注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北区・大勝建設倒産 被害者の会」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北区・大勝建設倒産 被害者の会
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-12-07 15:49:03
 

年内竣工予定で未着工で大勝建設で契約していました。
契約金1/3がパーです。
大勝建設が倒産した今、今後の取り組みについて検討中です。
なんでもよいので、情報のある方教えてください。
北区・大勝建設倒産 被害者のみなさん、自由に意見交換しませんか。
大勝建設にはいち早く、情報開示してくれることを望んでいます。

[スレ作成日時]2010-01-17 00:27:46

 
注文住宅のオンライン相談

北区・大勝建設倒産 被害者の会

401: 匿名さん 
[2010-02-02 05:14:21]
疲れた

疲れた

社長の気持ちは …
402: 匿名さん 
[2010-02-02 16:13:34]
もしかしてですが名簿業者に顧客名簿流出していませんか?最近凄く電話掛かって来るのですが・・・
403: 匿名さん 
[2010-02-02 17:04:08]
うちは、大勝建設が倒産後、他の会社に就職された方から
電話がありました。
404: 匿名さん 
[2010-02-03 00:59:23]
契約顧客リストは、宝の山だからねー 社員が、持ち出してる可能性は十分あるねー
405: 匿名さん 
[2010-02-03 12:18:08]
何度か非通知で電話着たけどこれも顧客リストからの電話だったのかな
406: 匿名さん 
[2010-02-03 14:27:01]
この住宅建築不景気に、家を建てたいリストは、貴重だろう
家を建てたいというよりも、家を建てなきゃならないに近い状況リストだからねー
二次被害に気をつけないと・・・・
407: 匿名さん 
[2010-02-03 14:28:00]
突然の倒産だから、情報管理も杜撰だったんだろうなー
408: 匿名 
[2010-02-03 22:01:10]
そういえば、施主の方々がどこかで集まって話し合ったその後はどうなったのでしょうか?
409: 匿名さん 
[2010-02-03 22:13:04]
債権者集会の情報ご存知の方いませんか?
410: 匿名さん 
[2010-02-04 10:06:23]
社長の著書「真っ正直な家づくり」(朝日新聞社発行)を読んで、

社長の理念に感動し、数ある業者から 大勝建設に 決めました。

実際、打ち合わせ時も 担当者も皆さんいい方ばかりで、完成を楽しみにしていました。

(担当以外の方も、感じがよいので、会社の社風もよいのだと思っていました。)


まさに、今回の事態は、晴天の霹靂です。

再生法に一縷の望みをかけていたので、本当にショックが大きいです。

契約金の損失は、今の我が家にとって、大・大・大打撃です。

これから、新しく業者を探さなくていけないのですが、予算のこともあるし、 頭が痛いです。

中小の建設業者の経営状況まで、我々には情報がありません。

やはり、大手ハウスメーカーにお願いするしかないのでしょうか?

おすすめの信頼できる業者やHM ご存知でしたら、教えて下さい。



411: 匿名さん 
[2010-02-04 11:42:51]
NO.410さん

朝日新聞社発行の本を読んで決められたのですか
私は別会社の倒産被害者ですが、私もきっかけはある住宅専門の雑誌からその会社を知りました
倒産するような会社をどういういきさつで宣伝広告し取材をしたか聞いてみました
数社に載せていましたがどの社も宣伝広告費がきちんと支払われているかどうかだけで載せるかどうか判断しているようでした
どんな会社でそこの経営者の表には現れない経済状況まで私たちが知ることは困難です
そこの出入りの建材屋さんや職人さんへの実際の支払状況を何とか契約前に知ることが出来ればかなりの確率で近い将来のことは予測できるのですが、初めて家を建てる人がそこまで細かいことを調べ上げて契約しなければならないとはほとんどの方は思いません
この建設業界の性質をあまりよく知らないために疑ってかかることもなく大金を前払いしたり過払いしたりして多大な被害を出しています
私自身も数千万の被害を受けています
その経営者は破産し、いまだ一円も返還することなく普通に本人は生活しているどころか新たにまた同じ仕事を会社を設立し、行っています
しかもそういったことを何回も繰り返しています
こちらの会社の経営者の方のことは存じ上げませんが、ほとんどのほかの会社経営者は同じようにだめのなりかかったら会社をたたんで破産手続きにより施主さんのお金も返還せず、業者さんの支払は踏み倒し、また自分だけほとぼりが冷めたころに同業を別の名前で再開し、そのことについてなんとも思ってもいません
それがまかりとおっている業界です
朝日新聞社にも立派な大新聞社ですから一度出版の経緯など質問してみたらいかがですか
そしてこにような多大な消費者被害をなぜもっと継続して取り上げあげないのか聞いてみて下さい
業界の性質もそうですが法律も不備があるし監督官庁にも問題があるかと思います



412: 工務店の大工 
[2010-02-04 13:07:33]
この掲示板をずっと見てましたが 本当にそのとおりだと思います。
私達 小さな工務店は真面目に仕事に取り組んでいても 受けている会社が倒産すると 利益どころか一円ももらえず 一生懸命頑張って家を建てようとしている人は まともな工務店やハウスメーカーと知り合いことが難しい。

今のご時世を表しているようにも思います。私は今回の件には関係は ありませんが 人様の家を建ている大工の一人としてとても残念で悲しく思います。

こういう掲示板で 色々な人の意見を聞けるのもいいことかもしれませんが 必ずしもそうとも限らないとも思います。 家を建てようと考えている方は もう少し身近にいる建築関係の人や大工などにちょっと相談してみてもいいのではないでしょうか?

何事もそうですが 家を建てて その後の面倒をみてもらうということは 人と人との関係が大事だと思います。
きれいごとに聞こえるかもしれませんが 私達のように細々とやっていてもお施主からの信頼は裏切らず頑張ってやっているつもりです。


今回の件で 家を建てることに苦労している人が 少しでも早く我が家が 出来ることを切に願っています

413: 匿名さん 
[2010-02-05 08:33:18]
精神的なダメージだけでなく、人生設計まで変更せざるをえない状況です。

弁護士からの破産の報告で、もう終わってしまうのでしょうか?

こんなに大変な状況で途方にくれているのに、あまりにもあっけなく、

憤りと虚しさを感じます。

施主・業者 沢山の被害者がいるんです。

せめて、社長の謝罪があっても いいのではないのでしょうか。

一切の連絡がとれず、なんの表明もなしでは、納得いきません。











414: 購入経験者さん 
[2010-02-05 10:19:50]
>>413

終わったことでグダグダいうな!
会社を見る目がなかった貴方が悪いのでは?
415: 匿名さん 
[2010-02-05 10:54:35]
青南法律事務所から施主側に戻される書類等々、今週の水曜日に発送したのが最終便と聞きました。
うち、まだ何も届いていないのですが・・・
416: 匿名さん 
[2010-02-05 11:06:57]
施主側に戻される書類とはどの様な書類なのですか?
417: 匿名さん 
[2010-02-05 12:26:22]
NO.414へ

何の過失もない被害施主に対してそのような言い方はひどいですね
施主には何の責任もないですよ
倒産会社の経営者にすべての責任があるわけですから
418: 匿名さん 
[2010-02-05 13:04:13]
>>417
倒産前に会社の悪評記載していた施主にも
何らかの責任を追及すべきです。
419: 匿名さん 
[2010-02-05 13:18:38]
でも・・・
昨年から、自転車操業でしょう。

420: 匿名さん 
[2010-02-05 19:19:19]
410さんへ

410さんは、大勝建設さんの、営業や建築士、施工の方は信頼できますか?
できるのであれば、連絡をとってみることをオススメします。

私は、倒産したときに、大勝建設の建築士の方と話をしましたが
個人的に、知り合いの工務店を紹介することもできます、と言われました。

あと、元大勝建設の方が、会社を立ち上げたという話も聞きましたので
何か役に立つ情報が得られるかもしれません。
421: 匿名さん 
[2010-02-05 19:27:51]
会社が倒産して、元社員で会社を立ち上げる・・・
かなり、厳しいでしょうねー
取引は現金

不況の時代です。
422: 被害者 
[2010-02-05 20:09:36]
目の前の出来る事をやる。
書き込みした者の特定と責任追及。
債権者無視して抜け駆けの無断会合の開催。
相談先の弁護士曰くこの規模の倒産ですから
追及勝算あるようです。
管財人に集会で吊し上げ用証拠提出準備中。
423: e戸建てファンさん 
[2010-02-05 22:28:08]

ここの過去の書き込みも見てみたけど、あの程度の書き込みじゃ
責任追及しても何にも得られないけどね。

でも、あの程度で何か得られると思ってるようだから、こんな会社に
頼んだのか、ああそうか。納得納得。

会社に騙された挙句に弁護士にまでむしりとられんようにね。合掌・・・
424: 匿名さん 
[2010-02-05 23:49:32]


私も、 自分なりには いろいろ調べたつもりで、 この結果でした。

朝日新聞社から本も出ているし、(しかも 大変立派な理念が書かれています)

NPOマニフェスト協会理事長という肩書、

もちろん 住宅雑誌にも 取り上げられていて、 住宅完成保証もついていて・・・。

他の複数の業者と比べても、見積もりも詳しく出していただきましたし、全く心配もしていませんでした。

そのうえで、下請け業者の支払い状況まで調査するなんて、思いもしませんでした。


さりとて、

知り合いの紹介を受けて、また 同じ結果になったらと思うと、お願いする気もしません。

紹介者の好意が仇になっては、申し訳ありませんし・・・。

しかし、実際、3割以上 高くなる 大手ハウスメーカーにお願いしたら、

将来の生活も経済的にかなり厳しくなります。

本当にどうしたらよいのか、考えてしまいます。

425: 匿名はん 
[2010-02-06 01:31:50]
書き込みをした奴を仮に特定できたとしても、

・その書き込みが明らかなウソであるという立証
・その書き込みが具体的にどの程度会社に損害を与えたかという立証
・その書き込みが無ければ会社は潰れなかったという立証

そんなのできるわけないし、そんなのに時間と金を費やしている暇が
あるなら、他にやることあるでしょうね。

大体、被害者の施主に直接的な損害を与えたのは会社であって、
社員とか管財人が訴えるならともかく、施主が書き込み主を訴えても
たぶん相手にもされないかと・・・
426: 匿名さん 
[2010-02-06 08:48:42]
流山市で建築の方、出てきてご説明お願いします。
427: 匿名さん 
[2010-02-06 21:26:30]
今までの読み返したのですが問題の流山の方の書き込みってどの辺りを指すのでしょうか・・・
428: 匿名 
[2010-02-08 10:31:50]
書き込み落ち着きましたね。
施主の皆さんは完成に向けて動いているんでしょうね。破産管財人から出来高の思った以上の要求された際、どなたかに相談するなど考えていますでしょうか。
429: 匿名さん 
[2010-02-08 19:23:08]
428さんへ

ビルダー共済会に相談しましょう。アドバイスいただけるみたいです。
430: 匿名さん 
[2010-02-08 20:33:14]
青南法律事務所の担当に確認したところ
破産管財人が決まるのは2月末あたりとの事でした
早く先に進みたいですね
431: 匿名さん 
[2010-02-09 00:10:52]
CCCM使って完成時に一括払いという方は支払いよりも出来ている部分が多いと思われるので出来高の計算でモメる可能性がありますね。この辺は実際に債権調査の時までわからないでしょう。破産管財人が決まってそういうところもやっていくんでしょうけどまだ破産管財人が決まってないとなるとかなり時間がかかりそうですね。

大勝建設との契約も解除したのでうちの現場は何とか来週から動かせるようになりました。被害額が少ないとはいえ数十万の追加出費はツラい・・・・信用していただけにその落胆も大きいし、自分が選んだ会社だったので家族にも申し訳が立たないし・・・

法律事務所からの通知では経済状況云々の言い訳が書いてあったけどそれは二次的なものであって経営者が経営に失敗したからこうなってるんです。施主も業者さんも社員も皆こんな状況に追いやったにも関わらず表に出てきて謝罪の一つもないのはやっぱり納得いかない。
432: 匿名さん 
[2010-02-09 08:27:05]
流山市の施主の謝罪が未だに無い事は大変遺憾である。。
433: 匿名さん 
[2010-02-09 10:57:11]
432の方は何を怒っているのですか?
もう一度ご説明を…。
434: 匿名さん 
[2010-02-09 22:48:32]
【ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。管理人】
435: 他社被害者 
[2010-02-10 14:00:49]
契約した会社が倒産した場合、経験から直ぐに解除通知を送り工事中の現場でしたらそこの大工さんにお願いするのが一番です。
お金が返る返らないの話は工事をしていても出来ます。
住むところを確保するのが一番です。
未着工なら確認申請や打ち合わせの資料を取り寄せて地元の工務店に頼みましょう。
どちらにしても元社員の方と連絡をとる必要はありますが。
まずは行動です。
管財人は頼りになりません。
返ってきたらラッキー程度の感覚がいいと思います。
436: 匿名さん 
[2010-02-11 12:39:23]
流山の客は加害者だったということか。
437: 匿名さん 
[2010-02-11 18:14:33]
契約金20マンで騒いでたの?20万で、建築確認まで出してたんなら、会社側は赤字だろう
438: 匿名さん 
[2010-02-11 18:23:12]
発注済みのカネは誰が払うと思ってるのかね?>>>流山の人。

にも関わらず勝手に会合ですか?流山さん、あんたおかしいよ!
439: 匿名さん 
[2010-02-11 18:26:48]
ここで書いてる悪口は流山の仕業だそうですよ。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9612/

大人の行動とは思えない。幼稚ですね。

440: 匿名さん 
[2010-02-11 20:54:35]
モデルルームが売りに出てました。
少しは回収できるのでしょうか?
441: e戸建てファンさん 
[2010-02-11 21:20:28]

相変わらず、危ない会社に頼んだ自身の読みの甘さと責任から目をそらし、
流山の施主のせいにしようとしてる見苦しい奴がいるな・・・

協力業者への支払い遅延の時期から見ても、この会社が書き込みの有無に
関わらず逝っていたのは明白。むしろ、色々な書き込みは良い警告になって
いたと思う。賢明な人は書き込みを見て契約を辞めたはずで、潜在的には
書き込みを有り難かったと思う人の方が多い。そんな中で何も考えずに契約
したのだからこれはもう自己責任の部分も有る有る!

安い物にはワケが有る。
安物買いの銭失い。

一つの真理ではあるよ。

442: 匿名 
[2010-02-11 21:33:24]
んだ。んだ。
443: 匿名さん 
[2010-02-11 22:21:11]
【ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。管理人】
444: 匿名さん 
[2010-02-11 22:39:35]
会社が悪い事は 変わりません。
謝罪も無い。
445: 元社員 
[2010-02-11 22:53:30]
>>444
もう会社という集まりは無いのです。
倒産とはそういうものです。
謝罪する会社はもうありません。
倒産して解雇されればもう社員ではないので被害者に謝罪する必要もありません。関係無いのですから。
社員だって被害者です。
446: 匿名さん 
[2010-02-12 01:22:34]
>>倒産して解雇されればもう社員ではないので被害者に謝罪する必要もありません。関係無いのですから。
その理屈が成り立つのなら、倒産して会社が無くなりゃ、社長じゃなくなるんだから、社長も謝らなくて良くなるね。
>>社員だって被害者です。
被害額はどのくらいなの?遅配した給料分くらい?
447: 元社員 
[2010-02-12 13:49:54]
>>446
社員と社長は違うでしょ。
社員には経営責任は無く、雇われただけ。雇用関係があっただけです。勘違いしないで下さいな。社長には経営者としての責任があります。社長の謝罪は必要です。被害者(施主、社員、取引業者)に対してです。役員手当を貰っていた役員も社長と同じです。
448: 匿名さん 
[2010-02-12 20:17:00]
担当の営業さんはとても誠実な方でした。事が起きてからもその姿勢はまったく変わりませんでした。
突然職を失った被害は大きいです。早く新しいお仕事が見つかって前に進まれることを願っています。
449: 匿名さん 
[2010-02-13 00:18:34]
>>447
頭悪いね。
「その理屈が」ってかいてあるでしょ。
自分の理屈の破綻にも気付かないのか・・。
バカの上に誠意もないのか。
もしかして流山の件をグダグダ書いているのも貴方ですか?
450: 契約済みさんN 
[2010-02-13 01:15:34]
大勝と同条件・同金額で立ててくれる建築先を探し続けて約1ヶ月。
ようやく同条件、いやそれ以上の好条件でやってくれるところを見つけました、、。

住宅展示場で展開しているような大手はもちろん、フランチャイズ系や大手の
ローコストメーカーも全然無理でしたので、規模はとても小さいながらも、大手の
仕事を請け負ってる地元の工務店にお願いすることにしました。

今はとにかくいい家が建つようにと願ってます。大勝の事はもう忘れたいです、、、
451: 匿名さん 
[2010-02-13 01:24:53]
450さん、よかったですね。
地元だと建築後に何かあってもすぐ来てくれるとか、地元だからこそ信用を落とさないよう
しっかりと仕事をしてくれるそうですね。私も今地元で探しています。頑張りましょうね。
456: 匿名さん 
[2010-02-13 12:35:56]
小さな工務店に頼むと安いけど倒産のリスクがある事を
身をもって体感している私たちが
また同じ事を繰り返す訳ないのに…。

やっぱり高いけど安心料だと思ってHMが無難でしょ
457: 匿名 
[2010-02-13 13:41:23]
だよね。ハウスメーカーで出来るだけ安いとこを探します。
458: kamei 
[2010-02-15 16:23:12]
ハウスメーカーでなるべく安いところ??そんなのあるの?甘いと思います。
そもそも、ハウスメーカーって、結局地元の工務店使ってて、営業にもばっちり
お金つぎ込んでいる訳だから、その分高いのでは?

素人の私らが、信用できる地元の工務店を見極めるのは大変だけど、だからリスクが
あるって最初からハウスメーカーがいいやって考えは、家づくりを最初から放棄してる
としか思えない。ま、人それぞれ考え方違うので、どうでもいいですが。

450さん、本当によかったですね。うちも、今2社に見積もり金額の交渉を
ビルダー共済にやってもらっており、大詰めです。ハウスメーカーでなく
地元の工務店ですが、もちろん余裕がないので完成後の一括支払いで、大勝より
金額的にも条件よく進められそうです。

459: e戸建てファンさん 
[2010-02-15 21:52:59]

別に建築家に依頼して施工先をコンペで選んで・・・みたいなことを
してるわけでもないのに他人に「家づくりを最初から放棄してる」って
・・・。よく言えるなぁ。大勝建設に出来る程度のオーダーはほとんど
のHMが対応できるつーの。大体、大勝に頼んだ人の大半は恐らく資金に
余裕があったらHMに頼んでいた人達であって、資金力の余裕の無さを
「いやいや自分はこだわってるから大勝にしたんです・・・」などと
いうのは金の無い言い訳にしか聞こえない。

このようなことがあって、せめて潰れないHMへ頼もうというのは心情と
しては自然なことでそれを家づくり放棄呼ばわりとは・・・。ある
建築会社が施工期間中の数ヶ月の間に資金繰りが潰れるほど悪化するか
どうかなんていうのはメインバンクでも正直分かりません。ましてや
ビルダー共済会にはもっと分からない。もし、ビルダー共済会があそこ
は危ないから止めなさいなんて言ったらそれこそ訴訟モンです。だから
ビルダー共済会が勧めるから安心なんて保証は全くありません。しかも
この御時世に完成後一括でよいなんてところは余程余裕のあるところ
か、余程注文が無くて困ってるところのどちらかです。

HMに頼む人を馬鹿にして自分のところはまた潰れたなんてことになり
ませんように。
460: 住まいに詳しい人 
[2010-02-16 15:05:02]
459さんはもしかすると工事途中じゃないのでは。
ハウスメーカーが何を指しているのかよくわかりませんが、
一般的な大手ハウスメーカーは工務店の仕掛り工事を受けるとは思えません。
かれらは細かなところまで自社仕様化していますから、
たとえば他社がつくった基礎の上に家を建てるなどできないはず。
もしやったとしても瑕疵保証をつけられないと言うだろうし、
もし瑕疵担保責任をとらないというのであれば、それは法律違反です。

大勝建設の被害者だとしたら同情しますが、
それはされとして、中小工務店をすべてひとくくりにして
経営不安があるからHMのほうが良いと、と根拠もなく煽るのはよくないことです。

ちなみに工務店ができることはすべてハウスメーカーができる、というのも誤りです。
できないこと、というより頼んでもやってくれないことはいっぱいありますよ。

ちなみに458さんではありません。
461: kamei 
[2010-02-17 16:17:11]
460さん、自分の言いたいことを言ってくれてありがとう。
言葉足らずだった458です。人それぞれ好き好きなので、ハウスメーカーを
否定もしておりませんが、460さんがおっしゃる通りで、中小工務店を
ひとまとめにして最初から否定されていたのには、かなり違和感を感じました。

うちの場合は、土地を探してから、まだよくわからないうちはハウスメーカーも
最初検討の範囲内でしたが、あまりに自由度のなさに、すぐに選択肢よりはずれました。
それと、どうして高いのか。その高さが、納得のいくものなのかどうかも
本やネットで情報を集め、大いに疑問に思いました。結局それから建築家に設計を
依頼して、探しに探して工務店を選びました。
462: kamei 
[2010-02-17 16:24:30]
(補足)459さん。

ですから、たとえ資金に余裕があっても、私はHMに依頼はしておりませんでしたよ。
その余裕がある資金は、もっと建材の素材のグレードをあげたり、意味のあるお金と
して使いたいと思います。
463: 匿名さん 
[2010-02-17 23:30:46]
今回、ビルダー共済会で引き続き工事されている施主の皆様の工事進み具合いいかがでしょうか??

30周年キャンペーンの部分の保証はどうです??

引継ぎ建設会社よりプラス金額提示された施主の方などおられますか??
464: 23区 
[2010-02-18 05:30:04]
上棟はして工事が止まっている者です。
ビルダー共済を通して二社残工事の相見積もり後、双方の減額交渉を
してもらい、一社と契約する段階です。

30周年キャンペーンなど、各種あった大勝の割引特典の話は一切
話題には出ませんでした。割引後の値段がすべてでした。

うちは支払った金額より、建物の方ができている状態ですが
残工事の見積もり、最初の金額は大勝での金額よりずっと高い
ものでした。

多分自分達で交渉したら、難しかったと思いますが、大勝に払うはず
だった金額と同じ位に、ビルダーの方で金額を交渉してくれました。

465: 匿名さん 
[2010-02-18 23:09:19]
464さんへ

自分は今、別業者より見積もりをしていただいている最中です。金額提示はこれからです。

お互い完成に向けてこれからも情報交換の程よろしくお願いいたします。

466: 匿名 
[2010-02-23 01:13:07]
期待はしてませんが債務請求だしましたけど、返答ないんですが、そのままって事になりそうですかね?
467: 匿名さん 
[2010-02-23 07:44:23]
今月末破産管財人決定予定とのこと。そこから動くと思っています。
468: 匿名さん 
[2010-02-24 17:24:32]
みなさん社長とは連絡とれたのですか?
謝罪など直接あったのでしょうか?
469: 匿名 
[2010-02-26 22:49:20]
新たな工務店も決まらず、足止め状態です。
破産の申し立てを立てたのだから、完成保証の履行を早々すべきではないのでしょうか?
完成が伸びることで起こる被害も全て保証してくれるのならば良いですが、全く保証がない訳ですから。
470: 匿名 
[2010-02-26 23:33:44]
いつか会社側から、きちんとした説明をしていただけると今まで待っていました。
何もないですね。これからも無いでしょうか。
ちょっと無責任すぎませんか。
倒産した会社なんて、こんなものなのでしょうか。

社員の方たちは、掲示板は見ていないのですかね。
何も言えないのか。言うつもりがないのか。

社長から、何か一言あってもよいのでは。
再就職してたりして。。。
もうすぐ3月になりますよ。
471: 匿名さん 
[2010-02-26 23:45:09]

債権者集会がありますから、その時は社長も来るでしょう

謝罪は経営者のモラル

472: 匿名さん 
[2010-02-27 11:07:56]
ご存知の方がいらっしゃればお聞きしたいのですが、
債権者集会って必ず開かれるものですか?
また、開かれた場合には社長は必ず出席する義務があるのですか?
まさか代理人で済まされるなんてことはないですよね。。

473: e戸建てファンさん 
[2010-02-27 12:56:54]
代理人あり得ます。確か富士がそうだったかと・・・
474: 匿名 
[2010-02-28 13:25:12]
>>470
元社員もあなた方に構っているほど暇ではありません。
いつまでも受け身ではなく、いい加減自分のことは自分でしてくださいな。
475: 匿名さん 
[2010-02-28 18:54:28]
>>474
470さんが何を言いたいのか読み取れて無いようですね。
話の方向をそらさないように!
476: 匿名さん 
[2010-03-01 10:35:21]
破産申立手続き、裁判所へ提出する書類、
まだ揃ってないようですね。
477: 匿名さん 
[2010-03-01 15:40:26]
深い謝意が無い限り債権集会は代理人のみ。社長は来ない。
478: 匿名さん 
[2010-03-02 09:51:21]
謝罪よりも、
一任された者、手続き早くしてくれよ!
479: 匿名さん 
[2010-03-03 14:12:59]

この板見てびっくりしました!

見積依頼した事があり、あの社長さんの熱意や信念は立派なもので感心してました。
立派な人でもこういう状態になったら逃げちゃうんですね。

怖いです。


被害者の方は人間不信になっちゃいますね。

480: 匿名さん 
[2010-03-04 09:53:50]
少額管財になりそうでうかね?
481: 匿名さん 
[2010-03-04 23:04:06]
ビルダー共済会を通して、工事再開されている施主の方、いらっしゃいますか??

よろしければ現状の状態など教えてください。
482: 匿名さん 
[2010-03-04 23:08:44]
潰れる前から別スレで大勝に対し

散々と中傷コメントしていた

流山の施主は

その後、どうした?

大勝にカネ払え。
483: 匿名さん 
[2010-03-06 08:41:41]
この不景気なご時世に 数百万円の被害は 本当に大きいです。
あの社長を信じて 発注した結果が、これかと思うと 人間不信にもなります。
気持ちも切り換えたいのは、やまやまですが、
額を考えると、そうもいきません。
助けて下さい。
484: 匿名 
[2010-03-06 18:12:42]
>>483
破産管財人と交渉か、訴訟しかないのが現状ですよね。
まだ決まってないんだっけ破産管財人。
485: 匿名さん 
[2010-03-06 19:16:02]
流山の人。逃げないで出てこいよ。
倒産直前からネットで必要以上に騒いでたよな。
486: 匿名さん 
[2010-03-06 20:56:19]
483さんへ

どうして、事前に何百万も支払ったのですか?
私は、大勝建設の魅力として、建ってからの一括払いのCCCMシステムが
あったと思っています。
着手金を多く払うことに、施主側に何のメリットもなかったと思うのですが
その辺に理由があれば教えてください。

と言いつつも、私も、仮住まいの家賃や着手金など
結構な被害がありますが。
487: 匿名さん 
[2010-03-06 22:16:19]
契約の条件にもよると思いますがCCCMはローンを利用する方が対象だったような。
なので現金で支払う方は、それなりの着手金をお支払いしていんじゃないでしょうか。
あとは住宅以外の建物(事業目的の賃貸物件など)も対象外じゃないでしょうかね。

そんな私もCCCM利用者で、かなりの被害を受けていますが。
488: 匿名さん 
[2010-03-06 22:19:08]
別の者ですが・・・
契約金に関して交渉の余地があったとは知りませんでした。
その点の勉強不足やよく考えなかったことを後悔しています。
契約前自己資金を聞かれ、ローン関係の話かと思っていましたが
今思えば契約金の設定目安だったのかな・・・と。
489: 匿名さん 
[2010-03-06 22:46:43]
なるほど、私はローンが当たり前だと思っていたので
現金払いの方なら、着手金を多額に払っている場合はありますね。
しかし、そんな人は少ないのでは?

私が今、後悔しているのは、ビルダー共済会の保険を
予定した予算より、150万ほど多い金額で契約されたことです。

「予算や図面は、後からでも調整できますから」と言われ
請負契約をとりあえずの図面、予算で結びました。

実際、その金額より、150万ほど安い金額で建つように
予算を調整していたのですが、
結局、保険が150万高い方で申し込まれていたので
その金額で、家を建てることになります。
490: M 
[2010-03-07 11:47:27]
No.489さん

 うちは逆に、請負契約時からの仕様変更で、請負契約時より工事金額(最終見積もり金額)が増えていました。

 ビルダ共済会の保証の対象は、請負契約時のものだったので、仮に
"継続工事の金額"+"大勝に支払った金額" >"大勝の見積もり金額"の場合、100%保証できなくなる可能性があるため、ヒヤヒヤしていました。

 489さんのように、ビルダ共済会の保険金額の方が、予定工事金額より大きくなるように契約されるケースがあるんですね。

 実際、継続工事の見積もりは、150万円高い見積もりだったんでしょうか。
("追加工事の見積もり" +"大勝に支払った金額" = "大勝の見積もり金額(150万追加)"
491: 匿名さん 
[2010-03-07 16:49:46]
ローン比率少ない施工主は、契約時と着工時に
けっこう払ってるんですよ。
492: 匿名さん 
[2010-03-07 21:02:09]
ただいま、共済の紹介で他社に見積もりをとっている者です。
シモン標準のカーテンの会社ってどこだか知っている人いるでしょうか。
型番だけではすっかりわからなくて困っています。
493: 匿名さん 
[2010-03-08 11:56:27]
490さんへ

継続工事の見積もりは、図面ができていたこともあり
"大勝の見積もり金額(150万追加)"よりも安いものでした。

ただ、予算調整して目指していた金額よりは高いですし、
仮住まいの費用がかさんでしまうので、損害はあります。

あと、今後、大勝建設の破産管財人から、工事費用の請求などが
あるのかなどを心配しています。
494: 匿名 
[2010-03-09 07:52:15]
工事出来高よりも支払い額が少ない人は、当然最低出来高分は大勝に払う事になりますよね?いくら仮住まい費用が出ようと。
工事出来高よりも多く払っている施主もいる訳だし、その施主はさらに上乗せで仮住まいの費用を払う訳ですから。
それは不公平ではないか思われます。
495: 匿名さん 
[2010-03-09 08:54:41]
494さん

私も施主のひとりですが、不公平に思われる
部分はどこでしょうか?
496: 匿名さん 
[2010-03-09 11:49:13]
不公平という言葉より
リスクヘッジをどれだけしていたか?
もしくは、運という言葉が合うのでは。

大勝建設との契約内容・契約時期は、人それぞれ違います。
公平な倒産なんて、ありえないと思います。
得する人、損をする人、
被害額が大きい人、小さい人、いろいろ出てくるでしょ。
497: 匿名 
[2010-03-09 13:50:01]
出来高よりも支払いは少ない施主はビルダー共済に残り契約金額を払わないといけない訳ですよね?大勝建設との契約を打ち切った場合は、やはり管財人から請求はあるのですか?
また少額管財の場合、大勝建設からの賠償金はほとんど請求出来ないとしても、大勝建設側は手付金のみの支払いの施主に対して、出来高請求を起こしてくるのでしょうか?
498: 匿名さん 
[2010-03-09 20:08:07]
いろんな状況の人がいますから、一概にも言えず、
管財人の考え方にもよると思います。
何かあったら弁護士等に相談して対処するしかないと思います。
不安でしょうけれど、乗り越えて行きましょう。
499: 匿名さん 
[2010-03-09 22:24:14]
安物買いは損をする・・・・。
500: 23区 
[2010-03-10 23:17:36]
No.492さん、カーテンはタチカワブラインドだったと思います。
うちは、ビルダーを通じて決めた工務店で、やっと3月から工事が再開しました。
管財人との諸々も、これからあると思いますので、気も滅入りますが・・
前に進むのみです。
501: 入居済み住民さん 
[2010-03-11 09:39:22]
平成20年12月 シモン3階建て木造 で入居しました。
先日から、3F天井から雨漏りしています。 ライト周りから
修繕については、自分で工務店を手配して、請求書はどこに上げれば
よろしいのでしょうか? 
平成20年12月 シモン3階建て木造 で...
502: 匿名はん 
[2010-03-11 10:26:38]
雨漏りは10年保証でしょう
保証会社に確認したら。

でも凄い 雨漏りですねー
503: 匿名さん 
[2010-03-11 15:19:37]
大勝の代理人!
債権者ホッタラカシですか?
504: 匿名さん 
[2010-03-11 21:40:55]
プライオリティーは報酬の原資なんだね。
505: 匿名 
[2010-03-11 22:16:01]
ホントですね。やっぱりお金ですかね。悲しいですね。
いつになったら決着がつくのでしょうか。
506: 匿名さん 
[2010-03-12 08:43:49]
利己的な者にはしっぺ返しがあるぞ~!
507: 匿名さん 
[2010-03-16 21:11:24]
どうしてこんなに時間がかかっているのでしょうか
2月末頃までにはとの話だったのに
いったい何をしているのか何を待っているのか
508: 匿名さん 
[2010-03-17 13:09:20]
金にならないので動かないだけ?
509: 匿名さん 
[2010-03-17 17:18:31]
被害者の方々の工事請負先が決まり、完成入居して
感情的な気持ちが冷めた頃合いを狙っているようですね。
510: 匿名さん 
[2010-03-17 18:47:23]
「真っ正直な家づくり」、真っ正直に行こうね!
これからの人生も大事でしょ。
511: 匿名さん 
[2010-03-17 20:23:15]
本日、青南法律事務所に進捗を確認したところ、
ようやく明日、裁判所に破産申し立てをするそうです。

その後ですが、一般的には約1週間程で破産管財人が選任されるみたいです。
512: 匿名さん 
[2010-03-17 20:58:55]
管財人が決まり次第、流山施主が大勝を倒産に落とし入れた真犯人として賠償対象で陳述しなくては!
513: e戸建てファンさん 
[2010-03-19 06:34:09]

人生最大級の買い物をするのに会社を選ぶ目も無かった奴がまだ
八つ当たりしてるのか・・・
そういうことに拘ってるからこんな会社に頼むんだよ・・・
まあそういう人生なんだろうね・・・
514: 匿名さん 
[2010-03-19 09:54:30]
時折レスに出てくる流山施主さんの住所判る方居ませんか?
確かに他スレッドの流山施主さんの書込みは卑劣極まりない内容でした。
515: e戸建てファンさん 
[2010-03-19 19:32:53]

 ↑ どっちが卑劣なんだかわからない奴。いい加減に前を向いたら。

   今になってレスを読み込むと結局は施主も協力業者も真実を書き
   込んでただけで、根拠の無い誹謗中傷ではない。

   ①書き込みがあろうと無かろうとこの会社は潰れてたっつーの。

   ②情報集めて、契約止めた賢明な施主も沢山いるっつーの。

   ③あんたがいくらほざいても、レス主からは一銭も取れないっつーの。

   分かった?
516: 匿名さん 
[2010-03-19 19:54:32]
俺もそう思うよー
潰れたのは会社が悪い。

昨年からだと思うよ、レス見ると。



517: 匿名さん 
[2010-03-19 20:24:29]
流山の野郎は、別口で必ず法的に裁かれる。


今は黙って放っておけw
後で笑える祭りになるw
518: 住まいに詳しい人 
[2010-03-19 20:28:49]
流山の住所も施主名も既に完璧ロックオン状態。
519: 匿名 
[2010-03-19 20:55:30]
完璧に脅迫ですね。
520: 匿名さん 
[2010-03-19 21:04:16]
まず、流れ山の人は釈明すべき
521: 匿名さん 
[2010-03-21 00:03:21]
悪いのは~… 会社でしょう。
被害者は、お客様と下請けさんです。

523: 匿名 
[2010-03-21 16:10:25]
本当ですね。
論点がずれてきていますよね。
ところで、今どういう状況になっているのでしょうか。
情報が全く無く、これで収束に向かってしまうのでしょうか。
以前より、経営者の方たちが全く出てきませんが、、、
何をされているのでしょうか。

524: 匿名さん 
[2010-03-21 17:07:47]
謝罪も無い 会社です 最低!!
525: 匿名さん 
[2010-03-21 18:19:26]
流山情報はまだ裏2チャの実名告発版かネトウヨ犯罪予備軍で入手出来ると思うよ。元社員?が契約内容詳細まで出したのかな。そこで住所やら家族構成やら拾えば?
526: 匿名さん 
[2010-03-21 19:23:36]
債権者集会には代理人など依頼せず、経営者自ら説明願いたい。
こんな長い時間と人件費をかけて整理回収したものを、代理人報酬に使うなんてもったいない。
少しでもと債権者に返す努力をして欲しい。
527: 匿名さん 
[2010-03-21 19:27:07]

絶対、来ないだろー 経営者は・・・。
528: 匿名さん 
[2010-03-21 20:37:39]
債権者集会には流山未着工の施主にも債権者全員の前で説明願いたい。
こんな長い時間をかけて掲示板に悪口を書き続けた責任をとってもらうしかない。
少しでも債権者に金を返すために、この施主から賠償金をとり、分配する事を
管財人に検討を出すのが一番良い。
529: 地元不動産業者さん 
[2010-03-21 20:38:46]
>>528
もう準備してるらしいよ
530: 元関係者 
[2010-03-21 20:48:47]
次の事業ですか?
531: 匿名さん 
[2010-03-22 00:00:09]
ここのスレ主さん、今の状況はどうなの?
532: 匿名さん 
[2010-03-22 02:16:23]
>過去範例で倒産企業負債総額の36%が賠償金対象額として


会社の悪口を言ってた敵から一刻も早く金を回収し、一円でも多く債権者に分配せよ!
533: 匿名さん 
[2010-03-22 03:00:09]
バカがいるね。
多分、騒いでいるのは、責任転嫁をしたい、大勝関係者なんだろうけど。
流山の件で賠償できるわけ無いじゃん。
事実を述べているんだし、それと倒産の因果関係は殆ど無いんだしね。
大勝が潰れたのは、新規の顧客が獲得出来無かったからではなく、
資金繰りがショートしたという、経理上の問題。
もっと法律を勉強した方が良いよ。
534: マンコミュファンさん 
[2010-03-22 04:17:59]

バカというより、完全にメンヘラーでしょう。
流山施主さんを直接担当してた大勝関係者かな。
おそらく最近の流山攻撃書き込みは粘着メンヘラーが一人で自演
してるんだろうけど、段々流山施主さんが心配になってきたね。
この粘着メンヘラー、その内、ストーキングとか犯罪行為をしか
ねない感じだし・・・。

流山施主さん、少しでも不審な出来事あれば、すぐに警察に通報
した方がいいよ。粘着メンヘラーは何をやらかすか分からんから。
あなたの過去の書き込みは何ら責任を問われる様なものでは無い
しね。こんな粘着メンヘラーにビタ一文取られるようなことは
無いので安心して!

粘着メンヘラーも気をつけた方がいいぞ。警察動いたら、2chなん
かよりよっぽど特定されるの早いからな。
535: 匿名さん 
[2010-03-22 09:48:13]
遂にキツネとタヌキの馬鹿試合が始まったか。
釣る奴も釣られる奴も頭悪いな。
こんな奴等と一緒にされたくない。
536: 匿名 
[2010-03-22 10:32:32]
施主さんたちの書き込み落ち着いたね。掲示板の役目は終わった。
537: 匿名さん 
[2010-03-22 11:24:08]
流山の方には大変恐縮ですが、債権集会では怒りに満ちた数百名の債権者の前で
喚問答弁と債権者からの質疑返答をして頂かないと、恐らく収拾つかないでしょう。
538: 匿名さん 
[2010-03-22 11:49:34]
債権集会は、報告して終わりです
来る方は2-3割でしょう。

539: 匿名さん 
[2010-03-22 12:44:01]
ここのスレ主さん、今の状況はどうなの?
540: 匿名 
[2010-03-22 17:47:01]
債権者集会はいつ頃ひらかれるのでしょうか?
541: 匿名さん 
[2010-03-22 22:44:34]
NO539さん、今の状況どうなの?
542: e戸建てファンさん 
[2010-03-23 09:49:43]
契約金3分の1がパーになったと自負している
スレッド立て主さんは今どの様な状況ですか?
3分の1がパーで、実際の総工費お幾らですか?
建築場所はどちらですか?
「被害者の会」とタイトル銘打っていますが
本当に実在する会なのでしょうか?
だとするならば会長は?事務局は?連絡先は?

スレッド立てたマナーとして質問には迅速に答え最期まで全うしなさい。
543: 匿名 
[2010-03-24 20:48:06]
NO542by戸建てファンさんへ                                     質問にお答え致しますが、礼儀として自分の方から明解にするのが常識dwすよ。               当方は現在、共済会の紹介建設会社にて進行中です場所はS県K市です。                   総工費は当初より100万位追加の¥2350万で竣工出来そうです。                    元関係者の協力を頂いて元業者さんへの紹介を頂いて助かっております。                   大変親切な元関係者の方で、感謝しております。                              貴方の場所、金額も開示してください。
544: 匿名 
[2010-03-25 07:08:40]
542さんは大勝建設の施主じゃあないですよね?
545: 匿名さん 
[2010-03-25 09:15:15]
共済会の完成保証、大勝の金額で完成引渡が原則
じゃないのですか?
546: 匿名 
[2010-03-25 15:32:39]
542は債権業者です
547: 施主なんですが 
[2010-03-25 22:23:27]
今回の事で、得した人って誰もいないと思うんですよね。施主さんも下請さんも。お互い攻め合っても仕方ないと思うし。もっとお互いと言うか被害を受けた人皆がよくなるようにするためのものだと思います。お互いを攻め合っても何も解決しないと思うんです。私は流山の施主の件ってのは、ほとんどわかってませんが、その他多くの施主は確実に被害者です。私も建設業で実際元請けが倒産して被害を受けた会社の話を聞いた事あるので、業者さんの気持ちも痛い程わかります。
ただ、ここの掲示板は被害者同士が情報を交換しあう場所ですから、お互いを攻め合う事はやめて、お互い助け合い被害者皆が少しでも良い方向へ行けたらいいなぁと私は思います。
548: 匿名さん 
[2010-03-26 18:45:44]
3CMシステムを利用して、購入されようとした方、
新しい工務店で工事をお願いした場合
銀行の貸し出しなどは、問題なく進んでいますか?
情報ください。
549: 匿名 
[2010-03-26 19:24:29]
1からやり直しです。
550: 匿名さん 
[2010-03-26 20:50:15]
融資が?工務店探しが?設計が?
どれですか?
551: 匿名さん 
[2010-03-26 20:50:35]
再審査ですね。
でも条件は請負会社が変わるだけですよね?
倒産する会社が通ったくらいですから、たぶん大丈夫ではないでしょうか。
552: 匿名さん 
[2010-03-29 22:30:46]
 その後の進捗情報をご存知の方いらっしゃいますか?                             青南法律事務所が3月18日に裁判所に破産申告を申請すとの事でしたが、その後の情報をご存知の方はいませ  んか?                                                 現況の情報をお願い致します。   
553: 匿名さん 
[2010-03-29 22:30:48]
 その後の進捗情報をご存知の方いらっしゃいますか?                             青南法律事務所が3月18日に裁判所に破産申告を申請すとの事でしたが、その後の情報をご存知の方はいませ  んか?                                                 現況の情報をお願い致します。   
554: 匿名さん 
[2010-03-30 20:10:53]
元関係者の話ですけど、青南法律事務所とは???みたいですよ。                       元社員と?で新に会社えを起こすとの話もあるとか、その前に、被害者への思いなんてもうないんでしょうか。                                                 
555: 匿名さん 
[2010-03-30 21:39:07]
>被害者への思いなんてもうないんでしょうか。

倒産前から掲示板へ暴言書いてた施主の事など、
被害者だと思っていないでしょうね。むしろ加害者。
ごく一部の悪施主の鬼畜な悪行が倒産へと追い込んだ。
557: 匿名 
[2010-03-30 23:32:47]
破産さえもあやふやな状況なのに、
新たに会社を始める事は可能なんですか。
すみません。素人で。


それは、ちょっと許しがたいですよね。
558: 匿名さん 
[2010-03-31 00:15:40]

仕入れも出来ませんよ そんな時代。
559: 匿名さん 
[2010-03-31 01:08:27]
例の非道なクレーマーを集会で吊るし挙げれば再起可能でしょ?
560: 匿名さん 
[2010-03-31 08:05:34]
どの様な形でも良いので復活して欲しいです。
561: 匿名さん 
[2010-03-31 08:42:35]
クレーマーで助かる消費者も多い。

対処できない企業に問題があるんだよ。
563: 匿名 
[2010-03-31 20:26:47]
破産申告申請の方は、どうなってるのでしょうか。                                                    
564: 匿名はん 
[2010-03-31 20:33:21]
人の噂も49日で、なんの進展もなく、経営者だけが、??するんでしょうか。ゆるせません、けじめをみせて。
566: 匿名さん 
[2010-04-01 08:22:17]
被害者の会の本部はどこですか?
567: 被害者さん 
[2010-04-01 20:24:25]
近況の情報はありませんか?
                                       
被害者の会なんてないでしょ?。以前一部の人達が会うとかの投稿はありましたね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
568: 匿名さん 
[2010-04-01 22:11:59]
被害者の会は存在しない???

では、スレ主は公で偽称していると言う事ですね。
他被害者及び債権者の利権確保が錯乱した結果となった。
これは詐害行為として管財人に犯人を徹底調査する必要あります。
詐害行為は法的に懲役や賠償金等で罰せられます。
569: 匿名さん 
[2010-04-01 22:14:51]
567
新宿で会うだの何だの書き込んでた奴等も
他の債権者から突っ込まれるのは間違いねぇ。
570: 債権者さん 
[2010-04-01 22:17:51]
そいつらから賠償金取れたら
少しは債権者も還元されますよ。
その回収方法が確実かもね。

頑張りましょう!
574: 匿名 
[2010-04-01 23:41:20]

問題は破産申請がどうなっているかと言うこと。
どなたか状況お知らせください。
いい加減な経営者を許してはいけないのでは。。
謝罪も無いいい加減な経営者が
また会社をはじめるなんて有り得ません。
私たちが苦しんでいるのに、
どこかで普通の生活をしていると考えると腹が立ちます。

【一部テキストを削除しました。管理人】
575: 近所をよく知る人 
[2010-04-02 00:39:07]
一番の問題は、銀行の借り入れが難しくなったということ。
特にリーマンショック以来、かなり厳しい状況だったということ。
それが分かっていながら、利益を度外視して契約金欲しさに契約を続けて行ったこと。
まさに自転車操業です。
それに加え、経営者自身の問題。
都合の悪いことは全て他人のせいにし、自己を省みなかった。
口の巧みさが災いし、社員も含め、彼に関わった人、全ての人が騙されてしまったのです。
これが全ての原因です。
書込み以前の問題です。
遅かれ早かれこうなるのは、彼自身は予測できたのではないでしょうか。
それも分からない経営者であれば、それは経営者として失格です。

もし、何年後かに新しい会社を始めようと考えているのであれば、
自己を反省し、自身が変わらなければ、恐らく、また同じことの繰り返しです。

彼は自分を天才と評していました。本当に口は巧みです。まさに天才です。



576: 匿名さん 
[2010-04-02 00:43:34]
破産申請状況や謝罪もないのだから、元経営者に聞くしかないですかね。                                                                        地元の人だとのことなので、事務所の近隣ですよね?
577: 匿名さん 
[2010-04-02 02:04:45]
破産申請がどうなっているか?
気になる方はご自身で青南法律事務所に問い合わせるのが確かです。

被害者の会、実体としては存在してないですよね。当スレのタイトルはそうなってますけど。
(ここの掲示板自体が、被害者の会というニュアンスなのか?)

新宿で集まった人たちは情報交換会ということで報告がありましたが、こちらも被害者の会というわけではありませんでしたね。
一部勘違いされている方がいらっしゃいますが、賠償に繋がるような報告や発言など含まれていませんでした。


578: 匿名さん 
[2010-04-02 04:51:23]
まずは数人で団結して、自分達だけでも債権を勝ち取ろうと思うのも、吝かではありません…
579: 匿名さん 
[2010-04-02 15:59:37]
自分の損害は自分取り返す。
団結したい者もOKだよ。
580: 匿名さん 
[2010-04-02 17:26:21]
新宿で待ち合わせ云々書き込んでた施主はどこ行った?
出てこない様じゃ管財人に報告してこっちから動くか。
581: 匿名さん 
[2010-04-02 17:30:56]
>新宿で集まった人たち

他債権者を出し抜いた悪質な行為ではないでしょうか?
582: 匿名さん 
[2010-04-02 18:34:34]
なんかみなさん怖くなってきましたね。
583: 匿名さん 
[2010-04-02 22:05:06]
何かおかしくないですか。
債権者同士が言い争いをしても何も生まれません。
向いている方向がちがいますよ。
584: 匿名さん 
[2010-04-02 23:50:55]
破産手続き3月31日に開始になったそうです、元関係者の方から連絡頂きました。                                                                   債権者集会は7月20日との事でした。                                                                                      お互い確かな情報交換をお願いいたします。今回情報を頂けた元関係者の方有難うございました。                                                            追伸 NO575の方                                                                                              元従業員の方ですよね、かなり内部事情に詳しく元経営者と親しそうですね?                                                                     過去の事でなく、現況をお願い致します。・・・むりかな?女性でしょ?
585: 匿名はん 
[2010-04-03 00:11:22]
最近、元従業員の方らしきの投稿がありますが、加害者的な意見では、なくて被害者の為の投稿をお願い致します。                                                     あなたも?、被害者? それとも元役員の方? 投稿批判ではなく関係者のかたであれば、的確な情報をお願い致                                                     します。
586: 匿名さん 
[2010-04-03 02:38:58]
>まずは数人で団結して、自分達だけでも債権を勝ち取ろうと・・・

>出てこない様じゃ管財人に報告してこっちから動くか。

>他債権者を出し抜いた悪質な行為ではないでしょうか?

などなど、憶測で話を変な方向に向けようとしている方がいますね。目的は何でしょう?

債権者なら自分の債権をどれだけ回収するか考えるのが普通ですので、
自分なりにできる範囲のことを合法的にやれば良いのではないでしょうか。

管財人は、破産者の財産を、債権者が有する債権額に応じて、公正・公平に分配するのが役割ですよね。
なので、施主が数人で集まって情報交換する程度では配当額など変わりません。

むしろこちらの掲示板で怖い発言をしている人の方が、違う意味で気をつけた方が良いかもしれません。
書き込み元のIPアドレスからログを追えば、発信者は特定できてしまいますので注意しましょう。
587: 匿名さん 
[2010-04-04 23:45:40]
債権者集会の日程も決まった事だし、投稿批判ではなく前向きな債権者集会についての情報交換をお願いいたします。
588: 匿名 
[2010-04-05 10:20:04]
債権者集会決まったのならば、被害者に通知って来ますよね?こっちから確認しないといけないんですか?
589: 匿名 
[2010-04-05 10:20:08]
債権者集会決まったのならば、被害者に通知って来ますよね?こっちから確認しないといけないんですか?
590: 匿名 
[2010-04-05 11:14:30]
来ましたよ。 裁判所から。
591: 匿名さん 
[2010-04-05 11:52:43]
債権者集会 去年の4月につぶれたアーバンエステート社の例だと、
去年10月に第1回債権者集会 今年1月に第2回債権者集会と経て、
まだ終わらない。やたら時間かかる。
592: 匿名 
[2010-04-06 08:34:57]
通知は、地裁より届きます。
593: 匿名 
[2010-04-09 21:41:53]
通知が届きません。
594: 匿名 
[2010-04-10 01:50:24]
管財人も決定しています。
595: 匿名さん 
[2010-04-10 01:58:42]
第1回債権者集会は、いつになったの?
596: 匿名さん 
[2010-04-10 12:03:36]
裁判所 もしくは弁護士に問い合わせて下さい。
ここで 載せるわけにはいきません。
597: 匿名さん 
[2010-04-10 14:00:09]
債権者集会は皆さんは出席されるんですか

経営者陣は出席するんですかね。
誰も出てこない事もありますか?
弁護士(破産管財人)だけですか?
598: 匿名さん 
[2010-04-10 15:43:05]
なぜ、公表できないのかなあー
他はどこでも公表してるよ
富士ハウス
http://www.fh-sbengodan.net/

アーバンエステート
http://saitamachuuou.gr.jp/Urban%20Estate%20higai-5.html
599: 匿名さん 
[2010-04-10 16:26:30]
公表するのは、ダメなの?
http://www.hinoki45.com/
600: 匿名さん 
[2010-04-10 17:58:11]
596番さんてどなたですか。
会社のかた?
?????
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる