三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Kosugi 3rd Avenue The Residence」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. Kosugi 3rd Avenue The Residence
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-04-15 19:23:06
 削除依頼 投稿する

コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1108/

所在地:神奈川県川崎市 中原区小杉町3丁目600番(地番)
入居時期:2020年8月下旬
総戸数:519戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上38階建、地下2階建

交通:
東急東横線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
東急目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩1分
湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 徒歩1分

間取:1LDK~4LDK
面積:41.99㎡~100.29㎡
売主:三井不動産レジデンシャル・東急不動産
施工会社:大成建設
管理会社:管理組合結成後管理会社へ委託

[スレ作成日時]2018-04-25 03:05:53

現在の物件
コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス
コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町三丁目600番(地番)
交通:南武線 武蔵小杉駅 徒歩1分
総戸数: 519戸

Kosugi 3rd Avenue The Residence

4087: 匿名 
[2020-09-20 20:43:55]
>>4085 マンコミュファンさん
色々入り組んでいて
・宣伝と全く違う雰囲気をあわせようとすらしてない
・一言も購入者に伝えられていない
・新しいオブジェも危険である工作物責任も負うので下手なものは置かないほうがいい(オブジェ不要)
・デザインが稚拙すぎるどうせ良いデザインはだせないだろうからない方がマシ
・大きすぎる広場がとても狭く感じる所有する土地の利用として当初のオブジェよりも敷地を圧迫する(ないほうがマシ)
という主張は全部ありえます。一つに絞る必要は全くないです。
4088: マンション検討中さん 
[2020-09-20 21:05:22]
>>4074 匿名さん
これまでの経緯をみているとこれは難癖とは言えないと思います。契約者さん達が納得されないのもわかります。
4089: マンコミュファンさん 
[2020-09-20 21:15:32]
>>4087 匿名さん
つまり、今のオブジェのままでいい、ままがいい
というのももちろんありというわけですよね。
それならそれで問題ないかと思います。
4090: 匿名 
[2020-09-20 21:47:56]
>>4089 マンコミュファンさん
これは他の方への主張ではなく売り主の三井への買主からの主張でありかなり法的に言っていけるような主張です。このオブジェがいいから嫌だから他の人に強要するという話ではないです。
なのでこのオブジェがいいとただ主張するのはご自由にどうぞという話ですね。
4091: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-20 22:10:23]
もしオブジェが食い倒れ人形やうん〇の形になったら、、、
嫌です。
ただ今設置しようとしてるものも最初のパンフと違うので、同じように考えます。
4092: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-20 22:29:04]
>>4085 マンコミュファンさん

そもそも、好みのデザインなら不満はないと仰るのは架空の話しで、初めからあのデザインで広告していれば、理解した上で購入していると思われるので今更の批判は有り得ないと思います。あの広告があったから今回の批判がある訳で…、私もですが、購入者さん達は初めからそこ以外には焦点を当てれないと思います。私も言いたい事は普通にやって下さい。この一点に尽きます。

4093: 匿名さん 
[2020-09-20 22:32:59]
色々な不満が出ているようですが、オブジェ変更の理由が安全上の配慮だというのが本当ならば、それは結論としてはやむを得ないと思いますよ。
もちろん、デベが契約者に対して事前に丁寧に説明を尽くした方がよかったとは思うけれど、たとえ契約者が反対したからといって、安全性に問題があり得るオブジェを(変更なしに)設置するという選択肢はないのでは?
難癖という言葉がお気に障ったかもしれませんが、オブジェの件で「騙された」と主張するのはまるで安全性に問題があり得るオブジェをそのまま設置する方がよかった(それなら騙されていない)と言っているように聞こえます。
もちろん、変更はけしからん、変更するくらいだったらオブジェを撤去してほしいとデベに要望するのは自由ですが、契約者全員のコンセンサスがとれるのでしょうかね。
契約者の中でも意見が分かれるようなら、デベにオブジェを撤去せよと迫るのは難しいのではないですか。
4094: 匿名さん 
[2020-09-20 22:34:43]
購入もしていないのに、購入者の何がわかるのでしょうか?わたしは三井に一筆入れて購入していますので納得済ですが、なんの断りもなしに変更され、かつたらい回しにされたら、怒るのは当然でしょう
4095: 匿名さん 
[2020-09-20 22:45:39]
いや、怒る気持ちはわかります。
ただ、オブジェの件は結論としてはやむを得ないと思うだけです。
危険かもしれないオブジェを元の形のままで設置するわけにはいかないでしょう。
それで万一事故が起こったら、だれが責任とるのですか。
4096: 匿名さん 
[2020-09-20 22:51:10]
しかもその場所を指し示す名前が入っている、外部の印象を1番左右するモニュメントの様なものですよ
デベにどれだけ流れるのかはわかりませんが、そんな重要な変更を何の通告もなく決行させている人達に何故かわいそうなんて言えるのですか?
4097: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-20 22:58:12]
ダサいと声高に叫ぶ人たちのせいであのオブジェは「ダサいもの」になってしまった
(実際にダサいかどうかはこの際置いておく)
ちゃんと後始末してくださいよ
傷を付けるだけ付けておいて結局そのままとか勘弁ですから
4098: 匿名さん 
[2020-09-20 23:08:53]
>>4096 匿名さん
安全性に何の問題もないのにオブジェのデザインを勝手に変更したのなら、おっしゃる通りですが、今回の件は安全性に問題があり得るからなのでやむを得ないのでは?
事前に通告がないことを怒っているのですか。
それは不親切かもしれませんが、事前に通告して契約者が変更に反対したとしても変更しないわけにはいかないので、通告がないことを厳しく咎めても仕方ないと思いますよ。
4099: マンション検討中さん 
[2020-09-20 23:10:48]
>>4093 匿名さん
安全上の問題があるものに戻せ、という主張はしてないと思いますよ。(そもそも安全上、という理由も問い合わせた方がいたから判明したわけで、いまだ正式な説明はないです)変更せざるを得ないにしても、変更の仕方や説明があるでしょ、というところだと思います。色変わる理由はわからないですしね。
4100: 匿名 
[2020-09-20 23:11:23]
>>4095 匿名さん

怒る気持ちがわかるのなら、余計な結論は要らないと思いますよ。購入者は「安全性」がないから怒ってるのではなく、「確認無し」に怒ってるわけで、論点はすり替えないで下さい。責任など購入者にあろうはずがないですよ。我々は何も知らずに行われましたから。

4101: 匿名さん 
[2020-09-20 23:16:57]
>>4097 住民板ユーザーさん1さん
ここでいくらダサいものと声高に叫んでも、実際に見て素晴らしいものであれば、この一部の人間しか見ないサイトの評価なんて関係がないものでしょう

4102: マンション検討中さん 
[2020-09-20 23:17:53]
この変更は再開発組合全体も了承したものなのだろうか。事前か事後か。
4103: マンション検討中さん 
[2020-09-20 23:21:54]
>>4101 匿名さん
変な煽りぬきでききたいんですが、カッコよく見えます?
個人的には単体がどうというより商業施設から浮きすぎです。そもそも武蔵小杉の再開発はアースカラー主体という取り決めがあったはずなんですが、、、
4104: マンション検討中さん 
[2020-09-20 23:22:04]
まるで購入者が安全面も考慮できない、クレーマーのような雰囲気作り?
自分は検討者ですが、そんな感じしますよ?

別に安全面が問題なら、色とデザインを大きく変えなくても対応できる。ていうか、その前に変更するなら事前に連絡するべき。
しかも、変更後のやつはめっちゃデカくてもっと危ない形になってる。
4105: 匿名さん 
[2020-09-20 23:23:31]
>>4098 匿名さん
安全性に問題があるから変更したと再三言われていますが、デベないしは、関係者からの確認をあなたが取ってのことですか
4106: 匿名さん 
[2020-09-20 23:30:06]
>>4099 マンション検討中さん
そういうことでしたら分かります。
でも、それならいきなり「騙された」という言い方をしなくてもいいかと・・・

>>4100 匿名さん
「確認無し」に怒るのはいいけれど、確認されて変更に反対したとしても変更しないわけにはいかないので、怒っても仕方ないのではと言っているのですが。
怒って気が済むのなら、いくらでも怒るのは構わないと思います。デベの担当者も、怒られるのも仕事のうちでしょう。

>>4105 匿名さん
「オブジェ変更の理由が安全上の配慮だというのが本当ならば」という前提での話しです。
別の方がデベからそのような説明を受けたとのことなので。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる