東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線駅と山手線物件について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線駅と山手線物件について語るスレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-14 13:18:45
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線駅と山手線物件について| 全画像 関連スレ RSS

駅力スレで荒れる原因になったので山手線外側徒歩10分以上の物件や施設の話題はネガティブ意見もポジティブ意見も基本禁止でお願いします。

[スレ作成日時]2018-04-05 12:29:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線駅と山手線物件について語るスレ

351: 匿名さん 
[2018-07-20 23:16:26]
配置図

配置図
352: 匿名さん 
[2018-07-20 23:18:13]
断面図  地下通路(車)と書かれているが何の為か不明

断面図  地下通路(車)と書かれているが...
353: 匿名さん 
[2018-07-20 23:20:01]
高層練 26階 122m  建設中

高層練 26階 122m  建設中
354: 匿名さん 
[2018-07-20 23:23:09]
劇場棟の辺り  6階 46m 未だ何もなし

劇場棟の辺り  6階 46m 未だ何もな...
355: 匿名さん 
[2018-07-20 23:23:50]
×練→〇棟 すみません 
356: 匿名さん 
[2018-07-20 23:25:02]
全体的にみる

全体的にみる
357: 匿名さん 
[2018-07-20 23:28:33]
都立芝商業高校の向こうに、デッキの架け橋 と 業務棟 209m 建設中



都立芝商業高校の向こうに、デッキの架け橋...
358: 匿名さん 
[2018-07-20 23:32:44]
デッキの部分を拡大  画像が微妙(午前中なら綺麗に撮れたと思う)

デッキの部分を拡大  画像が微妙(午前中...
359: 匿名さん 
[2018-07-20 23:34:58]
竹芝駅前も竹芝ウォータフロントも2020年には完成するようです。

360: 匿名さん 
[2018-07-20 23:58:27]
浜松町駅付近  左側の歩行者がいるペデストリアンデッキは以前散歩を開始した場所

浜松町駅がどうなるのか不明ですが、線路上をフラットに覆うことが出来れば、芝浦1丁目側にも移動が楽になるのではないか?

浜松町駅付近  左側の歩行者がいるペデス...
361: 匿名さん 
[2018-07-21 00:01:46]
最後は少し期待も入りましたが、竹芝側はオリンピックまでにある程度の形になりそうです。

362: 匿名さん 
[2018-07-24 16:40:30]
さすがに銀座通りも暑くてかないませんね。
それでもインバウンド客で賑わっているところが凄い。
363: 匿名さん 
[2018-07-24 18:16:31]
少し前にブリスベージュ神宮前の700平米が数十億で売ってたが、どうなったんだろうか
364: 匿名さん 
[2018-07-25 08:37:40]
365: 匿名さん 
[2018-07-25 15:21:43]
虎ノ門再開発に、虎ノ門3丁目計画が追加されるようです。
3丁目の場所は、愛宕神社の辺りです。


港区 東急とリストが虎ノ門3に共同住宅
2018/7/24 東京

【港】東急不動産(港区)とリストデベロップメント(横浜市中区)は「(仮称)港区虎ノ門三丁目計画」として
共同住宅・店舗を新築する。施工者は未定。11月の着工をめどに選定する。設計は安宅設計(新宿区)。

http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/180724500045.html
366: 匿名さん 
[2018-07-26 10:58:02]
タワーマンションの大規模修繕費用に関する内容

1998年、埼玉県川口市に竣工した「エルザタワー55」
55階建て、高さ185m(屋上ヘリポートまで)、総戸数650戸の超大規模で超高層なマンション
15年の大規模修繕工事費12億円だったようです。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/13464?page=2 

12億円/650戸/(12ヶ月×15年)=10256円/月   未納者がいないとして大規模修繕用に1万円/月くらい

十数年後の2回目の大規模修繕はより多くの費用が掛かるため、修繕積立金を値上げしなければならなくなるだろう。その前に出ていく居住者もいるだろうし、資金の確保が難しくなる可能性がある。

と書かれていますね。どの位の値上げ幅になるのでしょうか。
タワーマンションはどの位で住みかえるのがベストなんでしょうかね。
367: 匿名さん 
[2018-07-26 11:04:58]
スレチだよ。
ちな、高級タワーは永住で可。
368: 匿名さん 
[2018-07-26 14:47:42]
大人も子どもも楽しめる! 「日本の食」が体験できる3日間限定のテーマパーク
「東京ハーヴェスト2018」 10/11(木)~13(土)

https://www.jiji.com/jc/article?k=000000289.000008895&g=prt

未だ先ですが、新虎通リで東京ハーヴェスト2018を開催する様ですね。
369: 匿名さん 
[2018-07-26 14:53:59]
お子さんがいらっしゃる家族向け

スヌーピーが銀座三越をジャック!限定グッズ&スイーツ満載の「スヌーピー in 銀座 2018」

https://www.ozmall.co.jp/ginza/ginza-mitsukoshi/article/14649/
370: 匿名さん 
[2018-07-26 15:03:14]
第23回新橋こいち祭は7月26~27日 今日、明日です

http://www.shinbashi.net/top/koichi/2018/
371: 匿名さん 
[2018-07-26 15:16:00]
烏森神社のキャラクター  コイ吉
最近はゆるキャラで登場してきます

烏森神社のキャラクター  コイ吉最近はゆ...
372: 匿名さん 
[2018-07-26 19:31:57]
東京駅前涼しげ、水景エリア 打ち水効果も狙う

https://www.asahi.com/articles/ASL7T34FDL7TUTIL006.html

JR東京駅の丸の内駅前広場に25日、路上に薄く水を張った「水景エリア」が登場した。
見た目の涼しさに加え、打ち水効果も狙った演出で、9月中旬まで続けられる予定。
373: 匿名さん 
[2018-07-27 07:00:12]
超汐留パラダイス!  7月27日 今日からです。 お子さんがいらっしゃる方向け 

http://www.ntv.co.jp/shiopara/
374: 匿名さん 
[2018-07-27 14:21:57]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
375: 匿名さん 
[2018-07-27 15:40:05]
地域に偏りがあるからではないかな?

山手線の内側で言えば、所謂 谷根千地域が江戸情緒も残っていて風情があるね。
団子坂の辺りとか。
376: 匿名さん 
[2018-07-27 15:54:18]
恐れ入谷の鬼子母神で名高い入谷付近も情緒があっていい。山手線の鶯谷駅にも近い。

鶯谷駅は誤解されやすいが、東側と西側では趣が全く異なる駅だ。
377: 匿名さん 
[2018-07-27 19:16:15]
この辺りに住んでいる人少ないので、過疎ってていいですよ。
特に食いついて貰うというつもりもありません。
この周辺のイベントは色々ありますが、気にしないとあることすら忘れるので、書き込んだまでです。
378: 匿名さん 
[2018-07-27 21:53:54]
私も直ぐではありませんが追加で購入するかどうか検討しています。
恥ずかしいことに結構長く住んでいるにも関わらず、周辺地区の現状や開発内容をあまり知らなかったので
チェックしてます。ただし高すぎる物件は見送る予定
379: 匿名さん 
[2018-08-03 17:45:51]
今日、浜松町駅から大井町駅に出向く用事があり、クレアタワーの現状を写真に撮りました。
竹芝側の業務棟も順調に進んでいるようです。

今日、浜松町駅から大井町駅に出向く用事が...
380: 匿名さん 
[2018-08-03 17:48:50]
長いエスカレータの上部が、デッキの高さになると思いますが、結構高いですね。

長いエスカレータの上部が、デッキの高さに...
381: 匿名さん 
[2018-08-03 18:07:42]
それから、23区の大規模マンション中古相場情報
日経の東京レジデンスマーケットの紹介が届きました。
6年前、3年前、1年前と比較出来、区内平均、東京都平均とも比較出来るようになっています。
参考になるので貼っておきます。

https://residence.nikkei.co.jp/simple_assessments/?utm_source=mailmaga...

382: 匿名さん 
[2018-08-04 11:02:23]
品川新駅に延べ床13万平方メートルの巨大商業施設ができますね。
383: 匿名さん 
[2018-08-05 23:38:26]
増上寺芝公園のお膝元が、いよいよ様変わりして来ましたね^ - ^
384: 匿名さん 
[2018-08-06 10:05:21]
>>382 匿名さん
品川なんかにできてもねぇ
行くことあるのかな
385: 匿名さん 
[2018-08-06 16:42:39]
浜松町に欲しかったね、残念!
386: 匿名さん 
[2018-08-06 19:58:59]
残念なのか?
浜松町にそんな大きい施設作る場所あるわけないし残念とは思わないが
387: 匿名さん 
[2018-08-09 22:49:41]
クレアタワーの商業店舗がわかれば教えて下さい
388: 匿名さん 
[2018-08-11 10:25:19]
>>386 匿名さん

浜松町にもう新しい大規模再開発をやる土地がないのが残念。
389: 匿名さん 
[2018-08-11 11:34:08]
夏休みのせいかマクセルアクアパークが大混雑。
こうした施設がもっと欲しいね。
390: 匿名さん 
[2018-08-11 11:57:16]
西武を中心として20万m2もの広大なホテル街区開発が五輪後スタートするから、そうした施設も更に充実されると思うよ。
391: 匿名さん 
[2018-08-11 18:00:24]
>>388 匿名さん
レジデンスの希少価値が
さらに高まるでしょうね^ ^
392: 匿名さん 
[2018-08-11 18:49:32]
品川ホテル街区は、すぐ隣が東京を代表する高級住宅地である高輪4丁目だから凄いね。
393: 匿名さん 
[2018-08-15 21:55:35]

第16回 日比谷公園丸の内音頭大盆踊り大会
2018/08/24(金) ~ 2018/08/25(土)

https://www.enjoytokyo.jp/amuse/event/354112/

再来週ですね
394: 匿名さん 
[2018-08-15 22:22:00]
>>281
新橋29森ビル 15F  ~2018年9月 オフィス、店舗
室内ライトをチェックしていたので撮影しました。

新橋29森ビル 15F  ~2018年9...
395: 匿名さん 
[2018-08-15 22:24:46]
ビルとしてそんなに大きいものではありませんが、「新虎通りCORE」という名称になったようです。

2Fの店舗  YONA YONA BEER WORKS新虎通り店
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000157.000007752.html

テナントも決定しているようです
https://www.mori.co.jp/img/article/171211.pdf
396: 匿名さん 
[2018-08-19 12:24:32]
「東京」の文字が、タワーに変身! 話題のプラモ「ゴトプラ」

http://news.nicovideo.jp/watch/nw3763785

凄いです。お土産に良さそう。
「東京」の文字が、タワーに変身! 話題の...
397: 匿名さん 
[2018-08-19 17:02:49]
新橋再開発
新橋再開発
398: 匿名さん 
[2018-08-19 17:03:54]
1丁目のビルが他の高さより高くなっていたので撮影しました
1丁目のビルが他の高さより高くなっていた...
399: 匿名さん 
[2018-08-19 17:04:59]
1丁目ビルの計画内容
1丁目ビルの計画内容
400: 匿名さん 
[2018-08-19 17:05:34]
看板
看板
401: 匿名さん 
[2018-08-19 17:06:53]
オフィスとホテルの様です
オフィスとホテルの様です
402: 匿名さん 
[2018-08-19 17:08:02]
竹芝方面の進み具合
403: 匿名さん 
[2018-08-19 17:09:09]
竹芝駅 デッキが途中まで伸びています
竹芝駅 デッキが途中まで伸びています
404: 匿名さん 
[2018-08-19 17:10:08]
住居棟 計画内容
住居棟 計画内容
405: 匿名さん 
[2018-08-19 17:11:08]
業務棟 計画内容
業務棟 計画内容
406: 匿名さん 
[2018-08-19 17:13:37]
業務棟の進み具合
業務棟の進み具合
407: 匿名さん 
[2018-08-19 17:23:54]
船から降りてきている人達が、浜松町駅方向に荷物を持って歩いていました。
これらの方々が使うデッキになるんですね。
408: 匿名さん 
[2018-08-20 13:43:12]
数々のUP有難うございます!
409: 匿名さん 
[2018-08-21 00:56:25]
クレアタワーの商業テナントってもうわかりますか?
410: 匿名さん 
[2018-08-21 11:18:52]
他の街を語れる人はいないかな?
浜松町もいいけど、たまにはね?
411: 匿名さん 
[2018-08-21 11:48:59]
浜松町スレ?
412: 匿名さん 
[2018-08-21 11:51:22]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
413: 匿名さん 
[2018-08-21 15:19:20]
新橋駅迄徒歩1~2分だからオフィスやホテルになるのは当たり前。

就業者が増加 → 飲食店が増加 → 街が賑やかになる → 職住近接が進む
414: 匿名さん 
[2018-08-21 15:54:46]
>>409
すみません、私は未だわかりません。
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
415: 匿名さん 
[2018-08-21 15:56:27]
2018竣工予定ビル
2018竣工予定ビル
416: 匿名さん 
[2018-08-21 15:57:07]
2019竣工予定ビル
2019竣工予定ビル
417: 匿名さん 
[2018-08-21 15:57:50]
2020竣工予定ビル
2020竣工予定ビル
418: 匿名さん 
[2018-08-21 16:02:04]
419: 匿名さん 
[2018-08-21 16:10:09]
2015年のオフィス賃料
濃い色が高いエリア
2015年のオフィス賃料濃い色が高いエリ...
420: 匿名さん 
[2018-08-21 16:11:32]
421: 匿名さん 
[2018-08-21 16:35:12]
就業者が増加 → 飲食店が増加

まではロジックが通ってる

→ 街が賑やかになる

ただちに街が賑やかになるか?夜の飲み屋は賑やかになるだろうけど。

→ 職住近接が進む

まったくロジックが飛んでる。職場の近くに住まいとしても快適な街ができないと。浜松町に必要なのは就業者向け飲食店じゃなくて、買い物が便利にできる店だと思う。
422: 匿名さん 
[2018-08-21 16:44:21]
>>413 匿名さん

ビジネス街の近くに、住むにも快適な街が出来ると職住近接が進みますね。大丸有で働く人が快適に住める職住近接の住まいの受け皿は田町、品川、大崎、五反田、恵比寿など。浜松町、新橋は住まいとして快適とは言いがたい働くことに特化したエリア。田町~大崎はビジネス、住まい両方の要素を兼ね備える。五反田や恵比寿はビジネス機能は弱く住まい寄り。浜松町、新橋で働く人が増えるとすれば、その恩恵を受けて住宅需要が増すのは田町~恵比寿でしょうね。
423: 匿名さん 
[2018-08-21 16:50:54]
ニッセイ浜松町クレアタワー のテナント

タリーズコーヒーの募集が1件ヒットしました。
https://townwork.net/detail/clc_2620249007/joid_53923678/

2018年12月初旬オープン予定  と書かれています。

424: 匿名さん 
[2018-08-21 16:55:19]
こちらのスレは、煽り、disり、なりすましをしない様お願いします。
425: 匿名さん 
[2018-08-21 17:01:56]
>>421
スーパーは、パークコート浜離宮に出来るんですよね。
426: 匿名さん 
[2018-08-21 17:50:25]
>>423 匿名さん

タリーズだけ?
427: 匿名さん 
[2018-08-21 17:52:30]
>>425 匿名さん

スーパーが一階にあると便利。だけど、パークコートだけではなぁ。
428: 匿名さん 
[2018-08-21 18:10:45]
恵比寿からだと大丸有までちと遠いかな
やっぱり新宿方面で働く人向けだと思ってるけど
429: 匿名さん 
[2018-08-21 18:44:29]
>>423 匿名さん
ありがとうございます
430: 匿名さん 
[2018-08-21 20:00:15]
今後5年間のオフィス供給量
東京駅エリアだけがダントツです
今後5年間のオフィス供給量東京駅エリアだ...
431: 匿名さん 
[2018-08-21 20:00:56]
432: 匿名さん 
[2018-08-21 22:39:47]
>>426
未だ公開されていないだけだと
433: 匿名さん 
[2018-08-25 17:24:45]
山手線と言えばどうしても、東京駅から渋谷駅までの東南側が注目されがちだったが、住宅価格が高騰し一般サラリーマンには手が届かなくなったため、最近は日暮里、田端と言った東北方面が人気になりつつあるみたいだね。
434: 匿名さん 
[2018-08-25 19:01:57]
その範囲だと、渋谷・恵比寿・品川・浜松町・新橋が特に一般人クラスが手が出せない価格になってますね
435: 匿名さん 
[2018-08-26 13:56:56]
乗客数は少ないけど、駒込駅は良いね。
436: 匿名さん 
[2018-08-29 14:23:15]
駅から1分離れるごとに成約単価が下がる傾向

https://president.jp/articles/-/25983?page=2


東京都心7区(千代田、中央、港など)でも、築年数より駅からの距離が重視され、駅から1分離れるごとに成約単価が下がる傾向にある(図3参照)

やはり駅近を購入した方が良さそうです。
437: 匿名さん 
[2018-08-29 14:40:10]
新築マンション2018市況マップをつくってみたというサイトです。
マンションコミュニティのスムログ のらえもんさん
大変参考になるので投稿しておきます。

https://www.sumu-log.com/archives/11782/


現在の新築マンションの市況を、価格帯でグラフ化されています。

〜坪500万円(30)
坪400〜499万円(30)
坪370〜399万円(17)
坪330〜369万円(33) ファミリータイプの間取りはこの低金利下でも共働き庶民が買えるほぼ限界の価格
坪300〜329万円(29)
坪280〜399万円(30)
坪260〜259万円(27)
坪240〜259万円(53)
坪200〜239万円(80)


品川駅近の価格は高いですね。
坪400万円以上は駅近か、元々高価なエリアですね。
438: 匿名さん 
[2018-08-29 14:48:54]
浜松町1~2丁目で19haです。
浜松町駅周辺の再開発面積がどれくらいか確認してみたところ 13haでした。

浜松町1~2丁目で19haです。浜松町駅...
439: 匿名さん 
[2018-08-29 16:01:28]
新駅の開発面積も13haでしたね
440: 匿名さん 
[2018-08-29 16:16:45]
文化放送が浜松町に越してきて11年目になります。
今年も11月3日文化の日に浜松町グリーンサウンドフェスタ 浜祭をやるようです。
有名なタレントの出演が多いので凄く混みあいます。

http://www.joqr.co.jp/hama_matsuri/



今週末8月31日は 第11回ハマサイトの夏祭り  こちらは少し地味です

http://www.joqr.co.jp/hama-story/2018/08/post-31.php
441: 匿名さん 
[2018-08-29 16:19:14]
文化放送の場所はこちら
文化放送の場所はこちら
442: 匿名さん 
[2018-08-29 16:21:02]
浜松町STORY   浜松町関連のニュースが載ってます

http://www.joqr.co.jp/hama-story/information_3.php


文化放送

http://www.joqr.co.jp/index.php
443: 匿名さん 
[2018-08-29 18:48:32]
新橋駅に入るBRTのニュースが公開されていました。
本格運行が3分刻みの様なので新橋駅、汐留駅の利用者が増えそうですね。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34621990X20C18A8MM0000/


20年の五輪前には京成バスがプレ運行を始める。臨海部の晴海から新橋駅を経て虎ノ門までを結ぶ。速度は路線バス並みでピーク時に1時間あたり6便、約450人を運ぶ計画だ。五輪後は晴海・豊洲ルートなど3ルートで運行する。


本格運行はピーク時に1時間あたり20便程度、約2000人を運ぶ。3分刻みの様です
五輪後、選手村のマンションには1万人超が住む予定で、虎ノ門と東京テレポート駅や、市場前駅を結ぶ晴海・豊洲ルートなど4ルートを運行する。
444: 匿名さん 
[2018-08-29 18:49:43]
BRTのルート

BRTのルート
445: 匿名さん 
[2018-08-30 11:13:22]
新橋は駅構内の狭さを何とかしないとキャパオーバーになりそうだ。
446: 匿名さん 
[2018-08-30 11:19:01]
>>443
京成バスか。
スイカの使用出来ない(何故かiD) Kmフラワーバスでなくて良かった。
447: 匿名さん 
[2018-08-30 11:42:16]
ビックサイトへのアクセスは、ゆりかもめ新橋駅から、BRTがメインになりそうです
448: 匿名さん 
[2018-08-30 16:19:11]
BRTの新橋駅停留所は、日テレの前ですね、

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/brt/pdf/brt_honbun.pdf

BRTの名称も募集している様です

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/brt/pdf/brt_bosyu.pdf
449: 匿名さん 
[2018-08-30 17:31:21]
山手線スレですよ。
湾岸はお引き取りください。
450: 匿名さん 
[2018-08-31 09:59:05]
東京~新大阪「のぞみ」1万円 名古屋は7800円 「スマートEX」1周年で特別価格に

https://trafficnews.jp/post/81357

安いです。
私もEXは使用しているのですが、早朝割引しか使っていませんでした。
期間限定で通常割引より1000円も安くなります。
ポイントを使うと、新大阪迄グリーン車で1万円です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる