九州旅客鉄道株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「MJR堺筋本町タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 南本町
  7. MJR堺筋本町タワーってどうですか?
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2021-05-24 02:44:22
 削除依頼 投稿する

MJR堺筋本町タワーってどうでしょうか。
免震タワーで、駅にも近くていいですね。価格や仕様が気になりますが、どうでしょうか。
色々と情報交換をしたいと思っています。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/semba-tower/index.html

所在地:大阪府大阪市中央区南本町1丁目11番(地番)
交通:大阪市営堺筋線 「堺筋本町」駅 徒歩1分 (直結)、大阪市営中央線 「堺筋本町」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.42平米~223.61平米
総戸数:296戸
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上37階 地下1階建 塔屋2階
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社
完成時期:2021年02月下旬予定
入居可能時期:2021年03月下旬予定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-18 13:13:42

現在の物件
MJR堺筋本町タワー
MJR堺筋本町タワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区南本町1丁目11番(地番)
交通:OsakaMetro堺筋線 堺筋本町駅 徒歩1分 (直結)
総戸数: 296戸

MJR堺筋本町タワーってどうですか?

3954: eマンションさん 
[2020-10-16 00:38:54]
>>3911 マンション検討中さん
都構想以前に既に中央線沿い爆上げ。
知らないの?レインズみてるのか?
オリンピックもコロナもカジノも何の関係も無かったな。
結局は近くに何が有るか?
それで単価が決まる!

3958: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-16 04:34:46]
結局安いし買い。
都構想は念のため待つ
3959: ナナシ 
[2020-10-16 07:27:59]
確かに賃料設定は安いと思いましたが、設備仕様とかが賃貸仕様になってて、さすがに一緒ではないんやなと思いましたよ。

賃料が目安になるのは同意見ですけど、共用部も全く違えば、部屋のグレードも全然違う。入り口すら違う。名前も違う。

投資層からしたら論外かも知れませんが実需層からするとそこまで気にすることでもないと思いますけどね…

まあ、そもそもここはお安いですから!
賃料にケチ付けなくても、そもそもの売り出しが他より安いのは承知の上でしょう。

3961: 名無しさん 
[2020-10-16 12:55:15]
高速の音以外は値段も場所も良い感じですね!
知り合いの不動産業の人が2人購入してました。投資じゃなく、住むみたいですけど。
3963: 匿名さん 
[2020-10-16 19:49:00]
>>3940 名無しさん
逆だ!区分所有実需と賃貸が混在しない方がごちゃごちゃしないで良い。
3965: eマンションさん 
[2020-10-16 20:01:26]
パパは車で家族はタクシーか地下鉄。
暑い、寒い、雨風関係無くベストだよ。
車はここからだと何処でも行きやすいよ。
3967: 名無しさん 
[2020-10-16 22:32:41]
安いマンション買ったぐらいで金持ちヅラされて、北区のもっと資産価値あるハイグレードマンション買う人を貧乏人呼ばわりされても困るね。
昨今社会問題化しつつある感情を制御できないキレる爺さん。
脳が萎縮してるのが原因の一つとか。
3968: 匿名さん 
[2020-10-16 22:36:32]
>>3963 匿名さん

分譲区分からも賃貸わんさか出て来ますよ。
賃貸専用と合わせたら約半分が賃貸に放出されて値引き合戦始まりそう。
3970: 名無しさん 
[2020-10-16 23:24:16]
>>3967 名無しさん
北区のハイグレードマンションってどこ?
教えてよ。ここが一番!で良いから。
3974: 名無しさん 
[2020-10-16 23:43:44]
>>3973 ご近所さん

梅北二期or電通跡地の現金払いに決まってるだろ。
3976: 名無しさん 
[2020-10-16 23:57:48]
購入者です。
面倒くさそうな購入者がいるのでここで暮らしていくのが不安になって来ました。
管理組合とかに出て来たらどうしよう。
ご近所付き合い絶対無理です。
3982: 名無しさん 
[2020-10-17 00:34:17]
>>3981 マンション検討中さん


ここは半分賃貸だから買わずに借りる方が賢明
このエリアで同じ買うならCT本町の方がよっぽど価値ある
3983: マンション検討中さん 
[2020-10-17 00:49:05]
>>3982 名無しさん

なるほどそうなんですね!参考になりますな!
色んな人の意見を鵜呑みにしてしまう件。
3984: eマンションさん 
[2020-10-17 03:21:31]
>>3976 名無しさん
そんな弱気でこのマンション購入の身分になれたね。
トラブルはここではコンシェルジュと言うセバスチャンに言えば良い。もし変な親父が直暴言吐けは警察呼べば即来ます。タワマンでは近所付き合いはほぼありません。
板マンとは雰囲気がまったく違います。

後 管理人は下記の文面見たら理解出来るが頭変なのがラストスパートかけてるので検討版は閉鎖したら?
3986: eマンションさん 
[2020-10-17 03:42:45]
[No.3934~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
3987: 匿名さん 
[2020-10-17 08:32:54]
大阪都構想可決されたら不動産市場に影響出るかな?
3988: 匿名さん 
[2020-10-17 11:44:05]
変な人、変な人って。
都会って個性寛容社会だと思うけどな。
マイノリティにも市民権があるというか。
特に大阪は個性が強烈な人が多いのでは?
豊田商事の社長とか、SFCG大島健伸、村上ファンドとかも出身者だし、
オウム逃走犯の平田信や市橋達也なんかも、心地よく住んでいた。

金太郎飴みたいな量産型の無個性な集団を求める人は、
西宮や三田、茨木とかに住むのが良いと思うが。
3989: eマンションさん 
[2020-10-17 12:04:52]
>>3988 匿名さん
なるほど!知識すごいですね!尊敬しました!凄いです。歩く辞書みたいですね!参考になります。ありがとうございます。
3990: タワワン好き 
[2020-10-17 12:56:51]
>>3988 匿名さん
凄い知識ありますね。
たしかに茨木、西宮はそう考えるといいかもしれませんね。
私もそっちで探します。
匿名さん、情報ありがとうございます。
3991: 評判気になるさん 
[2020-10-17 13:44:40]
>>3988 匿名さん
参考になります。ありがとうございます。そんなにマメ知識あれば、生きていて幸せですね。凄い。。。凄すぎる。
3992: 通りがかりさん 
[2020-10-17 20:30:27]
>>3987 匿名さん
コロナでも変化無いし影響は無いと思います。
ただ名前が変化するだけで影響する根拠教えて欲しい。

3993: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-17 20:38:34]
>>3929 ナナシさん
うちも大阪市内のタワマンだけど、高速がすぐ近くにある。排気ガスなんて全く気にならないけどね。ただ週末の深夜に爆音で暴走する馬鹿を警察が捕まえる気がないのか、野放しになっていることが迷惑。
3994: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-17 20:43:19]
>>3976 名無しさん
近所付き合いの心配なんていらないでしょ。
3995: 名無しさん 
[2020-10-17 22:33:42]
>>3992 通りがかりさん

なんせ西成と同一区になるから北区よりランク落ちして中央区は地価、路線価も下がると思う
しかもインバウンドはもう前みたいに戻らないからね
東京でいうと足立、台東区、葛飾区と同レベルと見られる
北区は不動産価値まだ上げ基調だけど中央区は負動産と化す
3996: 匿名さん 
[2020-10-17 22:58:28]
実需も投資も不動産は北区の独り勝ちになるな
インバウンド消失したアフターコロナの都構想では中央区不動産が一番ヤバい
3997: 匿名さん 
[2020-10-18 00:00:22]
>>3996 匿名さん

そんな気がしない
3998: 匿名さん 
[2020-10-18 00:47:09]
>>3997 匿名さん

そう思いたい気持ちは分かる
でももう後戻りできないみたい
3999: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-18 01:05:04]
なーんにも変わらんよ。
変わるのは便利で安全で綺麗な不動産は単価は変わって行く。
4000: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-18 01:19:14]
>>3996 匿名さん

IR頓挫、万博縮小、中央線沿線って下落する要素しかない。
もともと人気無い沿線なのにヤバいよヤバいよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる