大成有楽不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』オーベル板橋本町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 稲荷台
  6. 『契約者専用』オーベル板橋本町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-02-25 10:43:47
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620081/

公式URL:https://www.ober.jp/itabashi-honcho/index.html

所在地:東京都板橋区稲荷台15番1号外3筆(地番)
交 通:都営三田線「板橋本町」駅徒歩8分、JR埼京線「十条」駅徒歩13分
   JR京浜東北線「東十条」駅徒歩17分

構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上12階建
総戸数:92戸
専有面積:70.36m2~87.90m2
間取:2LDK+S~4LDK
売主:大成有楽不動産(株)
施工:(株)長谷工コーポレーション
設計:(株)長谷工コーポレーション エンジニアリング事業部
管理会社:大成有楽不動産(株)

[スレ作成日時]2018-02-18 00:02:34

現在の物件
オーベル板橋本町
オーベル板橋本町
 
所在地:東京都板橋区稲荷台15番1号外2筆(地番)
交通:都営三田線 板橋本町駅 徒歩8分
総戸数: 92戸

『契約者専用』オーベル板橋本町

221: 住民板ユーザーさん 
[2019-04-01 07:19:24]
>>220 住民板ユーザーさん3さん

十条駅や板橋本町駅からの帰り道にもう少し食品が充実したスーパーがあったらいいのに、と思います。
私も生協や大成有楽不動産に電話してみようと思います。

222: 住民板ユーザーさん 
[2019-04-01 11:19:48]
私は十条方面向かうときのセブンの裏にあるJ&Mにかなり満足してます!
人によって求めるレベルに違いはあると思いますけど、それなりの品揃えと安さは正直驚きました。
223: 住民板ユーザーさん 
[2019-04-01 14:59:01]
J&Mやアコレは、夕方に行ったら、品揃えが寂しくなっていました。早い時間に行ければよかったのですが。
仕事帰りに寄ることを考えると、仲宿のライフのようなスーパーが、本町か十条からの帰りにあるとありがたいですよね。
224: 住民板ユーザーさんさん 
[2019-04-01 23:22:31]
今日仕事帰りにマイバスに寄ったら、レジに20人くらい並んでいました。やはりあのあたりは大きなスーパーが無いので、うちのマンションまでの導線上にスーパーが出来て欲しいです!
225: 住民板ユーザーさん8 
[2019-04-02 20:36:22]
>>219 住民板ユーザーさん
>>220 住民板ユーザーさん
>>221 住民板ユーザーさん

私も生協ユーザーです。
当然利用出来るものと思っていたのでとても驚いています。

生協の方から連絡があり、大成有楽不動産との話し合いの結果車もダンボールも置いてはいけないということになったそうで、配達は難しいとのことです…

ただ、管理組合でルールを変更出来れば配達できますと仰っていました。(ほとんどのマンションが当初ダメでも配達可能に変更されているそうです)

なんとか便利になるといいのですが…
226: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-02 20:36:36]
ちょっとシャワーの水圧が弱いような気がするのですが、みなさんどうですか?
全部そうなら、どうしようもなさそうですが…
227: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-03 08:07:52]
生協とはいえ、オートロックの内側に住民以外が歩き回るルールは簡単には容認出来ないでしょうね。
生協使っていない人からすれば、セキュリティが甘くなることですし。

225さんの書き込み通り、管理組合で話すべきことだと思います。

使っている人には不便になりますが、当面はいる時間に配達してもらうなど、配慮して使われたほうがいいと思います。
決まっていない間にルール以外の使い方をすると、管理組合で議論になった時に、ルール違反を盾に、使用禁止という人がでる可能性があります。
228: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-03 12:06:31]
>>226 住民板ユーザーさん1さん
わたしは半分より上の階ですが、水圧はまったく問題ないです。
強い弱いの感じ方は多少個人差ありますが、今まで住んだ家に比べて弱いとかそういったことはまったく感じません。
229: 匿名さん 
[2019-04-03 12:51:43]
自転車置場ではなく、共用廊下に自転車がたくさん置いてあるのですが
問題はないのでしょうか?
230: 住民板ユーザーさん 
[2019-04-03 13:11:57]
>>229
共用部へ私物を置いていることになりますので、管理規定違反ですね。ただ自転車置き場が少ないのは事実なので、前に出てる生協のように、管理組合で話し合う必要があるかもしれません。
231: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-03 19:54:50]
共用部に自転車を置いているのは管理規則違反です。うちは抽選に漏れて置いたい自転車が置けず自転車を手放しました。玄関前に置くのは違反なので。エレベーターや共用部に雨に濡れた泥のついた自転車を入れるのは問題があると思います。生協も置くのであれば私用になるので使用料を設定すべきだと思います。
232: 住民板ユーザー 
[2019-04-03 21:00:48]
生協については、今は管理規約で使用できないそうですが、7月の管理組合で詳しい話を提案して、セキュリティ面のことや使い方等、使っている方も使っていない方も納得できるような前向きな話し合いになれたら...と思います。
自転車の件もやはり設置台数が少ないことで、問題が出てきますよね。そのことも議題に上げられて、色々な意見を集約して、皆さんでよい解決策を探していけるといいなと思っています。
管理組合については、5月頃ポスト前の掲示板に開催日の掲示があると言っていました。
233: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-03 22:08:36]
生協も、自転車も原理原則をベースに落とし所を決めたいですね。
原理原則を守っている人が損をしないことが前提になりますが、事情がそれなりにみなさんあると思うので、原理原則だけではすべての問題の解決は難しいかと思います。

管理組合はまだ先ですが、早く議論の場が欲しいです。
234: 住民板ユーザーさん 
[2019-04-05 19:07:25]
自転車にしても生協にしても、使いたい方の意見だけでなく、使わない方の意見も含めて皆さんが冷静に話し合うことが大事です。

どんどんルールを緩くしていくとセキュリティだったり快適さだったりが損なわれていくので、ご判断は慎重にいきましょう。
235: 住民板ユーザーさん 
[2019-04-06 01:52:01]
2階のIタイプ角部屋が
キャンセル住戸出てました!
だから何だって感じですが(笑)
オーベル板橋本町と検索したら
出てきたので驚きました!

自転車は有料で払って駐輪している方がいるのに
勝手に共用部に置くのはよろしくないかと。
共有部に置くのがダメなら折り畳み自転車を買ったりなど方法はありますもんね。

生協については
留守の場合に勝手に生協さんが内部に入ってくるのを許すとなるとセキュリティ面が気になったりり。でもこの辺りは駅からの帰り道に大きなスーパーもないし、生協の需要ありますよね。
236: 住民板ユーザーさん 
[2019-04-06 06:42:17]
>>235 住民板ユーザーさん
Iタイプは暖かそうでよさそうですよね。値段もお得になっているのであればすぐ売れそうですね。

うちは低層階のせいもありますが、廊下側の部屋がとても寒く、当面暖房を使用しなければいないような寒さです。
237: マンション検討中さん 
[2019-04-06 07:54:54]
キャンセル住戸の噂は聞いていたので、自転車置き場を通った際に見たらカーテンが入っていたのでデマかなと思っていたら本当だったんですね。
暫定とはいえモデルルーム化するんですかね。

近くのアトラス加賀が好調という背景から、すぐ埋まるのではないでしょうか。
238: 住民板ユーザーさん 
[2019-04-06 08:29:33]
物件概要を見ると5,998万円なので安くなってないですね。笑
239: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-06 10:46:20]
生協と自転車の件ですが、共用廊下は避難経路としてスペースの確保が必要で、定められた物意外を置くことは、危険です。ルールはそのような考えで定められていますので、組合が安易に変更すべきではないと思います。消防法等の制約もあるのでは。購入時の重要事項説明にもあり、購入者全員がそれを受け入れている事を、今一度念押しさせて頂きます。
240: 住民板ユーザーさん 
[2019-04-06 12:19:32]
239さんのおっしゃる通りですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる