管理組合・管理会社・理事会「理事会に顧問弁護士は必要か?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 理事会に顧問弁護士は必要か?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2021-05-15 18:13:27
 削除依頼 投稿する

役員報酬、マンション管理士顧問委託、修繕委員会委員長外部委託、さらに弁護士顧問委託?
どれだけ理事会は低能なんだか・・・・金使いすぎ。

[スレ作成日時]2018-05-13 10:39:01

 
注文住宅のオンライン相談

理事会に顧問弁護士は必要か?

121: 匿名さん 
[2019-03-07 20:42:15]
マンションマニアと仲良いからな
122: 匿名 
[2019-03-07 21:57:38]
理事会の成立要件の理事の半数以上に満たない理事会でで選任
された。この偽理事長が管理会社と管理委託契約を締結して、
招集権のあるはずのない偽理事長が理事の定員を半数に減らした
規約の変更の議案を作成して、臨時総会を招集、開催した。

今度は総会の成立要件の組合員の議決権半数以上を満たさない
臨時総会で欠席者(棄権)を理事長に一任したとして賛成票に
投じて規約を制定した。

これでも組合が機能しているからとの管理会社の顧問弁護士と
マンション管理士の指導で成立したことになっている。

そののち組合員からの告発はあったにしても既成事実として有効
であるからとの指導で組合運営は継続している。
123: 匿名さん 
[2019-03-13 13:22:04]
理事長が組合員にPTSDにさせることも
https://ameblo.jp/hibaritawer/entry-12446319123.html


124: 匿名さん 
[2019-03-14 12:35:14]
考えられまへんな。
いかに組合員に能力がないのか。
125: 入居済みさん 
[2019-03-14 14:54:25]
かわいそうに低能な理事ばかりなんだろう。
126: 入居済みさん 
[2019-04-11 08:39:20]
馬鹿につける薬はない。
127: 匿名さん 
[2019-04-12 13:48:51]
マンションに顧問弁護士をおくということは、理事会とかには
出席するということかな。
単なる顧問弁護士ならつけるだけ無駄なこと。
必要な時に依頼すればいいだけのことだよ。
128: 入居済みさん 
[2019-04-12 15:40:10]
出席しないよ。あほらしくて出席なんかしてられるか。
訴訟になったら依頼すれば済む話。顧問弁護士なんてカネの無駄。
129: 匿名さん 
[2019-04-12 23:35:27]
>>122 匿名さん

規約変更が過半数て、誰も仕事してないやん
130: マンション住民 
[2019-04-13 04:47:20]
理事は区分所有法を勉強しろよ。
131: 匿名さん 
[2019-04-13 11:19:16]
顧問弁護士や顧問建築士を顧問にするのはおかしいでしょう。

どうしても外部の者の意見が聞きたいのなら、マンション管理士

が一番じゃないかな。

安くて済むし、マンション管理の総合力はあるし。
132: 匿名さん 
[2019-04-13 12:01:37]
↑ 1行目は、日本語がおかしいですよ。
マンション管理士は、能力的に問題がある方が多いので検討外です。
133: 住民板ユーザーさん2 
[2019-04-13 13:40:19]
管理会社がいるからいいのでは?
134: 匿名さん 
[2019-04-14 09:57:17]
管理会社が信用できればいいが利益誘導されると困るから。
だって管理会社は成績を上げなければいけないでしょう。
135: 匿名さん 
[2019-04-14 14:05:29]
管理会社は委託費だけでは進歩がありません。
営業利益を出すためには工事での収入を増やすか、マンションの委託先を増やすか
しかありません。
136: 匿名さん 
[2019-04-15 10:40:55]
理事会に顧問弁護士や顧問建築士、顧問マンション管理士は必要ない。
必要があればその都度相談すればいい。
毎月の理事会に出席もしない顧問の連中に顧問料はらってどうするんだ。まさにどぶに
すてるようなもんだな。
137: 匿名さん 
[2019-04-19 08:55:09]
マンション管理をしていく中で弁護士に依頼することが
そんなに多いのかな。
顧問契約を結ぶほど必要なことってなんだろう。
138: 匿名さん 
[2019-04-19 10:42:55]
弁護士を顧問にするより建築士やマンション管理士を顧問にした方が
いいんでは。
139: 匿名さん 
[2019-04-19 11:26:57]
マンション管理士が顧問というのは分らないでもないが、弁護士はマンション管理では
使いみちがないんではないの。
特に工事関係はだめだろうしね。
140: 買い替え検討中さん 
[2019-04-19 15:13:04]
大切な修繕積立金管理を主眼とするなら管理組合の「味方」として、公認会計士のいる会計事務所と仕事の内容を限定した実務契約をしてはどうかな。日常的な細々したことは管理会社、大規模修繕等の多額な工事見積合わせ業務を依頼する。管理費長期滞納者対策も。
大規模修繕工事設計はBIMで3Dの建物設計図を基に防水・塗装材料を決め修繕コンサルを除外して相見積ができしかも施工会社の経営状況把握はお手のもの。管理会社+設計コンサルの様な不透明なバックマージンではなく、表の契約実現で透明性と大金の無駄を省くことが
出来るあとは引き受け先を探すことのみ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる