福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アーティックス青山 ベラ ヴィータってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 八幡西区
  6. アーティックス青山 ベラ ヴィータってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-08 20:09:13
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://artix-aoyama.com/
売主:株式会社 なかやしき
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:株式会社なかやしき エステートサービス部

アーティックス青山 ベラ ヴィータについて語りましょう。


所在地:福岡県北九州市八幡西区山寺町6-38.6-39
交通:西鉄「皇后崎公園前」バス停 徒歩2分(約160m)
構造・規模:鉄筋コンクリート11階建て
総戸数:80戸

【物件情報の一部を追加しました 2018.5.24 管理担当】

[スレ作成日時]2018-02-09 17:26:30

現在の物件
アーティックス青山 ベラ ヴィータ
アーティックス青山
 
所在地:福岡県北九州市八幡西区山寺町6-38.6-39
交通:西鉄「皇后崎公園前」バス停 徒歩2分(約160m)

アーティックス青山 ベラ ヴィータってどうよ?

41: 名無し 
[2018-06-10 17:10:59]
>>36 匿名さん

(^∀^)ゲラゲラ
42: 匿名さん 
[2018-06-10 17:41:58]
ゴミ回収は朝にわざわざごみ集積場に持って行かなくていいので楽だよ。
43: 匿名さん 
[2018-06-10 18:29:00]
>>42 匿名さん

そんな事解っていますよ。
EV 1基で集中するからと、レスに上がっているのですよね。
内は、ダストボックスが有るので、いつ出しても問題ありませんが。
44: 匿名さん 
[2018-06-10 18:48:18]
職人さんは問題提起してるだけでしょう、確かにEVが生ゴミ臭かったり、ゴミ回収の為に待たされたり、待たされた挙句ゴミ臭かったりしたらゴミ回収サービスなんてなくてイイやと思っちゃいます。ゴミ回収サービスがあるからこのマンションを選んだって方はいないだろうし、それで管理費が下がった方が嬉しいな
45: 匿名さん 
[2018-06-10 20:30:32]
管理が下がるよりゴミ回収の方がいいな。
小規模なら収集場所も近くていいのかな?
80戸にエレベーターが一基はひどいな。
ゴミ回収と住人が被るとゴミ回収の人が譲るけど、一基だと回収が進まないかも。
46: 匿名さん 
[2018-06-11 07:54:27]
住人がEV利用の少ない時間帯をアンケートしてその結果を元に1時間くらいゴミ回収に利用可能な時間を提案するといい、例えば13時〜14時とか、影響が0にはならないだろうけど。
47: 匿名さん 
[2018-06-11 10:13:35]
エントランスタワーと本館とエレベーターが別々に必要か?どうして本館のエレベーターと直結にしなかったのだろう?
48: 匿名さん 
[2018-06-11 15:08:03]
>>47
エントランスタワーは道路に面した仮の車寄せのような場所からエントランスフロア(1F)を繋ぐもので南、東のどちらの本館にも干渉しない場所なので物理的に無理、で、エントランスタワーにエレベーターがなければ、表の通りから1Fまで坂か階段を使わなければならないからやはりエントランスタワーにもEVは必要。簡単な間取り用の図面で分かります。
49: 匿名さん 
[2018-06-11 19:01:08]
そもそも外部の人が利用できるエレベーターが居住スペースに乗り入れるなんてありえないです
オートロックセキュリティのマンションですから。
ゴミネタは同じ規模のなかやしきの物件でも問題になってないようですし心配ないのでは?それにエレベーター1台だからという不満意見も見受けられませんね、案外大丈夫なのかも

それより完成が待ち遠しい
50: マンション検討中さん 
[2018-06-11 22:17:55]
>>46 匿名さん
13時〜14時とかまで、ずっとゴミ置きっぱなしですか?
冬ならまだしも夏など無理では?
51: 購入者さん 
[2018-06-12 13:19:41]
>>50 マンション検討中さん

確かに、それはないですね。カラスとか来そう…
52: 評判気になるさん 
[2018-06-12 13:36:34]
>>49 匿名さん

そうですよね!!!

本当に完成が待ち遠しく毎日がワクワク楽しみです((o(´∀`)o))ワクワク
53: マンション検討中さん 
[2018-06-13 15:09:34]
道路のうえに架かる公園の橋が完成したら何階ぐらいの高さになるんでしょうか・・・
54: 匿名さん 
[2018-06-13 19:58:44]
>>53
目測だと6~8mくらいだから道路面からだと3階~4階くらいじゃないかな?
マンションの1階からも道路側を見れば3階くらいの感じに見えると思う。
もともと高台の上に建ててるので遠くからだと目立ちますね森下と穴生の中間くらいから建築中の建物が見える
青山エースレーンと星琳高校の間に高層マンション建たなきゃ結構遠くまで見えるのかな?
55: 54 
[2018-06-13 20:04:11]
読み返したらなんかズレた答えですね(-_-;)
遊歩道の歩道橋はマンションの1階か2階くらいの高さだと思います。
しかし角度的に遊歩道から1FのBタイプ部屋の中が見える感じにはならないんじゃないかな?
Aタイプはちょっとだけ見えるかも?
ってこんな答えのが正解だった?
56: 通りがかりさん 
[2018-06-14 10:47:02]
隣に建設中の賃貸マンション7階建てらしいのですが何階以上で越えるでしょうか??高台建設なので4Fでも越えますか?ฅ(ミ・ﻌ・ミ)ฅ
57: 匿名さん 
[2018-06-14 15:31:12]
微妙なラインですよね。営業の方に確認してみるのがいいと思います。
58: 通りがかりさん 
[2018-06-15 16:27:01]
>>56 通りがかりさん
5Fが微妙ラインみたいですが…(´-`).。oO(難しい…
59: 匿名さん 
[2018-06-19 00:56:13]
おしいよなぁこのマンションが桃園から高見の間くらいにあれば購入したのに
黒崎より西のマンションって元々八幡東区より東に住んでる人は購入しにくいよな、なんとなく小倉と反対の方に向かうってことで抵抗がある人が多そう。
他のアーティックスよりも高級感と落ち着きが感じられるのは高さよりも横への広がりがあるからかな?
60: 通りがかりさん 
[2018-06-22 02:32:25]
>>59 匿名さん

確かにそうかもですね。
今回のアーティックスは左右非対称のオシャレな造りしてますよね(*^^*)

完成が楽しみです!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる