東京建物株式会社 九州支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower(ブリリアタワー)西新」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. Brillia Tower(ブリリアタワー)西新
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2023-09-21 10:30:12
 削除依頼 投稿する

西新エルモールプラリバ跡地に誕生する、駅直結の40階建タワーマンションです。

九州初の地下鉄駅直結の免震タワー、竹中工務店施工とのことで注目しています。
情報交換をお願いいたします。

公式URL:http://www.bt-n.jp/top.html

所在地:福岡県福岡市早良区西新4丁目113番(地番)
交通:福岡市営地下鉄「西新」駅徒歩1分(駅直結)
用途:店舗・共同住宅・駐車場
敷地面積:約4,200㎡
延床面積:約50,789㎡

構造/規模:RC造・SRC造・一部S造地上40階地下2階建
総戸数:306戸※事業協力者住戸20戸含む(予定)
駐車台数:221台(予定)

売主:東京建物株式会社
設計・監理:株式会社竹中工務店九州一級建築士事務所
施工:株式会社竹中工務店九州支店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2018-03-13 09:01:15

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 西新
Brillia(ブリリア)
 
所在地:福岡県福岡市早良区西新4丁目113番(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩1分
総戸数: 306戸

Brillia Tower(ブリリアタワー)西新

3801: 周辺住民さん 
[2020-04-19 01:11:14]
どういう意味?
現金で買えるけど、レバレッジをかけるためにわざと皆ローンを組むのではないの?
不思議なこと言うね。
3802: 匿名 
[2020-04-19 16:22:46]
レバレッジのことを知っていますか?
福岡の不動産で使うなら5年程、遅れてますよ。
今からはなかなか価格の上昇は見込めないと思います。
3803: 匿名さん 
[2020-04-19 17:54:40]
>>3802 匿名さん
買えないなら買わなきゃいいだけ。
3804: 匿名さん 
[2020-04-19 18:24:09]
>>3803 匿名さん

確かに買わなきゃいいだけですね。
3805: マンション検討中さん 
[2020-04-19 22:12:30]
竹中工務店の工事中断で入居は2022年か。
3806: 匿名 
[2020-04-21 16:48:36]
>>3773 匿名さん

大丈夫です。
手付金は戻ります。
3807: 匿名さん 
[2020-04-26 08:45:35]
駅上か。
今となっては、どうなんだか。
ここよりも、大濠辺りのマンション買った方がよさそうだよね。
3808: 匿名さん 
[2020-04-26 09:56:06]
子供がいる家庭の方は転校とか学期とか考えないといけないので
3月末入居も必須かもしれないが、そもそも休校が長いとこの考え方も
破綻しているわけだし、工期自体も伸ばしてもらって構わないから
現場で働いている人を守って欲しい。無理に仕事をさせて
また、工期に間に合わせようとしてコンクリートが固まる前から
無理に進めるようないい加減な仕事はしないで欲しい。
3809: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-26 15:26:11]
>>3808 匿名さん

契約者さんならこんなところよりも直に連絡したほうがいいと思うよ。よっぽど聞くんじゃない?
3810: 匿名さん 
[2020-04-30 12:18:47]
ここを買う人にはあまり関係ないのかな?

「住宅ローンが払えない」相談が急増 新型コロナ影響で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012409961000.html
3811: 匿名さん 
[2020-04-30 23:18:18]
>>3810 匿名さん
賃貸も同じみたいですよ?!
3812: 匿名さん 
[2020-05-05 18:21:43]
もう少し様子見で良いかも知れんが
20年、30年とかの見栄で購入してる人は動向次第で考え直した方がいい
3813: 匿名さん 
[2020-05-05 19:15:10]
>>3812 匿名さん
買ったからいいよ。資産には困らないからいいけど困る方はマンションどころではない。
3814: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-06 09:18:34]
>>3810 匿名さん
この記事の中の携帯電話の販売員の人、手取り月30万円で、毎月10万円のローン返済ってのが、そもそもおかしいでしょ。給料が安くとも安定している公務員とかなら兎も角、水商売に限りなく近い業界で3000万円の家を買うとか無謀でしか無いわ。
3815: 匿名さん 
[2020-05-06 09:45:43]
>>3814 検討板ユーザーさん
二馬力で無理してる層とかも含めて身の丈に合った家しか買わない方がいい。
3816: マンション検討中さん 
[2020-05-06 11:23:09]
このご時世業種や規模関係ないよね。
ここの購入者だって航空旅行宿泊飲食など
影響する人もいると思うし
高給だからって済む話ではない。
3817: デベにお勤めさん 
[2020-05-10 14:34:04]
販売側の回答で社会情勢がどんなに変わろうがマンション契約を破棄する場合は手付金を完全に破棄と。一円も返しませんし検討もしませんと言われました。
3818: 匿名 
[2020-05-10 15:32:12]
>>3817さん
よく考えれば当然ですよね。
今回の騒動は経済的な数値からはたいしたことではありませんから。
3819: マンション検討中さん 
[2020-05-10 15:32:15]
>>3817 デベにお勤めさん
そうでしょうね。なんでもコロナの一言が免罪符になる訳では無いですから。日頃からリスクヘッジできてない人に限って、コロナコロナと騒ぎ立てて、自分の経営力の無さをさらす恥ずかしい人が多い。
3820: 匿名さん 
[2020-05-11 04:12:04]
>>3817 デベにお勤めさん

まあ福岡くらいで3億円のマンションが出た時点で、バブルの頂点と感じましたけどね。
3821: マンション掲示板さん 
[2020-05-11 04:43:52]
ブリリアなんかは、買えないですが
百道のマンションを検討しています。
ブリリア後は、福岡の不動産価格
下がっていくでしょうか??
3822: マンション検討中さん 
[2020-05-11 18:15:05]
販売して2年以上経過しますが
まだ完売していなかったんですね。

理由は色々ありそうですが
コロナは関係ないですよね。
3823: 匿名さん 
[2020-05-11 19:11:12]
>>3822 マンション検討中さん
単にプレミアだからって、値落ちするしか考えられない
値段釣り上げ過ぎた部屋は売れないと思う。
3824: 匿名さん 
[2020-05-11 21:00:05]
>>3823 匿名さん
安い部屋は完売してますね。
3825: 匿名さん 
[2020-05-11 21:35:26]
>>3824 匿名さん
買えなかった?安い部屋は半年以上前から完売じゃん。
3826: 匿名さん 
[2020-05-12 00:14:12]
4割増しの金額だから手付金無くなっても最終的にはマシな選択になりそう
3827: 匿名さん 
[2020-05-12 01:13:05]
>>3826 匿名さん
買えなかった?
3828: 匿名さん 
[2020-05-12 07:51:27]
損切りができない。つらい。
進むも地獄、戻るも地獄。
3829: テスト投稿 
[2020-07-05 12:36:30]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
3830: マンション掲示板さん 
[2020-07-06 17:52:40]
昨日近くを通った際に全景を観たのですが、偏見とか嫌がらせとかじゃなく、
真面目に…と言うか、素直に、、
外観の配色がダサい。
僕の感性が田舎者だからなのか。
3831: マンコミュファンさん 
[2020-07-11 13:56:32]
>>3830 マンション掲示板さん

好みの問題ですからねー(^^)
3832: 通りがかりさん 
[2020-07-12 20:17:30]
>>3830 マンション掲示板さん

確かに、住居部分の外装はシンプルなクリーム色のみですね。

でも、建物内は豪華かもしれません。
3833: 匿名さん 
[2020-07-19 23:30:28]
ここが人気の理由って結局のところなんでしょうか?
何より比較して金額が高すぎるし、修繕費管理費も高い、駅直結といつまでも動線考えるとそんなに近くないので、大濠公園あたりのところを買った方がよほどいいんではと思ってしまって
3834: マンション比較中さん 
[2020-07-20 00:48:46]
・共用部が福岡の物件としては随一の豪華さ
・平置き駐車場
・空港線駅直結
・眺望
・東京建物
・そもそも西新が人気の地域
・仕様の良さ

などの点が福岡の富裕層にとっては魅力的なんでしょうか。
3835: ご近所さん 
[2020-07-20 20:09:01]
購入者のアンケートでは「空港線液直結」が1番だったと記憶しています。
それに加えショッピングセンター直結というのも魅力的。
3836: ご近所さん 
[2020-07-20 20:09:39]
液ではなく駅でしたね。失礼しました。
3837: ご近所さん 
[2020-07-20 20:11:25]
しかも、名前が「ご近所さん」になってる。県外人なのに。
3838: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-20 23:44:56]
パースの外観と違う過ぎる。
変更したのかなぁ?
3839: 通りがかりさん 
[2020-07-22 00:40:20]
>>3838 検討板ユーザーさん

天気や日光のあたり方で、色の感じが変わって見えたりするのでは?
ガラスの反射で違って見えるのかな?

パースでは全体的にグレーっぽく見えるけど、現物は黄色味の強いオフホワイトですよね。


3840: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-22 11:53:53]
>>3839 通りがかりさん

オフホワイト?ベージュですよね。
タワーマンションで西新のシンボルなのに【涙】
3841: 通りがかりさん 
[2020-07-22 12:07:13]
>>3840 検討板ユーザーさん

確かに、オフホワイトというよりは、ベージュ、クリーム色ですね。

入居が始まって、カーテンや照明などが設置された状況を考慮しての色でしょうか?
(例えば、窓際がカラフルになるので、外壁はシンプルな色で、とか)。

3842: 匿名さん 
[2020-07-22 12:44:04]
>>3834 マンション比較中さん

なるほど、ありがとうございます!

自分も最初は買うつもりでこの辺のメリットを感じてたんですが、冷静に考えるとそこまでのメリット感じなくなり。。

・共用部は豪華だけどそんなに使わないだろうし管理費修繕費にはねてる
・平置き駐車場は住戸の4割分しかないし、結局駐車場いくまで時間がかかる
・駅直結だけどエレベーターの乗り継ぎがありそこまですぐではない

確かに眺望とかショッピングセンター直結はめちゃいいんですけどね
ただ金額比較すると中央区のグランドメゾンの方がお得感がします
3843: 匿名さん 
[2020-07-22 13:28:16]
>>3842 匿名さん
ここを買う富裕層はお買い得感とか関係ないんでしょうね。
3844: 匿名さん 
[2020-07-22 21:10:14]
>>3843 匿名さん
確かにそうなんでしょう。羨ましい限りです。
3845: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-23 16:57:24]
まぁここより天神に近い空港線って、
唐人町、大濠公園、赤坂しかありませんからね。

この3つで今後直結のマンションができるか、又はかなり長期的に待てるかって言われると難しいでしょうね。
赤坂駅駅近好立地タワーのMJRとプレミストは当然競合だったでしょうから。
3846: 匿名さん 
[2020-07-23 17:17:59]
>>3845 検討板ユーザーさん

何が言いたいのか分からん。
3847: ご近所さん 
[2020-07-24 21:34:38]
天神や赤坂は警固断層にひっかかるので怖いです。
3848: 匿名さん 
[2020-07-25 00:26:59]
>>3847 ご近所さん
ここは西新。
3849: 匿名さん 
[2020-07-25 04:09:03]
まあここ買うんなら、大濠公園辺りのマンション買った方がいいよな。
駅直結ってことは、駅の真上だし。
要するに、駅ビルマンションだし。
結構うるさそう。
3850: 匿名さん 
[2020-07-25 04:21:37]
>>3849 匿名さん
価値が分からない人には分からないんだろう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる