東京建物株式会社 八重洲分室の埼玉の新築分譲マンション掲示板「 Brillia 浦和仲町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. Brillia 浦和仲町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-03-08 14:58:46
 

さいたま市内初めてのブリリア、今年一番の注目物件です。浦和駅徒歩4分。アトレ駅ビル開業。

所在地 埼玉県さいたま市浦和区仲町一丁目106番1他(地番)
交通 京浜東北・根岸線「浦和」駅徒歩4分(アトレ北口ICカード専用改札利用、7:00~24:15)
公式URL:http://b-un.jp/top.html
売主:東京建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2018-02-19 09:24:16

現在の物件
Brillia(ブリリア) 浦和仲町
Brillia(ブリリア)
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町一丁目106番1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩4分 (アトレ北口ICカード専用改札利用、7:00~24:15)
総戸数: 72戸

Brillia 浦和仲町

1401: 匿名さん 
[2018-10-22 20:18:18]
>>1400 マンション検討中さん
なんか、駅からここに来るまでの道中も客引きが増えたね

1402: マンション検討中さん 
[2018-10-22 20:35:41]
コスパがね‥
立地の問題で仕方ないのかもしれないが、車の出し入れ不便だし。
ドミノリスクもあるし。
価格相応の好条件が揃ってる訳じゃないのは確か。
1403: 匿名さん 
[2018-10-24 21:48:36]
北口は5分以内なものの西口まで駅距離は6分とそれなりにあるし、住環境は劣悪、車実質使えず、前立てリスクあり、同階層坪単価は浦和タワー以上で浦和史上最高。メリットは学区くらい。
そりゃ苦戦するわ。
1404: 匿名さん 
[2018-10-26 09:43:23]
反響の大きいマンションみたいで、1500件反響数、来場者数500件とありました。
売れ行きは実際どうなんでしょうね。

駅から4分で便利そうなので注目を集めそうです。
アトレや伊勢丹があって、庭のようにしてお買い物ができるなら便利と思います。イトーヨーカドーが近いので普段買い商品はイトーヨーカドーでもいいわけですし。駅までも近いので通勤通学も比較的楽そうです。

個人的にはブリリアクラブに入ると来場でもれなくプレゼントがあるのが気になります。
1405: マンション検討中さん 
[2018-10-26 19:33:50]
これ以上ないほどわかりやすいデベロッパー営業の書き込みあるかしらw
1406: マンション検討中さん 
[2018-10-27 03:05:34]
>>1405 マンション検討中さん

確かにw
見た瞬間違和感だらけ。

1407: 匿名さん 
[2018-11-01 10:59:57]
周辺のマンションの増加数にはびっくり
1408: 周辺住民さん 
[2018-11-01 23:02:39]
あと何部屋残っているんでしょうか?学区が良いので、眺望の良い部屋が残っているなら検討したいです。
1409: 匿名さん 
[2018-11-03 12:19:11]
まだまだ余ってるますよー。
我が家は高すぎて手が出せず最後の野村の物件で落ち着きました。
1410: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-03 13:02:41]
売れ行きが思った程じゃなくて焦りがありそうだね。力の目の前でティッシュ配ってる営業見てると。
ブリリアブランドだけど、埼玉仕様に落とした挙句に高値でふっかけたから仕方ないか。
1411: マンション検討中さん 
[2018-11-03 13:16:02]
仕様ってそんなに落としてましたっけ?
標準でディスポーザー、ミストサウナ、クォーツストーン、二重床二重天井までは覚えています。
都内のブリリアと比較すれば落としてきてるよね、と言われれば反論できないですが、埼玉のマンションの中では高いほうでは?
1412: 名無しさん 
[2018-11-03 20:45:47]
>>1411 マンション検討中さん
同じ浦和のパークハウスもあげられた仕様満たしているのでそちらに流れたのでは?こちらより駅遠でドミノですが価格安いので。
浦和に住んでいますが、チラシも毎週入ってます。売れてないんですかね。
1413: マンション検討中さん 
[2018-11-03 21:56:03]
>>1412 名無しさん
ということであれば、パークハウスが完売してからが本番ですかね。
高砂学区で西口徒歩6分ですので、竣工前には売り切るでしょう。
1414: マンション検討中さん 
[2018-11-04 11:26:19]
期待してたブリリアと違う。
1415: マンション検討中さん 
[2018-11-04 12:14:25]
都内に比べれば安いと営業は強調していたな。
確かに都内に比べれば安いが、ここはさいたま。そこまでの価値がないと見切られれば買い手はつかないよ。浦和ブランドを買い被りすぎ。
1416: 匿名さん 
[2018-11-04 21:28:28]
>>1415 マンション検討中さん
凄いネガってるけどもう残り10戸切ってるよ?
ホントにMD行ってモデルルームの花見てんの?
1417: マンション検討中さん 
[2018-11-04 22:50:33]
結局、売れてるのか売れてないのかどっちなんですかね?
残り10戸以下が本当なら、十分なペースに思えますが
1418: 匿名さん 
[2018-11-05 00:30:09]
すぐ近くの三菱タワマンがあの値段で完売したのに、タワマンでない分少しそれより安い価格のここが売れないわけないじゃない。最上階Aタイプの億ションですら倍率付いた程なのに。

埼玉だから価格がうんたらと言うしかない層は、浦和は最早手が届くエリアじゃないてことですね。シントシティなら予算内じゃないですか?仕様も埼玉クオリティですし。
1419: マンション検討中さん 
[2018-11-05 17:36:24]
そうそう。今の浦和なら、駅近だしほっとけば竣工前に完売でしょう。
1420: 匿名さん 
[2018-11-06 00:23:30]
浦和駅人気ですよね
浦和駅徒歩10分圏内なら間違いないですね
1421: マンション検討中さん 
[2018-11-06 14:17:24]
なんと言っても、駅前再開発以外でこの駅距離で今後めぼしい物件が出そうにない。
これを逃したら、もしかすると再開発待ちになるかもしれない。
という状況も手伝って、今が買うタイミングの人なら高くても買うと思います。
今の浦和って本当にそんな感じ。
1422: 匿名さん 
[2018-11-06 15:45:49]
三菱に聞いたけど再開発タワマンの引き渡し予定5年以上先だからね。これよりさらに遅れることはあっても前倒しは考えづらいし、浦和駅徒歩5分以内かつ学区重視となると、現状ここしか選択の余地がない。
こんな状況だから、多少高くてもそれなりのリセールバリュー維持出来そうだしね。
1423: マンション検討中さん 
[2018-11-07 10:27:23]
再開発タワマンはすさまじい値段になりますよ。浦和タワーやブリリアがお値打ちに思えるくらいに。
再開発案件って買収価格がかさむからただでさえ割高になる傾向があるのに、浦和が馬鹿高くなったいまから本格的な買収交渉に入るわけですから。
1424: 匿名さん 
[2018-11-07 22:45:40]
>>1423 マンション検討中さん
だからって5年以上先の再開発待って家賃払い続けるてののも経済合理的な考え方じゃないよ。
ここらだと3LDKで20万はするから、5年で1,200万円だし、先延ばしになればさらに上乗せ。

幸いなことにここだと校区が再開発タワマンと同じ高砂小&岸中だから、ここ買っといてタワマン買い替えが賢い選択肢じゃないかな。ただ、ここも残り少ないし、中々こういう買い替え発想持てる人って少ないかもだけどね。
1425: 匿名さん 
[2018-11-08 19:40:29]
南のコーポと広い駐車場をまとめて買った業者がマンション建てる可能性あるからココはやめた。

買うなら西向かいにある今パーキングになってるエステムかな…
1426: マンション検討中さん 
[2018-11-08 22:54:07]
間に公道があるので一体開発は無理ですよ。背が低い建物しか建ちません
1427: 匿名さん 
[2018-11-09 12:04:54]
賃貸アパートとの一体開発は無理でも、三菱のモデルルームと駐車場で相当な面積になりますから、ここに準ずる規模の開発は可能です。
ここ数レスは気持ち悪いくらいの営業のような書き込みですね。

ここのメリットは学区くらい。
住環境劣悪、車アクセス最低、前立てリスクあり。
この浦和史上最高価格(同階層比較)をどう見るかですね。確かに北口5分以内の新築物件としては希少ですが、中古市場に出たときに、浦和タワーより低価格で売らざるを得ませんし、資産価値は望めないでしょう。
1428: 匿名さん 
[2018-11-09 15:36:31]
>>1427 匿名さん
多分検討してない外野だから知らないんだろうけど、三菱のモデルルームは鰻屋さんの借地だから売り物にならないよ。残念でしたね。

検討外で持論垂れ流しつつ、情弱晒してる方が気持ち悪いですけどね。
1429: 匿名さん 
[2018-11-10 17:45:28]
私の予想では、イトーヨーカ堂はいつ建て替えられてもおかしくないぐらい老朽化してますので、店舗兼のタワーマンションに建て替えられる気がしてます。そうなると、眺望などは難しくなりますよね。今時お客様用エレベーターがないスーパーってなかなかないですよ。わざわざバックヤードの従業員用エレベーターを使わせてもらわないといけません。本当にいつ建て替え計画が発表されてもおかしくないと思います。
1430: 通りがかりさん 
[2018-11-10 18:14:05]
>>1429 匿名さん

私も同意です。50年以上は経った建物です。タタワマンになるのか、普通のマンションになるのか、スーパーのみの建て替えか、その他用途になるのかは、わかりませんが、、
遠からず何かが起こりそうですね!

1431: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-10 20:15:24]
>>1428 匿名さん
参考になるがたくさん押されていますが不自然ですね。


1432: 名無しさん 
[2018-11-10 21:44:30]
単に同じ感想持つ人多いからでしょ。側から見てどっちが気持ち悪いのか一目瞭然だっての。三菱MDとカーサ&駐車場の間に細道あるのすら知らないでしょ、1427の人。
1433: 通りがかりさん 
[2018-11-10 23:15:10]
>>1432 名無しさん

よくわかりませんが、あの細道って、絶対に買い取る事は出来ないんですか!
無ければ無いで、生活している住民にはなんら迷惑のない小径です。
一緒に買い上げされちゃったり、しないんでしゅーか?
1434: マンション検討中さん 
[2018-11-11 01:19:47]
1427の人って特定のマンションをしつこく上げてる人ですよね?
1435: 匿名さん 
[2018-11-14 17:13:22]
西口駅近4分というアドバンテージは凄いよ、これだけで売れるよ。
1436: 匿名さん 
[2018-11-15 18:44:07]
>>1435 匿名さん

ここは西口6分ですよ
それでも西口物件少ないからアドバンテージありますけどね。
1437: 匿名さん 
[2018-11-15 18:57:59]
>>1436匿名さん
あのね「東口じゃなくて西口にあり、駅近4分」の意味ですよ。
1438: 匿名さん 
[2018-11-15 19:24:43]
なんでこんなに細かく期分けして売ってるの?
1439: マンコミュファンさん 
[2018-11-15 19:44:44]
>>1438 匿名さん
そんなの高いからにきまってんじゃん。

1440: 匿名さん 
[2018-11-15 21:10:11]
>>1437 匿名さん

西側ってことですか。
分かりにくいですね。
1441: マンション検討中さん 
[2018-11-16 11:11:36]
浦和の場合、西側・東側というより、西口・東口って表現する方が多いかも。
1442: マンション検討中さん 
[2018-11-16 23:39:20]
西口、東口、北口西、北口東です。
1443: 匿名さん 
[2018-11-18 17:12:04]
ヨーカドーを見てみたら、改装中ですね、数年以上は建て替えは無さそうです。
1444: 匿名さん 
[2018-11-23 19:36:57]
浦和のマンション市況も活況ですね、次々にできるので、どこかいいんだろうと思いますが、やっぱりここが一番なんですかね。
1445: マンション検討中さん 
[2018-11-24 00:21:41]
>>1444 匿名さん

文教地区ですからね。
ここは学区がいいですからね。
1446: マンション検討中さん 
[2018-11-24 06:31:35]
通学区の高砂小ものすごく古くて驚きました。ここだけ時間が止まっているような。
1447: 匿名さん 
[2018-11-24 10:49:43]
あれは復元した門ですよ、当時のものではありません。
1448: マンション検討中さん 
[2018-11-25 07:48:10]
>>1447 匿名さん
校舎の中の話です
1449: 匿名さん 
[2018-11-25 10:55:31]
もうすぐ開校150周年だしね~建て替えとかするかもしれないですね。
1450: 通りがかりさん 
[2018-11-26 19:42:14]
1期7次なんてみた事なかったです
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる