スターツデベロップメント株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]クオンおおたかの森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. [契約者専用]クオンおおたかの森
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-02-25 11:34:05
 削除依頼 投稿する

第一期も終了し、分譲分の過半が契約にいたったようです。
住民版を立ち上げます。

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[スレ作成日時]2018-02-09 08:32:43

現在の物件
クオン流山おおたかの森
クオン流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市東初石5丁目166-2番地他(従前地)、千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内C63街区3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩2分
総戸数: 241戸

[契約者専用]クオンおおたかの森

1854: 住民板ユーザーさん4 
[2020-06-13 13:51:44]
>>1853 名無しさん
まず相談に乗り、その状況で判断してほしいということです。
単に双方の個人的恨みだけで問題を起こしているようなことにまで、
管理組合や管理会社に解決してくれとは言ってないのは当然。
管理規約の解釈などは中立の管理組合の仲裁が必要になるケースも多そうです。
こんな掲示板でこれ以上微妙な話にまで議論するのは無理ですね。

1855: 住民板ユーザーさん8 
[2020-06-13 15:05:47]
もう揚げ足取りの議論になってしまっています。
これ以上内部事情を外部にさらけ出すのはやめませんか。
1856: 理事候補者 
[2020-06-13 15:12:59]
皆様の悩みごとに関しては生活上辛いことと拝察します。喫煙や騒音問題に管理組合や管理会社の仲裁は無理だと思われるので組合費から弁護士への費用を支出しても異論ないでしょうか。
もちろん、支出に関しては承認の決議が必要であると思います。また、管理会社に無理というのはこれまでご相談された方の状況や、弁護士でも仲裁が難しい、最終的に訴訟で白黒つけるしかないとの情報を得たためです。
1857: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-13 15:39:19]
>>1856 理事候補者さん
加害者が分からないのに弁護士さんは誰を訴えるのでしょうか?
1858: 理事候補者 
[2020-06-13 16:02:42]
>>1857 住民板ユーザーさん1さん
相談や仲裁を希望されていると思われますので個別に依頼してアドバイスを貰うのが賢明かと。実際、当事者間の問題は、管理組合で訴えましょうとの回答は期待できず、検索して出てくるようなことしかアドバイスしてもらえない可能性が高いでしょう。なので、何もしてくれない!とか逆に訴えてやる!とかを言われず、弁護士の助言に基づき対応することとして矛をおさめてもらう盾として。
1859: 匿名さん 
[2020-06-13 16:18:48]
今回の特定の方の個別の話と一般論を分けないと話がかみ合っていないようです。
一般論としては、住民である理事が矢面に立つのではなく、管理会社に対応を依頼するのが現実的で、多くの問題はそのレベルで解決してもらうのでしょうね。それを上回り弁護士を立てなければならないほど紛糾するようであれば、管理組合や管理会社の任務を超えてしまっているということでしょう。その場合は各個人が公権力に頼るしかないのでは。
このあたりは理事会等で話し合っていただけると助かります。
1860: 住民板ユーザーさん2 
[2020-06-13 16:30:58]
>>1855 住民板ユーザーさん8さん
まあまあ。以前にもありましたが、ここの書き込みの何割かは住民外からかと。なかなか面白いテーマですから。
1861: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-13 16:35:13]
>>1858 理事候補者さん
喫煙者側が隣人からクレーム言われて困ってると言ってきたら、両者それぞれの弁護士費用を管理組合から出すことになりますよ。変じゃないですか?

弁護士費用は個人でしょう。
1862: 匿名さん 
[2020-06-13 16:54:02]
管理会社や管理組合に求められるのは、常識的な判断ができる住民同士の話し合いが円滑に進むようにしていただくことまででしょう。
1863: 理事候補者 
[2020-06-13 17:12:26]
>>1862 匿名さん

>>1861 住民板ユーザーさん1さん
個人から委任を受ける場合はそうなると思いますが、管理組合のアドバイザーをお願いすることもできると思いまして。本来個人で全て行ってもらえると良いのですが、ある意味管理組合や管理会社が無料相談所みたいに扱われて、逃げ道もないのは辛いです。


1864: 住民板ユーザーさん6 
[2020-06-13 17:21:29]
>>1863 理事候補者さん
そこそこの世帯で大変だと思いますが、ほどほどにお力をお貸しください。
1865: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-13 17:26:58]
>>1863 理事候補者さん
通常アドバイザーはマンション管理士でしょうね。
マンションが外部から訴えられたとか、正当な理由があれば弁護士もありでしょうけど。
1866: 住民板ユーザーさん5 
[2020-06-13 22:41:28]
>>1865 住民板ユーザーさん1さん
てか、住民の中に何人かいるでしょ、弁護士くらい。

1867: ケチケチまん 
[2020-06-14 08:43:13]
>>1866 住民板ユーザーさん5さん
住民と外部の違いというと報酬を下げられると思うのか、組合内を複雑な関係にしたいかくらいしか思いつきませぬ。
1868: 匿名さん 
[2020-06-14 16:09:41]
屋外階段の踊り場あたりを喫煙コーナーにするのもやむなしかなと思いますがいかがでしょうか。一定数の喫煙者がいるのは明らかで、共用部全体が禁煙ですし、周辺に喫煙できる場所がないわけだから、喫煙を我慢できない人は換気扇、ベランダ等でこっそり吸うことになり、知らないうちに有害な煙を吸わされるリスクが高いと思います。少なくとも吸っているのが分かれば逃げることもできますし・・・ 断って置きますが、私は一切タバコは吸いません。
困ったものですが、世の中にタバコをやめられない人がいるのは厳然たる事実で、その人たちの多くは身内を大切にしたいわけですから。こうでもしないと身勝手な喫煙者の犠牲になる人が気の毒です。気づかないうちにタバコの犠牲になっていないとも限りません。
喫煙コーナーの候補としては他に屋上の一部も考えられますが・・・
管理会社や管理組合にはこのような対策を含めて喫煙問題を解決していただきたいと思います。
1869: 匿名さん 
[2020-06-14 16:23:09]
すみません、1868ですが、屋外階段の踊り場案も反対者が多く現実的でないかもしれません。管理会社や管理組合にお願いしたいのは、弁護士に頼るだけでなく、自分たちでできる方法も含めて検討いただきたいという趣旨でお出ししただけです。できないというだけでなくできる対策を検討することが求められると思います。
1870: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-14 16:37:34]
>>1869 匿名さん
一ヶ所に喫煙場所を集中するとその周辺の住民はどう思うでしょうね。
断固反対です。
部外者か、もしくは喫煙者で家で吸えない方かと思ってしまいます。

1871: 匿名さん 
[2020-06-14 17:43:29]
1869をよく読んでください。
私だっていやですよ。簡単な話ではありません。
何かできることを検討しませんかということです。
私も1870さんも知らないうちにタバコの煙を吸い込まされている可能性も
ありますよ。大半の住居の排気口は廊下側にありますからね。
1872: 住民板ユーザーさん2 
[2020-06-14 17:45:17]
>>1869 匿名さん
同様に共用部分での喫煙は反対です。当初のルールを変えるのに住民を二つに分けるようなことはしないほうがいいと考えたためです。私的な事項は含んでません。
まずは喫煙者が吸う場所を考えて、給排気の関係で支障ない所を選ぶか、難しい面がありますが空気清浄機の設置等で近隣への配慮をして欲しいです。
1873: 匿名さん 
[2020-06-14 18:12:03]
私もそれが理想ですが、喫煙者の良心に頼るだけで十分でしょうかということです。
喫煙を我慢できない喫煙者はどこでタバコが吸えますか。周辺にも見当たりません。もちろんまず自分の家族が犠牲になればいいというわけですが、期待しづらくありませんか。結局換気扇で吸うことになりそうで、そうすると外廊下で吸っているのとほとんど変わらなくなるわけです。例は悪いのですがコロナと共存しなければならないのと同じで、喫煙者とも共存せざるを得ないのが現実です。もちろん良心的な喫煙者は我慢してくれていると思いますが、我慢しきれない人が多くいるのも現実でしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる