住宅ローン・保険板「団信で通らない理由について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 団信で通らない理由について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-26 03:01:24
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住宅ローンと団体信用生命保険| 全画像 関連スレ RSS

そろそろ自家取得をと考えています。

住宅ローンを組むために「事前審査」と「団体信用保険」の審査に通らないといけない訳ですが、
「事前審査」は全く大丈夫なのに、「団体信用保険」で落ちるというのはどんな場合でしょうか?

私の知人は、毎年受ける健康診断で再検査となり、結果重大な病気ではなく念のため「経過観察」
となったそうですが、どうもそれでダメだったとのことなのです。
(その後、特に通院や入院などはしていないそうです。)

団信で通らなかった方々は、健康診断で何が良くなくて受けて貰えなかったのでしょうか?
病気の基準らしき物があれば、参考までにお教え願えないでしょうか?







[スレ作成日時]2010-01-18 19:19:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

団信で通らない理由について

1181: ご近所さん 
[2023-10-20 22:06:19]
健康で長生きしよう
1182: 名無しさん 
[2023-10-22 11:20:05]
>>1180 評判気になるさん
告知事項は書き方次第で結果が変わるから書き方は要注意。
ワイド団信出してみた?
1183: 匿名さん 
[2023-10-22 15:53:56]
不動産屋に訊くと良いよ。
1184: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-01 22:55:31]
40後半で大腸ポリープを何度か切除したものです
生検は全て良性
似たような方も多いと思うので参考に投稿します
直近は一年以内でしたが団信は特約付きで通りました

ネット銀行 数軒 全滅
メガバン 1行 特約付きOK 1行特約落ちた(ガン団心はOK)
地銀 1行 特約付き OK
信託銀行 1行特約付きOK

最終的に条件がよかった地銀にしました
1185: 匿名さん 
[2023-11-01 23:44:13]
大腸ポリープは悪性化するタイプが多いから。
1186: 名無しさん 
[2023-11-04 23:36:49]
生まれつき右眼が義眼だと団信入れないですか?左は正常。
1187: 匿名さん 
[2023-11-05 01:12:33]
難しいと思います。
1188: 管理担当 
[2023-11-11 11:56:56]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1189: 通りすがりさん 
[2023-11-11 12:54:02]
生命保険代わりにして遺された人が露頭に間に合わないようにする。結局ローンを組まなくても賃貸なら家の費用はかかるからねぇ
1190: 戸建て検討中さん 
[2023-11-11 13:34:50]
現在、高血圧と脂質異常症(高コレステロール血症)と心臓完全右脚ブロックなんですが、団信に通るでしょうか?
高血圧症と脂質異常症は服薬中で、血圧は平均133 87で、コルステロールは正常値です。
完全右脚ブロックとかもあるしワイドじゃないと無理かな~
1191: 匿名さん 
[2023-11-11 14:29:25]
心筋梗塞、脳梗塞、腹部動脈瘤破裂
1192: 匿名さん 
[2023-11-11 14:39:01]
>>1191 匿名さん
何なの?


1193: 匿名さん 
[2023-11-13 07:53:02]
うつ病治療中です。
赤以外の都市銀行において、数日の審査で団信、がん団信とおりました。
診断書は求められませんでした。
疾病保障の方については、精神疾患を理由になぜ落ちるのか、その因果関係がよくわかりませんが、まあそれはそれとして。
どなたかこちらの掲示板をご覧になられた方の励みになれば幸いです。
1194: 匿名さん 
[2023-11-13 09:17:02]
精神疾患で?
まあ、自死気を付けて。
1195: 匿名さん 
[2023-11-13 16:41:46]
気をつけます。
1196: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-13 17:17:04]
双極性障害として一ヶ月に一回程度で通院中です。
現在医師からは寛解状態と言われており、症状についても双極性障害は誤診であり適応障害の可能性があるとのことです。
また、投薬は来年の2月で終了する予定です。
当方は職業は公務員です。
休職期間は約1年程度ありました。
入院歴はありません。
やはり現状では団体信用生命保険が通らないと思っていた方がよろしいでしょうか?
経験者の方ご教示いただければ幸いです。
1197: 匿名さん 
[2023-11-13 18:26:01]
役所勤務が事実なら、情報入るだろう?
1198: マンション検討中さん 
[2023-11-17 17:22:09]
不眠症で眠剤飲んでいますが、団信通りますか?
1199: 匿名さん 
[2023-11-17 18:52:00]
無理、メンヘラは自死リスク
1200: 匿名さん 
[2023-11-18 16:48:51]
>1198 素直に告知して、団信通してくれる保険会社さんもないわけじゃないから思いつくところに当たってみるのは悪くないと思う。
1201: 評判気になるさん 
[2023-11-18 16:51:11]
>>1200 匿名さん

ありがとうございます!
1202: 匿名さん 
[2023-11-18 16:55:56]
>1196 信用情報とかに問題なく、現在進行形で入院や休職とかしておらず、真っ当に働いていてとかであれば、なんとかなりそうな気もするが、双極性はやや難易度上がるので、ワイド団信あるとこに一般団信と同時並行で事前審査してもらうのも一案かなと。
通りやすい銀行とかは不動産会社が何気に知ってる。
もし夫婦で連帯債務あるいは連帯保証したりする予定で、お相手方がいたって健康状態良好だと少しプラスに見てもらえる印象。
あと融資額は少ない方がそれはいい。
告知書記入時は、保険会社の窓口にお電話されながら何をどう書いたらいいか相談しながらやった方が安全。
診断書も手配しておくとなおベター。
1203: ママさん 
[2023-11-18 16:58:07]
>1193 ○そなや一部大きな地銀さんでも一般団信、がん団信等とおりました。
続報と皆様の励みのために投稿します。
1204: ママさん 
[2023-11-18 20:15:06]
ちな、バツ3だお\(^o^)/
1205: 匿名さん 
[2023-11-19 19:33:56]
1204 どうなんでしょうね、そういう方の属性評価って。ペアローンとか連帯債務、連帯保証でなければ大丈夫そうですが。婚姻歴とか聞かれないですしね。ただ信用情報とかに載ってるのかしら。
1206: ご近所さん 
[2023-11-19 21:55:03]
別人では?荒らし相手にしないで。
1207: マンション検討中さん 
[2023-11-23 13:36:46]
告知って、書き方によりますよね?
歳いくと何かしら出てきますから、何とか大したことないように工夫して書くのが大変です。
1208: e戸建てファンさん 
[2023-11-23 17:32:03]
団信 事前審査した方
何日で結果が出ましたか?
1209: マンション掲示板さん 
[2023-11-23 17:33:47]
>>1208 e戸建てファンさん

1週間以内でしたね。
持病があったので、ドキドキでした。
1210: e戸建てファン 
[2023-11-23 17:44:35]
ありがとうございます!
ドキドキしますよね。
営業日でいうと、4、5営業日くらいでしょうか?
1211: eマンションさん 
[2023-11-24 07:37:47]
>>1202 さん

ご回答ありがとうございます。
そろそろ結果が出ますのでまた分かりましたら報告させていただきます。
1212: 名無しさん 
[2023-11-24 16:57:34]
1211です。
薄々わかっていましたが団信ワイド込みで全滅でした。

1213: 名無しさん 
[2023-11-24 22:55:38]
健康になろうよ、無理なら諦めようよ
1214: 匿名さん 
[2023-11-25 08:26:35]
>1212 もしまだ団信引き受ける保険会社さんに未相談のところがあればそこと連携している銀行さんに相談されてはどうでしょう?
その際、そこのローンセンターのベテランさんに頼むといいと思います。
1215: 匿名さん 
[2023-11-25 23:25:29]
確約もできない無責任発言
1216: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-26 10:39:03]
>>1215 匿名さん

何もアドバイス出来ない貴方の書込みより全然有益
1217: 匿名さん 
[2023-11-26 16:29:38]
更に無益な書き込み
1218: 匿名さん 
[2023-11-26 19:14:47]
無益な書き込みも無責任な書き込みも、その中身を吟味できる人が目にしている限り大した問題ではない
1219: 匿名さん 
[2023-11-26 20:01:58]
自分も無益な人間だからわかる
1220: マンコミュファンさん 
[2023-11-29 15:23:53]
2年前に一度だけ通院。自律神経失調症と診断されて薬も12日分貰っています。診断はされたのですがそのあと特に通院もしておらず2年半経った今は何にもありません。この場合は告知した方が良いのでしょうか?
1221: マンコミュファンさん 
[2023-11-29 16:33:39]
できたら完治してからとも思うけど。
1222: マンション掲示板さん 
[2023-11-29 23:08:53]
>>1220 マンコミュファンさん

別に良いと思うけどな。
忘れてたくらいじゃないの?
1223: 通りすがりさん 
[2023-11-29 23:29:20]
>>1220
告知書の設問どおりにこたえるべき。正直に答えないと将来バレて保険金が降りないリスクがあるので、誤魔化すのは悪手。とはいえ正直に答えても団信に入れないリスクもあるので、あと半年待つのが良いとおもうよ。(団信は過去3年の受診歴を聞かれることが多いので、時効になる)
1224: 通りがかりさん 
[2023-12-04 07:24:40]
>>1187 匿名さん

通りました
1225: 通りがかりさん 
[2023-12-04 23:07:57]
夢でした
1226: 匿名さん 
[2023-12-09 10:41:30]
軽度の不安症で通院、当時より軽症。減薬して通院中。医師からは寛解状態とのコメントあり。休職なし。通院も2~3ヶ月に一回。

ワイド団信は通るだろうと思いますが団信はきついんですかね、、、
1億のローンで団信チャレンジしますのでまた結果報告します。
1227: 匿名さん 
[2023-12-09 19:19:56]
発達障害(ASD)で団信通った方いらっしゃいますか?ワイドでないとだめでしよまうか?
1228: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-09 19:22:54]
>>1227
しよまうか→しょうか
です。誤字すみません。
1229: 匿名さん 
[2023-12-09 22:25:15]
いつものことだからOKよ~
1230: 名無しさん 
[2023-12-14 13:01:57]
抑うつ状態なんですけど、
告知対象病気には
『うつ病』『躁病』『躁うつ病』があり
【抑うつ状態】なので、厳密には該当しないのかなぁと、告知した後にふと思いました。

一般通ると良いなと...結果待ちです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる