新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ下総中山IV プレミアムアリーナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 鬼越
  6. エクセレントシティ下総中山IV プレミアムアリーナってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-11-13 10:38:10
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ下総中山Ⅳ プレミアムアリーナについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://ex-ms.com/sn4/

所在地:千葉県市川市鬼越2丁目221-1,227-1,228-1,228-3,229-3
交通:JR総武線「下総中山」駅より徒歩7分
   京成電鉄本線「京成中山」駅より徒歩6分
間取:
面積:
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-08 19:03:03

現在の物件
エクセレントシティ下総中山IV プレミアムアリーナ
エクセレントシティ下総中山IV
 
所在地:千葉県市川市鬼越2丁目221-1(地番)
交通:総武線 下総中山駅 徒歩7分
総戸数: 50戸

エクセレントシティ下総中山IV プレミアムアリーナってどうですか?

1: 匿名さん 
[2018-02-13 23:59:11]
まだ予告広告の段階ですが、どんなマンションが建設されるんでしょう。
総住戸が50戸ですとそこまで大型マンションでなくわりと、こじまりとした感じでしょうか。ワンフロアに8住戸くらいですか。6階建てだとそこまで高層でないので、エレベーターに乗ってもストレスを感じないですみます。
2: 周辺住民さん 
[2018-03-18 19:09:12]
国道14号沿いというのが気になるが
コンビニも近いので悪くはないと思います。
14号の北側なら尚良いのだが……。
3: マンション検討中さん 
[2018-05-01 21:21:28]
事前案内会のお知らせが出てますね。見に行かれた方いますか?価格はどれくらいでしょうか?
4: マンション検討中さん 
[2018-05-11 13:19:08]
ここ買うなら同じエクセレントでも市川駅南の方がいいですね
駅近だし坪単価も同レベルだし
5: マンション検討中さん 
[2018-05-22 20:24:59]
下総中山って何もないイメージが。
静かに暮らしたい方にはいいかもしれませんね。
6: 匿名さん 
[2018-05-22 21:18:57]
行きました。
価格は4000万~が最多価格帯かと。

個人的には眺望はきれいではなくて(下総中山では仕方ないですが)、候補から外しました。
眺望はドローンで撮影したのを見せてくれますよ
7: 匿名さん 
[2018-05-23 11:36:45]
悪くないと思いますよ。
少なくとも西船橋よりは環境は良いです。
8: マンション検討中さん 
[2018-05-24 10:45:07]
>>4
市川駅南の存在に気が付いて慌てて先週MRに行きましたが既にほぼ完売でしたね
価格はこことほぼ同じで、しかも徒歩4分の駅近ですから
時は既に遅しでした。

9: マンション検討中さん 
[2018-05-25 08:35:30]
>>8
施工中の市川駅南の前を通ったら、作業員全員がベトナム?系の人で驚きました。
やはり人手不足の影響でしょうか。

10: マンション比較中さん 
[2018-05-25 18:45:54]
市川駅の方でもまた始まるみたいですね。
価格は市川南よりかなり高いみたいですが^^;
11: マンション検討中さん 
[2018-05-26 21:01:46]
国道沿いに面していますが、音ってやっぱりかなり聞こえますかね。
徒歩7分なのは良いなと思うのですが。
12: 匿名さん 
[2018-05-28 01:17:26]
気になってますが、夜道はどうですか?
13: マンション比較中さん 
[2018-05-29 08:56:49]
>>10
プラウドとルフォンですね
坪300超らしく、3LDKで6000万超えるそうです
14: マンション検討中さん 
[2018-05-29 15:28:41]
西船橋が希望なのですが、今出てるのだと駅から遠いので、こちらを見に行きました。
西船橋と比べてしまうと寂しい駅でしたが、マンションは良かったです。
価格も妥当かなと。
15: 匿名さん 
[2018-05-30 00:50:22]
ニッケに徒歩で行けるのはいいですね。
16: 匿名さん 
[2018-05-31 10:53:03]
>>9
いや、いまはどこでも外国人ばかりだよ
ここも同じ新日本建設だし、恐らく労働者の半分以上は外国人
17: 匿名さん 
[2018-06-04 00:47:34]
モデルルームと現地見てきた。
現地は、国道の歩道を進んですぐの所に歩道の真ん中に電柱があって人一人通るのがやっとという感じだった。あそこを毎日自転車やベビーカーが通るのはちょっと厳しいと思うので、よく確認したほうがよいと思う。
下総中山駅までは、線路沿いは歩道が結構ガタガタで夜は暗くて寂しそう。
南側の棟はブライトビューというが、ドローンで撮影した写真をみせてもらったら2階くらいまでは眺望は期待外れ。おまけに南側の棟の北面の部屋は、機械式駐車場と東側の棟があって、納戸扱いの部屋があるから要注意。
18: マンション比較中さん 
[2018-06-04 10:36:16]
17さんとまったく同意見。
最初検討していたけどすぐに取りやめた。
ただ逆にディンクス世代なら総武線沿いだし駅徒歩距離だし良いと思いました。
19: 匿名さん 
[2018-06-06 23:38:55]
駅から近く、スーパーやニッケコルトンプラザに歩いていける距離なのは良いですね。
気になることは国道沿いであることと、現地情報から道幅が狭そうだということ。
間取りを見ましたけど、どの部屋も引き戸になっているのが良いですね。
Fの間取りは2部屋がLDとつながっているので、広いリビングを作れそうだなと思いました。
20: 周辺住民さん 
[2018-06-07 13:53:38]
歩道の幅は1メートルぐらいですので狭いです。
14号と総武線は並行しているので
高架沿いを歩くことも可能です。
高架の北側は1.5メートルくらいと広くはありませが、
車を気にしなくても良いかと思います。
南側は車一台と売れるくらいの道幅ですが
あまり車は通りません。
ご参考まで。
21: 匿名さん 
[2018-06-09 13:11:23]
セキュリティシステムがしっかりしているので
安心して住めそうだなというのが印象的です。
スマホでインターフォン管理ができ、不在時にも対応できるのは安心です。
地震にもいいなと思いました。
駅にも近くて、すべてにおいて満足できそうです。
22: マンコミュファンさん 
[2018-06-09 16:01:22]
このレベルで「すべてにおいて満足」できるなら、今売り出されている数千のマンションで満足できますね。
営業担当は書き込まないでくださいな。
23: 匿名さん 
[2018-06-10 11:22:35]
もっと駅近のラアトレレジデンスが21戸しかないのにまだ完売しないエリア。
さすがに「全て」はおだて過ぎ。
24: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-10 12:01:37]
価格は魅力ですがね‥
住む場所として魅力かと言うと厳しいかなと
25: 匿名さん 
[2018-06-10 17:37:03]
下総中山はとてもいいことで総武線では穴場だと思うけど、このマンションが残念です。
26: 匿名さん 
[2018-06-10 19:18:30]
24さん、25さん

ちなみにどこらへんが残念だったり、厳しい環境なんでしょうか?
27: 匿名さん 
[2018-06-10 19:36:44]
一番は立地でしょ。現地に行って確認すればいい。駅から近いけど、場所が悪すぎる。
28: 匿名さん 
[2018-06-10 23:28:22]
国道の歩道は狭いしガードレールがないし、丁度セブンのところの歩道に電柱が建っていたから、下総中山駅利用者は人も自転車もすれ違うのは無理だろなうな。グーグルマップと現地を確認してダメだなと思った。
29: 匿名さん 
[2018-06-12 08:46:55]
現地に行ったからこそわかる口コミですね。一方通行が多いとかもありますか?

気になったのは、見学コースが3つに分かれていて、通常見学コース、30分コース、1時間コースがあったこと。通常見学コースは果たして何分なんだ?っていう疑問はあるんですけど、許容時間によって分かれるの、いいと思います。

過去にモデルルーム見て、さっと帰りたかったのに引き伸ばされてお昼を食べられないこともありましたもん・・・。

1期の先着順が開始しています。売れ行きがこれでわかりそうです。
30: 匿名さん 
[2018-06-12 11:28:50]
下総中山ではもう良質な土地に建つマンションの供給は難しいかと。北口のマンションでたまに中古でるので、それ狙った方がいい。もちろん、ここよりは高いけどね。
ただ、宗教施設があるのをどう感じるか、ではあるけど。
31: 匿名さん 
[2018-06-16 16:18:19]
現地を見ましたが、やはり歩道の真ん中に電柱があったり、思ったより千葉街道の
歩道の狭さを感じました。また、共働きで帰りが遅いので、夜道が気になるところです。
32: 匿名さん 
[2018-06-17 22:55:52]
機械式駐車場が、棟にピッタリの位置にあるので、部屋によっては通路側の洋室はさぞかしうるさいだろうなと思った。また一階と二階は機械式駐車場の影になって陽が入らないだろうな。
狭い敷地に無理やり機械式駐車場を建ててるから、選んだ部屋がどんな採光になるかよく確認が必要。
33: 匿名さん 
[2018-06-19 12:26:23]
第一期販売が始まってますが、どのくらい売れてるんでしょうか。
34: 匿名さん 
[2018-06-19 20:23:46]
まぁまぁ売れている印象。2階、4階がほぼ契約済の印象を受けた。Aタイプの部屋は高値ということも影響してか、6階と5階は残っていた気がする。
35: 匿名さん 
[2018-06-21 19:34:06]
ここの営業マンから、自社一貫だからリーズナブルな価格と聞いたが、リーズナブルな部屋はそれなりに安かろうの部屋だと思った。良さげな部屋は一般的な相場。
マンション自体もだが、駅までの動線も悪いので見送った。
36: 匿名さん 
[2018-06-21 22:25:34]
眺望に期待する人は、特に買ってはいけない。動線が悪い、という意見が多くあるけど、そんなに悪い?駅から線路沿い歩けばそこまで悪くないと思うのですが。ただ、セブンイレブン付近の電柱は本当に狭くて不便。
37: マンション検討中さん 
[2018-06-22 15:42:31]
歩道が狭いとあったので気になり見に行きましたが、言うほどかなと思いました。たしかにベビーカーとかあったら狭いかもしれませんが。
38: 匿名さん 
[2018-06-24 13:12:53]
永く市川に住んでましたけど、コルトンなんてほぼ行かないですよ。
それに市川市に住んでてせっかくのマイホームを買うにしても下総中山?って感じです。
どうせなら本八幡か西船橋の方が圧倒的に資産になります。
39: eマンションさん 
[2018-06-24 14:16:55]
>>38 匿名さん
資産という考えを持つのであれば、そもそも千葉県は選択肢になりません。

ここは都内に通勤するサラリーマンで、比較的リーズナブルな新築物件を探している人が対象かと。

コルトンに行く行かないはその人の自由ですが、歩いていけるから便利と思いますよ。
40: 通りがかりさん 
[2018-06-24 23:13:48]
>>38 匿名さん

私もそう思います。買うなら西船橋か本八幡、市川かなぁ

ただし下総中山に比べると、2~5割ほど高いですが…
41: 匿名さん 
[2018-06-25 06:43:12]
>>38 匿名さん
本八幡、西船橋はあり得ません。駅前の汚さ見たことありますか?
下総中山を選択する方は静かな環境を求めてる方です。市とか特に関係ないと思ってるかと。
42: 匿名さん 
[2018-06-26 23:24:54]
下総中山が好きなら買いかもしれませんね。ただ、新日本建設って実際どうなんでしょうね。内装も悪くないし、結構建ててるので実績もあるし。良いところもなければ、悪いところもない感じですかねぇ。
43: マンション比較中さん 
[2018-06-27 09:29:43]
エクセレントシティは県内の友人も住んでいるのでいろんな話を聞いています。

〔メリット〕
・自社管理なので管理費が安い。修繕積立金のアップ率も比較的ゆるやか
・アフターサービスは結構迅速
・内装は結構充実。トイレは手洗いカウンター付で、バスルームは天井ライト
〔デメリット〕
・上下階や隣家の生活音は結構聞こえる。二重床と二重の戸境壁の施工は余り良くないらしい。
・小規模物件が殆どなので、管理組合の役員が回ってくるのが早い

こんな感じでしょうか
44: 匿名さん 
[2018-06-27 10:15:53]
自社管理なので管理費が安いというのは間違い。何も設備がなく、小規模なので安いだけです。賃貸アパート並の設備なので、少し寂しいかも。アフターサービスも普通ですけどね。一番のデメリットは施工会社です。
45: マンション検討中さん 
[2018-06-27 20:44:03]
市川駅南の外人作業員中心のコンビニ前宴会を見ると、ここは大丈夫なのかと不安になります。
46: 匿名さん 
[2018-06-27 23:54:01]
なんで?
47: 匿名さん 
[2018-06-28 13:53:26]
まだこんな差別的発言する人っているんですね
48: 匿名さん 
[2018-06-28 15:38:39]
差別と区別は違いますね。
49: 匿名さん 
[2018-06-28 16:05:51]
第1期の売れ行きはどうなんでしょうか。
50: 匿名さん 
[2018-06-29 09:08:40]
市川駅南のアジア人作業員は、機材や資材、廃棄物等を運ぶ雑用だそうです。
建物の建設自体は全員日本人がやっているそうですよ。
というか、雑用で外国人を期間採用するなんてどこの建設会社でも同じです。

>>44
小規模だと管理費が高くなるのが普通なのでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる