株式会社モリモトの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】アールブラン横浜仲町台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 茅ヶ崎南
  7. 【契約者専用】アールブラン横浜仲町台
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2022-10-21 10:21:40
 削除依頼 投稿する

アールブラン横浜仲町台の契約者専用のスレッドです。楽しく情報交換出来ればと思います。
よろしくお願い致します(^^)

【所在地】
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南2丁目2番1他(地番)
【交通】
横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩6分
【総戸数】
130戸(他管理員室1戸)
【構造・建築階数】
鉄筋コンクリート、地上7階建
【敷地面積】
5,240.76m2
【敷地の権利形態】
所有権の共有
【完成時期】
2018年12月下旬予定
【入居可能時期】
2019年01月下旬予定
【管理形態区分】
所有者全員で管理組合を構成し、管理会社に委託
【管理会社株式会社】
モリモトクオリティ
【施工会社株式会社】
長谷工コーポレーション
【公式URL】
http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-yokohama-nakamachidai/inde...

[スレ作成日時]2018-03-03 11:16:16

現在の物件
アールブラン横浜仲町台
アールブラン横浜仲町台
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南2丁目2番1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩6分
総戸数: 130戸

【契約者専用】アールブラン横浜仲町台

81: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-06 19:29:28]
コーディング必要ないって最初の投稿に書き込みあるのに途中からおかしな書き込みがありますね。タイルも然りちゃんとしたの貼ってくれてます。コーディングするのは自由だけどマンションの保証期間から対象が外れたりするからちゃんと仕様を確認したほうがいいですね。
82: 住民板ユーザーさん4 
[2018-10-10 00:27:56]
エコカラットって他に頼めるところありますか?
83: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-10 08:45:32]
フローリングのコーティング必要ない。
とコメントしたものです。
小さな子供がいるのと、掃除のしやすさからやはりコーティングはお願いする事にしました。
保証なども心配でしたので、きちんと確認しました。
石材タイルの部分は何もしない予定です。
業者も沢山ありますのでどこを選ぶのか難しい所ですよね。
84: マンション検討中 
[2018-10-17 15:03:47]
すみません、最終段階で悩んでいるので教えてください。
近年仲町台駅に大型の分譲が続きましたが、学区の小学校のキャパシティは大丈夫なのでしょうか?
大きな小学校なので大丈夫だろうとは思いつつ、みなとみらいの分校の話もあるので躊躇っっています。
85: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-17 17:49:22]
>>84 マンション検討中さん

茅ヶ崎小学校は評判いいですし、私も気になって担当に確認しましたが、大丈夫だと言われました。
他にも聞いてみた方いらっしゃいますか?
86: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-18 12:24:30]
幼稚園もうみんな願書貰い終わったのかな
もっとはやく購入を決めちゃえば良かったと後悔…
とりあえず行きたいところは無理そうで切ない
87: 住民板ユーザーさん4 
[2018-10-27 20:34:05]
色々と入居に向けて書類が届き始めましたね。我が家ではイエコンサポートに加入するか、決めかねています。
金額もそれなりにかかりますし、いざという時のため、とはいえ悩みます。。

人それぞれだとは思いますが、ご意見頂けると参考になります。
88: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-06 17:24:29]
>>87 住民板ユーザーさん4さん
うちはイエコンサポート入らない予定です。
給湯器など故障したらその時実費で払えばいいかなという考えです。

89: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-11 11:03:01]
我が家もイエコンサポート入らない予定です。
20万だして保証が10年じゃ…
お金に余裕あればいいと思うのですが(^◇^;)
壊れない事を祈るのみです。
90: 住民板ユーザーさん100 
[2018-11-11 16:58:15]
>>89 住民板ユーザーさん1さん

ポイントつくから実質10万ですよね?
ポイント設定が割高なんでしょうけど...

毎年1万円の保険だと思って、我が家は申し込む予定です!
91: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-01 18:06:36]
駐車場探さなきゃ…ただただがっかり
92: 住民板ユーザーさん5 
[2018-12-01 20:28:11]
ハイルーフの駐車場少な過ぎ
93: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-02 13:53:23]
ま、仕方ないね。
94: 住民板ユーザーさん5 
[2018-12-03 12:08:52]
来客用の駐車場ってあるんでしたっけ?
95: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-03 19:25:35]
>>94 住民板ユーザーさん5さん
来客用はないです。
近くのコインパーキングに停める感じですね。
説明会におられた方がみなさん感じの良さそうな方ばかりで嬉しくなりました。
良いマンションにしていきたいですね。
96: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-04 19:52:00]
我が家も駐車場とても残念な結果となりました!
抽選なので仕方ないですが…
機械式の駐車場って、どのくらい出庫時間がかかるのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいますか??
97: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-04 19:55:52]
もうすぐ内覧会ですね。
楽しみです。

ところで、諸費用はいつ入金するのでしょうか?
お知らせ来てますか?
登記類は届いてるのですが。
98: 住民板ユーザーさん3 
[2018-12-04 20:53:28]
>>97 住民板ユーザーさん4さん
確か12月下旬から1月中旬に明細が届き、1月25日までに入金だったと記憶しています。
今後の手続きの冊子に記載があったような。。。
ローン手続き等の進み具合によって、時期はまちまちのようですね。


内覧会、いよいよ来週ですね。
私も楽しみです!
99: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-04 21:03:41]
>>98 住民板ユーザーさん3さん

どうもありがとうございます!
そういえば、そのような者類を見た記憶があります 汗
もう一度確認してみますね。

内覧会後、想像以上の部屋でテンション上がる事を祈るばかりです笑
100: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-05 22:17:22]
我が家も駐車場抽選結果で車の買い替え検討中です。。
最終一亭の角部屋にはハイルーフ対応車枠がついてくるんですかね?
101: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-05 22:18:35]
>>100 住民板ユーザーさん1さん
最終一邸でした
102: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-07 09:57:56]
>>101 住民板ユーザーさん1さん
最終一邸はおそらくHタイプの308号室なので、ハイルーフの駐車場ついてくると思いますよ。
103: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-07 21:10:13]
我が家もハイルーフですが抽選外れてしまいました。
買い替えを検討しなければ…

ところで、引っ越し業者の幹事のサカイですが、割引などはあるのでしょうかね?
見積もりが再来週なので気になっています。
104: 住民板ユーザーさん8 
[2018-12-07 23:12:31]
私たちの購入した部屋の化粧室は内開きなのですが、これって外開きに変更可能なのでしょうか?
引き戸の部屋もあるようなのに…せめて外開きでないと狭いので不便です。
同じように疑問に思ってる方はいらっしゃいますか?
内覧会の時に交渉しようと考えております!
105: 住民板ユーザーさん8 
[2018-12-08 07:37:06]
引っ越しのサカイさんは、条件次第で交渉に応じて下さいますよ。

営業さんが頑張ってくれました。
106: 住民板ユーザーさん2 
[2018-12-08 21:05:25]
>>104 住民板ユーザーさん8さん
私の契約したお部屋も化粧室が内開きの開き戸で、カラーなどのオプションを決める際に引き戸に変えれないか聞きましたが設計上無理だと言われました。外開きどうでしょうね…できるといいですね。
107: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-10 11:53:10]
>>103 住民板ユーザーさん1さん
サカイさん見積もり来た時に43%割引してるっておっしゃいましたが、予算よりはかなり高かったな。
イケアの家具についてもエアコンが隠蔽工事などでお金かかることも説明されませんでした。
支払いも現金であまり印象よくありませんでした。
皆さんはどうされてますかな。。。
108: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-10 15:50:40]
サカイさん以外にも見積もりお願いしています
今週には何社かと比較できると思います
109: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-12 14:17:59]
>>107 住民板ユーザーさん4さん
たしかに高めでしたね
他にも見積もりお願いしようと思いました
でも聞いたら現金でもカードでも引き落としでもオッケーと言われましたよ
110: 住民板ユーザーさん8 
[2018-12-12 14:31:25]
サカイで見積もりとりました。
46%OFFでも割と高めでしたが、値下げしてもらったので前向きに検討しようと思います。
値下げ価格だと現金のみとは言っていましたよ。
今回は2時間半という限られた時間しかないので他社だと説明するのが煩わしいですよね。
111: 住民板ユーザーさん3 
[2018-12-12 17:50:58]
引っ越し屋さんの見積の下がりかたって凄いですねー。
ぐいぐい下がる。
112: 住民板ユーザーさん5 
[2018-12-12 21:12:02]
以前、引っ越しする時にサカイに見積りをお願いしたら横柄な態度で悪い印象しかなかったです。
今回はサカイに頼まず他の引っ越し業者にしました。
113: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-12 21:23:08]
>>110 住民板ユーザーさん8さん
どのくらい下がりましたか?
114: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-15 09:40:14]
最初に言われた割引後の金額から2万円弱値引きしてもらいました
交渉がうまい人はもっと下げれるのかもしれませんね
ズバズバ値下げ交渉出来る人がうらやましいです
115: 住民板ユーザーさん8 
[2018-12-16 15:30:19]
内覧会どうでしたか?
機械式駐車場が想像以上に不便ですね…
116: 住民板ユーザーさん7 
[2018-12-16 18:26:48]
>>114 住民板ユーザーさん1さん
一斉入居だからって何ヶ所も見積もり断られました。
やはりサカイさんかアートさんしか選択肢がないのでしょうか。
117: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-16 21:18:10]
>>116 住民板ユーザーさん7さん
アートも断られました。。。
118: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-16 21:24:12]
4箇所くらい訪問見積もりお願いしましたけど、どこも断られませんでしたよ。
大手とひとつ無名の会社と計4社。
サカイさんより頑張ります!みたいな感じで。

サカイ統括の場合サカイ引越センターを一番最初に見積もり取らないと他社は出来ない決まりなので、サカイ見積もり以降に訪問予約をしてくれと言われはしましたが。
そこは注意しないとかもですね。
でも距離や荷物の量で断るケースがあるのかもしれませんね。
119: 住民板ユーザーさん5 
[2018-12-16 21:28:26]
内覧会楽しかったですね
新生活に向けてとてもワクワクしましたよ
部屋の傷など指摘したらすぐ直していただけました
機械式は確認ボタンとか色々面倒ですが安全面考えたら仕方ないのかな
車通勤の人は大変そう
120: 住民板ユーザーさん7 
[2018-12-16 22:03:05]
>>118 住民板ユーザーさん1さん
営業所や引越し日にも関係あるかもしれませんね。色々比較して選びたいところですが…

121: 住民板ユーザーさん8 
[2018-12-17 05:45:15]
うちはサカイにしました。決められた時間で終わらないと、一旦やめないといけないそうです。

終わらなかったら大変なのと幹事会社なら終わらなくなりそうなら人手とかうまくやるかなと思いました(^O^)

内覧会楽しかったですね!
ワクワクです。窓を開けていても電車の音が気にならずでしたし、概ねオッケーです。
122: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-17 08:56:02]
引越業者選び難しいです。調べるとアリさんもアートさんも社員さんのお給料から天引きで物損対応し訴訟中だとか。アリさんは去年のブラック企業大賞ですし、安く済ませたいのですが、よく聞く名前の業者でも調べると色々出てくるし迷います。安くてもキズを付けられて対応出来ませんでは話にならないですし、新築が大きな買い物なのですごく迷います。
123: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-17 12:45:44]
>>115 住民板ユーザーさん8さん
自分の車を停車した後、元に戻るまで待っていなくてもいいのは良かったです。(地上4階タイプ)
ただ、車を出入庫の時に他の方と被ると時間がかかり大変かもですね。
124: 住民版ユーザーさん1 
[2018-12-17 12:50:54]
みなさん、内覧会お疲れ様でした。
疲れましたけど、楽しかったですね。
外部の業者さんにエントランスを褒めて頂きました。沢山のマンションをご覧になっている方なので余計に嬉しかったです。
私も電車の騒音全く気になりませんでした。帰る時にあ、そういえばと思い出した位です。
125: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-17 12:57:59]
>>123 住民板ユーザーさん4さん
どっちがいいんでしょうね。地下三階タイプと。
126: 住民板ユーザーさん8 
[2018-12-17 22:32:43]
>>124 住民版ユーザーさん1さん
ちなみに、線路側の棟ですか?
127: 住民板ユーザーさん7 
[2018-12-22 09:52:00]
完売しましたねー!!
128: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-22 21:18:50]
大掃除したくない
2月上旬には引っ越すもん
129: 住民の人に質問したいさん 
[2019-01-07 19:34:16]
駐車場が見つからない
ハイルーフ駐車場もっと停められるようにして欲しかったな
仲町台の不動産屋行くのが早いんだろうけど気軽に行ける距離じゃないし困る
ハイルーフ落選組は車買い替えが多いのかなぁ
130: 入居前さん 
[2019-01-08 14:34:12]
ハイルーフ対応の駐車場、
ほんと、もっと停められるようにして欲しかったですね
うちは、渋々買い替えました

地下鉄高架下の駐車場は、横浜交通開発㈱が運営しているようです
http://www.yokohama-td.co.jp/parking/list
近隣相場より若干高いですが、もし空きがあれば、屋根ありですし、
雨ざらしになる心配がないのでいいかもしれません ご参考まで

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる