野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ日吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. プラウドシティ日吉ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-04-30 21:38:22
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

プラウドシティ日吉ってどうですか?

6201: 匿名さん 
[2021-03-04 12:58:29]
擁護書き込みはいかがなものかな。デベはHP持ってるんだから正々堂々とそこで自社の見解述べればいいと思うが。
6202: 購入者 
[2021-03-04 13:00:32]
>>6201 匿名さん

購入者つってんじゃん 調子悪い?
6203: マンション検討中さん 
[2021-03-04 13:05:14]
煽りにセンスが感じられない、つまらない
煽りにのってるほうも幼稚
6204: 匿名さん 
[2021-03-04 13:15:50]
購入経験あるけど契約したら興味は他に移るんだけどね。成りすましでしょ。

契約者なら住民板へ。ハウス。
6205: 評判気になるさん 
[2021-03-04 14:33:29]
ACTOのワークスペース、大声で電話しだす人がたまにいてマナーが悪い
6206: 匿名さん 
[2021-03-04 14:38:40]
Web会議も個室とかないと周りは迷惑でしょ。設計の問題。

会社のオフィス、フリースペース化したとき個室ブース設置してる。
6207: マンション検討中さん 
[2021-03-04 18:54:15]
心の貧しい方がいますね。
6208: 検討中 
[2021-03-04 19:01:46]
>>6204 匿名さん
検討中なの?
違うなら、あなたも、ハウス。
6209: 匿名さん 
[2021-03-04 19:07:07]
買い替え検討中だよ。購入したのはだいぶ前。さあ、戻って。
6210: 通りがかりさん 
[2021-03-05 11:59:26]
>>6206 匿名さん
がっつりリモートワークになると、仲間内で急に連絡きたり、連絡したくなったり、画面共有して話したりと、世にあるワーキングスペースとか、料金含めて中途半端。中途半端な施設はお荷物になるだけ。
6211: マンション検討中さん 
[2021-03-05 12:39:43]
どんなにネガ書いても売れてるのは事実。レジ3販売前にレジ1、レジ2を捌けてますからね。レジ2の事務所使用の2部屋は除いて。しかもレジ3も好調と来てる。どんなにネガ書いてもここは売れますよ。
高くて買えない人、他業者、マンション買ったけど自分のマンションのが良いと思いたくてマウント取りたい人と様々な理由でネガ書いてるかもしれませんが、買う人は買います。
6212: 施工業者 
[2021-03-05 14:48:52]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
6213: マンション住民さん 
[2021-03-05 15:07:38]
長谷工に言われたらおしまいやね。
底辺の長谷工に笑
6214: マンション検討中さん 
[2021-03-05 15:17:09]
>>6212 施工業者さん
本当のことならいいと思うけど、成りすまし書込等あんまり派手にやりすぎると情報開示請求とかき来ちゃうと思うけど大丈夫?個人的には一回位は適当に血祭りにあげられてるとこ見てみたいけど。
6215: 匿名さん 
[2021-03-05 15:20:05]
住友建設だって。現場にも表示されてるし、働いてたら間違えないでしょ(笑)。
6216: 匿名さん 
[2021-03-05 15:21:23]
地所の南青山の施工トラブルは、この掲示板への内部告発が発覚の発端だったんで再来かと思ったけど内容がないね。
6217: マンション住民さん 
[2021-03-05 15:33:37]
ここって前も施工関係の人が書き込んでて血祭りに上げられてなかった?レジ2の時だったかな。毎度毎度ネガあげるのに必死やね。
6218: 匿名杏ン 
[2021-03-05 15:45:11]
>基本的に長谷工の方でプラウド関係に携わってますが・・・

これも本当っぽく書いて逆に嘘ってばれるね。長谷工の下請けなら施主と関係なく長谷工施工物件を回るでしょ。なぜ、施工会社と関係なく野村物件を渡り歩くのか。
6219: マンション検討中さん 
[2021-03-05 16:51:38]
>>6212 施工業者さん
では具体的にどこががたがただと認識されたのですか?教えて下さい。
意欲とか精神論的なこと言われてもね

長谷工のほうが最近は施工数多いので三井住友建設より出来るというアピールかしら?
でもねやっぱり買うならメジャー7選ぶかな、ケツ持ち、リセール含め違うもん。
6220: 匿名さん 
[2021-03-05 17:08:48]
>メジャー7

メジャー7はデベだよ。スーゼネの間違い?
6221: マンション検討中さん 
[2021-03-05 17:13:50]
>>6219 マンション検討中さん

長谷工も野村のプラウドやってるからね。
6222: 匿名さん 
[2021-03-05 17:21:57]
>>6212 施工業者さん

購入を考えている者です。
具体的にどこの質が悪いのか、どこが誤魔化しなのか教えていただきたいです。
6224: 施工業者 
[2021-03-05 18:29:10]
[No.6223と本レスは、本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
6225: マンション検討中さん 
[2021-03-05 18:55:13]
三井住友建設が悪いというより
下請け、孫請けの施工会社の品質が良く無いということ?
6226: マンション住民さん 
[2021-03-05 18:57:31]
>>6224 施工業者さん

結局あなたたちのような孫請けがどうしようもないからどうしようもないマンションになるんじゃないの?自分とこはしっかりやってると言いたいのかもしれないが他社が見たらお宅もしょうもない施工してるかもよ笑

一般人の意見です。素人が見たらわからないですからね。
ここに限らず、コストカット、手抜きは多いみたいですからね。住んでから数年でボロが出てきてるマンションはいっぱいありますからね。日吉もすぐ近くに手抜きマンションありますよ。築年数少ないのに住民が気づいて少しづつ退居者が出てきてます。デベもゼネも対応してくれないから。しかも何も知らずに中古に出てすぐに売却できてしまってる事実。あー、怖い。マンションなんて。
6227: 匿名さん 
[2021-03-05 19:08:05]
あっちこっちの仕事受けてるって大したスキルないってことだね。スキルあったら次の仕事もってキープされるんだけど。

そりゃ出来も悪くなるわ。
6228: 匿名さん 
[2021-03-05 19:39:56]
>>6223 施工業者さん
中の人アピールすごいっすねw仮にあなたが本物で、事実だとしてもコンプラ的に問題ありですし、事実無根だとしたら開示請求に震えてくださいw
6230: 名無しさん 
[2021-03-05 21:22:18]
[No.6229と本レスは、プライバシーを侵害する投稿のため、削除しました。管理担当]
6231: マンション掲示板さん 
[2021-03-05 23:23:48]
>6223
とりあえず野村さんに調査頂くよう連絡しました。
6232: 匿名さん 
[2021-03-06 09:15:59]
施工業者おらんくなった笑
6233: マンション検討中さん 
[2021-03-06 09:24:22]
前の時もそうでしたよね。書くだけ書いて拙い立場になったら急に消えるって笑
6234: 検討中です 
[2021-03-06 21:46:26]
>>6230 名無しさん
ワークスペースって無料ですか?
1日1000円の有料と思っていたのですが。
6235: 名無しさん 
[2021-03-07 00:12:26]
声の大きさの感じ方は人によるので、ルールを定めるべきだとは思いますが、ワークスペースで電話とかリモート会議が気になるってちょっと厳しくないでしょうか。私語禁止が良ければ図書館等を利用すべきと思います。程度の問題かも知れませんが。あとワークスペースは今は無料ですが本来有料ではなかったでしょうか。
6236: マンション検討中さん 
[2021-03-07 10:39:15]
施工の投稿者の方削除申請してますね
孫請けならどこのゼネコン傘下にも入ると思う
投稿者のスキルレベルまで決めつけて攻撃してるのは幼稚
まだ保証あるうちに具体的に何がダメなのか情報得て対処できたのかもしれなかったけど後の祭り
どうであれ叩きのめすのは見ていて気分が悪い
顔が見えないからで自分の意見と異なるひとを簡単に攻撃しやすい
気をつけましょう
投稿者の品位が疑われます
6237: マンション検討中さん 
[2021-03-07 11:40:20]
>>6236 マンション検討中さん
何がだめなのか教えて下さいと何人か書き込んでいましたが、答えてはくれませんでしたね、業種からバレるとか何とかで

そんな数十人でマンション作ってるわけじゃないんだから…ご自身を過大評価しているというかなんというか
内部告発モンの情報なら有益なんですがただの個人的な感想書き込みからの削除は荒らしと変わんないですよ

6238: 匿名さん 
[2021-03-07 20:27:54]
以前タワマンの施工を取り上げた番組を見ましたが意外に少人数でやってましたね。
断熱の吹き付けなんかだとたった1人きりで次々と施工。
まあチェックはあるのでしょうが。
6239: マンション検討中さん 
[2021-03-08 20:28:58]
レジ3売れ行き気になります。相対的に安価だしMR来場予約埋まってるみたいだから順調なんだろうけど…。実際の検討者があまり書き込んでないようで。
6240: マンション検討中さん 
[2021-03-08 21:58:50]
>>6239 マンション検討中さん
来場さん達は、価格を見れるんでした?
それが分からないと、書き込みも出来ないような。
6241: マンション検討中さん 
[2021-03-09 09:03:53]
>>6239
流石に段々と成約ペースは落ちてるんじゃないかな。それでもいいペースで完売すると思うけど。
6242: 匿名さん 
[2021-03-09 09:17:01]
>6240

早期だと予定価格を伝えられる。価格を伝えられないと検討できないでしょ。

6243: 名無しさん 
[2021-03-09 12:07:09]
>>6239 マンション検討中さん

MRで予想価格みれますよー。綱島の南向き、小学校側東向き、エントランス上の南向きの順に高かったです。
6244: 検討中です 
[2021-03-09 13:59:53]
>>6243 名無しさん
15階前後で70㎡はいくら位でした?
6245: 匿名さん 
[2021-03-09 17:11:37]
>>6244 検討中ですさん

方角に寄りますよ
6246: 検討中です 
[2021-03-09 20:22:23]
>>6245 匿名さん
綱島の南向きと学校側東向きはどれ位でしたか?
6247: マンション検討中さん 
[2021-03-09 22:29:21]
>>6246
6,900万円ですよ。
6248: マンション検討中さん 
[2021-03-10 00:25:36]
>>6242 匿名さん
すっかり忘れてしまいました。
とすると、価格帯のオープンは、いつになりましたっけ?
6249: マンション検討中さん 
[2021-03-10 00:29:20]
>>6247 マンション検討中さん
レジ3は、レジ1-2に比べて、
向きとか金額に、魅力を感じないのでですが、
おすすめは、どの部屋でしょう?
6250: マンション検討中さん 
[2021-03-10 00:44:47]
>>6249
レジIだと、同じ価格でもっと条件の良い部屋が買えたのは確かで、レジIIIに魅力を感じないなら、どこもオススメ出来ないので、他のマンション探しましょう。
6251: マンション検討中さん 
[2021-03-10 01:15:56]
>>6249 マンション検討中さん
レジ1、レジ2は良かったと思いますが、レジ3も悪くないと思います。いずれにせよ、比較はレジ3か他マンションか今は買わないかなのではないでしょうか。
200戸売り出すみたい?なので、検討されるなら、早めをオススメします。全て捌けるとは思いませんが、早い者勝ちになりそうです。
6252: 名無しさん 
[2021-03-10 05:39:32]
>>6249 マンション検討中さん

東向きの南よりが価格も抑えられていいのでは?
南向きは価格高めですし、東向きの北側はレジ1被ります。小学校も8階くらいの高さあるので高層階又は校庭側が良いのではないでしょうか?
6253: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-10 06:59:25]
過去には戻れないのでレジ1.2と比較する意味はないよ。
今ある選択肢でベストを探すだけでしょ。
レジ3の条件の良い部屋買うか、他のマンション買うか、今は買わないかのシンプルな3択しかないわけだし。
6254: 匿名さん 
[2021-03-10 07:22:04]
>>6249 マンション検討中さん

レジ3は1.2と違いガスですし、ミストサウナついてますよ!
6255: 匿名さん 
[2021-03-10 09:24:42]
判断基準持ってない人がレジ1、レジ2との比較で妥当性を知りたいと思ってるんじゃない。危険だと思うけど。

レジ1,レジ2はオール電化、レジ3はエネファーム(ガス)とエネルギー源については別物件なんだけどね。

エネファームって設備費高いから更新費用のこと考えておかないとね。価格が高いのもその辺が影響か。売電でペイするかちゃんと調べないと。光熱費安いって売り文句に騙されない様に
6256: 匿名さん 
[2021-03-10 10:24:49]
>>6255 匿名さん

エコキュートもメンテ費かかりますよ!
6257: 匿名さん 
[2021-03-10 10:29:18]
>>6256 匿名さん

メンテ費というか、、取り替え費用でした
エコキュートもエネファームもかかります
6258: 匿名さん 
[2021-03-10 10:46:25]
エコキュートの更新費用、エコキュートと比べて一桁まではいかないけどかなり高いよ。
6259: 匿名さん 
[2021-03-10 10:47:14]
まちがえた。高いのエネファームの方。
6260: 匿名さん 
[2021-03-10 10:50:34]
おまけだけど、エコキュート、エネファームに限らず設備の更新費用も考えておかないとね。キッチンやユニットバス交換すると100万単位のお金がかかる。
6261: マンション住民さん 
[2021-03-10 11:14:11]
結局エコキュートもエネファームも更新費用考慮したら、通常のエコジョーズのガス給湯器が最も安いという悲しい現実。。。
6262: 匿名さん 
[2021-03-10 11:21:32]
エコジョーズとの比較では、エネファームもエコキュートもタンクのスペースのコストをどう考えるかだよね。坪単価何百万円のところをしっかり占有。
6263: 匿名さん 
[2021-03-10 11:36:16]
エネファームって低周波振動の問題がある。今までエネファームって戸建てで戸外に設置ってパターンだったけどマンションでは部屋に隣接して設置。大規模な人体実験か。
6264: マンション検討中さん 
[2021-03-10 11:40:05]
>>6263 匿名さん

それ、ブランズシティ上大岡でも言われてたけど入居後騒がれてないから問題ないんじゃないかな。まぁ、10年くらい経過見ないとわからないかもしれないけど。
6265: 匿名さん 
[2021-03-10 11:45:20]
>6264

だから人体実験。すぐに健康被害出ないみたいだし。
6266: マンション検討中さん 
[2021-03-10 12:03:32]
人体実験ってw
低周波音や低周波振動とはまた違うけど、
それ言うなら4Gや5Gだって現在進行形の人体実験やなw
飛行機やらレントゲンやらの被曝量もわざわざ考えてそうで大変そうw
6267: マンション検討中さん 
[2021-03-10 19:39:39]
イースト側(東向き)の中高層階なら、抜けてくるので、南向きより価格が抑えられるで、眺望重視なら良い選択かと思います。特にレジ1から離れるほど、人気が出そうですね。
6268: マンション検討中さん 
[2021-03-10 22:05:36]
イースト側だったら2つに分かれている内の南側の棟が良いかもしれないですね。
6269: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-10 23:11:21]
SUUMOに数部屋だけ価格アップされましたね。いよいよ今週末から販売みたいですが、いきなり200戸は多いと思いましたが、レジ1,2も第一期は同じ位だったのでしょうか?
6270: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-10 23:26:00]
レジ1の一期一次は180戸くらいだったかな?
6271: 住民板ユーザーさん4 
[2021-03-11 01:14:57]
レジ2は確か150戸ぐらい
6272: マンション検討中さん 
[2021-03-11 01:42:43]
予約いっぱいですね……
6273: マンション検討中さん 
[2021-03-11 09:03:46]
うほっ
たっけーな。
6274: マンション検討中さん 
[2021-03-11 13:29:26]
東急東横線なら安いという方もいますよね。やはりブランド力でしょうか。
6275: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-11 21:41:04]
安くはないと思うんだよね。
でも、販売開始の2019年から値段をあんまりあげなかったら、他が上がりすぎて安く見えてしまうという結果かなと。まあでも住んでみて良いマンションだと思いますよ。専有部も使いやすいし、普通におすすめできる。ハイサッシが1番のお気に入りかな。空が広く見えて素晴らしい。
6276: プラウドファン 
[2021-03-11 21:52:56]
来場者限定サイトに価格表が掲載されていますね!
6277: マンション検討中さん 
[2021-03-11 23:09:03]
レジ2より安い気がするけど駅から遠いから?
6278: マンション検討中さん 
[2021-03-12 00:02:21]
>>6277
ほぼ一緒だけど、どっちかというとIIIの方が高い。
条件違うのと1年遅いから妥当。
6279: マンション検討中さん 
[2021-03-12 00:06:07]
あきらかにレジⅢが1番高いでしょ。でもまあ市況を考えればやむなし。
6280: 通りがかりさん 
[2021-03-12 01:57:07]
南側高層階の人気が特にすごいですね!
6281: マンション検討中さん 
[2021-03-12 08:35:13]
>>6280 通りがかりさん
階数によってはレジ1価格と大差なかったり、高くても5%アップくらいですからね。レジ3までまってた人は南側高層階狙いだと思いますよ。我が家もその一人です。高層階は正直思ってたより高くなってなくて安心しました。
6282: マンション検討中さん 
[2021-03-12 08:39:40]
レジ3の人は価格も上がるし、金利も上がるし大変ですね。
今の資金計画と銀行とのローン契約時の金利は変わってくると思いますよ。実際、長期金利は上がってきてますから。レジ2で契約しとけばよかったって人が来年年明けにいそう。
6283: マンション検討中さん 
[2021-03-12 10:27:57]
>>6282
レジIIは、他と重なり部屋多いから、そこの優先度高いひとだと検討にも上がらないだろ。
あとこの市況で固定金利で買うの?
6284: マンション検討中さん 
[2021-03-12 11:00:10]
>>6283 マンション検討中さん

いえ、私はレジ2、変動で勝っております。
最近は今後金利が上がるので固定で購入する人が多いと聞きましたよ。固定で買った人に聞いてみては?なんで固定で買うのか。私に聞かれてもわかりませんよ。
6285: マンション検討中さん 
[2021-03-12 11:08:21]
>>6282 マンション検討中さん
もしレジ3の契約時に金利変動してれば
レジ2の人もその時金利変わるけど、、大丈夫そ笑?
変動でしょそれが!
6286: マンション検討中さん 
[2021-03-12 11:29:51]
>>6285 マンション検討中さん

固定を超えそうになったら一括返済予定ですよ。何か?
6287: マンション検討中さん 
[2021-03-12 11:55:58]
ドンキの跡地に何できるか楽しみですね。新駅できたら最高だけど。
6288: 匿名さん 
[2021-03-12 12:19:55]
同じマンションなのにレジ毎でマウント起きてるのか
6289: マンション検討中さん 
[2021-03-12 13:03:32]
>>6284
いや、あなたが
>>6282
こんな事いっているから…
レジIIは変動金利でも金利が変わらないとでも思っているのかと思って。いろいろ大丈夫なのかなと思って。
6290: マンション検討中さん 
[2021-03-12 13:08:14]
>>6288
ね。低層階と高層階とルーバル付きでもマウント合戦はあると思うけど、建物はマウント合戦するほど差がない。レジIIIが高いのは市況がそうなだけで、Iも IIも今売り出したら同じような価格になる。早く買った方は、タイミング良かった、うまく購入したなってだけ。
6291: 匿名さん 
[2021-03-12 13:16:46]
言い争ってる人たちは住人ではないと思うよ。
6292: マンション検討中さん 
[2021-03-12 13:18:01]
そろそろ匿名さんが現れるよ
6293: マンション検討中さん 
[2021-03-12 16:49:25]
レジⅢは、レジIやⅡと比べてあんまり高くないという意見と高いよ、という意見がありますが、やっぱ全体的にレジⅢは高いんですよね?完成は2年くらいしか変わらないのに損な気持ちもするのですが・・。正直なところ、どれくらいレジⅢで値上がりしてるんでしょう?
6294: 匿名さん 
[2021-03-12 17:03:43]
>>6293 マンション検討中さん

ここの価格表みたら大体わかるんじゃないでしょうか。
今の時期高いとはわかっているのですが
購入したいと考えてます。
何事も巡り合わせとタイミングだとおもうので!
建物の購入時期や価格等、しょうもないことでマウントとるような人と関わることがないことを祈ります。笑
6295: マンション検討中さん 
[2021-03-12 17:25:38]
>>6293 マンション検討中さん
この2年でここに限らずマンションの価格(市況)はかなり上がってます。なのでレジ1やレジ2と比較して高くなってるかと言われたら高くなってます。
ただ、前にどなたかも書いてましたが比較するならレジ1やレジ2ではなく、今同時期に売っている新築マンションと比較してみて高いかどうかですよ。どうしてもレジ1やレジ2と比較して損した気持ちになるようなら市況が安くなる時期まで待つしかないです。そしたらプラウドシティ日吉買った人はそんな時期に買ったね、という気持ちになれますから。
6296: マンション検討中さん 
[2021-03-12 20:48:38]
>>6276 プラウドファンさん
価格表アップして頂けませんか?
まだ来場できておらず是非、参考にさせてほしいです。
6297: マンション検討中さん 
[2021-03-12 21:15:33]
レジデンス3が2.1より高くみえるのは
サウスコートが一番南抜けの条件いいからですよね
6298: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-12 21:17:49]
たしかに1と2は
レジ3の廊下見える南西とか、
小学校前の南とかですもんね
6299: マンション検討中さん 
[2021-03-12 23:24:09]
レジⅢのサウスは駅から13分から15分かかると思うので安いと言えるかは微妙。ただ南向き希望で眺望重視の人にとっては満足度高いと思う。
6300: 匿名さん 
[2021-03-13 06:17:09]
いよいよ、販売開始ですね!自分にとっては馴染みのある街だし、生活利便施設も整っており、駅からの都内アクセスも悪くないので、悩んだ結果、購入を決めました。とてもワクワクしてます(^^)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる