福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アーティックス青山 ベラ ヴィータってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 八幡西区
  6. アーティックス青山 ベラ ヴィータってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-08 20:09:13
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://artix-aoyama.com/
売主:株式会社 なかやしき
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:株式会社なかやしき エステートサービス部

アーティックス青山 ベラ ヴィータについて語りましょう。


所在地:福岡県北九州市八幡西区山寺町6-38.6-39
交通:西鉄「皇后崎公園前」バス停 徒歩2分(約160m)
構造・規模:鉄筋コンクリート11階建て
総戸数:80戸

【物件情報の一部を追加しました 2018.5.24 管理担当】

[スレ作成日時]2018-02-09 17:26:30

現在の物件
アーティックス青山 ベラ ヴィータ
アーティックス青山
 
所在地:福岡県北九州市八幡西区山寺町6-38.6-39
交通:西鉄「皇后崎公園前」バス停 徒歩2分(約160m)

アーティックス青山 ベラ ヴィータってどうよ?

61: 匿名さん 
[2018-06-22 18:23:17]
公園の遊歩道橋は2階と同等の高さっぽかったです。南棟1階2階は遊歩道橋から室内が見えてしまいそうでした。
公園の遊歩道橋は2階と同等の高さっぽかっ...
62: 匿名さん 
[2018-06-22 18:24:44]
公園南側の遊歩道橋より
公園南側の遊歩道橋より
63: 匿名さん 
[2018-06-22 18:27:16]
隣の7階建の賃貸物件は東棟の4階くらいまで掛かってる感じでした。
隣の7階建の賃貸物件は東棟の4階くらいま...
64: 匿名さん 
[2018-06-22 18:28:53]
賃貸物件との比較2
賃貸物件との比較2
65: 匿名さん 
[2018-06-22 18:38:39]
周辺を散策してみました。皇后崎公園は実際に歩いてみるとかなり広く沢山の広場がありました。
皿倉山を望める広場や桜に囲まれた広場、鬱蒼とした森のような感じの広場や子供が遊べる遊具のある広場、樹々に囲まれた坂や階段が多く癒されました。南側は特に手を加えてないようでしたが、北側は新たに星琳高校側にイベント広場を造成したり、遊歩道全体を整備していました。工事用か恒久的なものかわかりませんが、駐車場が30台程度作られており、遊歩道から歩くと1〜2分でアーティックスに着きました。また散策したら写真を撮ってきます
周辺を散策してみました。皇后崎公園は実際...
66: 匿名さん 
[2018-06-22 18:52:29]
斜めの地層が現れているのは古い地層が地表まで出でいる証拠で地盤が固い証明になります。
粘土層や岩盤層が公園内でも見ることが出来ました。一安心です。
67: 通りがかりさん 
[2018-06-22 21:54:27]
>>66 匿名さん

なるほど…
ものすごく参考になります<(_ _*)>
購入者として完成が待ち通しく、一安心致しました!
68: 匿名さん 
[2018-06-27 08:57:06]
ベラヴィータ南側(サンパーク青山エントランス西側の小道前)に4車線道路が渡れる信号機付き横断歩道を作っているように見えるのですが…
何か情報をおもちの方はいらっしゃいますか?


最近出来た新しい歩道と、4車線道路との境界の段差を無くした部分が2カ所あり、
その部分には横断歩道で見られる赤茶色の塗装がされていました。
横には信号機が付けられそうな電柱も建っています。
69: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-28 08:21:35]
>>68 匿名さん

アーティックス青山前の道路は4車線化するとの事でしたが…
70: 評判気になるさん 
[2018-07-01 01:05:38]
内覧会等はいつぐらいでしょうか??
71: 匿名さん 
[2018-07-01 11:37:42]
>>70
早くても来年2月くらいからじゃないかな?
72: 匿名さん 
[2018-07-07 15:59:44]
購入しました!
内覧会楽しみですね!
73: 匿名さん 
[2018-07-07 16:08:24]
>>66 匿名さん
>斜めの地層が現れているのは古い地層が地表まで出でいる証拠で地盤が固い証明になります。
>粘土層や岩盤層が公園内でも見ることが出来ました。一安心です。

初めて眼にする見解です。
それを明記している資料や出版物、出典等は分かりますか?
74: 匿名さん 
[2018-07-07 16:56:29]
昨日みたいな雨だと崖マンションは崖崩れが怖いですね。
自分の敷地の崖も維持管理にお金がかかるし、他所からの被害も心配。
75: 匿名さん 
[2018-07-08 01:06:57]
写真を見ると地層にズレがありますね。
断層?福知山断層の枝分かれなのかな?
76: 匿名さん 
[2018-07-11 16:52:46]
購入者の方はオプション何かつけられましたか??(。-`ω-)ンー
77: 契約者 
[2018-07-11 21:13:39]
>>76
つけてませ~ん
クロスを少し標準クラスから変更しただけですね。設備は十分整っているので後はフロアコーティングくらいですかね?一応大手(エコプロコート)で見積もりを取ってますが販売会の時の業者と比較して決めようと思ってます。

>>75
法面を階段状に削ってるからそう見えるのでは?そもそも皇后崎公園は皇后崎断層の真上です。
ちなみに最新の活動時期は1万数千年前でその前の活動は更に1万年以上さかのぼっても見つかっていません。
よって最短の活動周期は2万5千年程度と推定されており少なくとも今後1万年~5千年程は活動周期に入らないとされてます。

>>73
斜めの地層が地盤の強い証明にはならないと思います。斜面に堆積すれば斜めの地層になるし、平らな場所に堆積すれば水平な地層になります。ただ写真で見られるほどの地層が地表に見られれば明らかに数万年クラスの堆積層なので地盤が丈夫なのは間違いなさそうです。人の手を加えて削ったりした影響かどうなのかはわかりませんが。

参考
http://dai-jisin-taisaku.info/yosoku/kakuritu/665328/

新しい遊歩道の歩道橋付近の削った法面は先日の雨で流れ出たような跡は全く見られませんね。砂礫堆積層なんかだとすぐに流出するんですが、流石に砂礫堆積層の上に直接基礎のマンションは建設許可が下りませんよね。
ハザードマップでも土砂崩れなどの危険も全く指摘されてませんし購入者の方は安心していいと思うます。
78: 契約者 
[2018-07-12 15:41:15]
>>77 契約者さん

大変参考になる貴重なご意見感謝致します!
購入者ですが大変安心致しました!

自分もクロスのみ変更しました!
設備は十分過ぎるくらい付いていましたので、後は完成が楽しみです!

ちなみに販売会はいつぐらいなんでしょう??
79: 匿名さん 
[2018-07-12 19:16:48]
福智山断層はSランクの地震が起きる可能性が高いとなってますよ。
80: 匿名さん 
[2018-07-12 19:22:39]
福岡は耐震基準の係数が低くなってるので他所より地震に弱い。
福知山断層帯の地震が起きたこの周辺のマンションはかなり危険。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる