福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「サンパーク長者原駅前グラッセ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. 粕屋町
  6. サンパーク長者原駅前グラッセ
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2019-07-26 22:36:30
 削除依頼 投稿する

サンパーク長者原駅前グラッセについて教えてください。
物件のことや子育てや教育、治安などについて知りたいです。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sunpark-chojabaru.com/

所在地:福岡県糟屋郡粕屋町長者原東2丁目295-3、295-4、296-2、298-6
交通:西鉄「長者原」バス停 徒歩2分、JR「長者原」駅 徒歩4分
事業主・売主:大英産業株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:株式会社リビングサポート

構造・規模 鉄筋コンクリート造地上12階建
総戸数 55戸
住居専有面積 66.37㎡~84.46㎡
バルコニー面積 12.15㎡~16.74㎡
間取り 3LDK・4LDK
竣工予定 2019年秋予定
入居予定 2019年秋予定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-03-29 15:13:46

現在の物件
サンパーク長者原駅前グラッセ
サンパーク長者原駅前グラッセ
 
所在地:福岡県糟屋郡粕屋町長者原東2丁目295-3、295-4、296-2、298-6
交通:西鉄「長者原」バス停 徒歩2分、JR「長者原」駅 徒歩4分

サンパーク長者原駅前グラッセ

21: マンション検討中さん 
[2018-07-14 20:02:25]
移動してまで買わなくていいと思います。Bが人気だと言われましたがみなさんそうですか?
22: マンション検討中さん 
[2018-07-14 21:25:38]
>>21 マンション検討中さん

Bタイプです。
でも、Bタイプ狭いですよね。
モデルルームも見にくくて想像できませんでした笑
23: マンション検討中さん 
[2018-07-15 01:43:46]
>>21 マンション検討中さん
私はDタイプです。
78平米を4LDKにしてるのでかなり部屋はコンパクトです。Bはキッチン周りがなんかいいですよね。
モデルルームの人もBが人気だって言ってました。
24: マンション検討中さん 
[2018-07-15 06:43:36]
Bは家事導線良くて収納も多くていい感じに見えますが、LDK狭そうですね。結局モデルルームは何畳なんでしょうか?
25: 通りがかりさん 
[2018-07-15 08:07:40]
こすい戦略はどこの企業もしてるのであまり突っ込みませんがリビングダイニング(キッチン)表記でBタイプ15.8帖
通常キッチンは3.5帖はあると思われる
この間取りだとキッチン横とリビングドア前のデッドスペースで1帖
差し引きで11.3帖程度と思われます
三人家族で本当にギリギリという感じですが
住めなくはないですね
26: 通りがかりさん 
[2018-07-15 08:09:54]
目算なのでもう少し狭いかもです
27: マンション検討中さん 
[2018-07-15 08:42:28]
>>24 マンション検討中さん
先日モデルルーム行った時は千早のものでしたので添付画像の間取りでした。
壁をとってあったので、モデルルームの広さは19畳程みたいですね。
先日モデルルーム行った時は千早のものでし...
28: マンション検討中さん 
[2018-07-15 13:14:41]
Bのリビングの長さでは、うちのダイニングテーブルとソファーとテレビ台は置けなさそうです。3人家族ならいけるかもしれませんね。最近のマンションは価格があがり、部屋は狭くなり、買い時を逃したんじゃないかと感じています。
29: 匿名さん 
[2018-07-16 20:01:02]
不動産で働いている知人に価格が確定していないときにどれくらいになるかの予想額を聞いてみたら、3LDKで2800万から4LDKで3200万くらいいくかもしれないねぇ。と言われていました。
実際、2600万〜3900万台だったので、びっくり。
粕屋町や長者原は利便性が良く、人気のエリアなんだとか。中古物件が出てもすぐなくなるのだそうです。
中身は住んでみないとわからないですが、駅から徒歩4分だし、立地は良いみたいですよ。
30: マンション検討中さん 
[2018-07-16 20:58:45]
駅まで徒歩4分、博多まで10分、徒歩1分のバス停からは福岡空港や天神行きのバスが出てて利便性はいいです。小学校、中学校も近いし。
31: 評判気になるさん 
[2018-07-17 08:34:45]
利便性を求める人にはうってつけだと思います。
ゴミの収集も家の前までしてくれるし。
でも、とにかくあまり広くないのに高い印象なので、自分ならパークアソシアの3LDKが中古で2680万だったからそっち買うなー
32: マンション検討中さん 
[2018-07-18 12:34:07]
でもこのエリアにしては駐車場も妥当な値段だし、通学路も安全だし、プロパンだけどマンション契約になっててそこまで高くないらしいし、ゴミ回収・トイレ設置などサービスもいい。
長い目で見るとパークアソシアの方が高くなる可能性も…。
33: 評判気になるさん 
[2018-07-18 14:16:01]
パークアソシアのある大川小区はマンションがたくさんあるので選びたい放題ですけど、中央小区は子供の数に対してマンションも土地も少なくて住宅難民が多いです。子供が転校したくなくて仕方なく賃貸の人も多いですし。需要があるから高くなるんですよね…
34: マンション検討中さん 
[2018-07-19 00:01:08]
今の販売状況ご存知の方いらっしゃいますか?
どれくらい登録されているんでしょう。
35: 匿名さん 
[2018-07-19 06:19:52]
>>34 マンション検討中さん
先日、登録会に行ってきました。
その場には5組のご家庭がいらっしゃいました。登録会も1日3回あるようで、
14〜16日に行われたから45組くらいは登録されたのかな?と思います。(あくまで予想です汗)
36: マンション検討中さん 
[2018-07-19 13:38:57]
>>35 匿名さん
ありがとうございます。
なんか、すぐ完売しそうですね…。
悩んでます。
37: 匿名さん 
[2018-07-19 19:10:21]
>>36 マンション検討中さん
部屋数はもしかしたら少なくなっているかもしれないので、実際お話を聞きに行くのも良いかと思いますよ^ ^
38: マンション検討中さん 
[2018-07-23 23:38:52]
DとE以外、洗面所が結構狭いですよね…
Bで4人家族の方いらっしゃいますか?
39: マンション検討中さん 
[2018-07-24 01:06:55]
長者原は駅は7時前から満員電車で
車は一車線だから通勤は混みます。
でも長者原はファミリー層に大変人気な地域ですが、現実的に資産性は福岡市の物件の方が良いと思う。
ただ、将来的に福岡空港の再開発で
ここら辺も資産価値は今後伸びてくると予想するが、諸岡、松島、箱崎の新築物件も注目度が高い


40: マンション検討中さん 
[2018-07-24 08:42:58]
70平米4人家族でも住めると思います。今それより狭い部屋に住んでいるので…収納も多いし以外とスッキリしそうです。広い部屋がいいなら駅から離れるか、もっとお金出すしかないのでどこを妥協するかですね…。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる