野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドタワー川口」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 飯塚
  6. 【契約者専用】プラウドタワー川口
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-08 19:13:54
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/611148/

物件名:プラウドタワー川口
所在地:埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
構造・規模:RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
総戸数:200戸
間取:2LDK ~4LDK
専有面積:57.48㎡~81.55㎡
売主:野村不動産(株)
施工:三井住友建設(株)
管理会社:野村不動産パートナーズ(株)

[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2018-04-18 12:09:26

現在の物件
プラウドタワー川口
プラウドタワー川口
 
所在地:埼玉県川口市飯塚一丁目336番1(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩4分
総戸数: 200戸

【契約者専用】プラウドタワー川口

851: 住民板ユーザーさん4 
[2020-06-27 00:10:17]
エレベーター全然待たない。
まだ、人住んでないかと思うくらい
どの時間も待つことない。
そこまで余裕ある設計ではないが、
なんでだろ。
852: 住民板ユーザーさん6 
[2020-06-27 13:54:49]
>>851 住民板ユーザーさん4さん
コロナであまり外出しない?
又は割とシニア層も多いから?
確かにエレベーター待たないですね

しかし、住んでわかるこのすみやすさ
さすがプラウドタワーという感じ
855: 匿名さん 
[2020-06-27 23:40:14]
[No.853~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
856: 住民板ユーザーさん3 
[2020-06-28 16:38:56]
夜明け間近い時刻に目が覚めた時。
空気の入れ替えで網戸だけにすると、数種の野鳥の澄んださえずりが可愛く聞こえてきます。
ここ川口なのに、早朝、ちょっとした高原滞在気分になれるのは意外でした。
近くの神社の森や、このマンションの庭、そしてなにより広い西口公園の木々があるせいと思います。
駅前といってもよい駅近にも関わらず近くに緑が多い立地は貴重かも知れませんね、改めて嬉しくなります。
857: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-28 17:11:08]
>>856 住民板ユーザーさん3さん
私も都内からですが
正直駅前で、こんな静かで眺望いい立地って
ほかに見たことないです。

3分あるけば、なんでも揃う東口ですし。

目の前に、コンビニと24時くらいまでやってるイイダがあって、2分歩けば激安オッケー。下に病院。

正直、便利すぎますよ

858: 住民板ユーザーさん3 
[2020-06-28 18:49:43]
>>857 住民板ユーザーさん1さん

地元のかたは長年ここに素敵なマンションが建たないかと内心願っていたようです。
前に財務省?の官舎があって、しかし廃墟に等しかったようで。
贅沢な場所に使われない官舎は勿体ないですよね。
ここはかなりの穴場だったかもしれません。
良かったですよね。
859: 匿名さん 
[2020-06-28 23:59:15]
856さん、857さん
お二人とも近場からの転居ではないようなご様子ですが、近隣から越して来た者として、この地を高く評価して頂けるのは大変嬉しい次第です。野村不動産によると自分を含めて六割以上が川口市内の転居だそうですが、立地を知っている人々が選ぶほどいい場所ですよ。

東口の方が地価が高いから西口は駄目という輩もいますが、住むのは閑静な西口、買い物は賑やかな東口(ペデストリアンデッキで信号無しで行ける!)と使い分けられるのが魅力。
あと、都心方面の眺望が良いのが魅力。東口はタワマンが多くて駅近では眺望今一です。
860: 住民板ユーザーさん4 
[2020-06-29 00:10:19]
>>859 匿名さん
私も近隣からですが、地元民からしたら、
ここは神立地ですよ。

やたら、ネガが貼り付くのもわかります。

川口自体も都内に近く便利ですが、
ここは1にも2にも立地。
そこにプラウドタワーときたら、地元民
はみんな欲しいですよ。
あとは買えたかどうか。

正直、今となってはリーズナブルでしたね
861: 匿名さん 
[2020-06-30 23:28:22]
遮る建物が無い都心方面の眺望は凄く良いですが、南風はまともに吹き付けて結構凄いですね。
これだけは想定外でした。
862: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-01 05:34:27]
湾岸なんかもそうですよ。
でも高層階だとビルに囲まれててもビル風凄いですから仕方ないかも、ですかね・・。
諸々、飛ばされないようにお互い気を付けましょう。
今日も朝から曇りで風強く、グレーの雲の動きが早いです。
今日も折り畳み傘より長傘がよさそう。
863: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-17 10:39:11]
プラウドのニュースきましたが、キッズルームの使用規約。
読んでて少し混乱してしまいました。
読み込んでもはっきりしなくて。


864: 住民板ユーザーさん5 
[2020-07-17 21:20:47]
>>863 住民板ユーザーさん1さん

ライブラリーの雑誌は貧弱すぎたから、
改善されるのはよいと思う

あれで紀伊国屋って
865: 住民板ユーザーさん5 
[2020-07-17 23:29:32]
待ち合わせにキッズルームもOKって、普通待ち合わせはロビーでは?
でも、ロビーの応接コーナーでPC仕事してる人いて、あれもどうなんだろ。
前のマンションでは応接コーナーは来客や待ち合わせのためと限定されてたけど。
主目的が邪魔されるファジーではっきりしない規約って。
866: 匿名さん 
[2020-07-17 23:47:06]
ロビーやキッズルームで仕事をする人の感覚が全く分からない。
家でやれないんだろうけど、情けなくないのかな?
867: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-18 00:28:18]
ロビーで男性がリモート仕事してましたよ、うるさかったです。
私もあの感覚わからないです、ロビーやキッズルーム、仕事で使う感覚。
自室で出来ないならスタディルームで仕事したらよいのに。
但しリモートはスタディルームでも迷惑ですけど。
868: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-18 01:01:00]
キッズルームはお子さんとその親のための部屋だと思っていたので、確かに部外者も含めて待ち合わせできるというのは変ですね。
そしてそのキッズルームやライブラリーラウンジで仕事するのはアウトです。会議をしてるのかしゃべる声も響くので、是非やめてもらいたいです。
ライブラリーラウンジはどんな本を追加するのでしょうか?今ある本はセンスが良いと思うので、それを壊す品の無い本は反対です。
869: ななし 
[2020-07-18 12:02:09]
>>867 住民板ユーザーさん8さん

私は皆さん同じ管理費を支払っているので、利用しても問題ないと思います。
テレワーク禁止なら子育て世代に上乗せの管理費を乗せるべきと思います。
870: 匿名さん 
[2020-07-18 14:53:16]
テレワークは基本的に自宅でしょ。
公共の場ではやらないのがエチケットでは?
871: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-18 16:33:23]
>>870 匿名さん

心の底から同感です。



872: 匿名さん 
[2020-07-18 17:13:02]
そりゃロビーやラウンジやキッズルームはオフィスじゃ無いですからね
873: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-18 19:37:02]
とても出来ないな、キッズルームやロビー&ラウンジで仕事は。
マナー面でかなり問題と思うし、仕事内容だってクローズにすべきと思わないのかな?スタディルームでも仕事に関して知られたくないから席を考えるし、だいたい基本は自宅でする。
まして住人が行き交うところでリモートなんてしない、できない。
874: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-18 20:31:04]
集合住宅だから規約もそれぞれ自分の尺度で受け取ってしまう恐れありますね。
具体的ではっきりした表現の規約が必要と思います。
既存の規約に改善して欲しい点、新たな希望点あるならこれから遠慮せず出していくしかないでしょう。
まあ、まだ入居して半年もたってないので混沌とするのは仕方ないかもしれません。

ペット委員会の文書もきましたが、具体的に書かれていて(ベランダにペット出すな、用具置くな、散歩の時は などなど)具体的な方だと思いました。
875: 匿名さん 
[2020-07-18 22:24:44]
874さん
おっしゃる事はよく分かりますし、色々な考え方の人がいるので規約云々もよく分かります。
只、870さん~873さんはエチケットやマナー面でのコメントですので、規約が無くとも常識的な判断をして欲しいという事ではないかと思います。
まぁ、その常識にずれがあるから問題なんでしょうが...。
876: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-19 00:22:28]
リアルの「総会」の時に議題にあげればよいですね、何かあれば。
その方が文字通り現実的。
877: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-23 12:04:29]
共有部にいまだにベビーカーやキックボード等毎日置いて有る家が有ります。注意の貼り紙から、二ヶ月以上たちます。
さすがにここまでくると、規約で置けないの分かっているでしょう。
マナー以前の問題ですね。

878: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-23 14:55:43]
>>877 住民板ユーザーさん1さん

私も見てます。
私が見てるのは結構大きなベビーカー。
大きいから部屋に入れたくないんでしょうが、だめですよね。
879: 住民板ユーザーさん4 
[2020-07-23 15:05:49]
駐車場付近のチェーンの柵が倒れてたけど、やらかした人はちゃんと申告したのかなぁ。
880: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-23 17:18:12]
>>879 住民板ユーザーさん4さん

1Fクリニックあたりの、ですか?
881: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-23 19:34:50]
ドアから出たらそこは共有部の廊下、みんなの場所。
共有部には何も置かない、物の大小関係ない。
共有部の管理費も払ってるからいいんだとか思ってそうだが、それは大間違い。
ドアの外、廊下は私物を置かない、掛けないことで安全と美観、掃除のしやすさを保ってるんで。
私物を置いたり掛けたりしてるのは他住人に損害を与えてることに是非気付こう。
882: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-24 00:41:04]
廊下に私物を放置している人は注意されても無視しているようです。このような状況は廊下の清掃等の管理を邪魔するだけでなく、マンションとしての価値を下げることになります。
管理規約を改定して私物を強制撤去できるようにすれば良いと思います。
883: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-24 17:57:08]
粗大ゴミ置き場の前によく車が停まってますが、あれは違法駐車ではないんですか?
884: 住民板ユーザーさん5 
[2020-07-24 21:01:06]
>>882 住民板ユーザーさん3さん
ベビーカーずっと出てる方いますね。
885: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-25 09:35:19]
ベビーカーやその他のもの、出してるお宅をそのままでは守っている家として納得いかない気分。
出てるの見る度、複雑な気持ちに。
886: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-25 15:14:52]
883さん
あの場所は、歩道みたいですよ。
道路の拡張が予定され、あらかじめ用地を確保したみたいです。
歩道に車を止めているので、駐車違反になりますね。
対応は警察だと思います。
887: 住民板ユーザーさん5 
[2020-07-25 17:34:04]
>>885 住民板ユーザーさん1さん

こんなん注意するの管理人だよね。
エレベーターに張って注意してるんですが、、
ではなんの仕事にもなってない
888: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-25 20:16:16]
それがの〇らのお仕事なのですよ。
空き室3ですね

889: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-26 08:38:18]
200世帯あればどうしても守れない人、僅かでも出て来るのは想定内ですが、注意され続けても止めないって、理解不能。
貼り紙読めない筈ないですしね、不思議すぎる。


890: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-27 08:54:47]
>>886 住民板ユーザーさん1さん

あそこは歩道なんですね!
用地確保の場所でしたか。
それでしたら対応は警察ですね。
日替わりで色んな乗用車が長時間駐車されているので気になってました。
まさかこのマンションの住人関係ではないことを祈ります。
891: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-27 09:22:29]
何度か見ましたが、
平日ならクリニック利用者の可能性もあるかもですね、あそこにも停めていいと勝手に思ってるかもしれません。
駐車禁止のスコーンを置けばよいとか?
でも公の場所ならそれは無理でした、誰が停めてるにしろ、歩道に駐車はまずい、やはり通報しかないってことになりますね。
公の場所なら管理人さんの仕事範疇でもないわけで。

892: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-27 10:27:47]
>>891 住民板ユーザーさん1さん

なるほど。。
クリニックの利用者の可能性も。。
まぁでも、レッカーされても構わない人が駐車されているということですね。
管理人さんの仕事の範疇でないことは確かです。
近くでよく警察の人がスピード違反の切符切ってるので、相談してみようと思います。
893: 匿名さん 
[2020-07-27 12:23:45]
駐車禁止のスコーンは食べられちゃうね。

路上だから警察に通報しかないですね。
894: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-27 13:12:06]
歩道であること、それ分かりづらいから通報しても後を絶たない気が。
早く整備されるといいです。

あと、玄関前に紐でつないでる濃紺のベビーカー、ここ見てたらいい加減部屋の中に仕舞いましょうよ。
895: ななし 
[2020-07-27 23:16:34]
>>894 住民板ユーザーさん7さん

個人を特定するような投稿は控えた方が良いかと思います。

896: 匿名さん 
[2020-07-28 00:18:23]
規約違反の個人ですからねぇ、それは当たらないかと思いますけど。
897: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-28 01:46:30]
別の階なら見えない分からないので、特定はまずできないでしょう。
同じ階の人はもう知っているわけで特定といっても今更では。
いずれにしても規約があって繰り返し注意喚起されてるのに、なんでなんだろう?
898: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-28 09:28:07]
部屋こそ違えど、みんなで大きな大きな家に住んでるって考えて、決まりは守ってほしい。
戸建てで自分の敷地内に何か置くのとは訳が違うので。
899: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-29 09:02:42]
議題の1つになってしまいますね。
900: ななし 
[2020-07-29 12:48:26]
>>899 住民板ユーザーさん1さん

規則はあっても罰則がないので改善は難しいでしょうね

ところで皆さま、町内会には入られましたか?
901: 住民板ユーザーさん5 
[2020-07-29 14:29:24]
>>900 ななしさん

規約を改定するなり、もっと厳しい何らかの手段はありますよ、守っている住人が馬鹿をみているままでは収まらないでしょう。

蛇足ですが、町内会入られましたか?って?このマンションの各家庭で飯一の町内会に個々で入るとでも思っておいでなのかな?
ひょっとして、ななしさんの住居経験はずっと戸建ての持ち家?それともずっと何かの賃貸とか?
902: 匿名さん 
[2020-07-29 23:03:53]
別に町内会の事を知らなくても、偉そうに上から目線で嫌味を言う事ないんじゃない?
903: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-30 00:25:38]
規約を変えてもっと強制力を持った対処ができるようにすればいいと思うが。
これだけ注意されても規約違反を続けている時点で住んでいる人は普通ではない。だからってそのまま住野放しにすることもないでしょう。
904: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-30 00:48:54]
>>902 匿名さん

違うと思いますよ。
マンションに住んだことがないのだろ?(今現在も)と暗に伝えてるだけでは。
住人じゃない者が微妙に荒らしてる感、流れに出てましたよ、町内会ネタに至っては自分もつい吹きました。
905: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-30 01:12:37]
廊下の私物置き、大迷惑。それと同じくらい、ロビーでの大声テレワークもめちゃくちゃ大迷惑。
私物、おうちにいれてね、どうかお願い。
テレワークもおうちの中でやってね、どうかお願いします。
906: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-30 10:13:20]
プライベートのリモート会話もですよね?
ロビー、うるさかったので見たらパソコン相手でした。
管理費払っていることと引き換えに、どこまでも自由に使う権利を得ているわけではないのになあ。

907: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-30 12:15:45]
少しも揺れない!さすが免震!

と、思ったら、
元々体に感じる揺れが無かったという落ちですか。
まー、大事無くてよかった。
908: 住民板ユーザーさん4 
[2020-07-30 13:39:28]
>>880 住民板ユーザーさん3さん
いえ、駐車場内の平置き駐車の車付近です。
今日の午前中工事して直してました。

事故で直したのか、不具合指摘で直したのかはわかりませんが綺麗になってたっぽいです。
909: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-03 08:48:24]
以前に比べて鳥の数がかなり増えているのでしょうか?先日、郵便局の行き帰りに公園沿いを通ったら、もう午後なのに鳥のピーチクがけっこう凄くてかわいくてちょっと感動。木がたくさんある場所はやっぱりいいですね。
910: マンション住民さん 
[2020-08-04 10:59:09]
私も小さな鳥を以前よりも多く見たり聞いたりしてる気がする。
ええ、公園あたりもそうです、あと、宅配業者なんかが来た時にドアを開けた時にも鳥がさえずってて。
いいもんです。
昨日だか、明治神宮の森は人工とテレビでやってて驚きましたが、規模こそかなり違うけど西口の公園もあれで人工とか。
駅前にも関わらず、ああいった公園をよく作ったな、樹も注意深く育ててきたんだろうな。
911: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-09 11:47:03]
>>905 住民板ユーザーさん1さん
確かに、声はあんなにじゃなくても出来ないことがではないだと思いますが、如何ですか?
912: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-09 11:48:48]
>>908 住民板ユーザーさん4さん
不具合でした
913: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-09 11:55:21]
>>869 ななしさん
まずロビーと言うのは待ち合わせのために作ってある。そんなに子育てって関係ないじゃないですか?
914: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-09 12:01:55]
>>883 住民板ユーザーさん1さん

>>869 ななしさん安全面も良くないし、近所のパッキンも安いし、そのぐらいお金を出して入れて欲しいね
まずロビーと言うのは待ち合わせのために作ってある。そんなに子育てって関係ないじゃないですか?
915: 住民版ユーザーさん3 
[2020-08-09 23:34:56]
ベビーカーしまわない出しっぱの人、なんでしまわないんだろう。
なんでなんだろう。
916: BB 
[2020-08-09 23:41:02]
今日美人さんとロビーですれ違った。マスク無かったらなぁと思った
917: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-10 00:36:01]
>>915 住民版ユーザーさん3さん

まだ廊下に放置してるんですか?びっくりです。
918: 住民板ユーザーさん9 
[2020-08-10 13:55:27]
ベビーカーだけじゃないですよ。
気がつかないだけで、もっとたちの悪いものを入居時から置いてる人もいます。

919: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-10 17:25:44]
>>918 住民板ユーザーさん9さん

ベビーカーより悪質なものですか。
なんでしょう、分からないですがどっちも早く玄関なりにいれてくださいって感じです。
920: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-10 21:10:48]
>>918 住民板ユーザーさん9さん

まさかの自転車とか?バイクとか?いや、さすがにそれは、ないですよね。なんでしょ、粗大ゴミみたいな物とか??
なんにしろ、駄目なのに。
921: 住民板ユーザーさん9 
[2020-08-11 07:45:19]
>>920 住民板ユーザーさん2さん
モノを特定して言いたいのですが、いうとバレてしまうので言えなくてもどかしいです。
この場所なら目立たないと思っているのです。掲示物の書き方でベビーカーの人に向けての注意より、この住居に向けての注意だと感じました。ベビーかーは、数年後は使用しなくなります。しかしあれは一時的な物ではないので片さないのではないかと。
注意書きの字が読めないとしか…多言語で書くとか。。
結局騒音についても注意書きが回ってるのに読めないのか?と思ってます。
922: 920 
[2020-08-11 13:08:06]
>>921 住民板ユーザーさん9さん

なるほど。
管理組合の集まりの時に提案?しにくかったら野村さんに相談してうまく話題にあげてもらうとか出来そうな。
野村さんにはその部屋番もちろん伝えて。
スタッフ巡回の時にそれが毎回おいてあるとスタッフから話あがってるとかなんとかいってもらうなりなんなり。
他にもベビーカーや複数件ありそうだから、まるっと。
言語については、うーん。
日本語全く分からない人ばかりでここ契約できるかな?暮らせるかな?
分からないふりなら出来そう。
非常識日本人の仕業かもしれないし、そのあたりは何とも言えない。
でも、玄関でたらそこはみんなのスペースだから個人がグチャグチャ並べたりドンと置いたりはまずい。
見るたび腹立っちゃいますよね。
923: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-12 00:26:18]
>>921 住民板ユーザーさん9さん
私も注意書きで示されているエリア目一杯に私物を置いている所を知っています。ベビーカーのような物ではなく、無期限に置いて使う物です。
管理組合や管理会社は明らかな規約違反にもう少し強気な対応を取れないのかと思います。
924: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-12 09:04:35]
管理規約で具体的な厳罰を新たに付記することと、管理組合で大問題にして管理会社に依頼、の二本立てで対応でしょうか。
EV内にあれだけはっきり注意書きしてもそんな有り様なら分かっててやってますね。
町のトランクルームと勘違いしてもらったら困りますよ。
同じフロアの方々は不愉快なものを見せられてお気の毒です。
925: 匿名2 
[2020-08-12 17:50:58]
>>924 住民板ユーザーさん1さん
罰則規定を設けても、実際に罰則を与えられるわけではないのであまり有効な方法だと思いません。
何か有効な手立てがあるといいのですが
926: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-12 18:27:15]
>>925 匿名2さん

何故ですか?例えばペット飼っている人達の間の規約では、守れないならそのままにはしてないと聞きましたよ。究極は、出ていってもらうらしいです。十分に罰則が効いているのでは?
共用部分の違反に関しても、根気よく話し合っていく前提でしょうが物を放置をさせている期間を決めるなどしていかないと、いつまでもそのままでしょう、そして違反放置も伝播していきます、だらしないマンションになるのも早いでしょうね。
ところで有効な手立て、何か代案はありますか?
927: 匿名2 
[2020-08-12 22:58:31]
>>926 住民板ユーザーさん3さん

有効な手立てはないですね
結局モラルの問題ですので、ご本人の自覚かと
気長に諦めるとストレスも溜まらなくて良いと
思いますよ
928: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-13 08:31:38]
リアルに住人ならばそういう思考にはなりません。
諦める一択なんぞナンセンスの極み、非現実的。
929: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-15 15:43:38]
ベランダで遊ぶのは禁止でもないですが、子供の叫び声やら凄いです。上下横、もしくはもう少し離れているのかちょっとわからないんですが。。多分ベランダでプール?でもしているのか、ちょっと度を超えて騒ぎすぎとか酷い時ないですか?

930: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-15 15:55:15]
>>929 住民板ユーザーさん2さん
ベランダに水が飛んできたりします。水遊びするにしても、まなーがありますよね。どこにいえば良いのですかね。。ちなみに、海外の方の言葉で騒いでましたね。
931: 住民板ユーザーさん7 
[2020-08-15 17:16:50]
ベランダでプール遊び!
十分、禁止レベルかと。
932: 匿名さん 
[2020-08-15 23:50:33]
ホントに困ってるのなら、こんな所に悠長に書き込みなんかしてないでしょ。
住民を貶める嫌がらせの書き込みとしか思えないね。
933: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-16 08:26:13]

そういう考え方もあるかも知れませんが、多分そんなことは無いと思います。
悠長ではなく、管理会社に対応してもらうと決断するまでは思い迷うものです、日本人は基本おとなしいので。
934: 住民板ユーザーさん4 
[2020-08-16 08:54:48]
>>933 住民板ユーザーさん3さん

注意を言うまで悩みますよね。できるなら苦情は言いたくはない、それは誰でも同じなはずです。
ほとんどの住民がマナーを守って暮らしているのに、人の迷惑を考えず行動されたら、腹が立ちます。
賃貸マンションではないのですから。
935: 匿名さん 
[2020-08-16 09:09:32]
賃貸でも迷惑な行動はNGですよ。

分譲マンションですが賃貸契約で入居されてる方もいらっしゃいます。
936: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-16 12:33:36]
>>934 住民板ユーザーさん4さん

分かります。
集合住宅の居住者であることを意識して欲しい気持ちですね。
違反者が所有者なのか借りてる方かは分かりませんが何れにしても迷惑行為はNGですから。
937: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-17 05:37:44]
妄想してしまいました。
エントランス前あたりから北側に抜ける緑の道で年に2回ぐらい縁日(夜店)したら楽しいかも、、、わたあめ、金魚すくい、、、。
また、レストハウスでごくたまに個展などしたらどうでしょうか、住人のかたでクリエーターいるのでは?外部のプロやセミプロに場所を提供するのも?、、、。
戯言でした、具体的にどうするかまでは考えてないので。
でもあの道、感じよくて好きで。
通るだけも気持ちよいのですが、楽しい仕掛けもたまには?
レストハウスももっと何か、、、。
938: 入居済みさん 
[2020-09-17 13:08:23]
妄想しますよね。
コロナ収束したらそういった企画もすごくいいと思います。
939: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-19 01:24:49]
確かに北側からの公園と連なったアプローチは
絶品ですね。

隅々まで行き渡るプラウドクオリティを日々感じております
940: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-20 12:00:22]
南側の道路、早く拡張工事始まらないかな。
歩道が出来て、電線が地中に埋設され電柱がなくなり、かなりすっきりしそう。
何方か、ご存知の人いますか。
941: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-21 01:46:15]
たぶん上の方で(もしかしたら下?わからない)犬が吠えててうるさいんですが。
網戸で空気入れ替えした時、唸り?ながら吠えてて結構うるさくてサッシ閉めました。
まさかベランダで放してなんかはしてないでしょうが吠えの躾は是非してほしいです。
注意喚起してるのにそれを理解できてないのでしょうか?
942: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-21 08:11:42]
うるさいです。吠え続けてる時は、自宅の窓を閉めて貰いたいです。その前に躾も。
943: 匿名2 
[2020-09-26 16:17:07]
>>940 住民板ユーザーさん1さん
かなり先になると思いますよ。
あの道を拡幅するためには、現地から判断すると
買収も必要ですし、公務員住宅も入っているかと思います。
944: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-27 09:30:13]
>>942 住民板ユーザーさん5さん

自分で躾られないなら費用をかけても専門家に躾直して欲しいですよね!
945: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-07 04:39:15]
北アプローチからエントランスまでの庭、金木犀が盛りで良い香りが漂ってますが、
季節の変化を感じる仕掛けが随所にあって想像してたより楽しい庭です。
946: 匿名さん 
[2020-10-07 21:54:10]
>>940さん

あと何十年も先になると思います。
今の形状になって30年近く経っていますけど、それから徐々に道路の用地が確保されてきただけで、あとは全然進んでいません。西口を背に正面の道路も同じです。
947: 住民板ユーザーさん5 
[2020-10-08 00:26:22]
???
そうなのですか?
そうでしたっけ?

948: 匿名さん 
[2020-10-19 23:56:30]
そうです。残念ですよね。早く進んでほしいですが、まだまだ先の話だと思いますよ~。
今の道路の形状はすでに数十年前にはできていました。土地の買収などで道路幅は広がってきていますが、まだまだ先だと思います。そういう話が出てから着工まで何十年もかかって、更に買収で何十年も時間がかかって、そこからやっと作り始めるんですよね。再開発って。
949: 住民板ユーザーさん6 
[2020-10-20 21:55:15]
いろんな説があるので何が本当かわかりませんが、今のままでも個人としては困らないのでどっちでもいいです。
信憑性ある話は相応の人からでないと聞けませんしね。
950: 匿名さん 
[2020-10-25 23:22:29]
>949
でしたら市役所に信憑性のある話を聞けばいいじゃないですか。そう言う行動を取らずに茶々だけ入れてくる人って手に負えませんね。
しかも「どっちでもいい」とか言う方に限ってこんな感じですね。
地元の人なら、何十年も前にすでに今の状態に近い形になっていたというと思いますけどね。ちょっと拡張するための道路が確保されたって言うと思いますが。
基本、リリアやリプレが出来て周辺の道路が変わった。そんなところです。リリアが建って何年建っているのか考えればわかります。
茶々を入れてくるような方がお隣ではありませんように・・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる