阪急阪神不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ジオ宮前平ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 土橋
  7. ジオ宮前平ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-06-17 15:41:33
 削除依頼 投稿する

ジオ宮前平についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.geohankyu.com/miyamaedaira/

所在地:神奈川県川崎市宮前区土橋1丁目21番12、16、17(地番)
交通:東急田園都市線「宮前平」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.08平米~81.13平米
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:ライト工業株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-01-28 18:21:49

現在の物件
ジオ宮前平
ジオ宮前平
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区土橋1丁目21番12(地番)
交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩8分
総戸数: 45戸

ジオ宮前平ってどうですか?

407: 匿名さん 
[2018-09-11 06:51:30]
自動車購入を検討していて、先日、ショールームに行った時の話。
知り合いに、もしかしたら9月決算で安くなるかもしれないと言われたので、値下げをするか聞いてみたところ、決算期なので特別にしてくれるとのことでした。

外車で値下げしないイメージだったので、意外でした。

レクサスだと値引きの単語が出た時点で「お引き取りください」ってなると聞いていて(ウワサで)おそるおそるでした。

値引きしてくれても魅力がないマンションは購入検討から外れると思います。そして3LDK4900万円台からだと、そこまで高すぎる印象でもないと思います。値引きする=本気で買うと思われるので、最後の最後で聞くのがいいかもしれないですよね。
408: 匿名さん 
[2018-09-11 07:21:51]
失礼かもしれませんが、
値下げする外車は日本向けの二流外車です。それと一流デベのマンションを比べてはいけないと思います。

立地、環境、学校、設備など条件の揃った物件をファイナル価格で買う、買う側にもそんな覚悟が求められると思います。それがほんとの「本気」の意味ですね。
409: 検討者 
[2018-09-11 08:08:39]
>>408 匿名さん

ジオ信者すぎて怖い…。
そこまでのブランドではないし、ブランドを求める人が買う物件でもない。
410: 名無しさん 
[2018-09-11 23:05:21]
ジオ茅ヶ崎で400~600万円位値下げしてますがそうなるとジオって二流ブランドなんですか?
411: 匿名さん 
[2018-09-15 19:57:22]
ほんと単純に疑問なんですが、交通量が少なかったら、ジオと区役所の前が歩車分離の信号にならないのではないですか?
412: 匿名さん 
[2018-09-15 21:59:59]
日中、信号待ちで車が2、3台通過で歩行者も少なければそうかもしれません。しかしここは区役所、警察署、区民館、図書館が近く宮前区の行政の中心でお膝元ですので交通事故が起きないような取り組みをしているように思います。
413: サラリーマンさん [男性 30代] 
[2018-09-16 06:59:08]
よしよし。そろそろ結論を出してやろう(^^♪

結論!
当マンションは妥協の行き付く先である!

誤解のないように。悪いと言う気は全然ない。
人生、そんなんでしょ。
実は宮前平・宮崎台は年収1,500万程度では+@がないと住めない地域。
+@がない世帯が生活のゆとりを捨てずにこの辺りに買いたいと思うなら良い物件だろう。

しかし、このあたりは数年前から妥協が強いられる物件供給が多い中、本物件は〝ここに極まれり゛だろう。
エクスキューズ抜きで良い所は区役所が近い、スーパーが近いくらい。あ、本屋も近いか。
別にぃ~である。坂、飲食店の匂い、交通量、日当たりのほうが・・・
筋の良いお金持ちが多いところだから無理して買った人は卑屈にならないように。

414: 通りがかりさん 
[2018-09-16 08:37:25]
>>413 サラリーマンさん [男性 30代]さん
それをいうならこの辺りでマンションに住むこと自体が妥協していることになる。

この辺り金持ちがたくさん住んでいることは事実ですが、そういう人は大概戸建に住んでいます。区役所向かい側の東急ストアの裏の豪邸が立ち並ぶ住宅街を歩いて見れば、そのことよくわかるだろう。
415: 名無しさん 
[2018-09-16 15:10:44]
>>414 通りがかりさん

東急ストア裏の豪邸?ww
416: 通りがかりさん 
[2018-09-17 08:41:05]
>>415 名無しさん
SUUMOで東急ストアの裏の宮崎6丁目の戸建の価格を検索してみればわかるよ。築40年の中古でも6千万以上の値段がするから。新築だとほとんど1億越え。

新築で5千万円代のマンションなんて所詮中低所得層の住まいなんだよ。
417: 匿名さん 
[2018-09-17 11:12:55]
>>416

宮崎6丁目...www
418: マンション検討中さん 
[2018-09-17 21:08:05]
モデルルームに行くとクオカードがもらえるようになりましたね。
交通費にはなるから行ってみようかな?
419: マンション検討中さん 
[2018-09-17 21:16:23]
>>413 サラリーマンさん [男性 30代]さん

年収1500マンになるのは50代ですか?
そもそも年収1500マンのサラリーマンなんてそんなにいないと思うけど身近にいるのでしょうか?
自営業なら可能かな。
420: 匿名さん 
[2018-09-19 08:36:30]
ジオ茅ヶ崎で値下げと言う投稿を拝見しましたが、
ジオマンションは場合によっては値下げするケースがあるのですね。
ジオは駅に近い立地でハイスペック、価格が高額、値下げはしないと
勝手な印象を持っていたもので少々驚きました。
421: マンション検討中さん 
[2018-09-19 18:26:54]
>>420 匿名さん

普通はブランドイメージや既契約者のこと考えて内々でするものだけどここまでオープンにやるのも珍しいですね。

https://geo.8984.jp/chigasaki/plan/
422: 匿名さん 
[2018-09-21 09:44:51]
値下げは竣工後数年経ってからなのかと思えば、販売から5ヶ月後に価格が改定されているんですね。
社内では、販売後、一定期間内の成約達成率により価格改定するなど、何かルールのようなものがあるのかも?と感じました。
既契約者への配慮は確かに必要ですね…。
423: 匿名さん 
[2018-09-21 22:11:39]
ジオ茅ヶ崎は販売代理に東急リバブルが入っています。値引き販売は東急リバブルの方針では?
424: マンション検討中さん 
[2018-09-22 17:16:47]
>>423 匿名さん

東急「こんな価格じゃ売れませんよぉ。もっと大々的に値引きしていいっすか?」
阪急「わかりました!宜しくお願いします!」
こんな感じ?(笑)

もしそうなら営業力、東急>阪急ってこと。
425: 匿名さん 
[2018-09-22 20:58:54]
どこのデベにも、売れ行きが厳しい物件はあるでしょ?阪急ではそれが茅ヶ崎だってこと。大規模で価格も手頃で良い物件だと思うけどね
426: 坪単価比較中さん 
[2018-09-25 13:01:33]
ここを買う理由はないね~。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる