株式会社日本エスコンの東京23区の新築分譲マンション掲示板「グラン レ・ジェイド三番町について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 三番町
  6. グラン レ・ジェイド三番町について
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2019-05-23 12:04:26
 削除依頼 投稿する

グラン レ・ジェイド三番町についての情報を希望しています。
南向き、角住戸の物件。資産性や周辺の環境について知りたいです。
共用部分の雰囲気、室内、間取りはどうですか?


公式URL:http://sumai.es-conjapan.co.jp/3bancho19/index.html

所在地:東京都千代田区三番町30番2(地番)
交通:東京メトロ有楽町「市ケ谷」駅 徒歩9分、東京メトロ南北線「市ケ谷」駅 徒歩9分
都営新宿線「市ケ谷」駅 徒歩9分、JR中央・総武線各停「市ヶ谷」駅 徒歩12分
東京メトロ半蔵門線「半蔵門」 駅徒歩9分、東京メトロ半蔵門「九段下」駅 徒歩10分
東京メトロ東西線「九段下」駅 徒歩10分、都営新宿線 「九段下」駅 徒歩10分
事業主(売主):株式会社日本エスコン
施工会社:株式会社ノバック
管理会社:未定

間取り 2LDK・3LDK
専有面積 56.45㎡・112.91㎡

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-01-18 11:55:10

現在の物件
グラン レ・ジェイド三番町
グラン
 
所在地:東京都千代田区三番町30番2(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩9分
総戸数: 19戸

グラン レ・ジェイド三番町について

21: 匿名 
[2018-05-06 12:44:43]
そんなことでイライラする人間は三番町の商品は買えません。
22: ご近所さん 
[2018-05-06 22:27:05]
番町でエレベーターにチャリが乗ってくる物件なんて、どこにもねーよ。w
非常用エレベーター無いのか?
各階ゴミ置場のゴミは、どうやって収集するのかな?
各階ゴミ置場も無いのか?
高級物件とはほど遠いわ。
23: 匿名さん 
[2018-05-08 18:28:55]
敷地面積が狭いので、自転車置き場は作れないと思います
住戸に持っていく苦渋の策だと考えられます
24: 匿名さん 
[2018-05-13 14:58:54]
毎日自転車乗る人だと、エレベーターに自転車を乗せないといけないのって
面倒だなぁと思うかもですね。
週末にちょっと乗るだけで
もともと部屋の中に入れておくような、ちょっと良い趣味のロードバイクだったりすると
こうやって堂々と乗せていけるのは良いなぁと思う人もおられるでしょうけれども。
25: 匿名 
[2018-05-16 18:58:40]
共用に自転車置き場あるだろう。
概要見てみろ、22番。
見方わかるか?
どうせ買えないけどw
26: 匿名さん 
[2018-05-18 14:08:40]
全住戸にあるのかな?
そんなにムキにならないで、売主さん。
27: 匿名さん 
[2018-05-18 14:09:44]
一応、四番町に住んでますが、何か?笑
28: 匿名さん 
[2018-05-18 14:30:35]
25番詳しそうなので、教えてくれないかな...。
専有部の仕様はいいの?
キッチンはジーマテック?
水栓はハンス?
浴槽はジャクソン?
天井は2,600以上?
各階ゴミ置場?
駐車場は何台?
エレベーターは何基?
29: 匿名さん 
[2018-05-20 13:31:11]
番町のマンションは資産価値が落ちないところも魅力の一つ。
相場が安定している優良物件ばかりだ。
しかしここの現地見て驚愕。
敷地の狭さにびっくり。
これでは買った瞬間、騰落率−30%だと思います。
30: 周辺住民さん 
[2018-05-25 21:39:05]
22番って、駐輪場のこと何も書き込んでいませんよ 笑
31: 匿名さん 
[2018-05-28 13:44:02]
3駅7路線の利用ができるアクセス環境は本当に魅力的に思います。
タクシーの利用もしやすく、自転車の利用にも適しているのも大きいと思います。
気になるのは近場への移動のためのバスはどれぐらい稼働しているかです。
32: ご近所さん 
[2018-05-28 21:22:56]
ここから市ヶ谷駅か半蔵門駅まで歩くの?
無理だわ
営業さんも書き込み大変だね
頑張ってください!
33: 匿名さん 
[2018-05-29 01:11:37]
>>32 ご近所さん

自転車移動で十分。。
千代田区は、シェアサイクルも発達していてタクシー移動の需要は減っている。。
若い世帯なら、理想的なマンションだと思います。
34: 匿名さん 
[2018-05-29 09:58:59]
33
シェアサイクル?
最近、UBERの利用が多く、東郷公園、いきいきプラザ、ヌフエタージュは、ほとんど充電0%だよ。
これだけチャリ推進しているマンションも珍しい。笑
番町では初だし、若い世帯にはいいね!
35: 匿名さん 
[2018-05-29 10:34:09]
もともと番町に多く居住している富裕層は、公共機関の利便性は気にしていない。
自転車で移動もしない。
むしろその閑静さが高級住宅地として愛されてきた経緯があり、それが昭和期から今日に至るまで安定した高い人気を誇る理由になっている。

自転車がエレベーターに乗ってくることなんて考えられない。
タイヤがスーツのズボンに触れたり、靴を汚れたらどうしてくれますか?
子供なら走行してエレベーターに入ってきますよ。
これは売主の利益のため非常用エレベーターを作らなかったということか?
36: 匿名さん 
[2018-05-31 14:55:46]
自転車をエレベーターに乗り入れるなんてぞっとするわ
たとえ番町じゃなくてもね
庫内だって汚れたり傷がつくのではないかな
よくこんなこと考えついたなー
37: 匿名さん 
[2018-06-05 17:19:11]
ホームページは凄く良いです。
三番町にふさわしい、ハイグレードなマンションと感じワクワクしてました。
現地見てその想い、一瞬で消え去りました。
ここまでくると、さすがに怒りさえ込み上げてきます。わざわざ現地見に行きましたが、時間の無駄でした。
38: 匿名さん 
[2018-06-05 17:34:15]
反響次第では、一棟REITに売るかもね。
賃貸マンションの方が需要はあったかもね。
39: 匿名さん 
[2018-06-05 18:41:16]
三番町の住人ですが、場所は千鳥ヶ淵緑道や北の丸公園、靖國神社、九段南の飲食街にも近くて、すごく魅力的だと思いますよ。
DINKSには良いと思います。賃貸需要も底堅いでしょう。
40: 匿名さん 
[2018-06-05 18:54:12]
営業さん、ホワイエとやらの
「大理石調のタイル」とは、どんなものですか?
それは「風格のある装い」って、本当ですか?
天然大理石とどっちがより風格がありますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる