九州旅客鉄道株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「MJR堺筋本町タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 南本町
  7. MJR堺筋本町タワーってどうですか?
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2021-05-24 02:44:22
 削除依頼 投稿する

MJR堺筋本町タワーってどうでしょうか。
免震タワーで、駅にも近くていいですね。価格や仕様が気になりますが、どうでしょうか。
色々と情報交換をしたいと思っています。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/semba-tower/index.html

所在地:大阪府大阪市中央区南本町1丁目11番(地番)
交通:大阪市営堺筋線 「堺筋本町」駅 徒歩1分 (直結)、大阪市営中央線 「堺筋本町」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.42平米~223.61平米
総戸数:296戸
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上37階 地下1階建 塔屋2階
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社
完成時期:2021年02月下旬予定
入居可能時期:2021年03月下旬予定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-18 13:13:42

現在の物件
MJR堺筋本町タワー
MJR堺筋本町タワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区南本町1丁目11番(地番)
交通:OsakaMetro堺筋線 堺筋本町駅 徒歩1分 (直結)
総戸数: 296戸

MJR堺筋本町タワーってどうですか?

4151: 匿名さん 
[2020-12-04 18:00:07]
>>4150 評判気になるさん
ここよりもエレベーターは多いくらいです。駐車時は知らない。
4152: 評判気になるさん 
[2020-12-04 18:20:30]
>>4151 匿名さん
そうですか。ミッドさん大変やな。何戸売れ残ってんの?
4153: 匿名さん 
[2020-12-04 18:40:25]
ポストにチラシ入ってて完成予想図見たけど、もしかして敷地内にはエレベーターだけ?
駅直結の階段ないの?
4154: 匿名さん 
[2020-12-04 18:49:35]
>>4153 匿名さん
階段も目の前にあるよ
天井繋がってるのはエレベーター
まぁエレベーター使うけど
4155: 匿名さん 
[2020-12-04 19:23:19]
マンション住民以外もエレベーター乗れるの嫌や。汚くなりそう。
4156: 匿名さん 
[2020-12-04 23:41:32]
>>4152 評判気になるさん
サイト見たら3戸ぽいよ。まぁでもここは確かに分譲は中層階からだし心配ないのか。
4157: 匿名さん 
[2020-12-05 16:24:37]
>>4154 匿名さん
目の間だけど直結じゃないの?って話です。
大変重要な情報だと思うので聞いてみました。
やっぱり直結じゃないんですね?
4158: 匿名さん 
[2020-12-05 16:28:01]
何人か待ってたら動きの遅い駅エレベーターなんて乗れないですしね。
駅直結が名ばかりのエレベーターのみならがっかりです。
4159: マンション検討中さん 
[2020-12-05 16:31:00]
!?ここって階段は直結してないんですか!
4160: 匿名さん 
[2020-12-05 17:12:28]
>>4158 匿名さん
ベビーカー使用してる人とか高齢者のことを考えるとエレベーターの方が価値があると思いますよ
現地見ればわかるけど中央線改札すぐのところにエレベーター乗り口あるし
階段使うより圧倒的に便利やと思いますよ
まぁかと言って階段出口からもすぐなんで臨機応変に使えばいいんちゃいますか?
雨の日はエレベーターで晴れてたら階段とか
4161: 匿名さん 
[2020-12-05 17:13:02]
>>4158 匿名さん

がっかり要素の意味がわからん
4162: 評判気になるさん 
[2020-12-05 18:33:17]
ミッドって階段で直結?中津は?
EVで直結の物件ほかにあったら教えて。
4163: マンション検討中さん 
[2020-12-05 22:43:28]
>>4162 評判気になるさん
中津の一本はエレベーター直結やった気がする
あとの2本はエスカレーターと階段
ミッドは階段
4164: 匿名さん 
[2020-12-05 23:57:51]
一般的にはエレベーターで直結の方が価値高いですよ。
4165: マンション検討中さん 
[2020-12-06 00:06:52]
一般的にはそうでしょうね。我々若者にとってはエスカレーターが1番ですが。
4166: マンション掲示板さん 
[2020-12-06 02:42:27]
エスカレーターないの?
現状、階段のみだけど
4167: 匿名さん 
[2020-12-06 09:57:38]
>>4141 匿名さん

ということは先着部屋が売れた段階で完売なのでしょうか?それと何故この部屋が最終抽選部屋なのでしょうか?ご存知でしたら教えて下さい。
4168: 匿名さん 
[2020-12-06 14:04:23]
>>4167 匿名さん
間取りが悪いんちゃいますの。廊下長すぎ問題。
それにしてもここ安いよな。本町物件で最良かもね。
4169: マンション検討中さん 
[2020-12-06 17:31:53]
>>4168 匿名さん
MJRとか鉄道会社は廊下長いよね。
入口から始まる廊下は、途中で主寝室や
子ども部屋やトイレ、サニタリーといったところがあり
最後はリビングに到着する感じ。
財閥系だと、入り口から放射線状に各部屋に広がる感じ。
だから廊下が畳一枚分しかない住戸もある。
4170: 匿名さん 
[2020-12-06 18:22:48]
>>4165 マンション検討中さん
若者は階段使おう。
4171: マンション検討中さん 
[2020-12-06 20:37:07]
>>4170 匿名さん
うぃす。おっさんはエレベーター使ってください。
4172: 匿名さん 
[2020-12-07 13:36:26]
>>4171 マンション検討中さん
おっさんも階段使おう。
4173: 匿名さん 
[2020-12-08 10:41:33]
この階段ほぼ直結みたいなもんやん。
これで階段は直結じゃないと文句言うなんて。
敷地出て数歩やん。
4174: マンション検討中さん 
[2020-12-09 00:05:41]
>>4173 匿名さん
雨に濡れるか濡れないか問題。
4175: マンション検討中さん 
[2020-12-09 00:33:30]
徒歩1分最強ですから
5分以上かかるのはもうタワマン違うよ
4176: マンション掲示板さん 
[2020-12-09 02:14:40]
>>4173 匿名さん
この階段、長すぎてきついですよ。かといってエレベーターは待つのめんどい。

マンションの入り口にエスカレーターがあるのがいいけど。
4177: マンション検討中さん 
[2020-12-09 10:05:21]
>>4176 マンション掲示板さん

ここに関係のない貴方にめんどいと言われても知らんがな、という感じです。
4178: 匿名 
[2020-12-09 13:25:25]
キャンセル出たんですかね?
2戸から4戸に増えてました。
いくらなんでしょうかねー
キャンセル出たんですかね?2戸から4戸に...
4179: 匿名さん 
[2020-12-09 15:13:28]
>>4174 マンション検討中さん
雨ん時くらい使い分ければいいじゃない。
大阪の人はせっかちだなぁ。

エスカレーターエレベーター階段全部敷地内がマンション選ぶ最優先事項なの?
ならそれを探せばいいと思うが。
4180: 評判気になるさん 
[2020-12-09 16:52:18]
>>4179 匿名さん
そんなマンションないやろ。架空の話しても仕方ない。
4181: 通りがかりさん 
[2020-12-09 17:26:06]
>>4176 マンション掲示板さん

それなら地下鉄の駅近のマンションなんか検討しなくていいだろw高架化されていない地上駅近くのマンションでいいのでは?

4182: マンション検討中さん 
[2020-12-09 17:55:46]
どうでもいい
駅1分、以上
4183: 匿名さん 
[2020-12-09 18:39:59]
>>4182 マンション検討中さん
駅(堺筋本町 リセールバリュー関西74位!!)
1分ですからね!
4184: 匿名さん 
[2020-12-09 18:48:06]
2020年買って住みたい街ランキング3位(LIFULL HOME'S)の駅1分でもあるで
4185: 匿名さん 
[2020-12-09 18:52:03]
>>4183 匿名さん
おお!いい具合に性格がねじ曲がってますね。
4186: 匿名さん 
[2020-12-09 19:28:48]
>>4184 匿名さん
堺筋本町ですか?
4187: マンション検討中さん 
[2020-12-09 19:34:52]
関西74位は褒め言葉なん?
4188: 匿名さん 
[2020-12-09 20:06:42]
>>4186 匿名さん

堺筋本町です
4189: 匿名さん 
[2020-12-09 22:44:56]
>>4187 マンション検討中さん
イマイチすぎる順位。大淀のが余裕で上やった気がする。
4190: 匿名さん 
[2020-12-09 23:40:36]
>>4189 匿名さん
大淀って駅ないやん
バス停の停車駅にもランキングついてるの?
4191: マンション検討中さん 
[2020-12-10 00:09:04]
>>4190 匿名さん

かつて大淀駅は存在だったよ,廃線になっただけ
4192: 匿名さん 
[2020-12-10 09:31:26]
北浜1位
本町10位
大淀は載ってないけど
4193: 評判気になるさん 
[2020-12-10 19:51:04]
>>4189 匿名さん
大淀て…そんなに気に入ってるなら大淀にしなはれ…
4194: 匿名さん 
[2020-12-11 21:38:01]
アート引越しセンターが日時と見積もりを出してきましたね。やはり3月、4月は割高なのでしょうか?
4195: 匿名さん 
[2020-12-13 22:00:13]
朝、駅直結エレベーター部が解放されていたので見ましたが、このマンションの居住者数だと
エレベータ利用者が他にいた場合、待つのがめんどくさいし密になるので
結局、自分は階段使う気がします。

大きめのエスカレーター作ってくれては無いですよね?
4196: 匿名さん 
[2020-12-14 00:00:46]
賃貸部分併せて500戸くらい?ブラス外部の一般人にも供用するエレベーターがノロノロ運転の定員一桁の一台だけなら、マンション内に何台エレベーターがあっても直結物件としては機能しないですよね。
周辺駅より駅力は落ちるけど駅直結というのが心の支えみたいな感じでしたが、直結階段がないなら実質直結ではないと言えるかも知れません。
4197: 名無しさん 
[2020-12-14 01:09:40]
エレベーターいらないから、エスカレーターにしてほしかった
4198: 匿名さん 
[2020-12-14 11:16:33]
>>4196 匿名さん
実質直結でないの意味がわかりません笑
便利やし楽なので私はエレベーター使いますよ

てか地下鉄のエレベーターで並んで乗れないこととかありますか?梅田でも見たことないけど
4199: 匿名さん 
[2020-12-14 14:09:12]
>>4196 匿名さん
谷町6丁目まだ売れ残りあるのでいかがでしょう。
駅力も上ですし。階段なので正真正銘の直結でございます。
4200: 匿名さん 
[2020-12-14 15:31:09]
>>4196 匿名さん

いっぺんに集中することなんてあまりないだろ。
北浜駅構内のエレベーターだって大丈夫だ。
北浜のタワーでも、エレベーターが二機しかないところがあるが、そこですら大きな渋滞はほとんどない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる