東京建物株式会社 関西事務所の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 千里津雲台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 津雲台
  6. Brillia(ブリリア) City 千里津雲台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-04-04 11:14:10
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) City 千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://tsukumodai202.jp/?iad=brillia-topkey

所在地:大阪府吹田市津雲台3丁目20番70(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩8分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.17平米~101.11平米
売主・販売代理:東京建物 関西事務所
売主・販売代理:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-01-11 01:30:33

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 千里津雲台
Brillia(ブリリア)
 
所在地:大阪府吹田市津雲台3丁目20番70(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩8分
総戸数: 202戸

Brillia(ブリリア) City 千里津雲台ってどうですか?

1453: 匿名 
[2019-11-20 17:18:52]
こういう話ならいいよ。
築年数が経過した家でも高くで売れる地域も多くありますし、築浅物件でも買った金額の2/3や半額程度になってしまった方もおられます。どちらも購入金額より低くなり金銭ダメージを受けるのは全員だと思います。

がしかし、稀に購入金額より高く売れる物件もあるんですね。
北摂ではありえませんが、大阪市内のマンションではそれがここ最近の不動産高値で普通プラスで売って引越す方が沢山いますよ。
1455: マンション検討中さん 
[2019-11-20 18:44:20]
>>1453 匿名さん
稀でもないよ。北区、中央区、西区、天王寺区の駅近なら確実。でもサラリーマンでは到底買えない価格だから無理して買って経済情勢げ大きく変わると破産しかねない。暴落のリスクに怯えながら数十年生活するメンタルがないと辛いと思う。

1459: 名無しさん 
[2019-11-20 20:53:46]
[No.1446から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1460: 匿名さん 
[2019-11-20 22:16:39]
公園が近くにあって未就学児の子育てには良いかと思っています。
みなさんはこちらにどのような魅力を感じられますか?
1461: マンション検討中さん 
[2019-11-20 23:51:49]
南千里は販売中の中古物件が多いですね。阪急千里線沿線で見ると南千里が圧倒的でした。永住目的が多いと聞いていたので意外でした。結構
中古は売りにくいところなんですかね?
1462: あ 
[2019-11-21 06:27:49]
>>1461 マンション検討中さん
母数が多いからじゃないでしょうか。
1463: マンション検討中さん 
[2019-11-21 10:03:28]
中古物件が多いのは私も感じていました。
南千里や桃山台は空き地が多い地域でそこにマンションを建築しすぎたせいだと思います。とにかくここ数年でも建てすぎという状況です。これからの時代は昔ながらの住居購入という方向性に疑問を持つ人が増えていることもある。
1464: 匿名さん 
[2019-11-21 10:35:18]
>>1455 マンション検討中さん
この近辺のマンションの売れ行き見ても北摂人気は落ちてるよね
地盤も教育環境も大阪市内よりずっと良いところが多いと思うがアクセスのよさや利便性で負けるんだろうね
1465: 匿名さん 
[2019-11-21 10:38:46]
>>1460
田舎でもない都会でもない。吹田という所が魅力。江坂以外はどちらかというと田舎の部類ですが。京都も神戸も近いのと吹田ICもあるし車でもどこか行きやすいのが魅力かな。旧千里ニュータウンの団塊の世代が多いので高齢者の比率は高めの傾向。若者が多い都市部よりは良い。
1466: マンション検討中さん 
[2019-11-21 11:09:53]
>>1464 匿名さん
人気がないというか児童あり世帯が減少してて夫婦のみ世帯、単身世帯がどんどん増えているから今後も通勤利便性のいい市内に流れますよね。その利便性の副作用として治安や教育環境が不安になってきますので、今後も子育て世帯は北摂なんじゃないかな。
1467: 匿名さん 
[2019-11-21 11:15:39]
治安といったって日本だし西成とかドヤ街は省いて、全然平和ですけどね。
外国人からしたら日本なんてどこも平和でしょ。ひったくりNo.1の大阪でも
ひったくりはあるんだろうけど犯罪というかひったくりすら見た事すらないです。
わざわざ北摂まで来なくても治安は問題ありませんよ。
教育環境は本人次第です、環境のせいには出来ない
1468: 匿名さん 
[2019-11-21 11:49:37]
>>1467 匿名さん

わたしは外国人でないので治安の差は感じてしまいますね。
1469: 通りがかりさん 
[2019-11-21 13:01:42]
>>1441 匿名さん

この丸い木のオブジェは
もとあった敷地の中の桜の木で作ったものです。

この丸い木のオブジェはもとあった敷地の中...
1470: 匿名さん 
[2019-11-21 13:08:29]
>>1469 通りがかりさん

見事な桜ですね。
伐採せずに残して欲しかったとい意見もありそうですが、ソメイヨシノの寿命は60年たいう説もありますし、オブジェという別の形にして残してよかったかも。
1471: 匿名さん 
[2019-11-21 13:08:51]
阪急千里線沿線で調べたら住居が飽和しすぎていますね。これでは売れにくいエリアになってしまうのも仕方ないですね。心配なのがこれからもどんどん建築予定物件があるということ。
中古で売るにも売れない状況になることも考えて購入検討すべきですね。
1472: 匿名さん 
[2019-11-21 13:18:52]
>>1471 匿名さん

確かに南千里は建築予定や計画段階のマンションが多いですね。
それに比べて千里中央は新築計画がほぼないですよね。同じニュータウンで何でこんなに差があるんだろ。
1473: 匿名さん 
[2019-11-21 13:22:41]
>>1469 通りがかりさん
地権者の方からすると、思い出深い桜なんでしょうね。それをオブジェの形にして残すというのは、とても粋な考えだと思います。新しく入る住人も、そういう背景を知ると愛着がわきますね。

1474: 匿名さん 
[2019-11-21 13:39:58]
地権者の方からすると、本当は建て替えなくてそのまま愛着のある部屋で過ごしたかった方が大多数だと思いますので地権者の方々には新しく入居する方は敬意を払うべきでしょう。地権者の方は地権者同士で長年仲良くやってらしたかと思いますし嫌われたら最後ですね。
1475: 匿名さん 
[2019-11-21 15:31:33]
>>1474 匿名さん

そもそもは建替えのための事業ですよ。
開発事業者に強制的に建替えさせられたわけじゃないし。
建替えのためには区分所有者および議決権の4/5以上の賛成が必要なので、大多数が賛成していると思うのですが。
1476: あ 
[2019-11-21 15:33:12]
>>1472 匿名さん
ニュータウン造成時期の違いではないでしょうか。南千里付近が一番初期に、千里中央付近は比較的後期に造成されています。
南千里で発生する問題は将来的に千里中央でも起こりうるかと思います。
1477: 匿名さん 
[2019-11-21 16:53:17]
千里中央駅近マンションは南千里とは比較にならない、高すぎる。
本当は千里中央がいいけど南千里や桃山台や山田に妥協する人は多い。
1478: 匿名さん 
[2019-11-21 17:33:06]
>>1476 あさん

それが千里中央は駅徒歩圏内のめぼしい団地は全て建替え済みのようです。建替えスケジュールとしては千里中央の方が先行していると思います。
1479: 匿名さん 
[2019-11-21 17:41:06]
>>1477 匿名さん

中古だと千里中央も南千里も価格はそれほど変わらないのでは?それが南千里の中古がダブついている理由ではないでしょうか。
1480: 匿名さん 
[2019-11-21 18:22:05]
なんで南千里って中古物件が余りに余ってるんやろうな。不思議やわ。やっぱ建てすぎで空いてる部屋多いんかな
1481: 匿名さん 
[2019-11-21 18:42:17]
>>1480 匿名さん

総戸数が多いので多く感じるだけで、割合的には他エリアと大差ないみたいですよ。
1482: 匿名さん 
[2019-11-21 18:55:14]

総戸数が多いだけではないですね他エリアと差はありますね~。
1483: あ 
[2019-11-21 20:12:13]
>>1482 匿名さん
ソースをお願いしまーす。
1484: 匿名さん 
[2019-11-21 20:51:06]
>>1483 あさん

ネットでポチポチしてちょこっと調べただけの印象です
1485: 匿名 
[2019-11-21 20:56:35]
それでは分かんないでしょ。母数も未確認ってことですよね。
1486: 匿名 
[2019-11-21 23:02:39]
>>1484 匿名さん
めっちゃ正直ですね笑
ただ、ソースが印象だとちょっと説得力に欠けます。

1487: マンション検討中さん 
[2019-11-22 11:08:04]
現在三人住まいです。子供は来年3歳です。幼稚園でも兄弟のいる家庭が多いし一人っ子は嫌だなと思っているのですが最初三人住まいで後から四人住まいや五人住まいになる可能性のある方は購入は控えてたりするものですか?夫婦とも29歳賃貸で購入するなら早目がいいと検討中です。
1488: 匿名さん 
[2019-11-22 12:44:50]
ファインシティは残り5戸、シティテラスは2戸。立地が良ければ勝手に売れてきます
1489: マンション検討中さん 
[2019-11-22 12:46:31]
>>1488 匿名さん
へえー。周辺もこれから値段下がることないなー。

1490: 匿名さん 
[2019-11-22 13:11:05]
今が一番高い時だから、もう少し待った方がいいと身内の不動産の社長が言ってました。
1491: 匿名さん 
[2019-11-22 13:49:05]
>>1488 匿名さん

何年かかってんの?
1492: 匿名さん 
[2019-11-22 14:22:08]
>>1488
年数かかり過ぎですね。(笑)
それ、売れ残りって言うんですよ。竣工後の売れ残り物件は誰も入居してない家より傷むし、もう中古物件と同じですからね。

南千里は建てすぎなんです。
1493: 匿名さん 
[2019-11-22 14:27:58]
竣工前完売信者がまだいるとは・・・
1494: 匿名さん 
[2019-11-22 14:47:24]
まあ実際、竣工前に完売する物件は今でもあるしね。
いくらデベが売り急いでないと言っても、せめて竣工1年以内には完売しないとカッコ悪いわ。
1495: 匿名 
[2019-11-22 15:50:03]
>>1488 匿名さん
ファインシティは山田、シティテラスは桃山台物件じゃない?笑
1496: 匿名さん 
[2019-11-22 16:05:26]
>>1488 匿名さん

山田ファインなんて駅前にも関わらず竣工後長期間売れ残ってる。もう新築とは言えないレベルで。それを残り数戸で立地が良ければ勝手に売れるって(笑)噴飯ものだわ。
はっきり言って千里線と北急を北摂と言う名で一括りにはもう出来ないぐらいになって来てる。人口減の局面だからこそ今後北急に需要は集まるよ。
1497: マンション検討中さん 
[2019-11-22 16:18:01]
>>1496 匿名さん
吹田市と豊中市は北摂ですよ。路線で区切った名称ではないですよ笑

1498: 匿名さん 
[2019-11-22 16:25:49]
>>1487
仰る通り、賃貸に払うのはもったいなく感じますよね。
まだ29歳でしたら次のお子さんの誕生可能性も充分に視野に入るでしょうし焦って購入する必要はないと思いますよ。ここで高齢出産の話題がありましたがお若くでご出産された方が高齢出産より様々なリスクが少ないのは間違いありません。賃貸は良い所も沢山あります。家族人数で間取りも変わってきますから広いに越したことはないですが高くなります。

https://woman.mynavi.jp/kosodate/articles/282
1499: 匿名 
[2019-11-22 16:49:23]
>>1490 匿名さん
いつまで待てば良いかは仰ってないのですか??それが一番知りたいです
1500: 買い替え検討中さん 
[2019-11-22 17:11:49]
>>1497 マンション検討中さん

北摂という定義の問題ではなくて、北摂の中でも勝ち組、***があり、同じ北摂でひとくくりにできないということでしょう。千里ニュータウンという名も同じですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる