近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート栂・美木多駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 南区
  6. 原山台
  7. ローレルコート栂・美木多駅前
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-08-07 06:56:21
 削除依頼 投稿する

ローレルコート栂・美木多駅前はどうですか?
いろいろな施設ができて、便利になりそうでいいなと思っています。
マンションの価格や間取り、設備はどうなるか気になる所ですね。
周辺のことを含めて、いろいろ情報交換しませんか。

公式HP:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/togamikita/
所在地:大阪府堺市南区原山台二丁2番2(地番)
交通:泉北高速鉄道「栂・美木多」駅徒歩2分

構造・規模 鉄筋コンクリート造地下1階地上15階建 1棟
総戸数 143戸
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 61.71㎡~87.26㎡
管理会社 近鉄住宅管理株式会社
事業主(売主) 近鉄不動産株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-27 11:52:06

現在の物件
ローレルコート栂・美木多駅前
ローレルコート栂・美木多駅前
 
所在地:大阪府堺市南区原山台二丁2番2(地番)
交通:泉北高速鉄道 「栂・美木多」駅 徒歩2分
総戸数: 143戸

ローレルコート栂・美木多駅前

21: 匿名さん 
[2018-09-08 14:24:17]
大規模マンションって、昔からよくある団地をイメージしていましたが
設備やマンションの外観デザインを見て素敵だなぁと感じました。思いました。
駅前で病院が隣接していることもあり、永住目的で購入する人にピッタリだと思いました。
22: マンション住民さん 
[2018-09-15 21:31:54]
ディスポーザー無いですね。ガッカリです。
23: マンション検討中さん 
[2018-09-15 22:28:20]
ウエリス光明池は、小中学校が激遠で断念したのですが、ウエリス光明池より駅近、再開発でスーパーも病院も戻ってくる、プールできる、南区役所すぐそこ、南警察署もすぐそこ、近大堺病院後に咲花病院が入って、小児科もあって、小学校は新設といいことしかないじゃん!と思っています。
第一期?受付どうのこうのと封書が届きましたが、未だにマンションの値段わからず…ということはウエリスよりは割高なんですかね?
あとは駐車場が少ないですよね、、先の大阪北部地震の停電で、立体の機械型の駐車場は停電で出庫出来ず大変だったと聞いて少し心配しています。
中国人云々は泉北ニュータウンにはうじゃうじゃいますので、仕方ないかなと…泉ヶ丘の小学校の運動会では、中国語でのアナウンスもあるほどですが、栂地域ではまだ聞いたことないですね。
24: 匿名さん 
[2018-09-18 13:26:39]
トナリエという商業施設は何が入るのかもう決まってるのですか?
医療施設というのが特に気になりましたが。
皆さんのレスを見ると生活環境は良いみたいですし、新商業施設もオープンということで
街の将来性には色々期待出来そうかなあ。

間取りはどうでしょうか。角部屋はアルコープがあって良い配置になってますけど
中部屋は柱が目立つのが残念。
Cタイプは洋室に畳スペースがあって面白い部屋になってますね。こういうの良いですね。
25: デベにお勤めさん 
[2018-09-20 17:03:35]
まぁ不便な場所ではある。車がないと住めない、便利なのは駅前の周辺だけだ。ここに住むなら光明池や泉が丘に住んだほうがいい、駅前が新しくなっても住む人は同じ。ここ何十年で栂・美木多は激減的に子供が減っている。小学校が潰れ、3丁にある高層の団地4箇所も廃墟。年寄りであふれ返り駅前のバス停乗り場も酔っ払いの**になってる有様。煙草も酒缶も平気で捨ててる。こんな栂・美木多だが、唯一の救いが自然と公園が多いこと。それのみ
26: デベにお勤めさん 
[2018-09-20 17:12:03]
パチンコ屋は潰れない。30年近くある
27: マンション住民さん 
[2018-09-20 21:07:44]
週末モデルルーム行ってきます。

ただ、今日堺東に用事があったのですが、ジョルノ跡にプラウドのマンション ができるのですね。ここができるの待ったほうがいいかも。
28: マンション検討中さん 
[2018-09-20 21:18:23]
>>27
それ気になります。
ただ駅近、プラウド、タワーとくれば手が出る価格じゃなさそうですよね。
29: マンション検討中さん 
[2018-09-20 22:48:35]
栂美木多の良い点は、南区の中心であることと、泉ヶ丘・光明池までどちらも1駅で行けることだけですかね。早くダイエーが戻ってきてくれたらと思っています。
30: マンション住民さん 
[2018-09-20 23:06:24]
プラウド、タワーですけど、大阪市内ではないので・・・
どうですかね。
同じ建物内にサンプラザがあって、駅と市役所にデッキで直結
市役所勤務の人は最高ですね。
31: マンション検討中さん 
[2018-09-21 14:00:51]
チラシ見たら駐車場機械式なんですね。
32: マンション住民さん 
[2018-09-21 19:23:56]
機械式で、時間かかるし、雨の日や暑い日は面倒ですね。
でも、このクラスのマンションは大体機械式だと思います。
33: マンション検討中さん 
[2018-09-24 14:34:16]
モデルルーム行ってきました!
価格がまだ確定ではなかったですが、人気があるようで…
2LDKの最低価格でも3000万こえてました。
4LDKの高層階は5000万近くです。参加までに!!
時すでにかなりのお部屋が埋まっていました。いいなぁと思っておられる方は早急に見に行った方がいいです。
ファミリーからDINKS、定年退職されてご夫婦でと、今のところ層は様々だそう。
とりあえず、思った以上に高かった…駅近凄いです。
34: 匿名さん 
[2018-09-25 16:14:38]
栂・美木多駅前活性化土地利用構想で駅前が綺麗になることを想定して購入を検討する人もいるでしょうね。もともと、自然に恵まれた場所ですから、その良さも活かしていくという路線で。計画表を見る限りではとても期待できそうですね。
マンションの資産価値も上がりそうです。
35: マンション検討中さん 
[2018-09-26 00:29:10]
いくら何でも、栂美木多で5,000万のマンションというのはありえないですね。それだけ出せるなら堺東や三国ヶ丘とか御堂筋線沿線とか他の選択肢があるのではないかと。
36: マンション検討中さん 
[2018-09-26 21:48:14]
5000万近くはビックリですよね。
それでも仮押さえされていたので驚きです…他の泉北ニュータウンのマンションだと、4LDK買える値段で3LDKしか買えません。
3LDK、5階で3600万くらいでした。
ローレルコート横のマンションは、14年経ってもほとんど値段は下がっていないようで、資産価値はありそう。
あと少しがっかりだったのが、トイレがとても狭かったw
37: 匿名さん 
[2018-10-03 21:32:17]
どのプランにも和室が1部屋あるようです。
他のマンションも見ていますが、和室があるのは珍しいですね。
洋室は確かに使いやすくはあるのですが、1部屋和室があると
来客があった時など、ほっこりしていただけて良いかなと思います。
38: マンション検討中 
[2018-10-04 16:52:06]
光明池出身です。価格を聞いてびっくりしました。なーーーんにもない所なので・・・ トナリエができたとしても、そんなに大きい敷地じゃないですし、ダイエーがあったころの栂・美木多と何も変わらない気がします。ベッドタウンとして割り切るなら、田舎でいいところだと思います。
39: 匿名さん 
[2018-10-06 10:24:12]
マンションの外観デザインがスタイリッシュで素敵。

イマドキのマンションだなぁ~という感じ。

ただ周辺は本当に何もないといっても良いくらいの自然の残る町。

静かな町に住居を構えたいという人向きのマンションです。
40: マンション住民さん 
[2018-10-15 20:25:03]
泉北ニュータウンの戸建てからの住み替えのお年寄りが多そうですね。
41: 坪単価比較中さん 
[2018-11-04 12:17:33]
モデル行ってきました! 若い夫婦が結構来ていて賑わっていましたよ。
小さい子供さんもいるファミリーが多そうです。
42: 匿名さん 
[2018-11-10 11:45:50]
>>
>>モデルルーム行ってきました!
>>価格がまだ確定ではなかったですが、人気があるようで…
>>2LDKの最低価格でも3000万こえてました。
>>4LDKの高層階は5000万近くです。参加までに!!

詳しい情報をありがとうございます。
間取りから考えると価格的にはかなり買いやすそうですね。
設備内容も良いなと思いましたが、ディスポーザーはついてないのでしょうか?
43: マンション住民さん 
[2018-11-25 18:35:40]
ディスポーザーはありません。
つけると更に高くなるからでしょう。
食洗機はあります。
買うのやめました。
44: 評判気になるさん 
[2018-11-27 02:12:54]
ここ間取りが狭くない?
せっかく田舎の泉北のマンションメリットがないような…
45: 匿名さん 
[2018-11-29 06:15:56]
>>44 田舎といえども駅前は例外ですよ。違いがあるのは駅から少し徒歩するマンションです。遊歩道が気持ちいいですよ。
46: 匿名さん 
[2018-12-05 20:17:20]
間取りがどのプランも狭い感じです。
ディスポーザーはついていないのですか…。
これだけの大規模マンションであれば、ついていても良さそうなのですが。
駅には近いとはいえ、住みたいと感じるポイントが少ないなと思いました。
47: マンション検討中さん 
[2018-12-10 21:00:51]
一番広い間取りで87平米でした。4LDKです。
価格は、四千万台後半でした。
48: 匿名さん 
[2018-12-14 20:11:23]
ちょっと田舎という感じが逆に住むにはいいのかなと思いますが
買いやすい価格帯であるとか、専有面積が広いとか
大きなポイントが必要なのかなと。。。
確かに駅には近いのですが、JRでもないし、
他物件にないものがあるというものも感じられないなと思いました。
49: マンション検討中さん 
[2018-12-14 22:31:45]
栂地区は細長いので、だんじりの時期になると両側の旧村地域からだんじりの練習の音が聞こえてきて少々うるさくないかなと。
50: 周辺住民さん 
[2018-12-15 10:45:39]
近隣のマンションに住む者です。原山公園のプール早く完成して欲しいですね。テニスコートやジムもできるそうで、年間10万人の利用者を想定してるとか! めちゃくちゃ賑わいそうですね、逆に活気が出過ぎて、隣の商業施設での日常の買い物や駅周辺の混雑を心配してます...
51: 匿名さん 
[2018-12-19 09:22:13]
年間10万人ですか。レジャーシーズンは人が相当多く集まるんでしょうね。特に夏休み?
住む方としては車が出し入れし辛いとかあるのでしょうから、一応シュミレーションはしておいた方が良いのかも。
あまりこの辺りに詳しくなかったのですが、原山公園の新施設・だんじりと賑やかそうですね。
子供はとても喜びそうです。
気になるのはだんじり関係ですが、祭りの際マンション住人がすることってあるのでしょうか?
52: 匿名さん 
[2018-12-24 00:58:16]
51さまへ

近所のだんじりを所有している地区に住んでいる者ですが、原則的にだんじりの運営は地区内で完結するため、マンション住民の方々がだんじりの曳行に直接関わる機会は少ないと思います。もちろん観覧いただく分にはウェルカムです。また、お子様が中学生くらいまでご成長されれば、地区青年団メンバー伝いで助っ人的にサポートしてもらう場合が出てくるかもしれません。
53: 匿名さん 
[2019-01-21 17:21:25]
トナリエもできるし、駅も近いし、すごく暮らしやすいであろうなと思われます。利便性重視ならば、とてもいい立地だと思います。
だんじりの音が気になるかも?という書き込みもありましたが、マンションは一般的には遮音性に優れているということなので、大丈夫ではないでしょうか。
54: 匿名さん 
[2019-02-01 23:33:12]
駅まで徒歩2分ということですが、電車の音などはどこまで聞こえるのでしょうか、すぐ目の前も道路なので排気ガスとか心配だなぁ。近くに住まれてる方なにか感じますか?他はすごく魅力的!
55: 匿名さん 
[2019-02-02 21:47:21]
お隣のグランフォレスタコートの住人にお聞きしたところ、マンションの構造的に、北側(=線路側)に通路及び玄関を持ってきているため、生活の中心は南側(=原山公園側)になり、電車の音は全く聞こえないとのことでした。仮にマンションが線路の反対側に建設されれば、電車の音も気になっていたかと思います。あと、排気ガスについては、1号線から近いので少し心配ですね。ただ、あと10年もたてば、そもそも自動車の台数も大幅減しているでしょうし、また、純粋なガソリン車はなくなっていると思います。ここは技術の進化に期待ですね。
56: 匿名さん 
[2019-02-09 13:03:47]
乗り換えをしなければいけないとしても、
駅まで徒歩2分なら、通勤、出かけるのも便利で良いと思います。
駅周辺はけしてにぎやかな雰囲気ではないけれど
人通りが多いと治安も悪くなるので、ちょうど良い感じです。
子育てものびのびできそうな環境でファミリー層にはぴったりだと思いました。
57: 匿名さん 
[2019-02-16 23:50:46]
本日、建設予定地前を通りかかったところ、「95戸成約」とありました。全部で確か140戸ほどのマンションなので、完成・引き渡しまで1年以上を残してかなりの売れ行きだと思うのですが、こんなもんでしょうか?
58: 匿名さん 
[2019-02-24 15:48:57]
近くに住む0歳児を育てている者ですが、私と同じように小さいお子さんをお持ちの方やこれから考えられている方にとっては、小児科が近くに無いのと、保育園の数もかなり少ないのがネックだと思いました。
坂道も多く電動自転車を持っていたとしても雨の日は濡れますし、夫婦で一台ずつ車を持っていないと不便に感じます。

あとは他の方が書かれていた通り、東南アジアの方が多く住んでいるのと、ご老人を含めて福祉を受けている方(精神疾患、障害等)が多く感じられました。
59: マンコミュファンさん 
[2019-03-02 00:08:05]
トナリエにはマツキヨやセリエが入るそうです。
60: 匿名さん 
[2019-03-04 23:20:04]
やはり駅から徒歩2分の立地は魅力的ですね。
しかも複合施設も近いですし。
角立地なのもいいと思います。
エントランスからラウンジにつながる設計も植栽が見えて癒されますね。
読者が好きなのでブックラウンジは惹かれるものがあります。
61: 駅利用者 
[2019-03-17 14:52:33]
駅前のロータリーにあった古いベンチが撤去されて綺麗になってきました。
いよいよトナリエも4月オープンらしいので新しい駅前に期待大ですね。
62: 購入検討者 
[2019-03-17 15:08:04]
色々見学に行きました。最初にこのマンションの値段を聞いたときには高いと思ったけど、大阪市内のマンションが高すぎて、むしろ安く感じてしまったのは私だけでしょうか…(苦笑)
63: 匿名さん 
[2019-03-22 18:02:09]
トナリエには

イオンフードスタイル
あかのれん(アパレルファッション)
膳や~ZENYA~(和食)
マツモトキヨシ
東文堂書店(中には学研教室も)
餃子の王将
オランジェベーカリー
Seria
luxFit(フィットネス)
郵便局
りそな銀行
ファロス個別教室か明光義塾が帰ってくるかも
bon(美容室)
クリニックモール(眼科・脳神経外科・内科・皮膚科・泌尿器科・歯科)
が内定しています
日々の買い物や、時にはの外食、学習(トナリエではなくても進学塾アンサーや立志館ゼミナール、アップ学習会、くもんもある)、医療もきちんと備わってるし
キッチンオリジンが駅改札すぐにできるのもうれしいですよねー
公園も多いし映画も観れるし。でも少し間取りが狭いかもですが駅徒歩1~2分だから立地はいいですよ!!(by栂・美木多住民でした)長文すみません!
64: 匿名さん 
[2019-03-25 00:24:59]
詳細情報、ありがとうございます!とても参考になります。トナリエもだいぶ出来上がってきましたね。私の想像よりも奧に建設してくれていたので、バス停とトナリエの間に一定のスペースができて圧迫感もない印象です。

また、反対側の原山公園の再開発にも期待しているのですが、フィットネスやカフェの運営委託先って決まったのでしょうか?個人的にはコンビニフィットネスで必要十分なので、24時間オープンだと非常に嬉しいのですが、ないですよね、、、。
65: 匿名さん 
[2019-03-25 09:12:14]
運営委託先は決まってたはずですね。。。
コンビニフィットネスって感じでは無いかもですが。。。
66: eマンションさん 
[2019-03-28 11:27:26]
>>17 匿名さん 
団地住まいの方への偏見的な書き込みてすね。
ヘイトとして通報します。

67: 匿名さん 
[2019-03-29 15:15:59]
原山公園のプール完成が楽しみです。ジムとかカフェもできると聞きました。となると、夏は駅前とかめちゃ混みになるんでしょうかね…まぁ、今までが駅前が寂しかったので良しとしましょうか。(笑)
68: 匿名さん 
[2019-04-05 10:31:31]
>>64 匿名さん
トナリエにLux Fitというフィットネスができるので、もしかしたらコンビニフィットネスかも??
69: 匿名さん 
[2019-04-06 21:09:09]
原山公園内にもフィットネスが出来るそうです!
70: 匿名さん 
[2019-04-07 10:21:39]
>>65さん
>>68さん
>>69さん

フィットネスについての情報、ありがとうございます。自分でも調べてみました。

① 原山公園内のフィットネス・・・堺市HPによると「スポーツアカデミー」という会社さんが事業落札してますね。24時間ではないものの、関東では10時~23時で施設運営されているようです。
② トナリエのLuxfit・・・昨日トナリエ前でチラシをもらいました。こちらは高齢者や女性のフォーカスしたプライベートレッスンを売りにしたジムですね。私のニーズとはやや異なりそうです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる