三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Kosugi 3rd Avenue The Residence」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. Kosugi 3rd Avenue The Residence
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-04-15 19:23:06
 削除依頼 投稿する

コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1108/

所在地:神奈川県川崎市 中原区小杉町3丁目600番(地番)
入居時期:2020年8月下旬
総戸数:519戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上38階建、地下2階建

交通:
東急東横線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
東急目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 徒歩1分

間取:1LDK~4LDK
面積:41.99㎡~100.29㎡
売主:三井不動産レジデンシャル・東急不動産
施工会社:大成建設
管理会社:管理組合結成後管理会社へ委託

[スレ作成日時]2018-04-25 03:05:53

現在の物件
コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス
コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町三丁目600番(地番)
交通:南武線 武蔵小杉駅 徒歩1分
総戸数: 519戸

Kosugi 3rd Avenue The Residence

3401: 匿名 
[2019-11-23 12:11:48]
>>3374 マンション検討中さん
わたしにはスーパーしか利用しないと思うので最強かどうかは品揃えとお求めやすい価格になります。
3402: 匿名さん 
[2019-11-23 12:28:11]
>>3401 匿名さん

そしたらここは検討から外しても良いかもしれないですね
3403: 匿名 
[2019-11-23 13:23:12]
>>3402 匿名さん
人により利用するしないあるのでは?
出先やネットで対応できるのがほとんど。
現金はほとんど持って出歩きませんよ
3404: 通りがかりさん 
[2019-11-23 14:34:18]
>>3401 匿名さん
成城石井、紀伊國屋、大野屋、マルエツ、ヨーカドー、ダイソー、九州屋、魚力、イオン系のfoodium、ドラッグストア薬局が数件
3405: 匿名 
[2019-11-23 15:32:25]
陸の孤島というわけでもないし、商業施設も多くて便利でもある。そのかわりうんこまみれでもある。
つまり不衛生な場所なんだよね。衛生面で問題あり
3406: 匿名 
[2019-11-23 15:35:48]
そういえばテレビで武蔵小杉駅周辺の画像を見た時、マスクして出勤している地元住人がたくさんいましたね
3407: 匿名さん 
[2019-11-23 15:46:19]
ここか虎ノ門newヒルズかで迷ってます
3408: 匿名さん 
[2019-11-23 15:49:17]
>>3406 匿名さん
インフルエンザが流行っています。
みなさんマスク、手洗いを心がけてくださいねー
3409: 匿名さん 
[2019-11-23 15:50:15]
>>3405 匿名さん
陸の孤島がアクセス抜群?
まったくもって支離滅裂
3410: 匿名さん 
[2019-11-23 15:51:28]
>>3405 匿名さん
不衛生かどうか評価基準を明確に
書くなら、不衛生な感じとか


3411: 匿名さん 
[2019-11-23 15:52:04]
>>3407 匿名さん
ヒルが良かろう
3412: 通りがかりさん 
[2019-11-23 15:55:21]
>>3407 匿名さん
金あるなら虎ノ門やもっといいとこあるでしょ


3413: 匿名さん 
[2019-11-23 15:58:16]
>>3412
キャッシュで12000万円、年収1100万円くらいです。
フルローンで狭い部屋なら何とかいけますかね。
3414: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-23 17:17:13]
>>3413 匿名さん
フルローンだとさすがに年収足りない
3415: 匿名さん 
[2019-11-23 17:19:31]
>>3414
間違えました。
フル期間ローン(35年)と言いたかったです。
3416: 名無しさん 
[2019-11-23 17:35:30]
>>3413 匿名さん
融資で8000万くらいはしてくれそうなので2億くらいの物件が購入できそうです。維持できるかは保障できません。自己責任で
3417: 匿名 
[2019-11-23 17:38:02]
>>3415 匿名さん
俺なら手堅く8000万程度にして、家以外に使いたい。ローン組まなくていいのは負債がないこと。

3418: 通りがかりさん 
[2019-11-23 18:47:36]
>>3417 同意。まず住居用に駅近狭めの物件ローンで買っておいて現金は返せる分プールと投資にまわし十年単位でいい物件ウォッチして買い換えるか買い足すかするのが良いと思う。そうなるとここも割と選択肢に上がるかな。
3419: 匿名 
[2019-11-23 19:21:18]
>>3418 通りがかりさん
ローンなしで購入。余力で投資。
そういう夢を見てみたい。
3420: 匿名さん 
[2019-11-23 19:24:37]
>>3413 匿名さん
ここにそういった物件は見当たりません。
一握りの層を相手にするので専門の不動産屋にアプローチです。
掲示板もありません
3421: マンション検討中さん 
[2019-11-23 22:08:24]
どうでもいいけど、

キャンセル物件
サッパリ出ないね!
3422: 匿名さん 
[2019-11-23 22:33:29]
>>3421 マンション検討中さん

キャンセルないから
3423: 住民 
[2019-11-24 01:27:58]
キャンセル誘発させたい人はいっぱいいるけどね。
3424: 匿名さん 
[2019-11-24 08:23:44]
>>3423 住民さん
正解
3425: 匿名さん 
[2019-11-24 12:29:45]
東向きの価格が安い理由を教えてください!
3426: マンション検討中さん 
[2019-11-24 12:38:25]
モデルルームのバラの花を信じるなら残り6-70戸くらいだったね。
3427: 匿名さん 
[2019-11-24 12:39:35]
>>3426
全部で何戸あるんですか?
3428: 匿名さん 
[2019-11-24 13:50:44]
>>3426
地権者住戸を除いて465戸の内約400戸が売れたということですね。
年度内完売は間違いないでしょう。
3429: 評判気になるさん 
[2019-11-24 18:01:51]
>>3425 匿名さん
目の前にエクラスがあるからではないでしょうか?
3430: 匿名さん 
[2019-11-24 22:16:17]
>>3425 匿名さん

北向は安いけど、東向きは安いとは思わない。
3431: マンション検討中さん 
[2019-11-24 22:23:00]
災害が多い国なのに、タワーマンションに住む人はリスクを意識してるかな?
3432: 匿名さん 
[2019-11-25 16:35:46]
>>3431 マンション検討中さん

そんな事を気にしてたら一生、不動産なんて買えないよ。
3433: マンション検討中さん 
[2019-11-25 17:00:20]
>>3432 匿名さん

低層マンション、一戸建ての選択技があります。
3434: マンション検討中さん 
[2019-11-25 19:41:48]
こんなところですか
https://r40quest.com/ニュース/11345/
3435: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-25 19:52:30]
>>3433 マンション検討中さん
金銭的にタワーマンション買えないか、ボーダーの人が買わない理由付けをするにはちょうど良い話題ですね。
3436: マンション検討中さん 
[2019-11-25 20:24:12]
戸建てが災害に強いとか、本末転倒な結論ですね。。
3437: 匿名さん 
[2019-11-25 20:36:10]
子供のころ近くのマンションが冠水、受電設備に水が入って付近一帯が停電するのを経験した身としては、今頃騒ぐのが間抜け。

対策していなかったデベって不作為でしょ。普通に考えて浸水エリアの立地で地下に受電設備と自家発電設置したらどうなるかなんて明らか。
3438: マンション検討中さん 
[2019-11-25 21:16:42]
>>3435 口コミ知りたいさん
人には頭がある。
頭を使わない人ってバカな奴です。
3439: 匿名さん 
[2019-11-25 21:38:45]
>>3437 匿名さん
言うのは簡単。証明するのは難しい。
3440: 匿名さん 
[2019-11-25 21:40:28]
>>3437 匿名さん
災害前にレスしなかったの?
3441: マンション検討中さん 
[2019-11-25 21:42:26]
>>3437 匿名さん
デベの立場を考えて下さい。
そんなことはどうでもいいでしょう。
完売すれば成功です。後はどうでもいいでしょう。
購入者は子供じゃないですから、ちゃんと調べなかったから自己責任です。
3442: 匿名さん 
[2019-11-25 21:59:48]
>>3441 マンション検討中さん
防潮板すら設置していないのなら
想定外のことと言い切れる。
3443: マンション検討中さん 
[2019-11-25 23:04:45]
>>3431 マンション検討中さん

世の中にはリスクがないことってある?
3444: マンション検討中さん 
[2019-11-26 10:22:59]
>>3443 マンション検討中さん
じゃ、火山の隣へ引っ越して下さい。
3445: マンション検討中さん 
[2019-11-26 10:40:18]
>>3444 マンション検討中さん

火山の隣にいいマンションがある?
3446: 通りがかりさん 
[2019-11-26 11:15:28]
>>3436 マンション検討中さん
そですね。浸水に弱いって戸建てや低層マンションはもっと弱いけど、そこ棚に上げて書いてる記事は閲覧数稼ぎたいだけの煽り記事しかない。
3447: マンション検討中さん 
[2019-11-26 17:36:44]
>>3445 マンション検討中さん

建てば良いです。リスクを無視してるならどこでもいいでしょう
3448: 匿名さん 
[2019-11-26 17:48:41]
>3440

水に弱い電気設備が地下にあるのに浸水対策してないとは思わなかった。少なくも自家発電に関しては、福島第二原発でバックアップとして機能しなかったのと同じ構図でしょ。あれみて気が付かないようでは技術者として失格。
3449: マンション検討中さん 
[2019-11-26 17:52:43]
>>3448 匿名さん

完売すれば良いでしょう。後はどうでもいい。
3450: 匿名さん 
[2019-11-26 17:54:42]
もう、売れないないでしょ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる