大和地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナグラン山手ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 千代崎町
  7. ヴェレーナグラン山手ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-06-22 22:19:18
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナグラン山手についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/yamate/

所在地:神奈川県横浜市中区千代崎町2丁目71番7(地番)
交通:みなとみらい線「元町・中華街」駅徒歩12分
   JR根岸線「山手」駅徒歩15分
間取:2LDK~3LDK
面積:70.38㎡~102.53㎡
売主:三信住建株式会社
施工会社:株式会社大勝
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-22 18:30:52

現在の物件
ヴェレーナグラン山手
ヴェレーナグラン山手  [最終期(第4期)]
ヴェレーナグラン山手
 
所在地:神奈川県横浜市中区千代崎町2丁目71番7(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「元町・中華街」駅 徒歩12分
総戸数: 116戸

ヴェレーナグラン山手ってどうですか?

181: 匿名さん 
[2018-05-24 11:09:33]
アドレスが山手町になると土地の値段が上がるのはあるよね
182: マンション検討中さん 
[2018-05-24 11:11:10]
ここは固定資産税安め?
183: 匿名さん 
[2018-05-24 19:29:57]
北棟と南棟の間が15mって本当ですか?
184: マンション検討中さん 
[2018-05-24 19:30:25]
固定資産税は普通の住戸で25から30と予想。高いと感じるか安いと感じるかは人それぞれ。山下埠頭の開発が進めば、多少なりとも上がる方向かと。
185: マンション検討中さん 
[2018-05-24 19:32:50]
建物間隔は図面で分かります。15mあります。
186: 匿名さん 
[2018-05-27 15:01:36]
いつのまにか共用部の新しいパースが公開されました。高級そうです。
187: 匿名さん 
[2018-05-27 17:30:31]

最近のマンションは管理人さんじゃなくてコンショルジェさんなんですね
188: 匿名 
[2018-05-27 20:34:58]
>>187 匿名さん
なんか色々間違ってますが、とりあえずここは管理人と掃除する人とコンシェルジュは全て別々に存在するようですよ。
189: 匿名さん 
[2018-06-01 22:19:20]
収納スペースがすごくひろいなというのが第一印象。
無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそう。
玄関や洗面所の収納に関してもすごく考えられているので
家族が多くてもキチンと片付けられると思います。
主婦にとってはとても使いやすく、家事が楽だろうなと思いました。
190: マンション検討中さん 
[2018-06-02 13:23:26]
天井高240cmは二重床・天井でも今時のマンションにしては最低基準と思いますが皆さまは気になりませんか?モデルルームを拝見した時、廊下やリビングの圧迫感を感じました、でも梁は上手く鏡を使って存在感をカバーして感心しました。設備もグランらしく中の上で揃えてあって、唯一ディスポーザー無しが欠点でした。全体的に浜田山と同じ位のグレードが欲しかった、、。
191: 匿名さん 
[2018-06-02 23:26:58]
天井の高さは部屋によって違うのでよく確認してください
192: 匿名 
[2018-06-03 13:20:07]
>>190 マンション検討中さん
確かディスポーザーはあったと思いますが。
193: 匿名さん 
[2018-06-03 15:15:03]
いえ、ディスポーザーはありません。このデベは滅多にディスポーザーは付けないですよ。きっとなにか理由があるのでしょう。
194: マンション検討中さん 
[2018-06-03 17:59:37]
オプション会、参加した方はどんな感じでしたか?
195: 匿名さん 
[2018-06-03 20:00:41]
196: 匿名さん 
[2018-06-03 21:16:20]
サンクス
197: 匿名さん 
[2018-06-04 12:01:24]
コンシュルジェさんて女性?いつもデスクに座ってるとしたら挨拶とかめんどくさそうな気がしませんか?
198: 匿名さん 
[2018-06-04 17:51:29]
Theファミリーマンション、という感じで、とても家族で暮らし行くのに良い感じの首脳とかゆったりさとかに感じられます。
リビング脇の部屋はウォールドアなので、開けると開放感があっていいでしょうね。
ただ、締め切ってしまうときに
居室としてどれだけ独立感が出せるのか。
199: 匿名さん 
[2018-06-10 23:25:50]
パークコート山下公園と迷っています。
価格、ブランドこそ違えどこちらの方がコスパ的に良いのではと思い。。。
皆さまどちらか選ぶとなったら、どちらを購入されますか?ご意見お伺いしたいです。
200: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-10 23:50:22]
>>199 匿名さん
住む層が全く違うのであなたの求めているもの次第ではないですかねぇ、、
値段も倍は違います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる