阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー南森町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 東天満
  7. ジオタワー南森町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-05-18 10:01:21
 削除依頼 投稿する

ジオタワー南森町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://geo.8984.jp/minamimorimachi/

所在地:大阪府大阪市北区東天満2丁目15番地1(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「南森町」駅 徒歩7分
   Osaka Metro堺筋線「南森町」駅 徒歩7分
   JR東西線「大阪天満宮」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK+N
面積:50.42m2~154.74m2
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-27 01:29:46

現在の物件
ジオタワー南森町
ジオタワー南森町
 
所在地:大阪府大阪市北区東天満2丁目15番地1(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 南森町駅 徒歩7分
総戸数: 250戸

ジオタワー南森町ってどうですか?

702: 南森町住民 
[2018-10-20 15:44:35]
[No.672~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
703: マンション検討中さん 
[2018-10-21 01:11:25]
売れ行きやばいって大体新築マンションの一期は抽選になるのが普通なの?
ここは抽選にならないのかしら
704: 匿名さん 
[2018-10-21 05:19:06]
>>681 マンション検討中さん

旧町名が分からない人なんかは 「ああ、後から来たんだね」と思われるだけ。
705: 匿名さん 
[2018-10-21 11:15:24]
ここのダンパーはカヤバ製ではないのですか?
706: 匿名さん 
[2018-10-21 11:20:15]
>>705 匿名さん

まだダンパー着いてないんちゃう?
707: マンション検討中さん 
[2018-10-24 09:24:52]
天満宮近くのシエリア始まりました
竣工はシエリアが早いからとられるかもね
オール電化の板マンやけど笑
708: マンション検討中さん 
[2018-10-25 09:40:54]
シエリアまだ始まってません。
もうすぐ始まるのはラシュレですよ!

というか、ここはタワマンなんだから北区の他のタワマンと比べないとね。
709: 匿名さん 
[2018-10-25 09:44:33]
北区?
ここも一応北区なんですね。大川までが北区か。
710: マンション検討中さん 
[2018-10-25 10:17:07]
ここはカヤバですか?
カヤバだったら要望やめます
711: マンション検討中さん 
[2018-10-25 13:55:40]
シエリアの大阪天満宮はまだだよ
ってか確認もおりてないやろ
ギリギリ西天満小学校の物件だね。
712: 匿名さん 
[2018-10-25 14:45:29]
シエリア大阪天満宮はどこにできるんですか?
713: マンション検討中さん 
[2018-10-25 18:29:45]
シエリアも中村屋のコロッケもありますから、ジオタワーの販売は順調なのか。
714: マンション検討中さん 
[2018-10-25 19:06:42]
>>712 匿名さん

大阪天満宮の近くです
715: 匿名さん 
[2018-10-25 21:44:18]
シエリア大阪天満宮、価格いくらになるんですかね?
716: マンション掲示板さん 
[2018-10-25 22:59:20]
>>715 匿名さん

知らないの?
@290から@300ですよ
717: マンション検討中さん 
[2018-10-25 23:07:57]
>>715 匿名さん

まぁ確認が来年1月あたりでしょうから広告は
それからでしょうね。
堀川主義者でない人がどれくらいいるかですね。
シエリア同心の時は、堀川を全面に押し出していましたが
西天満小学校ならどうするのかね 笑
718: 匿名さん 
[2018-10-25 23:58:17]
坪300万円は高いですね。70平方メートルだと、7000万円こえますね。
719: マンション検討中さん 
[2018-10-26 00:19:24]
世の中には金持ちが多いんだなぁ
720: マンション検討中さん 
[2018-10-26 08:31:11]
>>716 マンション掲示板さん

それならシエリアに流れるかもね。
できるのもジオタワーより早いし。

あとは残念なシエリアクオリティをどうなるかだね。
同心は市内屈指の残念間取りとランドプランだったのに売れたから、今回も自信満々で低クオリティを突っ込んでくると予想。

まあ、シエリアのせいというやり、南森町自体がその程度の生活感しかない人の街ということだね。
721: 匿名さん 
[2018-10-26 08:44:46]
>>720 マンション検討中さん

最後の南森町下げは余計だ。
722: マンション検討中さん 
[2018-10-26 11:30:57]
南森町の最大の売りは堀川小学校区だと思ってるんだが、小学校の子供いない夫婦にも魅力的なんでしょうか?
723: マンション掲示板さん 
[2018-10-26 14:35:21]
>>722 マンション検討中さん

学校だけじゃないですよ。
住みやすい街です。
724: マンション検討中さん 
[2018-10-26 17:08:42]
千趣会も移転のようですね
シエリアみたいなマンションできるかな
https://www.constnews.com/?p=59070
725: 匿名さん 
[2018-10-26 17:48:36]
予想していました。坪350万円くらいでやってほしいです?
726: マンション検討中さん 
[2018-10-26 18:29:07]
>>725 匿名さん

なんでここより駅から遠くて小規模になるのに値上がりするねんな。誰得やねん。
727: マンション検討中さん 
[2018-10-26 19:20:38]
福島と南森町ではどちらがグルメの街ですか?
728: 匿名さん 
[2018-10-26 20:19:09]
タワーの時代終了しました。管理費修繕積立金を考慮すると駅が遠くてもありえます。
729: 南森町住民 
[2018-10-26 20:34:09]
>>727 マンション検討中さん

南森町だとフレンチのラ・カンロ(食べログ大阪1位)、和食の宮本(大阪3位)、焼肉の万両(大阪1位)辺りが上位ですね。
B級グルメは美味しい店が腐るほどあります。
730: 匿名さん 
[2018-10-26 20:37:08]
>>727 マンション検討中さん

勢いがある店は福島の方が多いかなあ。
飲食店の数は福島の方が圧倒的に多いし。
731: 匿名さん 
[2018-10-27 02:23:17]
>>730 匿名さん
大阪を知ってますか?て聞きたくなりますね。

732: マンション検討中さん 
[2018-10-27 02:57:44]
>>729 南森町住民さん
なかなかグルメ街なんですね

733: マンション検討中さん 
[2018-10-27 03:02:24]
>>730 匿名さん

>>730 匿名さん
若い人には福島が人気なイメージですが、勢いは確かに感じますね。
グルメはどちらも甲乙つけがたいといったところでしょうか。

エンタメは梅田徒歩圏の福島に軍配があがりそうですかね。
医療は北野さんがあるのが南森町はいいと思ってます。
734: 匿名さん 
[2018-10-27 03:19:06]
>>733 マンション検討中さん

北野病院は人気があるのか、いつも外来はすごい混んでるよね。他に診療所や病院がないのか?ってくらいに人が押し寄せてる。
735: マンション検討中さん 
[2018-10-27 09:35:44]
福島と南森町に数年すみましたが、飲食の数と質は今となっては福島の勝ちですよ。

南森町もそれなりですが、駅周りというより結局は天神橋筋界隈に固まっており、天満宮側にいくとさほどです。店も代わり映えせず。天満天六の方が飲食としては遥かに魅力ある店が多いでしょう。そこも南森町界隈とすればこちらの勝ちです。

まあ、福島といっても中之島北側から新福島の南側、北はスカイビル界隈までを頭に浮かべる人が多いのでどの範囲とするかですね。

もめるのはお互いどちらかに住んだら離れる必要がないので実は互いを知らないことが原因と思ってます。ディンンクスならどっちでも同じ。子供がいたら何を取るか次第かな。



736: 南森町住民 
[2018-10-27 10:30:24]
今朝の新聞折込広告を見ると1期2次もほとんど価格を下げてないようですね。
ここ最近はエルグレースタワーに続き、プラウド大阪同心でも結構強気な価格で中古が売りに出てるというのもあるかもしれないですが、それにしても強気ですね。
大丈夫かなぁ…
737: マンション掲示板さん 
[2018-10-27 10:57:36]
こんな感じ?

公立小中は南森町の勝ち
堀川で子育て目当ての家族も

国立私立小中高通学は引き分け
市内は当然のこと阪神間も東西線で
高校は私立一択

小学生未満の子育て近隣環境は引き分け
どちらも普通。

中高の子育て環境はやや大淀
南森町は大阪側に歓楽街や風俗街が隣接

歴史は南森町の勝ち
といっても大淀に中津や長柄のような闇はない

住環境は引き分けかやや大淀
街中は交通量は多くはないが
二国や高速道路や天神橋は車多い

生活施設は南森町の勝ち
天神橋筋が強い。ただ用のない店も多い
大淀は全般が少ないが、これから増える

近隣は好き好きもしくはやや大淀の勝ち
梅北、中之島、福島、西梅田、野田
中崎、天満、扇町、太融寺、野崎

飲食は引き分け。
好み次第。

ポテンシャルは大淀の勝ち
うめきた。すでに南森町より中古が高い。
南森町は大規模再開発の見込みがない
738: 匿名さん 
[2018-10-27 14:23:01]
>>734 匿名さん

北区は、利便性が高いので高齢者率も高いです。病院も混むでしょう。 
五年後に、誠生会が完成するので少しは、分散されるのでは?
739: マンション検討中さん 
[2018-10-27 15:51:09]
>>737 マンション掲示板さん
南森町は大規模開発がないのが面白みにはかけますね
爆発的に地価があがるのは期待できない
740: 匿名さん 
[2018-10-27 18:21:18]
この辺りは特定都市再生緊急整備地域外ですからね。お金はうめきたに流れてますよ
741: 匿名さん 
[2018-10-27 18:27:37]
>>740 匿名さん

なるほど。かといって昔の情緒ある町並みがあるかというと、中途半端な雑居ビルばかり。
なかなか難しいですね。
742: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-27 19:05:45]
>>741 匿名さん

歴史があるわりに何故こんな雑居ビル街とシングルディンクス向けの賃貸ばかりになったんでしょう。街並みが保存されなかったのか、元々なかったのか?

船場の近代建築みたいなのも、それ以前のものも天満宮以外にはみかけない気がします。
743: 匿名さん 
[2018-10-30 11:42:31]
>>738 匿名さん

失礼しました。医誠会でした。
744: マンション検討中さん 
[2018-10-30 17:50:35]
>>742 検討板ユーザーさん
空爆で一掃されたのかもね。
天満宮は焼けなかったの?建て替え?
745: 匿名さん 
[2018-10-30 17:56:23]
>>743 匿名さん

恩恵を受けるのは住不のシティタワーなので
どちらでもかまいませんよ(笑)
746: 南森町住民 
[2018-11-04 21:47:28]
第1期2次はどうだったのかな?
747: マンション検討中さん 
[2018-11-04 23:59:59]
ジオって住宅ローン特約ついてないんですか?
もしローン通らなかったら手付金など戻ってこない契約書になってて驚きました。
748: マンション検討中さん 
[2018-11-07 10:01:40]
二次の先着順が44戸ってのはまずいのでは?
一次のプレミアも全然はけてないらしいし。

やはり周りの中古との落差が激しすぎるのが
この辺の相場を証明してるな。

とはいえ
新築がこれよりやすくなることはないし
モノはよいので
お金があって南森町に住みたい人は買えばいい。

ただ、来年グランドメゾンが売り出されたら
ここは売れ行きがもっと止まると思う。

749: マンション検討中さん 
[2018-11-07 20:06:14]
竣工までに完売は難しそうです。
竣工後なら値下げ交渉できるかもしれません。
750: マンション検討中さん 
[2018-11-07 21:22:51]
>>748 マンション検討中さん
分譲済み一覧見たけど、プレミアムフロアもまぁまぁ売れてましたよ。
一戸だけ3000万円台の部屋あったかど、もう売れたのかしら。
751: マンション検討中さん 
[2018-11-07 22:58:53]
>>750 マンション検討中さん

一般的には億ションのお部屋は最初にはけないと、後から売るのはなかなか難しいと思います。

南森町は国内外の広範囲から億ションを買いに来る場所でもないので、余計に難しい気がします。
752: マンション検討中さん 
[2018-11-07 23:12:13]
プロジェクタやサウンドシステム入れた映画やスポーツ観戦用ルーム、ボルタリング設備、スタディルーム欲しかったわ
753: マンション検討中さん 
[2018-11-07 23:55:28]
>>751 マンション検討中さん

億の部屋は40戸近くあり、分譲済みは10戸ぐらいだったと思います。
754: ジオ購入者 
[2018-11-09 12:52:32]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
756: マンション検討中さん 
[2018-11-09 14:58:51]
[NO.755と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
757: 南森町住民 
[2018-11-09 15:33:41]
1期の1次と2次で合計105戸を売り出して61戸が成約、44戸が先着順申込受付中ですか。
厳しいなぁと思う反面、あの価格で61戸も成約したのかとちょっと驚き…
南森町住民としてはあの価格で売れてくれれば中古にも波及して嬉しいけどね。

758: マンション検討中さん 
[2018-11-09 23:45:53]
まだ2年以上先の物件で実需中心だとすれば、全体の戸数からしても上々なんじゃないの
759: マンション検討中さん 
[2018-11-10 00:16:50]
投資家ではなく都心の子育て世代をターゲットにするには、タワマンってのは二年以上あるから、すぐに売れにくいのかもね。

子供ふえたり、転勤したり、転職したり、嫁が働かなくなって連帯債務組めなくなったり、色々ある。

知り合いは結婚前まで南森町で賃貸、子供ができてヴィークを中古で買って、結局教育環境で思うところがあって、小学校で大教池田と関学で悩んで郊外に出て行った。

堀川に通ってても何年か経てば国私立受験が視野に入るから、そうなると南森町が通学でベストというわけではないしな。どこに受かるかもわからない。

そんな中で数年先のタワマンを買うならタワマン賃貸に住めば良いと思う人は多いだろうな。
760: マンション検討中さん 
[2018-11-10 02:57:32]
中高なんて公立校で十分だよ
761: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-10 08:44:27]
君がそれで十分だったことと、未来のタワマンのために子供の選択肢を予め限定することは違うよね。
762: マンション検討中さん 
[2018-11-10 08:59:02]
僕、私立に行きたい。
763: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-10 09:30:54]
まあここに住んどけば、灘、甲陽、西大和、大教池田、神大付属、神女、清風南海、高槻、関学、海星は一時間あればいけるね。近くはないけど。

一番便利なのは星光、四天王寺だろう。
じゃあ上町台地に住めばいい気もする。
764: マンション検討中さん 
[2018-11-10 10:56:48]
僕、公立に行きたい
地元の友達と離れるのやだ
祭りの時期は毎日寄り合いに顔出したい!
765: 匿名さん 
[2018-11-10 11:00:39]
大手前高校なら上位にいれば阪大には入れまっせ。
766: 匿名さん 
[2018-11-10 11:01:17]
>>764 マンション検討中さん

岸和田っ子かな?
767: マンション検討中さん 
[2018-11-10 11:06:33]
>>766 匿名さん
堺っ子です!
南森町は天神祭あるけど、寄り合いとかありますか?
新参者も祭りに参加できますか?
768: マンション比較中さん 
[2018-11-12 15:06:07]
南森町は歴史的にとても古くから存在する場所で、大阪城とかそんなレベルじゃなく
大化の改新の頃には存在しています。その頃は当然、梅北どころか梅田も福島も
海の底です。
大阪の北から順に、崇禅寺、天神さん、四天王寺さん、住吉さんが、
太古から存在するものです。上町台地とその周辺の地盤を考えておられる方は
古地図を参考にしています。地震、津波など考えると南森町に軍配が上がるでしょう。
769: 匿名さん 
[2018-11-12 15:15:58]
そのわりには廃れてるね。
770: 匿名さん 
[2018-11-12 15:21:15]
契約してきました。
思ってたより売れてなかったので少しショックでしたが、完成が楽しみです。
南森町で購入は3回目ですが、今回のマンションが1番楽しみです!
771: 匿名さん 
[2018-11-12 16:31:16]
>>770 匿名さん
欲しいマンションではありましたが、すでに不動産価格のピークは過ぎ、この物件が完成する頃には資産価値が低下している可能性が高いです。窓周辺の下がり天井が60センチくらいあって部屋の真ん中くらいまで来てたり、エレベーターが3機しかないなど、価格の割にどうかなと思い断念しました。
772: マンション検討中さん 
[2018-11-12 16:43:14]
これから出てくるマンションで食指が動きそうなのは、新グラメと梅北二期区内にできるマンションぐらいかなぁと思っていますが、ほかに魅力的なマンションプロジェクトってありますか?

カジノ施設隣接マンションとか夢洲にできますかね
773: 南森町住民 
[2018-11-12 22:10:08]
>>769 匿名さん

廃れてませんよ。
774: マンション検討中さん 
[2018-11-13 08:29:06]
>>772 マンション検討中さん

ブリリア堂島ぐらいかな。
775: 匿名さん 
[2018-11-13 08:57:11]
>>771 匿名さん
確かに価格の割にどうかなと思いましたが四方角地の土地でタワーマンションが少なくなおかつ場所も堀川小学校校区というので選びました。あのエリアでは今後は出ないであろう希少性もあるかなと。部屋の中は不満が多いです。
776: 通りがかりさん 
[2018-11-13 11:08:47]
>>775 匿名さん

例えば?
参考として、教えてください。
777: 匿名さん 
[2018-11-13 11:45:29]
>>775 匿名さん

おっしゃる通り、この規模のマンションは中々でないでしょうね。
規模の割に24時間有人管理でないのも気になった点でした。

778: 匿名さん 
[2018-11-13 11:52:05]
>>768: マンション比較中さん
大化の改新がまさに上町台で行われたことは知っていましたが、その時期から南森町にも人の営みがあったことは存じ上げまておりせんでした。大阪城時代の同心屋敷くらいからのイメージです。その時代にはどんな場所だったのでしょうか?教えていただけませんか?
779: 匿名さん 
[2018-11-14 10:10:20]
ここの管理費
何故こんなに高いんだろう
780: マンション検討中さん 
[2018-11-15 00:37:50]
ね〜コンシェルジュほんまにいらないです。
781: マンション検討中さん 
[2018-11-15 01:28:11]
コンシェルジュの代わりにレンタサイクルがあったら嬉しかったのに。駐車場足りなくなりそうだし。
782: 匿名さん 
[2018-11-16 00:13:23]
購入検討です。もう一期は終わってますでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?
783: 南森町住民 
[2018-11-16 07:00:43]
>>782 匿名さん

1期2次まで終わりましたが、先着順で沢山売ってますよ。
784: マンション検討中さん 
[2018-11-16 07:56:36]
この地域のランドマーク的なタワーマンションで、地域No. 1の物件になるだろうから、リセールの際等でそのアドバンテージは大きいと思う
785: マンション検討中さん 
[2018-11-16 10:48:23]
駅すぐのローレルタワーがさして伸びないのをどう捉えるかですね。しょぼい外廊下とはいえ天満宮1分ですし。個人的には同程度ぐらいには落ち着くと思います。リセール考えれば駅近の中古一択ですが。
786: 匿名さん 
[2018-11-19 12:02:43]
コンシェルジュの代わりにレンタサイクル(笑)
コンシェルジュのサービス内容がどんなものかよくわかっていませんが、より実用性の高いのはレンタサイクルになりますか?
それはともかく、確かにサイクルポートの区画を増やすか、レンタサイクルを導入するのはいいアイデアかもしれません。
787: マンション検討中さん 
[2018-11-19 22:37:35]
>>786 匿名さん
コンシェルジュって必要か?
旅先とか海外なら地元の情報やチケットやレストランの手配してもらってもいいけど、日本の地元で必要なことある?

788: マンション検討中さん 
[2018-11-19 22:51:20]
ネットで出てきたマンションコンシェルジュ業務↓
共用施設の予約受付→ネットが早いし楽
来訪者の受付・案内→インターホンで完結
荷物の一時預かり→宅配ボックス
メッセージ預かり→誰がメッセージなんて預けんの?留守電ある
クリーニングの取次→近くにあるけど、これは出すのめんどくさい人もいるかも
宅配便の発送受付→宅配ボックスから発送できる
デリバリー・ケータリングサービス紹介→自分で調べた方が確実
各種レンタルサービスの紹介→ネットに情報あれば十分
はがき・切手の販売→郵便局、コンビニ
郵便物の発送→郵便局、コンビニ
タクシー・ハイヤーの手配→Uber
789: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-21 15:53:38]
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
790: 匿名さん 
[2018-11-21 16:29:12]
あとどれだけ残ってるの?
791: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-23 01:58:13]
>>788 マンション検討中さん

管理人さんでいいよね。
792: 匿名さん 
[2018-11-23 02:01:34]
>>784 マンション検討中さん
読みが浅すぎだわ
793: 匿名さん 
[2018-11-23 06:02:41]
>>792 匿名さん
あなたの深読み教えてくださいな
794: マンション検討中さん 
[2018-11-23 09:39:01]
コンシェルジュでやって欲しいこと捻り出したら、
①靴磨き
②灯油の買出し
③興行のチケット手配(競争率の激しい発売初日は電話のみとかのやつ、平日だと仕事で電話できないから。)
④クロークの役割
⑤自転車の空気入れ
ぐらい
795: 匿名さん 
[2018-11-23 23:32:52]
中には本当にそんなこと頼む奴いるんだろうな。
億越えの物件ローン組んで買う奴とか
796: 南森町住民 
[2018-11-24 00:10:06]
ここのおかげで近隣の中古の売出し価格が上がってきましたね。
成約するかどうかは分かりませんが、仮に成約するようになるとここの販売にも好影響となるかもしれませんね。
797: 匿名さん 
[2018-11-24 00:45:13]
管理会社の人も大変ですね。
798: 匿名さん 
[2018-11-25 09:11:35]
>>794さん
コンシェルジュサービス、自分でできることも多いので必要なのか不要なのかわからないことも多いですよね。あとは管理人とどう違うのかわからない点もあります。

何でも屋さんならクリーニング業務のついでにボタンつけ、アイロンがけなど時給でやってもらえるといいなと思います。忙しくてアイロンがけもできないことが多いですから。クリーニングに出したらアイロンがけまでやってくれますけどね。

>>③興行のチケット手配
これ、いいですね。人気の高いコンサートチケット、野球チケット、習い事のインターネット予約もやってもらえると助かります。
799: マンション検討中さん 
[2018-11-25 10:14:00]
まぁこれぐらいやってもらわないと、今パンフレットに載ってる業務ぐらいじゃ、コンシェルジュなんて必要ないってことだな。
800: マンション検討中さん 
[2018-11-25 18:15:06]
結局、第1期の売れた戸数って何戸ですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる