JR西日本不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン シティ 塚本ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. 塚本
  7. ジェイグラン シティ 塚本ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-03-25 09:56:39
 削除依頼 投稿する

ジェイグラン シティ 塚本についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.jgran.jp/tsukamoto/

所在地:大阪府大阪市淀川区塚本6丁目4番2 他
交通:JR神戸線「塚本」駅徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.44㎡〜85.36㎡
売主:JR西日本不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-01 20:42:55

現在の物件
ジェイグラン シティ 塚本
ジェイグラン
 
所在地:大阪府大阪市淀川区塚本6丁目4番2 (地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 塚本駅 徒歩6分
総戸数: 312戸

ジェイグラン シティ 塚本ってどうですか?

1268: 匿名さん(D棟高層階) 
[2020-04-30 01:30:55]
ここをそんなに妬んだり羨んだりする人いないのでは。他の新築マンション見たことあります?正直、割安感で買った人も多いんじゃないかな。私もそうなので。
良いところは利便性が宣伝通りだったこと。時刻表見て行動したら大阪まで早いこと。コロナであまり行けないですけど。あとゴミドラム使い勝手良いですね。

生活音は予想外でした。新築でこんなに聞こえるものなんですかね。分譲賃貸に住んでいたのですが、ほぼ無音だったので驚きました。電車音は全く気にならないけども。
とりあえず自分もドアの開閉ゆっくりするのと、絨毯ひいて音で迷惑かけないように気を付けます。
1269: 購入経験者さん(B棟中階層) 
[2020-04-30 09:42:18]
>>1239
この人は住人にもなりすまして投稿しているようです。注意して下さい。建屋と階層を明記して投稿する方だけにコメントすることを推奨します。

私もこの立地・利便性・治安等で、この価格は大変リーズナブルと感じています。電車音が全く気にならないのはいいですね。生活音は建屋によっても変わりそうですね。まだ、引っ越しされている方が少ないのかもしれませんが、B棟は2重サッシでもあり、ここは全く気になりません。梅田周辺を色々見て回るのを楽しみにしていましたが、コロナの影響で残念です。
1270: 匿名さん 
[2020-04-30 12:02:43]
>>1269 購入経験者さん(B棟中階層)さん

住民専用じゃなく検討なので基本的に誰が書き込んでも問題なしだと思います。
1271: 住民 
[2020-04-30 13:29:52]
>>1270 匿名さん

居住者以外書き込まないでと言ってる訳ではないですよね?
なりすましには注意が必要ですと言ってるだけの気がしますが?
しっかり文面を読んでください。
1272: 購入経験者さん(B棟中階層) 
[2020-04-30 14:45:06]
>>1239
この人は、他の大規模マンションのスレにも登場して「高値で買って損した」「欠陥マンションで損した(うるさいとか治安が悪いとか不便とか)」とか、ありもしないことをでっちあげて、散々に荒らし回ってる。だから、無視するのが一番。文面を見ていると、嫉妬・ねたみ・うらやみが根源にある愉快犯か他社営業のどちらか。

ここはIDも表示されないので、2chよりも荒れやすい。いくらでも「なりすまし」になって、攻撃することができる。なおさら注意が必要。皆さん、気を付けて下さい。文面ですぐ分かります。棟と階層を記載しましょう。そして、有意義な情報交換の場にしましょう。
1273: 匿名さん 
[2020-04-30 15:32:56]
>>1270 匿名さん

同感。
目障りな意見だからといって排除するのはどうかと思う。
1274: 購入経験者さん 
[2020-04-30 21:02:45]
C棟 窓を開けてた午後、向かいの蓮華寺からお経が聞こえてきました、まぁのんびりしていていいですよ。
1275: 購入経験者さん(B棟中階層) 
[2020-04-30 21:43:55]
>>1274
そうですね。ここもそんな感じです。
1276: C棟上層 
[2020-05-03 18:28:35]
住んで間もないですが景色も飽きたし、上の子供も横の部屋も電車音も煩いしで売却検討中です。
ローン残債チャラにできませんよね...(笑)
1277: マンション掲示板さん 
[2020-05-03 22:36:11]
そろそろ住民スレがあってもいいかと思いますが、どうやって作るのですか?
1278: 購入者 
[2020-05-04 00:37:13]
以前もらったクラッシークラブの資料で、掲示板機能でがあると書いているのですが、これはいつから機能するのでしょうか。そこでマンション内の困りごと、相談など出来ればベストです。
住民スレは、第三者にも見えてしまうので、言いたいことを言えない人も多いんではないかと思いまして、、
1279: 住人 
[2020-05-04 09:20:46]
住み心地いいですよ。
立地も設備も満足です。割とリーズナブルなんじゃないかな。
バルコニーでたばこ吸いながら眺める夜景も最高ですよ。
1280: 匿名さん 
[2020-05-04 09:27:31]
>>1276
見切り発車でよく購入できましたね。引っ越し代や各種手続きも大変でしょうに。時間をあり余した超お金持ちさん?いくらで買って、いくらで売れたかぜひ投稿して情報交換しましょう。
1281: 匿名さん 
[2020-05-04 11:33:59]
>>1280 匿名さん
聞いたところでやな。
1282: 住民 
[2020-05-04 11:46:15]
今朝、下の階の人が大声出しながら、扉をガンガンしてきました。理由を聞いたら煩いと。そんなに音出してないと思うのですが、怖いです。
1283: C棟 
[2020-05-04 11:54:03]
>>1282 住民さん

怖すぎませんか?
1284: マンション検討中さん 
[2020-05-04 12:04:51]
>>1279 住人さん
バルコニーでタバコ吸うのは、規約違反では?
1285: 名無しさん 
[2020-05-04 12:17:09]
>>1279 住人さん

掲示板でも散々書かれていて、マンション内の張り紙にもバルコニー喫煙禁止って貼ってるのに。
頭おかしい人ですか?
1286: 匿名さん 
[2020-05-04 12:25:44]
また、住人なりすましが荒らしとるな。よほど相手にして欲しい寂しがり屋だな。無視が一番。やれやれ。。。
1287: 匿名さん(C棟) 
[2020-05-04 13:05:03]
流石にタバコと怒鳴り込みは荒らしですね。
ゴールデンウィーク暇なんですね。

音は私も気になりますよ。C棟って大体狭い部屋(60㎡台)が多いのはずなのですが、そこの高層階に子連れが入居でうるさくしてるのはなんだかなぁです。
無理しないで少し低層でも広い部屋買った方が子どももストレスたまらんのでは…。
個人の自由ですけどね。
1288: 電車より足音凄い 
[2020-05-04 14:36:13]
上の階の子供足音煩すぎる
コロナで出れやんから仕方ないにしても煩い
欠陥住宅
1289: 匿名さん 
[2020-05-04 14:42:07]
>>1282 住民さん
そんなことするの?民度が低すぎるす。
1290: 通りがかりさん 
[2020-05-04 15:31:15]
バルコニーでタバコ?ありえない。吸うなら部屋で吸ってください。扉しめて。換気扇止めて。
1291: 匿名さん 
[2020-05-04 15:48:55]
>>1288
>>1289
>>1290
同一人物。住民なりすまし。相手にしないほうがいいよ。
1292: 匿名さん 
[2020-05-04 15:56:43]
住民なりすましの卑怯者。正々堂々と面と向かって言えない臆病者
1293: マンション検討中さん 
[2020-05-04 16:00:48]
>>1288
>>1289
>>1290
他のスレでも見覚えのある文面。1人3役ご苦労さん。ここはあなたのような人が来るところではありません。
1294: 匿名さん 
[2020-05-04 17:34:31]
以前音は気にならないと書き込んだ者です。電車は本当に気にならないのですが上の住人の生活音(子供の走り回る足音)が急に気になるようになり管理人さんに相談するか迷っています...
下の住人からの注意だとわかりやすいから言いにくいんですよね
1295: 住人 
[2020-05-04 18:40:09]
>>1294 匿名さん
足音で困っている住人がどのくらいいるのか把握してもらい何か対応してもらうためにも、相談してもいいと思います。
1296: 名無しさん 
[2020-05-04 18:51:48]
>>1294 匿名さん

何棟ですか?
私も同じく上階の足音というかドンドンという子供が跳ねるような音が気になります。
管理人に相談すればいいんですね。
もう少し様子見てみて、慣れなさそうなら私も言ってみます。
1297: マンション検討中さん 
[2020-05-04 18:58:52]
参考にさしてもらいたいのですが、C棟D棟の7階以上で販売価格おいくら位でしたか?
もうここのマンションの中層階以上は売り切れだと思いますが、塚本周辺でマンションを探してるので是非検討材料として教えてください。
1298: 買い替え検討中さん 
[2020-05-04 20:44:21]
>>1293
グラメゾ新梅田でも暴れ狂っているやつだな。
1299: 住人 
[2020-05-04 20:55:32]
家の中を走り回る年頃のお子さんがいるご家庭は、カーペットをひくや、クッションマットを使うなど、下階へ配慮してほしいです。
1300: 購入経験者さん(B棟) 
[2020-05-04 21:40:50]
>>1297
C棟7階(66.85m^2)で3958、D棟9階(64.8m^2)で3708でした。
1301: 坪単価比較中さん 
[2020-05-04 21:49:39]
>>1295
>>1296
>>1297
>>1299
他スレで荒らしまわっていたやつと、文体が似すぎているんだよ。バレバレだから、やめときなはれ。
1302: マンション検討中さん 
[2020-05-04 22:02:21]
購入検討中で悩んでいるものです。
こちらは小学校区は塚本小、田川小のいずれになるのでしょうか?地区的には塚本小ですが、人数配分から田川小になるとの噂も小耳に挟みました。今年4月にこのマンションに入居され、入学や転入された方は実際にどちらに入学されていますか?
調べているのですが情報がなく、ご存知の方がいらっしょれば、教えて頂ければありがたいです。
1303: 匿名さん 
[2020-05-04 22:05:06]
>>1301 坪単価比較中さん

他スレ見てみたけど、騒音コメントはここだけだったぞ。
1304: 坪単価比較中さん 
[2020-05-04 22:17:56]
>>1303
あんたのことや
1305: C棟中層購入者 
[2020-05-04 22:18:36]
南向やけど昼過ぎるとB棟の陰になって日が入らない。
買うときにちゃんと見とけば別の部屋にしてたかも。
1306: 匿名さん 
[2020-05-04 22:32:24]
>>1305
買ってもいないなりすまし。やめとけやめとけ。誰も相手にせん
1307: マンション検討中さん 
[2020-05-04 22:53:47]
>>1395
「荒らし」の特徴
 1.欠陥マンションとでっち上げ・嘘・でたらめ
 2.高値づかみとでっちあげ・嘘・でたらめ
 3.複数の人間になりすます。反論コメントに3方向4方向から叩く
 4.反論をエサに、なりすましながらどんどん自分のでっちあげた主張をエスカレート
賢明な皆さん、決して「エサ」を与えないようにしましょう。バブル期に高値づかみ
して今もローンに苦しむか一生賃貸暮らしの悲しい人間
1308: 検討中者 
[2020-05-04 23:50:02]
>>1305 C棟中層購入者さん
やはり陽が長くなるとC棟の陰になるということなのか。秋冬は若干陽のあたり方が変わるかも知れません。
1309: 購入済み 
[2020-05-05 03:35:23]
先日入居しました。B棟です。
正直なところ、音は全く気になりません。
周りが入居されてないのかもしれませんが…
概ね快適で気に入ってます。

ただトラブルになったのは、引越しの際のエアコン脱着です。
引越会社の関連業社に依頼したのですが、法外な金額を見積もられました。
詳細な内訳は示しませんが、1台あたり58000円、3台で174000円です。
これはいくらなんでもおかしいと感じ、知合いの業社に聞いたところ、1台あたり数万円。
取付け前に解約を申し出て、現在交渉中です。
もちろん、取外しも取付けも特に難しい条件ではありません。
引越会社によると、今回の引越しで統一された料金体系とのこと。
住人の方で同じような金額を請求された方はいませんか?
詐欺に近い金額のため、総会で問題にしようかと思っています。
1310: 未入居者 
[2020-05-05 08:59:37]
>>1309 購入済みさん
引越業者はパンダさんですよね。私もパンダさんで貴殿と同じB棟月末入居予定でただエアコンは別会社に頼み既に移設済み。
請求額は事前提示を受け17万円で発注されたのではないのでしょうか。本職ですのである程度推察は可でございますが引越前エアコン設置状況から移設先B棟への設置する内容が不明確なことから一概に高いかどうかはこの場では言いにくい。見積り価格算出には取外しエアコンの設置状況、全て1F設置なのか電源コンセント修正有無、引越前住所からB棟への輸送費距離算出、冷媒配管は全て交換可否、VVF線の交換可否、配管カバー可否、移設費、消耗部材費諸経費安全対策費特に3台以上の移設はリスク有り となります。私の場合3台取外し1台廃棄2台移設一部高所作業1台新設、輸送費新規配管、新規配管カバー室外機足プラブロックにして前半価格でございました。
詳しく話しをお聞きしたいのですがこの場はかなり難しいですよね。どうしようかな。
1311: 購入経験者さん(B棟中層階) 
[2020-05-05 09:13:49]
>>1309
同じく音は全く気になりません。
エアコン着脱の費用はひど過ぎる。解約すべきで、他を色々当たるか、最近は性能も良く
安価なエアコンが多く出ているので、買い替えもいいのかもしれません。6万円なら、設置
費用込みで6~8畳用は沢山売りに出ています。
1312: 通りがかりさん 
[2020-05-05 11:51:42]
>>1292 匿名さん
煽ってる?
住人同士の直接のやり取りはトラブルに発展するので管理会社に相談しましょう
事件が起きたり、ニュースになるのは勘弁です

ネガティブな意見は全てなりすましにされていて不気味
住人になりすました、JRの営業じゃないのか。書き込むのは自由だけど
1313: 田川在住さん 
[2020-05-05 11:56:41]
こんにちは。1302さんへ

参考までに貼り付けておきますね。
・田川小学校
田川北 1~3丁目
田川 1~3丁目
塚本 5丁目 9番の一部、10番の一部、11番、12番 ・6丁目 8番の一部、9番
十三元今里 1丁目 14番の一部、15番の一部 ・2丁目 21番の一部
3丁目 1番の一部、4番
・塚本小学校
塚本 1~4丁目 ・5丁目 1~8番、9番の一部、10番の一部 ・6丁目 1~7番、8番の一部、10番、11番

田川小、塚本小、淀川区役所?にも念のため、お聞きになられてはいかがでしょうか。
不動産やさんもご存知だと思います。

(補足ですが中学校は、選べたと思います)
この先、感染症の影響もありますので、少なからず変わっていくかもしれませんね。
1314: 匿名さん 
[2020-05-05 12:45:44]
>>1312
煽ってる?ちがう。嘘・虚偽・でまを流しているだけだ。荒らしているだけだ。
JR営業だと、あんたやな。こんどは正義の味方になりすましか。
いろんなスレでご苦労やな
1323: 匿名さん 
[2020-05-06 02:51:10]
[No.1315から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
1324: マンション検討中さん 
[2020-05-06 13:36:31]
こんにちは。
こちらのマンション検討してます。
5階以上はすべて売り切れですか?
1325: 匿名さん 
[2020-05-06 17:36:44]
>>1324 マンション検討中さん
こんにちは。
公式ホームページに掲載されていますのでお気付きと思いますが60戸程度は未販売戸数があると思います。
ただ中層階以上のご希望となると不明確なところもございますのでサテライトギャラリー等々にお問い合わせいただく方が明確になろうかと思います。ただコロナ対応で休業期間になっていますので合わせてご留意下さい。
4月初旬段階でB棟においては未販売住居があったと記憶しています。
1326: マンション検討中さん 
[2020-05-06 19:38:36]
>>1313 田川在住さん

1302です。
ご回答ありがとうございます?
先は分かりませんが、現在のところを不動産屋に聞いてみることにします。

1327: 匿名さん 
[2020-05-08 10:43:09]
サテライトギャラリー、現在、「2020年4月10日(金)~2020年5月15日(金)までの営業は休業とさせて頂きます。」で休業のようです。
他のマンションで資料請求したらパンフレットが届いたので、サテライトギャラリー以外は営業していることもあるかもしれませんよ。

問い合わせ、フリーダイヤルもありますね。水曜日、木曜日定休ですが、金曜日は普通ならやっているみたいなので電話してみる手もあります。
高層階、残っているといいですよね。
1328: 周辺住民さん 
[2020-05-08 14:55:54]
サテライトギャラリーの成約状況を見ると高層階はB棟の角部屋が空いてるようですね。
1329: 住民 
[2020-05-11 17:23:24]
明後日引っ越し予定です。隣の方々に挨拶は皆さんされていますか??
1330: 購入者 
[2020-05-11 18:37:02]
挨拶はしたいと思っていたのですが、コロナのことがあって遠慮しました。
落ち着いた頃にしようと思っていますが時期を逃してしまいそうな気もします。
ただ、お互いにどんな方が少しだけでも知っていた方が、音の許容の観点からもいいと思います。
1331: 購入経験者さん(B棟) 
[2020-05-11 20:15:17]
同じくコロナのことを考慮して未だ挨拶に行っていません。緊急事態宣言が終わってから行こうかと考えています。
引っ越し挨拶の短時間程度で感染するものでもないようなので、自分としては挨拶に来られても全く気になりませんが、気にする方もいらっしゃると思うので。

敷地内ですれ違う時はみなさん挨拶していてよい雰囲気だと思います。マスクしてるので全然お互いのことが認識できないですが。
1332: 匿名さん 
[2020-05-11 23:18:45]
http://rijichonotsuma.blog.fc2.com/blog-entry-557.html
例えばお隣にお手紙を投函するみたいな案があるみたいですね。すでにある程度顔見知った人同士なら良いかなとか思いました。
1333: 匿名さん 
[2020-05-13 21:55:46]
あまり揉め事は起こしたくないのですが、ドンドンという音が不定期に聞こえると流石に嫌になってきました。挨拶も考えていたのですが、騒音の件もあって行かないでおきます。
管理会社さんに相談しようか迷っています…。
1334: C棟入居してます 
[2020-05-14 00:09:54]
騒音について、私も不定期に鳴るドンドンという音が気になっていました。
お隣さんは赤ちゃんがいるようなのですが、とっても静かで、窓を閉めていれば泣いている声も全然聞こえないですし、電車音もさほど気にならないので、上階の方がうるさいのかなと思っていたのですが。

今日、玄関前の通路をお子さんが走っていた際、その音がリビングにまで響いていたことに気づきました。
以前住んでいたマンション(同じような作りの長谷工の分譲です)では、数軒隣の角部屋のアルコープ部分で、そのお宅のお子さんが縄跳びなどで遊んだり、通路を走ったりし、その振動音がやはりリビングにまで聞こえてきました。一ヶ月ほどで引っ越して行かれたので、すっかり忘れていました。

部屋の中では気をつけていても、外の通路はお子さんだけでなく、大人も急いでいる時などつい走ってしまうこともあると思います。
上階や左右のお部屋の方のせいと決めつけず、ご近所さんとギスギスせずに過ごせたらいいなと思います。
また、自分も通路を歩く際は気をつけようと思いました。
1335: 購入経験者さん 
[2020-05-14 10:20:06]
>>1334
そうですね、以前にNHKでマンションの生活音について特集してました
真上からや左右からの音は必ずしもそうでないと言う事を実証実験をしてました。
1336: 名無しさん 
[2020-05-14 11:51:27]
騒音についてコメントがあがってますがこちらは感じません。大規模で集合住宅ですのである程度の音は覚悟得心して購入しています。皆様もそうではないのでしょうか。
子供の笑い声泣き声や走ったり跳ねたりはしょうがないと思います。私たちもそうやって同じようにして大きくなってきたのですから。
1337: 匿名さん 
[2020-05-14 12:01:29]
投資用賃貸マンションの募集してるけどなかなか決まらないね。
この2部屋なら15,000円高いだけで広くて上層階の方選ぶだろうけど
そもそもが相場より高いってことで入居者がいないんだろうね。
今はコロナウイルスで引っ越し先送りの影響もあるんだろうけど
新築でこの状態なら中古になればもっとやばくなりそう。
投資で買うなら北区とか中央区にでもすればよかったかもね。

【SUUMO】ジェイグランシティ塚本
7階 18万円 なし 1ヶ月/2ヶ月 2LDK 71.15㎡ 南
https://suumo.jp/chintai/jnc_000057732947/

【SUUMO】ジェイグランシティ塚本
2階 15.5万円 1万円 0円/35万円 3LDK 64.8㎡ 南西
https://suumo.jp/chintai/jnc_000056800783/
1338: 住人 
[2020-05-14 14:35:51]
>>1336 名無しさん
そちらの上下左右の住人が配慮のできる素敵な方だから、そんなことが言えるのです。
あなたが想像している以上の音で、自分の生活が邪魔されているんです。困っているんです。
1339: 購入者(C棟) 
[2020-05-14 21:07:02]
マンションの音については良識の範囲内、時間内であったらしょうがないかな、と思い購入しました。
テレビをつけていないときには電車の音が多少しますが、そこまで気になりません。
引き戸の音はたまに聞こえますが、生活音としてしょうがないと思います。

新築マンションなので子育て世代が多くいらっしゃいます。昼間に出かけると複数のお子さん連れともすれ違います。
これから購入を検討される方はある程度の音は覚悟した方がいいと思います。

少しでも我慢できない方は、子育てが落ち着いた中古マンションか一戸建ても検討されることをおすすめします。
1340: 住人(B棟中層階) 
[2020-05-14 22:01:25]
子供の声はいいもんですよ。前のマンションでも、上の階に元気のいい3歳の息子さんが住んでいて、走る時はかなり音が響いていましたが、そう長い間でもなく気になるのはほんの少しの時間だけでした。同じく前のマンションでは、いい大人が夜の11時以降に大きな声を出して廊下を走ったり、駐車場でうるさく騒いでいる方がよほど嫌な思いをしました。後者は一戸建てでも気になりますよね。
1341: 匿名さん 
[2020-05-15 06:48:33]
C棟中層階入居者です。
基本、音は気になせん。上の方は先日までうるさかったのですが、引っ越しが落ち着いたのか、対策をされたのか、私が慣れたのか、最近は気にならなくなりました。
「集合住宅だからある程度の騒音はしょうがない」「そう思えない人は一軒家の方が向いている」という話ですが、その通りだと思います。ですが、そういう考え方しかできないのは危険だとも思います。
「集合住宅だから音に気をつけないといけない」「気をつけられないなら一軒家の方が向いている」という考え方も持ち合わせるべきです。
こちらを購入した段階で、共有部分や騒音その他の環境はある意味皆さんの共有財産です。いつか手放す時、子供に相続させる時、購入される方や子供に「住民の方は皆、気遣いのできる方なんだな」とか「いい雰囲気のマンションだな」と思われるよう、ある程度の気遣い配慮をしていきたいですよね。
1342: 購入者(C棟) 
[2020-05-15 14:33:00]
1339で語弊があったようなので。
あくまでしょうがないとしているのは「生活音」です。「騒音」とは考えていません。
対策を講じても出てしまう音は、ある程度は生活音と考えています。
集合住宅で個々が気を付ける、配慮をするのは言うまでもありません。
1343: 匿名さん 
[2020-05-15 18:09:43]
中古マンションが売り出し中です。
家具が配置されてるので未入居の転売ヤーでは無く本当の中古のようです。
新築が20%も売れ残ってる現状では中古はさらに厳しいでしょうね。

【SUUMO】ジェイグランシティ塚本 中古マンション物件情報
4階 3,790万円 3LDK 64.8㎡ 南西
https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashiyodogawa/nc_94077802/
中古マンションが売り出し中です。家具が配...
1344: マンション検討中さん 
[2020-05-15 19:58:04]
新築間もないのに、なぜ売に出ているのだろうか?転勤や離婚などの事情があったのかな?
1345: 住人 
[2020-05-15 21:04:39]
>>1344 マンション検討中さん
住んでみてなにか違ったのでは?
1346: 購入者 
[2020-05-15 22:57:14]
元値より数百円上げてますね、、売れたらいいですね。
1347: 名無しさん 
[2020-05-16 21:39:25]
ゴミ置き場に回収されず置かれている粗大ゴミの行末が気になります。しっかりルールを守っている方が多いと思いますが、少しでもルールを守っていない人がいると思うと悲しいです。

粗大ゴミの捨て方を知らなかったのなら、気づいた時点でルールを確認し捨て直すはずです。
張り紙されてから結構経ちましたので、捨て直さないところをみると確信犯ではないかと思います。

管理費から処分代金支払って処分することになったりしないと良いですね。味をしめて、何度も同じことを繰り返される可能性も考えられます。
防犯カメラ等で犯人を見つける等して欲しいです。
1348: 通りがかりさん 
[2020-05-16 23:05:13]
>>1347 名無しさん
確信犯でしょう。
エレベーターのカメラに映ってますよ。

不法投棄は5年以下の懲役又は1,000万円以下の罰金が科せられます。
1349: 匿名さん 
[2020-05-16 23:34:49]
>>1347 名無しさん

管理組合の理事長はいつ選出されるのでしょうか?
現状は管理組合の民主主義統治では無く管理会社による独裁統治という形になるのかな?

それまでは管理権限は管理会社にあるのでしょうか?
マンションの敷地内は私有地なので管理会社が刑事告発をしない限り出来ないのでは無いのでしょうね。
1350: マンション比較中さん 
[2020-05-18 21:58:25]
>>1347
ルール守らない方いますね。
同じ自転車が放置されてる(子供用座席が付いた自転車)。
自分の場所に他の自転車が止められていることもあった。
ま、細かいことだけど小さなルールを守れない人は平気で粗大ごみも出してそう。
1351: 通りがかりさん 
[2020-05-19 08:28:38]
ここの住人の一部はモラルなし
騒音、共用部でたばこ、ゴミ出し、自転車、何もしない管理会社

マンション検討中の方は参考にして下さい
1352: 通りがかりさん 
[2020-05-19 15:53:46]
>>1351
1351さんは購入者ですか?あるいは、購入されてはなくとも、実際に住まれた上でのご意見でしょうか?
1353: D棟購入者 
[2020-05-19 18:27:51]
一週間前位から隣からと思われるテレビの音が聞こえてきます。

妻にはこれくらいは聞こえるものと言われましたが、自分はかなり気になっています。
皆さんはいかがでしょうか?
1354: 匿名さん(C棟購入者) 
[2020-05-19 18:52:20]
管理会社は今のところきちんとしてますよ。
タバコも即エレベーター内に注意を掲示、放置自転車には警告してました。(小さい子がいて、マナーも守れない人間がいるのが驚きですが…)

粗大ゴミは犯人わかりますよね。不法投棄なので警察に通報すべきです。

音に関してはテレビは流石に聞こえたことないですね。凄い音量か、重低音スピーカーでもつけないかぎりは聞こえないはずでは。
1359: D棟購入者 
[2020-05-20 08:48:46]
>>1354 匿名さん(C棟購入者)さん
1353です。回答ありがとうございます
テレビに関してはそうですよね!

もしかしたらテレビじゃないのかも。
色々試してみます。
ありがとうございました。
1361: 匿名さん 
[2020-05-20 22:15:48]
[NO.1355~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
1362: D棟住民さん 
[2020-05-21 08:11:35]
このサイト口が悪い方々が多いですね。住人の方々でしょうか?
もしそうなら、控えませんか?
マンションの質が下がりそうです。
1363: 匿名さん 
[2020-05-21 13:57:44]
テレビの音が聞こえるって相当酷くないですか?木造のアパートじゃあるまいし、ありえない......。

自分は生活音、電車の音、全く気にならないです。残念なのは自転車の放置くらい。それも2,3人だし。
非常識な親に育てられる子供はかわいそうだけど、これだけ人数多いとマナー悪い人もいるのは仕方がないのかなと諦めるのが精神的に楽。
1364: D棟住民さん 
[2020-05-21 15:18:12]
>>1363 匿名さん

確かに自転車の放置多いですね。放置しても良いと思っているのかな?
敷地内でタバコのポイ捨ても多いですね。
周りの一軒家の人が注意したら逆ギレされたと引っ越しの挨拶に伺った際に仰ってました。
マンション内だけでなく地域住民の1人としてマナーを大切にして欲しいものです。
しかし、現状ここの住人で出来るのか疑問です
1365: 匿名さん 
[2020-05-21 18:25:28]
玄関周辺の放置自転車に関して、
どうしても仕方ないような理由があるなら、短時間なら管理人さんに声かけするなりすれば良いかもしれませんが、基本的には、撤去対象にして欲しいです。
3月下旬から4月下旬まで、ずっと玄関外(B棟近辺)に置いていた自転車がありましたが、見るたびに嫌な思いをしていました。
当たり前ですが、人に迷惑をかけないように、ルールを守って、多くの人が気持ちよく生活できるようにしたいです。
現実には残念ながら、ルールを守れない人もいるのですから、罰則は必要だと思います。
1366: D棟住民さん 
[2020-05-21 20:31:00]
固定資産税の軽減措置っていつまでにしないといけないものでしょうか?申告期限はありますか?
1367: 匿名さん 
[2020-05-22 22:22:18]
ここいいけど、敷地が大きな川を埋め立てた土地なのが、なんとなく気になります。
検討しましたがそれでやめました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる