住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山
  6. シティタワー武蔵小山
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2024-03-03 12:06:54
 削除依頼 投稿する

シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00142153

所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定) 
完成年月:平成33年6月中旬予定 
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬  
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上41階建 地下2階建 
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46

現在の物件
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億5,500万円~2億8,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.83m2~84.63m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸

シティタワー武蔵小山

4201: eマンションさん 
[2021-09-01 23:31:53]
タワマンて眺望が一番重要になると思いますが、その点はシティタワーの圧勝だとして、パークシティが優ってるところあります?
実際にはパークシティが優ってる点が見当たらなくて。だからこそマウントしてくるんでしょうけども。
4202: マンション検討中さん 
[2021-09-02 00:46:18]
>>4200 マンション検討中さん
>>4201 eマンションさん
君は自ら価値を落としていることに早く気付いた方がいいよ
4203: マンコミュファンさん 
[2021-09-02 10:42:56]
・土木メインの建設会社が施工
・中間免震による省力基礎工事
・エレベーター4基(1基あたり117戸)
・エレベーター各階停止(低高層分離なし)
・マンション外壁ペンキ塗りのみ
・登りしかない狭幅エスカレーター
・ベランダ格子手すり
・キッチンのカップボードが追加オプション
・トランクルームなし
・不完全なアウトフレーム設計
→このあたりで標準的な同規模タワマンと比べて10億円単位のコストを削減してるのに坪単価は550万もするこの物件を高仕様と謳うのはちょっと厳しいんじゃないかな。100万円程度で作れる小さいスタディルームとか枝葉以下の話。都心眺望が最重要なのであれば白金高輪とかもっと都心側買えば良かったと思うけど。
4204: 匿名さん 
[2021-09-02 11:39:33]
>>4173 匿名さん
スタディルーム(共用部分)なしで専有面積が大きい方が良いです。専有面積狭いから共用部分を使うって本末転倒ですよね。

4205: eマンションさん 
[2021-09-02 12:40:28]
>>4204 匿名さん

そりゃ専有面積が大きい方が良いでしょうが、その分グロスが上がり購入者が限られてしまいます。
みんなが数億円もの予算が有れば良いですが、そうじゃないので、購入価格を抑えようとするわけです。
そこで、書斎代わりのスタディルームがマストとなるわけです。
パークシティさんはこちらを下げるのに夢中であまりにも稚拙なことを書いてますが、みんな笑ってますよ。
4206: マンコミュファンさん 
[2021-09-02 13:52:35]
確かに生活するギリギリの広さの部屋を買って、部屋でゆったり仕事や読書も出来ないのであれば、ベランダも狭いしスタディルームを使うしかないんでしょうね。
4207: マンコミュファンさん 
[2021-09-02 17:03:38]
どっちが優れてるって、いまの時点でこんな板で言ってる時点で、そもそもどっちも買えない人なんだからイチイチ付き合わんでいいよ。
4208: 快適住民 
[2021-09-02 17:14:28]
建つ前ならまだしもシティタワー はモデルルームも見学できるんだし、
パークシティの賃貸も見学できるし、本当に買う気ならこんなところで意見出してないで自分の目で決めたら良いと思いますよ。

スタディルームが決め手になるなんてあるわけないでしょ。
オプションはオプション。
あったらいいね、くらいのものだし、
なにがいいかはその人のライフスタイルによって違うんだからここで議論しても意味ないです。

参考で言うなら
シティタワーは貸し会議室もあって、この前仕事で借りたけど良かったです。
他のタワマンのありがちなジムが付いてるよりは我が家には意味あると思いました。

住んでみて全く不便ないです。
快適です。

タワマンでもタワマンでなくても、
あなたのライフスタイルに合った住まいが見つかると良いですね。
4209: マンション検討中さん 
[2021-09-02 17:34:11]
リセールだけで考えれば、販売時期の差でパークシティが勝ち。武蔵小山全体でみたらパークシティよりパークホームズ。シティタワー内でも先に購入した者が勝ち組。以上。
4210: 匿名さん 
[2021-09-02 18:27:21]
>>4209 マンション検討中さん

地域一番はパークホームズ 武蔵小山なんですね!
4211: 匿名住民 
[2021-09-02 22:31:25]
>>4208 快適住民さん

「スタディルームが決め手になるなんてあるわけない
」と言いながらも「なにがいいかはその人のライフスタイルによって違う」という矛盾はさておき、スタディルームは各階ゴミ置き場並みに必須施設に感じます。
でもスラブ厚の薄いのはダメですね。パークシティさんは騒音が大問題となってますが、こちらは大丈夫です。
4212: マンション検討中さん 
[2021-09-02 22:45:17]
>>4203 マンコミュファンさん
これはひどい。よくここまで粘着できるな。
4213: 名無しさん 
[2021-09-02 23:28:20]
入居たのしみ
4214: マンコミュファンさん 
[2021-09-03 09:42:35]
・スラブ厚→30cm(住友)/28cm(三井)
・天井高→255cm(住友)/260cm(三井)
三井で騒音が大問題になっているのが本当だとすると、天井高が低く、下がり天井もキツいこの物件は業界最軽量(ボイドの中空部分を増やしている)の五洋のスラブを採用しているで、それ以上の騒音が発生してしまうのでは。。。
4215: 匿名さん 
[2021-09-03 10:03:52]
>>4203 マンコミュファンさん

これだと、売れ行きに影響しますよね。
入居日も来年4月からさらに延期になるかも。

4216: 匿名さん 
[2021-09-03 10:42:54]
>>4214 マンコミュファンさん

パークシティの方が下がり天井はキツいですね。
モモレジさんも絶句するほどのものです。
それにシティタワーは角住戸は非ボイドです。
パークシティのモンスター住民は相変わらずここを下げるために嘘ばかりつきますね。
4217: マンション掲示板さん 
[2021-09-03 11:24:10]
>>4216 匿名さん
最大でCH=2,020mmまで下がる部屋や廊下や洗面所などの水回りが天井高2,130mmなど強烈な下がり天井のこの物件よりも酷い条件は中々ないと思うのですが是非三井の方の下がり天井の数字を知りたいので教えて下さい。
4218: 匿名さん 
[2021-09-03 11:30:25]
>>4217 マンション掲示板さん

https://mansion-madori.com/blog-entry-5337.html
>梁とカウンターの競演

>三井さんの高額タワマンで下り天高2.05mのぶっとい梁とカウンターの共存に出くわしてしまうとは夢にも思いませんでした。
4219: マンコミュファンさん 
[2021-09-03 11:37:19]
>>4218 匿名さん
有難う御座います。その三井の物件より更にキツい下がり天井2.02mのシティタワーは絶句を通り越して悪夢レベルって事ですね。
4220: 匿名さん 
[2021-09-03 11:51:52]
>>4219 マンコミュファンさん

シティタワーは梁を空中に出しているため室内窓際に下り天井(梁)がほとんどなくパークシティと違って圧迫感が無いのが特徴です。
コストカットによりパークシティはその強烈な空間となってしまっています。またスラブ厚の薄さに加えて換気も安マンションでありがちな第三種換気のため騒音問題が起きてるのでしょうね。尚、シティタワーは第1種機械換気のため、問題ありません。
4221: 匿名さん 
[2021-09-03 11:53:28]
いや、単純にこっちの方が圧倒的に入居者少ないからだろ。
4222: マンション検討中さん 
[2021-09-03 12:10:22]
もう完売したパークシティと競っても意味ないんだから、他との差をアピールしなよ。いつまでたっても完売しないよ。
4223: マンコミュファンさん 
[2021-09-03 13:30:38]
玄関も廊下も満遍なく天井高が低いから梁が目立たないって事ですね。納得しました。換気システムの違いで騒音が発生するとは聞いた事がありませんがどんな理論なんでしょうね。騒音の話が気になったんでパークシティのスレ見てきました。窓を開けたらシティタワーと周辺道路の工場音が長時間聞こえるって話でしたね。最近入居が始まって事情を知らないシティタワー住民が「隣は騒音が!!」って騒いでるの面白いですね。どこから出た騒音なんだよと。
4224: マンション検討中さん 
[2021-09-03 13:56:43]
>>4223 マンコミュファンさん

これから三菱や大成のタワマン建設が継続的に行われますね。第3種換気は壁に穴を開けただけなので外音が室内に影響するのは常識です。
タワマンで第3種換気とは・・って感じのガッカリ仕様です。
4225: 匿名さん 
[2021-09-03 15:26:31]
>>4223 マンコミュファンさん

ここの天井高は2550です。三井は2600なのでほぼ差は無いですね。大きな違いは三井は窓際のぶっとい梁の存在感が半端なくて下がり2050との落差で居心地が悪くなってしまうということのようです。
三井の中古と比較してる人も多いと思いますがその辺を気をつけて内見すると良いと思います。
4226: マンション検討中さん 
[2021-09-03 22:05:04]
武蔵小山のタワマンを検討してます。
色々調べてますが、パークシテイはペラ仕様ペラ設計に起因してか住民が悲痛の叫びを上げていてパスすべきかと考えてます。またシテイタワーは眺望の良さはわかるんですが価格が高騰していて、白金高輪辺りのタワマンも視野に入るので悩ましい。また今後三菱で予定してるタワマンは駅直結予定とのことなので、それも迷うポイントです。
4227: 匿名さん 
[2021-09-03 22:54:41]
相対的に見てここは良いタワマンってことはわかった。特に隣の三井に比べると全てにおいて良いってことだね。
あとは価格か。
眺望と充実した共用施設というタワマンの一番の売りをガッチリ抑えてるだけあってなかなかの価格。
悩むね。
4228: マンション検討中さん 
[2021-09-04 00:02:54]
マンションのデメリットを色々指摘されて唯一声高に反論出来たのが換気システムのみとはお寒いですね。若葉住民さんが>>4226>>4227のように頑張って自演しても売れてない事実はどうしようもない。住友の販売戦略を言い訳にしてますが、住友も要望が入れば売りますよ。悲しいかなほとんど要望が入らないから販売が進んでないのです。
4229: マンション検討中さん 
[2021-09-04 14:18:12]
>>4228 マンション検討中さん
いやあなたが相手にされてないだけだと思いますよ
4230: 名無しさん 
[2021-09-04 18:46:27]
どっち買ってるにしても、今更何言ってるのかよくわからないし、何目的で争ってるのか謎で興味深いw
4231: 匿名さん 
[2021-09-04 19:13:21]
>>4230 名無しさん

検討してないなら書き込みしないで下さい。検討の邪魔です。
4232: 通りがかりさん 
[2021-09-05 11:44:13]
お隣パークシティは中古の高値成約ラッシュで売り物が枯渇している状況。売り出し待ちしてる人も多く、不人気で販売が進まないシティタワーとは対照的。
4233: eマンションさん 
[2021-09-05 13:11:26]
>>4232 通りがかりさん
ぱーくしてぃー!すごーい売れ行きばつぐんさすがのぱーくしてぃー!ぱーくしてぃー!ぱーくしてぃー!

どころで、あなたはなんでぱーくしてぃーにお詳しいの?
4234: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-05 13:56:11]

買わない(えない)物件についても異常に詳しすぎるんだよねー
4235: マンション検討中さん 
[2021-09-05 16:15:54]
パークシティ武蔵小山は地域一番のタワマンだから、こちらと違って皆さん興味あるんだと思いますよ。あれだけ出色のタワマンはなかなか無いですね。だからこそ欲しい人が行列を成してる状態。手に入らないとなると余計に欲しくなるもの。調査もバッチリしてるから詳しいのは当然。熱狂的なファンの多いタワマンは資産性間違いないよ。
4236: eマンションさん 
[2021-09-05 19:04:38]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
4237: マンション検討中さん 
[2021-09-05 20:48:21]
お隣の仕様がタワマンとしては最低レベルであることはわかりましたが、流石に各階ゴミ置場位はあるのでしょうか。
それすらもないと将来的に一括りに武蔵小山のタワマンのイメージが悪くなりそうで懸念しております。
4238: 匿名さん 
[2021-09-05 23:03:41]
>>4203 マンコミュファンさん
きっつ。
4239: マンション検討中さん 
[2021-09-05 23:05:57]
>>4237 マンション検討中さん
いやいや。お隣が最低っておかしいでしょ。そういう無駄な煽りやめようよ。シティタワーだって概ね同じ仕様なんだからさ。
各階ゴミ置き場だってあるってよ。そのくらいググりなよ。
https://residenceinfo.mitsui-chintai.co.jp/rent/3207/outline
4240: 匿名さん 
[2021-09-06 00:02:20]
>>4239 マンション検討中さん

お隣はあらゆる面でコストカットが如実に現れていると聞いてましたが、さすがに各階ゴミ置き場はお情けで作ってもらえましたか。
よくこんな仕様でマウントできるなと感心しています。煽りやマウントは迷惑なのでやめて下さいね。
4241: マンション検討中さん 
[2021-09-06 00:16:33]
>>4240 匿名さん
だからさ、双方大して仕様も変わらないのにマウント取り合いになってんだよね。そういうレベルの低い争いやめようって。お互いに資産価値を下げ合ってるだけだと思うよ。
4242: マンション検討中さん 
[2021-09-06 00:19:22]
どうせ争うなら、白金とか恵比寿より武蔵小山のがこんなところが優れてるぜ!って争いをした方がいいよね。
4243: 匿名さん 
[2021-09-06 00:26:20]
お隣さんによるマウントや煽りに辟易しています。ここはシティタワー武蔵小山のスレッドです。他の話題はそれぞれのスレッドでお願いします。もううんざりです。
4244: マンション検討中さん 
[2021-09-06 01:22:37]
やっぱさ、銭湯じゃない温泉は恵比寿目黒白金にもないんじゃない。麻布にはあるっぽいけど。
4245: 住民さん6 
[2021-09-06 01:49:48]
三井も住友も部屋を所有していますが、いろいろと検討の結果、自分が住むのは住友にしました。
三井は賃貸で提供中です。

どちらも角部屋ですが、やはり柱と梁の仕様、立地位置も含め眺望は住友の勝ちだと思っての決断です。
タワマンなので飽きる日まで眺望を楽しもうと思います。
4246: シティビュー入居 
[2021-09-06 19:09:14]
>>4245 住民さん6さん

同感?
同感?
4247: シティビュー入居 
[2021-09-06 19:10:18]
>>4245 住民さん6さん

同感
同感
4248: マンコミュファンさん 
[2021-09-06 19:12:58]
最高ですね。この絶景が眺められるのは武蔵小山ではシティタワーだけというのも自尊心をくすぐられますね。他のタワマンなどでは得られない眺望。まさにオンリーワンの地域一番です。
4249: 匿名さん 
[2021-09-06 19:15:43]
宝石箱をぶちまけたみたいな絶景です。
タワマンならこうでなくちゃというお手本のような景色です。
4250: 匿名さん 
[2021-09-06 20:03:47]
>>4247 シティビュー入居さん
解像度荒いのでかなりアップにしてると思うけど、そんなに遠くに東京タワー見えてマウント取られても。
ここは都心ビューではなく周りの低層住宅を上から眺めて勝ち誇るマンションでしょ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー武蔵小山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる