日鉄興和不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』リビオシティ・ルネ葛西」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 東葛西
  6. 『契約者専用』リビオシティ・ルネ葛西
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-28 22:20:39
 削除依頼 投稿する

契約者スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616465/


所在地:東京都江戸川区東葛西9丁目3-56(地番)
交通:東京メトロ東西線「葛西」駅 徒歩17分
構造・規模:RC造地上14階建
総戸数:439戸
間取:2LDK~4LDK
専有面積:58.48㎡~84.08㎡
売主:新日鉄興和不動産(株)、総合地所(株)
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:(株)長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2018-03-20 20:06:14

現在の物件
TOKYO ALOHA PROJECT
TOKYO
 
所在地:東京都江戸川区東葛西9丁目3番56(地番)
交通:東京メトロ東西線 葛西駅 徒歩18分
総戸数: 439戸

『契約者専用』リビオシティ・ルネ葛西

751: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-02 17:54:29]
>>750 住民板ユーザーさん8さん
駐車場の抽選会に参加された方ではないでしょうか
通知は来週の予定ですので
752: 中階層 
[2019-07-02 20:58:39]
740さん
742さん

火災地震保険について我が家が調べた限りの事を書きます。

まず、あいおいから送られてきた内容はかなり豪華な内容になっていますので、いらない特約はすべて外し、建物評価額の上下3割くらいまでなら火災、地震共に保険額を上げ下げ出来ますので、調整して再見積もりを出してもらうのが良いかと思います。
同じ内容で他社で4社見積もりを取りましたが(厳密には各社で商品の違いがあり、免責金額やサービス等で全く同じ内容にはできません)、団体割引が効いているあいおいが僅差で一番安かったので、我が家は斡旋先のあいおいで決めようと思っています。
また、我が家は水災の有りえる階ではないので外しましたが、3階から下、もしくは心配であれば4階の方も水災項目は付けるべきだと思います。

ご参考までに。
753: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-02 21:13:21]
抽選会はその場で当落わかりますよ。
754: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-02 21:18:02]
駐車場のことは書類で説明受けなかった気がしますけど、数で想定できた事ではないでしょうか。また、契約の際にご自分でしっかりとご確認されたのでしょうか。

当落は機械で公平なものです。仕方のない事ですよ。また空いた時の抽選を待ちましょうよ。
755: eマンションさん 
[2019-07-02 22:08:30]
>>752 中階層さん

詳細ありがとうございます。
我が家もあいおいの初回提示条件をベースに、他4社とりました(同じく条件は完全には揃いませんでしたが)。
その中でA社の見積りがあいおいと近い条件で結構安く出ましたので、そこに決めようかと考えています。
A社とあいおいとの条件の最大の差は、破損汚損補償特約の免責金額でしたが、どう考えるかですね。
特約に一度だけお世話になるまでなら、A社の方が総合的に安いですが、二回以上特約のお世話になるなら、あいおいの方が安くなります。10年の長期スパンですから、悩みますね。
756: 住民板ユーザーさん7 
[2019-07-02 23:20:58]
>>752 中階層さん

私もおすすめプランからいくつか特約を外しました。他に3社見積もり取りましたがあいおいは最安では無いけど数百円の差で2番目に安かったです。
共用部もあいおいが担当すると聞いたので依頼することにした次第です。

それよりも引越しをダントツに高いアートにするかまだ決めかねてます。
757: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-03 01:37:26]
駐車場、台数に限りがあるため、希望者が台数を上回ったら停められない、って契約の時の書類に書いてありましたね。
758: 住民板ユーザーさん4 
[2019-07-03 02:34:38]
>>756 住民板ユーザーさん7さん

アートそんなに高いんですか?
759: eマンションさん 
[2019-07-03 06:02:58]
>>755 eマンションさん

我が家はアートともう一方は比較のため最大手で見積りとりました。まずアートの見積りからで、正直割引きしても高いなと思いましたが、もう一方はもっと高い見積りになりました汗
話をきくと、どうやら幹事会社とそれ以外の引越業者で、車の停められるスペースの違いがあり、簡単に言うとアートなら大1台でいけるところ、中と少の2台必要となるため車両代がプラスで掛かり、溝が埋められないとの説明でした。

荷物の量にもよるでしょうが、それだったらアートの見積りにはどこも実質勝てない、ということになりますよね。
まぁ幹事でないこの仕事を、無理に取りたくないという意思の表れかもしれません。
760: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-03 14:02:23]
うちもアートと某大手で見積もり取りました。
アートの方がやや安いですが、アートは以前も利用しており、その時の3倍の見積もりでびっくりしました。荷物はほぼ変わらず、距離は以前の方が断然遠く、以前は梱包までお願いしたのに…
でも他社は一斉入居というと見積もり前に断ってくる所も多く、言い値でやるしかないのか…
761: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-03 15:12:25]

駐車場の件は、営業の説明責任もありますが、それ以前に駐車場の数等の状況から考えて、枠空きが無いことが十分あり得る。即ち、抽選となれば、落選する確率も相当程度あることが分かりきっていたのに、営業の説明不足、話法相違と声高く叫ぶことがおかしいということにまず気付くことですね、
762: 匿名さん 
[2019-07-03 15:14:57]
>>755 eマンションさん

基本どこでも変わりません。

契約内容で保険料は変わりますが、自由化とはいえ、保険料の大差ないです。
要は付保内容をどうするかの自分判断で料金が変わることを意識すべき。

後は、勤務先等の団体扱い、マンション住民専用の団体扱い契約等で保険料が決まります。

自分がどこの団体扱いを受けられるか、確認して、損保会社を決めればどうですですか。

保険会社の勤務の者より
763: マンション住民さん 
[2019-07-03 16:43:57]
アートの見積もりを見た時に確実におかしいと思いましたが、やはり幹事会社であり限られた時間の中で搬入となるとしょうがない部分はあります。それも含め新築マンションの諸費用だと思しかないようです。他に見積もりを出したところで2時間半という限られた時間では恐らく厳しい見積もり、もしくはやってくれないでしょう
764: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-03 19:00:36]
我が家も
アートさんで見積り取りました。

3年前に利用した時よりも
かなり高い見積り料金でびっくり!

2時間30分以内に終了する為には
作業員が3人必要だという事と
そもそも人件費が以前より
高騰しているとのことでした。

値下げ交渉をして
まぁまぁのところに落ち着いたので
アートさんでお願いする事にしました。


765: 契約済みさん 
[2019-07-03 19:19:50]
9~10月は3~4月の次に引越しの多い時期、イコール引越し料金の高い時期ですよね。

過去数年あちこちの契約者スレッドも見てきましたけれど、3月末の一斉入居で4人家族で見積もり30~40万、なんていう目が点になる金額の書き込みも何度か目にしてきました。

特に今年の春は、慢性的な人材不足に加えてレオパレス問題やヤマト騒動もあって、引越し難民が社会問題となった程でしたし、高くなるのは仕方ないのかなという気もしています。

うちもアートの見積もりを取りましたが、即決してくれれば上司に交渉するとのことで少し悩んだ末に決めたところ、思ってたよりも当初の提示料金より引いてくれました。
その最終的な金額も、結婚した時の単身荷物で支払った引越し料金と、今回の9月という混雑時期、今のご時世、家族での荷物がだいぶ増えていることを加味すると、まぁこんなモノかなと思える値段でしたので納得しています。
766: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-04 08:10:14]
アートでも価格交渉出来たり即決価格出すなんて驚きました。営業によって違うんですね。
うちはオプションもなしでまさかの30万越えでした。
400戸が契約したとしたら凄い売上ですね。
767: 匿名さん 
[2019-07-04 09:38:57]
駐車場は落選されてどうされましたか。
768: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-04 10:16:18]
>>767 匿名さん

部外者ですね?
もう駐車場問題は終了です。
お帰り下さい。

769: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-04 10:44:48]
>>768 住民板ユーザーさん1さん

駐車場の当落は発表は7日ではありませんか?
問題は終わってはいませんよ
770: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-04 11:47:39]
>>769 住民板ユーザーさん8さん

そういう意味なら終わってませんね。
ただ発表を受けてまた営業のせいにしたりする書き込みがあるとうんざりなんです。
荒らしの人にも格好の話題にされますしね。

駐車場に関して前向きな意見交換なら良いと思いますよ。
771: 匿名さん 
[2019-07-04 14:48:40]
>>770 住民板ユーザーさん1さん

私は、落選してからでは、遅いので、念のため外に確保しました。

結構近場に空きは少ないですよ。

運良く当選すれば解約のみです。

駐車場がダメになるリスクを今頃わかって反省しています。
772: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-05 01:26:01]
昨日のアロハ①
昨日のアロハ①
773: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-05 01:27:28]
昨日のアロハ②
昨日のアロハ②
774: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-05 01:28:37]
昨日のアロハ③
昨日のアロハ③
775: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-05 01:29:33]
昨日のアロハ④
昨日のアロハ④
776: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-05 01:30:29]
昨日のアロハ⑤
昨日のアロハ⑤
778: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-05 08:01:19]
>>777 住民板ユーザーさん2さん
ツッコミが幼稚すぎて笑いました。
あ、失礼しました。スルーしないとダメでしたね。黙っていつも通り削除依頼しときます。

>>776さん
写真ありがとうございます!
内覧会ももうすぐ…楽しみにしてます。
779: 中階層 
[2019-07-05 11:18:03]
777さん

釣られたんですかね私?笑
釣られついでに、一応説明させて頂きますが、湯処葛西の敷地内駐車場から撮影したものだと思いますので不法侵入ではないですね。

これ以上のツッコミがあった場合は、私の基本スタイルのスルーで行きますので。
780: 契約済みさん 
[2019-07-05 11:18:47]
転校について知ってる方いたら教えてもらえますか?
781: 中階層 
[2019-07-05 11:29:56]
色んな方がなんだかんだでアートで決めているところが多そうですね。
我が家は一応、仕事柄運送会社へ多少顔が利くので、ハート(アートではないですよ!)へ見積もり、赤帽へ見積もり、その他引越し関連企業ではない運送をやっている会社へ見積もり出してもらっている最中です。
時間制限があるので大きい荷物以外は引越し日以前に多少自分達で運び込んでおく等して荷物量を減らしておく予定です。
赤帽は人数と時間で単価が決まるそうなので、早く終わればその分安くなる算段になります。近場からのお引越しの家庭はその様な料金形態のとこがリーズナブルかと。
赤帽、ちなみに二人作業で2時間辺りで終われば60,000円くらいで済みそうです。この金額も交渉次第で変わるかと。
例えば搬入時に冷蔵庫を少しぶつけて凹ましてしまった等あったら弁済との差し引きでお安くしてもらえたりします。これは大手には無い形ですね。

まぁまだ他のところの見積もりが揃ってないので決めてはいませんが。
782: マンション住民さん 
[2019-07-05 12:41:16]
赤帽も考えましたが、段ボールが自前なのと
かなりの荷物を自分たちで先に持ち出す事になるのでやはり高めですがアートにしました。
時間の制限という所がかなりネックになりますね
783: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-05 13:25:46]
>>781 中階層さん

ハートは一斉入居の見積りやるんですね?
アークからは断られました。
社名紛らわしい(笑)


784: 住民ユーザー 
[2019-07-05 14:37:34]
>>780 契約済みさん
転校のどういった内容を知りたいのょうか?
小学校中学校、どちらの情報ですか?

785: 住民ユーザー 
[2019-07-05 14:39:48]
>>780 契約済みさん
小学校、中学校?
またどういった内容が知りたいとか明記したらよいかと思いますよ
786: 購入者さん 
[2019-07-05 15:51:52]
やはり引っ越し業者は結局のところ専門社が良いと思いますよ。
以前、赤帽にもお願いしたことあるのですが棚の搬入の時に廊下の配管パイプにぶつけて壊してしまい大変なことになってしまって、かなりの修理費をマンションから請求されました。

自分の者を壊してしまったのなら仕方ないですが、マンション共用物を壊してしまうと、
他の住居の方に迷惑かけてしまうのと、修理費のダブルでくるので十分注意された方がよいと思います。

特に新築ですから気を使いますよね。

787: 契約済みさん 
[2019-07-05 16:13:11]
小学校も中学校も転入の時期が知りたいです。大規模なので人数多いと思うのでバラバラに入っていくのか同じ日にあわせる人が多いのか
788: 内覧前さん 
[2019-07-05 16:52:50]
>>787 契約済みさん
先日、教育委員会へ聞いてみました。
住民票を移してからでないと、転校手続はできないそうなので、バラバラになるのではないでしょうか。
詳しく教えてくれますので、そのあたりも聞いてみてはどうでしょうか。
789: 内覧前さん 
[2019-07-05 16:59:25]
追加情報です:
入居説明会でいただいた「生活のしおり」の裏に、テレフォンガイドに書かれている、電話番号に連絡しました(^^)
790: 住民ユーザー 
[2019-07-05 17:24:26]
>>787 契約済みさん
入居に合わせてみんなバラバラだと思いますよ
ちなみに南葛西第2小学校は、9月28日運動会、30日振り替え休日、10月1日都民の日で休みです。
791: 匿名さん 
[2019-07-05 17:59:40]
[No.777と本レスは、情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]
792: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-05 18:08:20]
アートの件、かなりいろいろ交渉出来るんですね。未だ連絡前でしたので、皆様の教訓を生かして良い契約に出来ればと思います。
家具以外の物、どこまで先行出来るのか微妙ですね…ゴルフバッグとかは良いのかな…(^^; 幅取るでかいものは早々に運び込めれればと思います。
793: 住民板ユーザーさん5 
[2019-07-06 19:31:47]
アロハのライト取付器具は
引っ掛けローゼットタイプでしょうか?
引っ掛けシーリングタイプでしょうか?

どなたかわかる方はいらっしゃいますか?
794: 契約済みさん 
[2019-07-07 06:21:26]
>>793 住民板ユーザーさん5さん

図面集(各お部屋の間取りやサイズなどが載っている冊子です)を見たところ
照明取付け箇所の記号の説明(凡例一覧)は、引掛シーリングと書いてありますね。
795: 住民板ユーザーさん5 
[2019-07-07 06:47:08]
>>794 契約済みさん

ありがとうございます!
助かりました!
796: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-07 12:25:59]
793です。

長谷工に問い合わせて確認しました。

照明器具の取り付けは
ローゼットタイプ(ネジ穴付きの金具が
付いているもの)で、照明器具の重さは
10kgまで大丈夫だそうです。

鉄筋マンションは
ローゼットタイプが多いようですが
購入検討中の照明が7.5kgなので
内覧会まで待てず確認してしまいました。

797: 通りすがりの者 
[2019-07-09 22:06:49]
道路側の歩道と敷地(正面エントランス等)の間に塀造らないんですかね?
歩道を通行止めにして再舗装等してますし、竣工まで日数を考えても今から塀等を
造る感じ(仕掛とか)がしませんね。もし塀なしなら防犯上大問題ですよ!
798: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-10 01:43:07]
>>797 通りすがりの者さん

???

799: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-10 02:43:37]
>>797 通りすがりの者さん

モデルルームにあった模型でも塀はないですね。
また、地域との交流としてオープンスペースのはずなので、ありえないかと。
防犯上も中途半端な塀があるほうが死角となり犯罪率が増加傾向です。(赤外線センサーがあるなら別ですが。)
図面でもセキュリティ区画は建物内だけですよ。
800: 内覧前さん 
[2019-07-10 12:13:29]
>>797 通りすがりの者さん

セキュリティエリア、サイトで確認できます。ご覧ください。
https://nskre.jp/kasai/equipment/index4.html

地域との交流を育むエリアを作っているため、オープンスペースですね。
799 住民板ユーザーさん2 が仰る通り、防犯上おすすめなのです。

LANDSCAPE
https://nskre.jp/kasai/design/index.html

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる