住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス浦和常盤」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. シティテラス浦和常盤
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-06-03 03:41:47
 削除依頼 投稿する

学区で有名な浦和常盤に住友マンションです。

住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤三丁目113番1他(地番)
交通:JR「北浦和」駅から徒歩5分
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawatokiwa3/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2018-04-11 17:14:51

現在の物件
シティテラス浦和常盤
シティテラス浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤三丁目113番1他(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩5分
総戸数: 132戸

シティテラス浦和常盤

1220: マンション検討中さん 
[2020-01-26 12:29:52]
年収500万で妻が300万くらいの人でここ買えそう!!と思っているなら中古で4000万でここより広いとこあるぞ。67ヘーベーで5300マン?!やばいです!!!!!設備は10年前と大差なしです!!!
1222: 匿名さん 
[2020-01-27 17:27:12]
[NO.1219~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
1223: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-07 07:41:40]
>>1198 匿名さん

住友あるあるです。
1224: マンコミュファンさん 
[2020-02-07 11:49:00]
>>6 匿名さん

大丈夫、ここ常盤小学校の学区ですよ。
1225: マンコミュファンさん 
[2020-02-07 11:57:44]
>>35 評判気になるさん
そうですか?
私は30年近く近隣に住んでますが、全くそんなことはありませんでした。
常小、常中、浦和高校、美術館に近いだけあって、昔は落ち着いた文化的な方が住んでいた印象です。
1226: マンション検討中さん 
[2020-02-07 13:14:19]
>>1198 匿名さん
湾岸の住友マンションのスレでも、似たような書き込みがありました。
1227: マンション掲示板さん 
[2020-02-07 13:35:54]
>>1225 マンコミュファンさん
いまはどうですか?
1228: 匿名さん 
[2020-02-07 16:00:59]
>>1227 マンション掲示板さん
10年住んでいますけど見たことないです
そういう話も耳にしたことがないですよね。

1229: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-07 16:26:35]
>>1198 匿名さん
住友不動産の営業マンは、マンションの説明する前に客の予算や年収の確証を得ようとしますよね。何が何でも。
他の財閥系では、そんなこと無かったです。
1230: 匿名Mさん 
[2020-02-07 22:43:38]
>>1227 マンション掲示板さん
>>37でも答えてますが、今は全然ですね。
むしろ昔はそうだったんだって感じました。
1231: マンション検討中さん 
[2020-02-07 22:49:25]
私は特に年収の確証を求められることはありませんでしたよ。担当者によるのでしょうか。
1232: 匿名さん 
[2020-02-08 10:03:38]
>>1198
住友不動産の接客態度に関して、住まいの掲示板に他のマンションで似たような事例がありますね。
参考までに貼っておきます。
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1144992866/
1233: 匿名さん 
[2020-02-08 11:40:40]
客の懐具合をみて見合った部屋を勧めるというのはスミフのやり方だと思うが、源泉徴収持ってこさせる、コピー取るとかは某デべでは聞くけどスミフはどうかね。
自分は別にそんなことはなかったな。目当ての物件とは別の物件を勧められたが。
1234: 評判気になるさん 
[2020-02-08 19:35:54]
>>1232 匿名さん
この記事に集約されてる。
住友の接客態度について、事実としてエビデンスが得られました。
1235: 匿名さん 
[2020-02-10 16:29:31]
モデルルームでのアンケートや来場予約フォームで年収を記入するのは
ごく当然の仕様(?)かと思っていましたが、全てのデベで聞かれるものでは
ないのですね。
自分は何も考えずに、この年収ならこの価格帯の部屋まで購入可能といった
目安にするのかな?と考えておりました。
1236: 匿名さん 
[2020-02-10 16:42:51]
どのデべもそれはやる。年収を書かせないデべは見たことがない。
スミフはその年収みて勧める物件・部屋を絞り込む感じ。別にそれが悪いわけではない。
1237: マンション検討中さん 
[2020-02-10 20:03:39]
連投お疲れさまです。
個人プレーかチームプレーかは分かりませんが。
1232に貼ってある掲示板を見てなお、正当化されるから改善されないのですね。
ガッカリです。
1238: 名無しさん 
[2020-02-10 21:42:40]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
1239: 匿名さん 
[2020-02-10 21:55:26]
>>1232 の内容は、私が >>1233>>1236 で書いた内容と同じなんだが。。。どうってことない、みんな知ってること。
言っとくがスミフは値付け含め売り方も好きではない。ので買ったことはない(三井、三菱、東京建物、あと今はなきマイナーデベから購入経験あり)。
結局、スミフが源泉徴収を出させるというのはガセネタでいいのかな?それはタカラレーベンとかいうところの専売特許ではないかと思うのだが。
1240: マンション検討中さん 
[2020-02-10 22:23:10]
>>1239 匿名さん
私の実体験だからガセじゃない。
もう6年位前の話だが。
東京から浦和に転居するにあたって、適当なマンションがあれば購入するつもりでいて、当時のスミフのマンションはスペックは高かったが、タイミングが遅くて売れ残りの低層階しかなかった。
正確には竣工直前くらいのタイミングで、下層階は既に完成していて、ビルトインオプションは無し。
そんな売れ残りを定価で勧められる前に、コピーを取られたわけ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティテラス浦和常盤

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる