野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ金町(パート2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東金町
  6. プラウドシティ金町(パート2)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-01-10 00:40:24
 削除依頼 投稿する

三菱製紙工場跡地のこのプロジェクト。北側のガーデン街区に続き南側の販売が予定されています。引き続き情報交換どうぞ。

パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43304/
契約者・入居者用=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48213/

売主=野村不動産
媒介=野村不動産アーバンネット
施工会社=東海興業(ガーデン)
管理会社=野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-01-16 18:58:00

現在の物件
プラウドシティ金町ガーデン
プラウドシティ金町ガーデン  [第4期(最終期)]
プラウドシティ金町ガーデン
 
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
総戸数: 421戸

プラウドシティ金町(パート2)

542: 匿名 
[2010-04-24 23:19:12]
東向きに住んでいますが、布団を外に干すのはとてもやる気にはなりません。規約違反になりますから…。

ですが、気持ちはとっても分かります!!
洗濯物の乾燥はどうとでもなりますが、布団がお日様の匂いがするのはいいものですよね。
543: 入居済み住民さん 
[2010-04-24 23:26:58]
荒らしレスには熱くならずに。来週の引っ越し養生撤去後が楽しみです。
544: 匿名さん 
[2010-04-24 23:58:28]
> 541さん

管理費は専有面積で決まりますよ。
確かに分譲価格は違いますけどね。
545: 入居済み 
[2010-04-25 00:48:00]
最近のマイナス意見のレスは、すべて同一人物の荒らしのレスですね。(自作自演も有り)
荒らしを趣味にしているような、人間性の悪さを自分で認識出来ていないダメ人間です。
世の中には「愉快犯」がおりますが、性格的に歪んでいる哀れな人間ですね。
546: 匿名 
[2010-04-25 14:03:26]
コメントしたい気持ちをグッとこらえて暖かい目で大人な対応をしてあげましょう。放っておくと悲しんでしまうかもしれませんが、相手にしてても利はありませんしね。
547: 入居済み住民 
[2010-04-26 03:11:19]
ガーデンの木々の葉が、次第に大きくなりはじめましたね。
貼り込んである芝も、ひと夏の内に真緑に変わり、美しい庭になります。
何本か根付いていない枯木が有りますが、保障が有るらしいのでそのうち植え替えられることでしょう。
デザイン的に上品で、センスの良いガーデン側の庭も素敵ですが、アベニュー側の 森の様にこんもりとした植栽も良い感じです。 
どちらも年を経るごとに、もっともっと素敵になるでしょうね。
ただし、手入れは欠かせませんけれどね~^^。
手入れは植木屋さんに有料で任せる事になるかもしれませんが、植物が好きな方々が集まって、趣味(ボランティア)で手入れをしてくれるようなサークルが出来るといいな~。
548: 物件比較中さん 
[2010-04-26 06:06:01]
先日物件の内覧をさせてもらいました。営業の方はとても親切、丁寧な方で、好感が持てました。
肝心の物件ですが、とても気に入りました。周りの景観も開けていて気持ちがいいし、鉄道の騒音も許容範囲だと思いました。
候補物件に加えました。
担当してくださった営業の方にお礼を言います。
549: 入居済み 
[2010-04-26 07:58:45]
うちを担当してくれた営業さんもとても感じの良い方でした。
建築的な質問には若干弱い印象でしたが、建築部の担当者に問い合わせを丁寧に、迅速にしてくれました。とても優秀だと思います。
それまでいくつも物件を検討していましたが、決め手は敷地に余裕があり緑が多いことでしょうか。たまたまかも知れませんが、23区内、駅7分でこういった物件は他にありませんでした。ひしめき合って建っている感じ。
東向き高層階ですが、日中も夜も静かです。
電車の音はやはり遠くに聞こえますが、静かなので上階で襖を閉める音の方が響くくらいです。
騒音とも言えない感じですが…。
551: 入居済み住民さん 
[2010-04-27 00:19:38]
東向きに住んでいますが、土曜日に窓を開けていたら、南口のチャペルの鐘の音が聞こえてきて幸せな気分にまりました。
朝はガーデンにくる鳥たちの声が心地よいです。
夜はガーデンの無数の明かりがベランダの壁を通して蛍のように見えてとても幻想的です。
日当たりについてはそれぞれの好みやライフスタイルによって良し悪しがありますよね。
早起きの我が家にとっては早朝から差し込む日差しが大変気持ちよく満足しています。
また午後は西側の部屋に燦々と陽が入ります。大学が出来たら影響があるかどうかはわかりませんが・・。
物件検討中さん、時間を変えてまた見学されるといいかもしれませんね。

552: 匿名さん 
[2010-04-27 00:27:22]
>>539
それは完全な誤解ですよ。
少なくともヴィナシスはベランダに物干しの欄干が付いていますから。

と言うかタワーでベランダが使えないものはむしろ少数派です。
海風が強い豊洲の物件ですらシティタワー以外は全部バルコニー使えますし。
553: 入居済み住民 
[2010-04-27 23:26:11]
引越しの養生が撤去されて、スッキリと綺麗になりましたね~ 。
554: 入居済み住民さん 
[2010-04-27 23:26:32]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
555: 入居済み 
[2010-04-27 23:51:37]
カフェにはまだ入った事はないのですが、メニューのコピーがフロントのパンフレット棚に有るのを見て、値段の安さに驚きました。
あの値段では、あまり利益が出せないと思いますので、大丈夫なのかと余計な心配をしてしまいます^^。
でも、評判は上々のようなので、近日中に入ってみようと思います。
556: 入居済み住民さん 
[2010-04-28 16:50:10]
カフェいらないなあ。。。
人件費等管理費の無駄ではないですか?
557: 入居済み 
[2010-04-28 18:13:06]
粗大ゴミ、ちゃんとルール守って捨ててほしいです。
558: 入居済み住民さん 
[2010-04-28 19:39:50]
557さんに賛成。
粗大ゴミの放置についてエレベーターに貼紙がされていましたね。

それにしても3月からゴミ置き場に放置されたままの「棚板とカーペット」の持ち主さん、そろそろ責任持ってどうにか処分してくださいな。もう1ヶ月以上、注意紙がされたままですよ。
たぶんご本人も「注意書き」見ているはずなのに・・・。どうして処分しないのでしょうか? 不思議でなりません。そんなに200円、300円ケチりたいですか?
こんな事に管理費が使われるなんて納得できません。気持ちよく暮らしたいのに残念です。
559: 入居済み 
[2010-04-28 21:50:40]
カフェのパン、コーヒーはかなり美味しいです。
今日も遊びに来た友達に、マンションの中にカフェあるの?ってビックリされて、自慢気な気持ちになりました。
私にとっては、癒しです。それに、パンを買いに行くと毎回利用者がいます。
560: 契約済みさん 
[2010-04-28 23:02:39]
マンションにカフェが必要と言うことはマンション周辺に喫茶店等の店がないと言うことです。
もう少し利便性がよくなってからの購入の方が正解だったかも??
お隣りの亀有駅近のマンションであればマンションにカフェ等はなくても周辺に店もたくさん
ありますよね。
マンション選びを間違ってしまったようです。
561: 匿名 
[2010-04-28 23:35:37]
カフェがマンション選びの最大要因なのかなぁ?
伸びも止まって行き詰っている亀有よりも、将来性のあるこちらの物件の方が魅力が有りますよ。
562: 匿名 
[2010-04-28 23:43:37]
↑563と同じです。
金町ってちょっと‥みたいな街でした。これからも期待出来そうもないのかなぁこれから、工事とかで2〜5年はうるさそうだし、公開公園は維持出来なそうだし、亀有の方はすでに開発されているから良いですね。あ〜あ、まだ12件もなかなか売れないので、がっかりです。
563: 匿名 
[2010-04-28 23:45:55]
↑560さんでした。
564: 匿名 
[2010-04-29 00:05:34]
結構な値下げ価格を電話営業で言って来ましたが、そうなると引いてしまいます。一度、モデルルームに行っただけなのに。営業の人も必死です。出来上がったマンションは私のイメージとは違いましたので、ごめんなさいですね。
565: 住民 
[2010-04-29 00:10:14]
せっかく購入した物件にがっかりしているよりも前向きに楽しんだ方が良いのでは?私は561さんに同じく発展済な亀有より金町の方が魅力を感じます。
566: 匿名 
[2010-04-29 00:26:45]
565さん、私は購入してません。迷っている内に結構な金額の値下げをして、完成したマンションが描いていたマンションとちがったので購入しなくて良かったですと言っています。よく読んでから書いて下さい。
567: 匿名さん 
[2010-04-29 00:36:36]
亀有に売れ残り在庫抱えてるデベの営業さんですかね??
やり方露骨過ぎますよねぇ…
アベニューの売り出しが近いせいか、最近この手の書き込みが多くて…
スルーが一番かと思いますよ!
568: 入居済み 
[2010-04-29 03:56:10]
執拗な荒らしの書き込みが時々続きますね。
しかも自作自演で。
悪質ですねぇ。
569: 入居済み 
[2010-04-29 04:19:14]
「コミュニティクラブ通信 VOL.1」 が発行されましたね。
いろいろな企画が有って、とても楽しみです。
「マンション知ってみ隊」の設備見学では、普段は入れない地下の設備も見れるのかな?
今後もめったに無い企画かもしれないので、是非とも参加したいです。

570: 匿名 
[2010-04-29 09:23:44]
亀有は安っぽい風俗が何件かありますし、かなりごみごみ感がありますね。金町はアリオみたいな大型商業施設ができると便利ですね。
571: 入居済み 
[2010-04-29 10:49:05]
皆さん、アベニューの売り出しが始まるからでしょうか、極端なカキコミが急に増えましたね!
確かに、ガ−デンの残戸はあまり良いところが残ってないのかも知れませんね。今時期でかなりの値引きがあるのも理解できます。
亀有の某財閥系マンションなどは、ここより絶対戸数が比較にならない程少ないのにまだ売れ残ってましたよ。
比較検討していたので今だにチラシが来ます。
572: 入居済み住民さん 
[2010-04-29 12:29:24]
それぞれ気に入ったマンションを買えばいいのでは。批判をしても意味がないと思いますし。
私は家族共々、日々幸せを感じてます。
573: 入居済み 
[2010-04-29 15:03:25]
入居した方のコメントはほとんど満足してる感じですよね。

静かだし、緑も多いのでのんびりします。住環境としてはいいと思います。良い意味で都内じゃないみたいです。
我が家も夫婦共々満足しています。
574: 匿名 
[2010-04-29 16:05:25]
あとは金町駅の改善、駅からの街並みをもう少しなんとかなれば良いのですが。街全体が古い建物ばかりです。
575: 住人 
[2010-04-29 16:14:37]
ところでエアコンの室外機、室内機のカバーは皆様はされていますか?我が家は付けていないのですが、最近気になりはじめて工事をお願いしようと思っています。
576: 住民 
[2010-04-29 19:34:57]
565です。
566さんスミマセン、たまたま書き込みしている間にあなたの後ろになってしまいましたが私の発言は560さん、562さんに向けて書いたものでした。ちゃんとそれも書いておけば良かったですね。失礼しました。
577: 入居済み 
[2010-04-30 05:54:21]
>575さん
ウチはオプションのエアコンを注文しましたので、配管のカバーはとても綺麗に付けてありました。
しかし、かなり太い感じでゴツゴツしているので、かなり存在感アリアリです! 
ですから、室内機側の場合には逆に目障りになっているとも言えます。
配管がむき出しでも、表面が綺麗ならばかえってそのままでも良いかもしれません。
カバーを付ける事が、必ずしも良い結果になるとは限らないという意味でお受け取りくださいね。
室外機側の場合には、配管の保護のために付ける方がベストではありますが。
578: 匿名さん 
[2010-04-30 15:47:29]
>>574
理科大が開校したら若い街に変わるかも知れませんね!
579: 匿名 
[2010-04-30 21:52:37]
近くで見ると○○団地に似てると思いました。
心配性な私は、開発と言っても失敗する可能性あるから、5年先位にならなければ結果はでないのでしょう。西側の莫大な更地をみると‥?です。予定は未定ですから。
580: 入居済み 
[2010-04-30 23:11:51]
その更地を日中はダンプカーが入って行って、整地してましたね。少しづつですが、開発が進んでいるみたいですね。いつもは朝出て夜帰って来るので気づかなかったのですが、意外とダンプの音がするものだなと感じました。
とは言え、理科大が開校するのが待ち遠しいですね!
581: 匿名さん 
[2010-04-30 23:48:53]
>>579
この程度で団地とか言ってたらタワー型以外のマンションは全て団地って話になっちゃうけど…。

再開発はまあ成功するまではどうなるか分からないのはその通り。
だけど、成功した後じゃあ値段が上がりすぎて旨みがない。

ちなみに金町・亀有・亀戸は不動産業界で3Kと呼ばれているらしく、
都心部に近い割には比較的土地が安いので今後の発展性が見込めるらしい。
(亀有は微妙だけどね…)
交通至便とは言いがたいけど都心部からの距離が近いし、
びっくりするほど発展はしないかもしれないけどまあまあ発展するんだと思うよ。

#品川や豊洲とかもそうだったけど、
#不動産屋が力を入れたい土地ってキーワードを作って宣伝することが多いね。
#と言っても不動産屋が騒ぎ始めるころは値上がりが織り込まれていて既に遅いんだけど。
582: 匿名 
[2010-05-01 02:55:29]
理科大といっても千葉県野田にある理科大周辺には何もありませんでした。金町は大丈夫でしょうか?
583: 入居済み 
[2010-05-01 06:10:48]
東京理科大学は、当初の予定より1年遅れて、平成25年4月に「葛飾キャンパス」が開設される予定です。
入学出来ても進級するのが難しい大学で、4割程度の学生が留年するほどの厳しさが有るそうです。
更に、学部の卒業生の6割程度が大学院に進学するので、在学生の平均年齢はかなり高くなります。
つまり、大人の学生(お金が有って酒も飲める)がとても多くなりますので、その結果として金町の飲食店が不足してしまうのは明白です。
その結果、今は閑古鳥が鳴いている店も満員御礼。需要を満たすために新しい店がどんどん出来てとも活気が良くなりますよ。
千葉県野田市の理科大は、森や林・田んぼや畑だらけの地域に郊外型キャンパスとして創られているので、金町とはまるで条件が違います。
584: 入居済み 
[2010-05-01 06:26:42]
↑ 「とも活気が」→ 「とても活気が」の間違いです。
  「て抜き」をした訳ではありません^^
585: 匿名さん 
[2010-05-01 19:10:46]
北口の東急ストアと、南口のマルエツでは、どちらの方が品揃えが良いのでしょうか?
586: 匿名さん 
[2010-05-01 20:03:49]
値段はマルエツでしょう、品揃えは同じぐらいか東急が少し上でしょう。
587: 匿名 
[2010-05-01 21:55:46]
千葉大学は西千葉駅でしたが西千葉駅は寂れてました。皆隣駅の千葉駅に遊びに行きます。アリオがある亀有に流れて行くと思います。飲食店も美容院も何でもある亀有にはかなわないでしょう!あとは、少し寂れた雰囲気が好きかどうかで購入を考えます。
588: 入居済み住民さん 
[2010-05-02 00:57:14]
<<587
上場廃止が噂されていたI社の営業さん???亀有の物件発売を抱えていますよね。
589: 匿名 
[2010-05-02 07:16:09]
確かヴィナシスもI社でしたよ。
590: 匿名さん 
[2010-05-02 10:26:32]
>>587
西千葉駅は地方にありがちな住宅街の中にある駅なので、
歴史が長い金町と比べるには無理がありすぎだと思いますよ。

あと、亀有はアリオを最後に発展する余地がなくなってしまったので、
事実上の最高値で買うかどうかは悩みどころでしょうね。
591: 匿名さん 
[2010-05-02 13:18:57]
I社の物件が出てから、急に悪質なネガさんが増えている気がします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる