株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー、旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー、旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-30 16:33:20
 

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2010-01-17 12:38:20

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー、旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)ってどうですか?Part2

748: 匿名さん 
[2010-02-05 17:28:08]
>744さん
転売のときには、修繕積立金も上がっているだろうから、北西向きとかマイナスになる要素はできるだけ減らしておきたいですね。
ですから、私も少々高くても南東が良いと思います。
749: 匿名さん 
[2010-02-05 18:08:40]
エアライズタワーの展望台から北西方向を確認のため見てみましたが、池袋のごちゃごちゃした町並みが見え、サンシャインが右に大きくあり、近くに西武の大きい看板、遠くに住友タワーというビューでした。新庁舎が出来て、新庁舎ブリリアビューになるほうがいいのかなと思いました。
南東の大きくないがダブル東京タワーと護国寺ビューは価格は高いですが魅力を感じることは確か。
750: 匿名さん 
[2010-02-05 18:15:29]
エアライズの中古が坪250万だからアウルは東南上層階で280万が適正かな?
管理費問題を解決できるかどうかで転売価格が1割は変わると思う。
管理費が現状維持、修繕が値上がりするなら3年後にはエアライズと同じ中古価格になる。
アウルの分譲価格は割高だから庁舎タワーを狙うのがベターじゃないかな?
地価下落で坪250万くらいの分譲価格になると思うけど?
デベはゴクレより東建がマシ。頭は不燃公社だけどね。
751: 匿名さん 
[2010-02-05 18:27:03]
シティタワーが良くね?
752: 匿名さん 
[2010-02-05 18:32:16]
さすがに、エアライズは2アウルより仕様がいいし、坪250はないでしょ。
売主が違うし。
753: 744 
[2010-02-05 19:21:23]
>745
言葉足らず失礼!
エアライズは気にするほどでないという意味は
アウル南東側からエアライズを見ても距離的が離れてるから
気にならないという意味。
南の部屋はエアライズから見られている感があるだろうから
多分に価格に反映(下げ)されているように見えるが、かえって自分には割安に見えると
言いたかっただけ!
754: 購入検討中さん 
[2010-02-05 20:21:19]
明日から受付開始ですね!
この結果でやっと実際のうれゆきがわかりますね〜〜〜
755: 匿名さん 
[2010-02-05 20:27:19]
アウルタワーのコンフォートって、エアライズや他のマンションと比べて、仕様や設備は劣っているんですか?
私は、平均的レベルだと思っているのですが。
756: 匿名さん 
[2010-02-05 20:36:56]
アウルタワーのラグジュアリーが他のマンションの標準仕様以下。
何件かモデルルームまわってみるといいよ。
757: 匿名さん 
[2010-02-05 20:47:34]
>>574
要望のある部屋を売るんだろうから即日完売では?
758: 匿名さん 
[2010-02-05 20:59:44]
755
釣りか?劣ってることがわからないはずないでしょ。コンフォートに対して。玄関グレード、フローリングは素人でも、え?、というレベル。トイレはタンク上手洗い、床暖房切替レベル、台所、窓T2・・。
その前にあったけど、ロビーは狭すぎだし、こんな狭い範囲なら仕上げは多少上げるかもしれないが、それでもほかのゴクレタワーから想像するに残念。
そもそも維持費でアウト。
759: 購入検討中さん 
[2010-02-05 21:01:41]
>>758
そんな興奮しないでよ。あほか。
維持費ってなにをいっている?
760: 匿名さん 
[2010-02-05 21:10:17]
>>758

だいたいわかったけど『床暖房切替レベル』ってなに?
761: 匿名さん 
[2010-02-05 21:27:12]
>>758
窓T3かと思ってた。ほとんどT2でT3は一部だけなのかな?
762: 匿名さん 
[2010-02-05 21:31:42]
へー窓T2なの?
うるさくてたまんないんじゃない?
目に見えないとこもケチってるんだね。
763: 匿名さん 
[2010-02-05 21:32:14]
T3は二重窓でないと実現できないはずだよ。
764: 匿名さん 
[2010-02-05 21:34:10]
ここ2重窓でしょ?
765: 匿名さん 
[2010-02-05 21:37:34]
二重窓でないと実現できないのはT4みたいだよ

一重サッシの限界はT3まで、それ以上は二重サッシが必要となる。

http://www.ads-network.co.jp/seinou-kiso/kigou-T.htm
766: 匿名さん 
[2010-02-05 21:46:30]
もらった資料見てみたら、「住戸のサッシはT-3(TS-35)相当」の記述があった。
住戸以外はT-3でないってことかね
767: 匿名さん 
[2010-02-05 22:01:43]
T-3。そりゃそうだろう。
首都高そば、バスセンター隣なんだからT-2,T-1はありえないよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる