阪急阪神不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオグランデ代々木の杜【阪急不動産】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 代々木
  6. ジオグランデ代々木の杜【阪急不動産】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
ご近所さん [更新日時] 2021-08-24 19:27:17
 削除依頼 投稿する

ジオグランデ代々木の杜について語りましょう。

代々木の杜に抱かれ、八幡宮の森閑に寄り添う高台に、(仮称)ジオ渋谷区代々木五丁目プロジェクト、
全25邸誕生。

公式:http://www.geohankyu.com/yoyogi5/

所在地:東京都渋谷区代々木5丁目4番2(地番)

交通:小田急小田原線「代々木八幡」駅 徒歩3分・千代田線「代々木公園」駅 徒歩4分

総戸数:25戸(非分譲住戸6戸含む)

施工会社:村本建設株式会社 東京支店

売主:阪急不動産株式会社

販売提携(代理):三井不動産レジデンシャル株式会社

管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2018-02-08 15:00:53

現在の物件
ジオグランデ代々木の杜
ジオグランデ代々木の杜
 
所在地:東京都渋谷区代々木5丁目4番2(地番)
交通:小田急小田原線 代々木八幡駅 徒歩3分
総戸数: 25戸

ジオグランデ代々木の杜【阪急不動産】

21: 匿名さん 
[2018-02-11 14:33:37]
アドレスばかりに拘るのもどうかとは思いますが、パークコートなどもあるのが代々木5丁目ですからね。
マイナー国とはいえ大使館もあるし。富ヶ谷物件よりは
ワンランク上ということになるのかな。
22: マンション検討中さん 
[2018-02-11 17:32:54]
パークコートどころか、代々木五丁目はパークマンションが三つも密集してる。
23: 名無しさん 
[2018-02-11 18:06:11]
代々木5の中では微妙な場所だけど、坂下のブリリアとは比較にならないでしょう。地方ご出身の方、若い方には通用しない時代遅れの感覚だとは思いますが。ただ、北東は言わずもがなお墓ですよ。
24: 匿名さん 
[2018-02-11 18:31:49]
免震タワマン実利のブリリアか、ブランドに固執するジジババ理論の5丁目物件かという感じですかね。
25: 匿名さん 
[2018-02-12 08:46:04]
従前通りの急階段を上がっていくのだとすると、ジジババが住むのは厳しい!ってほどの急角度でしたけどね。
何か工夫あるのかな?
26: マンション検討中さん 
[2018-02-12 10:48:18]
外観予想図の下の方に薄っすらと見えてますが、擁壁?の一部を切りとってエントランスにするんでしょうね。
あの階段を登らないと入れないのはいくらなんでも厳しすぎる…
27: マンション検討中さん 
[2018-02-12 18:47:15]
この近辺に開発中の三つの物件。
どれも魅力を削ぐ要因があると感じたんですよね。
そしたら先日、本物件に関するアンケートがポストに入っていた。

興味沸くんだけど、プライベートでは千代田線利用が多いので、その点がマイナス。
代々木八幡駅の改装が完成し、南北の移動を実際に試してみないとなんとも。

ところで入り口の件。
道路の高さにエントランスがあって、そこからエレベーターでは?
マンションの利点の一つは、バリアフリーですよね。

さて、2LDKの間取りと、価格がどうか。

28: 匿名さん 
[2018-02-12 21:11:01]
ところどころ、ブリリア購入者らしき無理ポジが挟み込まれているのが笑えますね。
見回りしているのでしょう。不安の裏返しかな。
29: マンション検討中さん 
[2018-02-12 21:33:48]
チラシ見ましたけど予算の最低が1.5億だった気がします。
間取りも広そうで富裕層しか手が届かなそうです。
30: マンション検討中さん 
[2018-02-12 23:53:44]
価格的にはそんなもんでしょうね。ただ代々木5丁目とは言っても正直ピンポイントの立地や売主はかなり微妙なので、こだわりなければ元代々木町の三菱を待ってもいいかもしれません。あちらも接道は良くないですが、同じ南傾斜ですし。
31: 匿名さん 
[2018-02-13 07:44:04]
現地見てない人しかいないのかな?
擁壁どころか高台丸ごと削ってしまっています。
八幡横から入って、高い石垣が良い雰囲気だったので、かなり残念な計画ですね。
32: 匿名さん 
[2018-02-13 09:40:57]
ブリリアは苦戦を強いられている様子ですが、こちらの情報待ちやプレミストに客が流れたのでしょうね。
33: マンション検討中さん 
[2018-02-13 09:42:48]
画像にもある通り、擁壁の雰囲気は(気持ちだけ)残しつつ…という感じですね。
阪急が代々木の1351m2を取得したというニュースも気になります。
とは言っても新宿側なのかもしれませんが。。
34: マンション検討中さん 
[2018-02-13 21:04:13]
>>33 マンション検討中さん
日経不動産マーケットの記事かな、そのニュースがこの物件だと思いますよー。
写真みたら擁壁削ってますね。
35: 地元民 
[2018-02-17 12:17:58]
>>31 匿名さん
おっしゃる通りですよね。私はとても驚きました。
八幡宮のところから続く高い石垣が突然途切れて、
道路と同じ高さまで丸ごと削った更地になっていました。
でも、流石に削ったところはお部屋ではなくて、
駐車場やロビーになるのでしょうね。
36: マンション検討中さん 
[2018-02-20 12:31:37]
ここを買える人が羨ましいです。静かそうな環境ですし。
37: マンション検討中さん 
[2018-02-20 23:35:07]
代々木八幡宮からの石垣は一度壊すけど、新たに造るのでは?
そうして、道路から段差無く、マンション内に入れるように工作するのだと思っているのですが。
38: 通りがかりさん 
[2018-02-22 19:34:53]
@550が妥当。強気に@600でくるかも。
39: 匿名さん 
[2018-02-22 20:26:00]
>>38 通りがかりさん
坪600前後が妥当だと思う。
プレミスト代々木公園の価格と好調さを考えると。ブリリアは環境が悪過ぎて苦戦してるだけでは?
40: 匿名さん 
[2018-02-22 20:32:41]
ブリリアもう殆ど売れてるし、苦戦ではないだろ。200戸近く売ってるわけだし、
間違いなく周辺合わせて一番人気あるだろ。地域のフラッグシップマンションだよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる