真っ黒かと思っていたら、下層階は黒ベース、上層階は白ベースですね。良かったと思います。形状的に全て黒ベースだと墓石みたいですからね。これから、マンションが増えても眺望が遮られないのは魅力ですね。
少し先の都計道の宮ヶ谷塔線が開通したら、かなり便利になりますね。いつになるか分かりませんが。
東口は商業施設が少ないですが、土呂駅は資産価値が落ちにくい駅として上位にいますから、人が増えて施設も増えるでしょう。
No.177  
by マンション検討中さん 2019-07-30 22:01:50
ここは、完成してから一室をモデルルームにして販売に本腰入れる気なの?スタートも遅いしモデルルームないしで、やる気が全く感じられない。
レーベン的にどーでもいー物件なのかな?って感じてしまう。
No.178  
by 検討板ユーザーさん 2019-07-31 07:46:07
夜の11時に前とおったら、5,6階あたりの部屋で作業してました。お疲れさま
No.179  
by 匿名さん 2019-07-31 09:27:10
>178
この猛暑で昼間の工事を避けて夜にずらすよう指導が出ていると聞きました。
本体工事は音が出るため近隣との協定を守る必要がありますが、内装や電気関係は夕方から作業を始める現場が多いみたいです。
No.180  
by マンション検討中さん 2019-07-31 22:10:10
消費税の関係から9月中に完売させようとしているのではないでしょうか。
No.181  
by 検討板ユーザーさん 2019-08-01 23:17:44
あまりにやるきなさそうですけど、売れてるんですか?
No.182  
by 匿名さん 2019-08-07 09:49:42
外観は予想よりも素敵ですね。スタイリッシュ。

ただブライトコーナーは日当たりがすごいのでブラインドと遮光カーテン必須ですね。
冬は暖かくて良さそうですけど。
No.183  
by 坪単価比較中さん 2019-08-07 14:17:10
外観、少しうるさいですね。ごちゃついているというか、少し古い感じがします。タイルの型や仕上材で変化つけているので、凹凸や色使いは少なくてよかったのではと思ってしまいます。飽きないかなぁ。。ま、私は好きですが。
何となくガンダムやランエボ好きだった40代の男性が設計した感じがします。学生時代、高松伸に憧れたかなぁ。。。
No.184  
by 匿名さん 2019-08-07 17:33:39
>>183さん
すごい分析!w
僕もどちらかといえば好きですね
No.185  
by 匿名さん 2019-08-16 09:22:49
外観デザインがおしゃれだなというのが第一印象です。
他の方のいろいろなご意見の書き込みを拝見していますが、
間取りや設備が良くても、マンションの要とも言えるのが外観で
私はとてもスタイリッシュな感じがして素敵だなと思いました。
総戸数が少ないので、修繕積立など将来のことを考えると心配な点はありますね。
No.186  
by マンション検討中さん 2019-08-16 17:38:37
スーモの埼玉県資産価値が保てる街ランキングで2019年は土呂が2位になってますね
建物というより土地が魅力という感じ。住みやす
いし
No.187  
by マンション検討中さん 2019-08-18 20:40:42
隣の家の方とうまくいっているんですかね。ある朝、工事している人は一生懸命挨拶してましたが隣人は全く無反応でした。
No.188  
by マンション検討中さん 2019-08-19 21:03:25
第三期の販売が9月下旬から8月下旬に変更と記載がありました。購入意思があるお客が急に入ってきて良かったですね。早く土呂を売り切って別物件に行きましょう。
No.189  
by 匿名さん 2019-08-19 22:24:30
横浜は財政よくないからカジノで一儲け企んでるのか?
No.190  
by 匿名さん 2019-08-19 22:25:11
ごめんなさいまちがえました
No.191  
by 匿名さん 2019-08-20 08:20:19
>186
情報ソースは?
首都圏ランキングだと浦和、さいたま新都心がベスト100位以内で土呂は出て来ないんだけど。
No.192  
by マンション検討中さん 2019-08-20 10:21:38
>>191
駅にあるスーモのフリーペーパー
2019年8月発行版に書いている
No.193  
by マンション検討中さん 2019-08-21 05:16:21
もともと安い物件ばかりでその時の価格が維持されているだけ。今の価格で購入すると10年後は相当下がると思います。
No.194  
by 検討板ユーザーさん 2019-08-21 11:23:32
土呂は埼玉県資産価値の落ちない街ランキングで、常にランクインしてますからね。販売当時にかなり強気な設定だったマンションも落ちてないですね。徒歩10分以上で築10年近いシティテラスなんか、上がってる部屋もあるみたい。
東大宮もマンションありますが、たった一駅なのに、見沼田んぼ挟むと急に値段が落ちやすいです。そして、土呂中で東大宮方面と土呂方面の子が合流すると学力差がよく表れるとか。
でも、東大宮は大宮から離れるものの、学生が多いからお店が多くて活気がありますね。
No.195  
by 匿名さん 2019-08-21 19:20:40
>>194
枝葉だけど見沼たんぼは全然別の場所ですからね。(^_-)-☆
No.196  
by 検討板ユーザーさん 2019-08-21 20:44:42
舎人から大宮工業高校らへんまでずっと見沼田んぼじゃないの?埼玉県のホームページに掲載の地図ではそーなってるよん
No.197  
by 検討板ユーザーさん 2019-08-23 07:27:17
小規模のマンションだと竣工後に本格的に販売開始はよくあるんですね。売る気がないし、売れないのかと心配しました
No.198  
by 匿名さん 2019-08-23 10:28:36
>>197
1期と2期の販売は終わってますけど?
No.199  
by マンション検討中さん 2019-08-23 10:54:08
>>195 匿名さん

芝川、見沼代用水西縁周辺は見沼田んぼですよ
一応東浦和の八丁堤までらしい
No.200  
by 検討板ユーザーさん 2019-08-28 08:41:31
近所に住んでいますが、おばあちゃんはホテルだと思ってたみたいです。確かにバルコニーが少ないからホテルに見えますね。素敵です

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる