野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ金町(パート2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東金町
  6. プラウドシティ金町(パート2)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-01-10 00:40:24
 削除依頼 投稿する

三菱製紙工場跡地のこのプロジェクト。北側のガーデン街区に続き南側の販売が予定されています。引き続き情報交換どうぞ。

パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43304/
契約者・入居者用=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48213/

売主=野村不動産
媒介=野村不動産アーバンネット
施工会社=東海興業(ガーデン)
管理会社=野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-01-16 18:58:00

現在の物件
プラウドシティ金町ガーデン
プラウドシティ金町ガーデン  [第4期(最終期)]
プラウドシティ金町ガーデン
 
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
総戸数: 421戸

プラウドシティ金町(パート2)

251: 契約済みさん 
[2010-03-03 23:47:42]
まぁ205さんの話が本当ならば、大手デベとして野村の対応は不適切ですよね~。
情報の統制くらいしっかりしてもらいたいもんです。
他の契約者への配慮も足りないし…
お尻に火がついてるからって、営業の方も、もう少しお客を見る目をしっかりともってもらいたいものです。
ここ一両日中の皆さんの書き込みを見れば、不満がかなり高まっているっていうのもわかりますよね!?
今後の対応をしっかりと頼みますよ!野村さん!!
252: 通りすがり 
[2010-03-04 00:22:58]
ネットでの情報は何でも話半分で見たほうがいいですよ。
253: 契約済みさん 
[2010-03-04 00:33:46]
205さんの真偽だけでも確認したいですよね。

デベ営業さんのSさんに聞けば分かるのかなぁ。
254: 匿名さん 
[2010-03-04 00:45:10]
キャンセル住戸や最後まで残っていた住戸は、はじめに応募して定価で買った人に比べると相当値引きを受けて安く購入しているのは明らかだが、それは需要と供給ってことでしょうがない。予算が厳しければどうせ低層は残るんだから売り違いのリスクを背負いながらも決算月を待って購入すればよかったんだし、ディベのせいでも、値引きして購入した人のせいでもなく自分が我慢できなかったせいだと正直思います。
255: 契約済みさん 
[2010-03-04 00:54:06]
皆さん馬鹿じゃないんだからそれくらいわかってますよ。あの投稿の文章に気分を害したんじゃないですか。
256: 契約済み 
[2010-03-04 01:05:37]
それはそうでしょう。

そんな理屈は皆さん、百も承知だと思いますよ。ただ205さんが言ってた額が引き渡し前の現在であまりに大きかったのと煽るような書き方だったので、ということに尽きると思います。
205さんはガチだと言い張ってるのだから、あと確かめるなら、本当の事を言うかは分からないけど直接営業さんに聞くしかないですね。
掲示板に書くかは別として。
257: 契約済みさん 
[2010-03-04 05:14:32]
マンションの販売最終期には有りがちな話題ですが、大幅値引きが本当かどうかは別として、各々よくよく厳選して購入した物件ならば、他人の場合に惑わされずに納得して心静かに満足していたいものです。
いつまでも羨むような気持ちを引きずるのは精神的にも良くありませんし、気持ち良く入居するのがベターだと思います。

ところで、コミュニティークラブの形成については、積極的に参加される方が多くいらっしゃる事を期待しておりますが、皆様はいかがでしょうか?
楽しい趣味として、いくつかのサークルに参加したいと思っています。
マンション内の明るい環境づくりにも良い影響が有ると思いますし、とても楽しみにしています。
258: 匿名 
[2010-03-04 05:55:28]
プラウドだから値引きがないと本当に思ってるのですか?
私は夏前にMRに価格交渉に行きましたが400〜500万くらいの値引き提示は普通にありましたよ。
マンション販売では当たり前だと思うのですが。
契約者の方はみんなそれぞれ価格、仕様、条件を納得して購入した訳だし他人の値引き話に気持ちを奪われないようにしてください。それぞれ自分自身が決断したわけだから。
259: 匿名 
[2010-03-04 08:40:12]
金額が違いすぎます。それが本当ならば誰しも納得できるわけないでしょう?
電化製品だって各量販店競って販売しています。もちろん価格はちゃんと公表していますよね。不動産業は古い体質なのでもっとオープンにならないと!
260: 契約済み 
[2010-03-04 08:40:22]
プラウドでなくとも引き渡し前の物件でそれだけ値引くのは凄いと思いますけど。
確かに引き渡しが終わった物件なら、他でもそれくらいの額は耳にしますね。
261: 匿名さん 
[2010-03-04 08:52:51]
野村の営業に苦情を言うべきでは?
定価で購入している人々に対して配慮が無さ過ぎですよね。
本当に失礼な話です。
262: 契約済み 
[2010-03-04 09:02:32]
同感です。
友達のマンションでは入居半年くらい経ってから購入したみたいですが、3ケタちょっと超える位の金額で口止めされたようです。
田舎のマンションなので需要と供給の関係で引き幅も大きかったのかも知れません。聞いたことの無いデベでしたよ。
263: 契約済みさん 
[2010-03-04 09:02:56]
一割引位なら理解できるけど、桁が変わるとなると驚くのは自然ですよね。
205さんはきっと、ここだけの話にしてください、って言われていたんじゃないんですか。契約してる訳でもないからデベさんもそれ以上の口止めはできないし。
264: 検討者 
[2010-03-04 09:08:08]
額はともかくとして、ノムラはGW前にPJの販売を開始したいので、
それまでに売り切りたいという気持ちは強いようです。

まあ、残ったところで、一緒に売れば良いのですが。
265: 検討者 
[2010-03-04 09:09:52]
あれ?文字が消えてる。

「PJツー」です。
266: 契約済みさん 
[2010-03-04 15:27:19]
今日、再々内覧会が終わりました。電車で一時間以上かかるので何度も大変でしたが、綺麗に完璧にしてくれていました。
今日からスポーツクラブがOPENしているようで、出入りする人の姿もちらほらと見えました。(地元の方はご存知ですね)
入居が始まったらまたこの辺りの雰囲気も変わりそうですね。楽しみです♪
267: 契約済み 
[2010-03-04 15:50:52]
私も今日内覧会に行ってきました。自室はもちろん綺麗に仕上がってましたし、エントランスやロビーなどの共用部分も魅力的に出来上がってました。KSCやアベニューも含めたバランスも良かったし、もう少し暖かくなったら周りの植樹の緑も鮮やかになって、ますます「いい街」になりそうです!
268: 契約者 
[2010-03-04 17:23:40]
春のガーデン良さそうですよね♪うちは東向きの低層階なので特に楽しみにしております。内覧会時は真冬でしたがそこから春になるとどう変化していくんでしょうね。
269: 契約済みさん 
[2010-03-04 20:19:59]
あと2週間ですね待ち遠しいですね。
270: 匿名さん 
[2010-03-04 20:23:33]
こういう掲示板で「私は○○○万円値引きしてもらいました!!」とかやってる人の品性を疑います。
ご近所さんになったとしてもあまりお近づきになりたくないタイプの方ですよね・・。
271: 契約済みさん 
[2010-03-04 20:38:51]
最近気になることは、理科大の南のB街区に何ができるかです。インターネットでさがしていると、都市再生機構東京都心支社で応募していました。中規模のショッピングセンターが出来ることを期待しております。
272: 匿名さん 
[2010-03-04 20:47:18]
>>270
値引きされたことが余程悔しいし妬ましいのですね。わかります。
273: 契約済み 
[2010-03-04 21:11:49]
私もお付き合いしたくないですね。

協調性がないあらわれです。
他に検討してたマンションの掲示板もたまに見たりしますけど、ここまでえげつないのは見たこと無かったです。品性を疑います。
274: 契約済みさん 
[2010-03-04 21:58:32]
全体的な植樹に関してですが、よく見てみると葉が緑色で生きている木と、葉が完全に枯れている木が有ります。
同じ種類の木でも、緑色のと枯れているのとが有り、明らかに違っています。
葉が枯れている木は、植樹に失敗していて、枯れ木になっている可能性が有りますが、もしそうであればデベに植樹のやり直しをしてもらった方が良いかもしれません。
どなたか植物の植え替えに詳しい方がいらっしゃれば、植えられている木の状態を確認して頂ければ有り難いです。
暖かくなれば、また新しい葉が芽吹くのならば安心なのですが・・・。

275: 契約済みさん 
[2010-03-04 23:20:41]
マンションの前にファミレス出来ないかな。
でも平日は、学生のたまり場になりそうですが。
276: 契約済み 
[2010-03-04 23:49:43]
スタバのようなカフェも欲しいですね!ベロ−チェとかでもいいな。
277: 匿名 
[2010-03-04 23:55:14]
コーヒーショップはいいですね!
敷地内にあるカフェのスペースが思いの外小さく感じたので、近くに出来たら嬉しいです。
278: 検討中さん 
[2010-03-05 00:30:48]
こちらの駐車場は機械式ですか?機械式はメンテナンス代が非常にかかると聞いたことあるので。
279: 匿名 
[2010-03-05 00:31:22]
スタバ大賛成です!!
280: 匿名さん 
[2010-03-05 01:28:52]
スタバもタリーズも既に南口にあるからなあ…。
ベローチェかドトール辺りなら期待できるのでは?
281: 匿名 
[2010-03-05 08:12:07]
そうなんですよね。でもスタバもタリーズも距離があって利用しずらい…。
マンション内のカフェは元々住戸予定だったのをカフェにしたそうで、だからかちょっと狭いですよね。焼きたてパンとかがあるのかな?それだったら嬉しいです!
また、大学が来たらカフェは必須な気がします。
282: 匿名 
[2010-03-05 09:41:27]
リビングの間仕切り壁、撤去したいな。内覧でそう思いました。いくらくらいかかるかご存知の方いますか?
283: 契約済み 
[2010-03-05 12:22:39]
274さん。

枯れていると思われる植樹はどのあたりの部分ですか?植物に詳しくは無いですが、デベロッパに確認してもらえるか聞いてみます。
284: 匿名さん 
[2010-03-05 12:54:29]
日本ショッピングセンター協会に葛飾区新宿6丁目のショッピングセンター計画がのってるよ。

http://www2.jcsc.or.jp/plan/pdf/plan0901.pdf
285: 匿名さん 
[2010-03-05 16:32:14]
密かに計画あるんですね〜。何ができるか楽しみです。
286: 契約済みさん 
[2010-03-05 18:45:17]
283さん、有り難う御座います。
274です。

植樹が葉枯れしているのは、マンションの周囲の並木が多く、ガーデン内の木も少しその傾向が有ります。
枯れ木がそのまま植わっているのは、みっともないと思いますし、後々から植樹をし直すと、修繕積立金から捻出しなければならない場合も有るかと心配しております。

詳しく申し上げますと、

1,葉が全く無くても枝は生きていて、これから芽吹くもの。(ハナミズキなど)
2,小枝は完全に枯れているが、太い枝は生きているので大丈夫なもの。
3,太い枝も枯れていて、心配なもの。

などが有ります。
今後にどれくらいの木が復活するのかは、植木屋さんなどの専門家でなければ判断がつかないと思います。
取り越し苦労であれば良いのですが。

287: 契約済み 
[2010-03-05 19:18:04]
枯れ木に関してはなんらかの補償があるのではないかと思います。家電製品の初期不良みたいに。
長谷工とかだと芝が枯れた場合「芝枯れ補償」が付くみたいですね。
288: 入居予定さん 
[2010-03-05 19:50:52]
カフェはやっぱり上島コーヒーがいいな。
なんてわがまま言いませんのでマンションの前に是非誘導してください。
289: 契約済みさん 
[2010-03-05 20:47:40]
>>278
今週発売の週間ダイヤモンドに、マンション特集でエレベーターと機械式駐車の定期点検や修繕費についての記事が載っていました。エレベーターはメーカーメンテの場合は1機当たり6~8万円。独立系のメンテ業者だと4万円。
6基もあるので、メンテ代も考えものですね。信用のメーカーメンテか?価格の独立系メンテか?
290: 匿名 
[2010-03-05 22:05:45]
上島珈琲、全席禁煙だとスタバよりいいですね。
291: 契約済みさん 
[2010-03-05 23:41:52]
建屋内のカフェは必要なしというのがみなさんの総意ですか?
運営に管理費を取られるようなら無くしたほうがいいですね。
292: 契約済みさん 
[2010-03-06 00:01:15]
昨日スポーツクラブがオープンしたみたいですね。
新しい施設で嬉しそうな子供たちがアベニューのまわりに沢山いました。
また、アベニューの方にクリニックも移っていましたよ!

ガーデンの枯れ木・・・確かに結構ありました。
暖かくなったら芽が出るのでしょうか、心配です。

さて、カフェについてですが、1年程前はモデルルームにてカフェで販売予定の焼きたてパンを試食させて下さってました。
打ち合わせのたびに頂けてましたが、結構おいしかったですよ♪ 結構使えそうだなと我が家は楽しみにしています。

もうすぐ入居楽しみですね~!!

293: 契約者 
[2010-03-06 00:05:48]
棟内カフェ+ミニショップいいじゃないですか再内覧会で見ましたが、テーブル等も入り良い雰囲気でしたよ
294: 契約済みさん 
[2010-03-06 00:37:05]
棟内カフェが最上階なら友人が来たときなど利用したかも知れませんが、多分利用することはないですね。。。
>>291さんに同意です。
295: 契約済みさん 
[2010-03-06 01:36:03]
まぁもう少し様子を見てもいいのではないでしょうか♪
内容や料金にもよりますけど、意外と日中なんか利用する人多いんじゃないかと思いますけど…
296: 契約済み 
[2010-03-06 03:42:32]
新宿六丁目の生活利便地区に、気の利いたカフェも良いですが、健康ランドのような施設が出来たら最高です!

サウナで汗を流し、ヒノキ風呂や露天風呂に浸かって疲れを癒し、湯上りには食事処でビールや酎ハイを飲みながら美味しい料理を堪能しつつ、プロの歌謡ショーや演劇を鑑賞し、場内無料映画館のリクライニングの座席で映画を観る。 マッサージコーナーで体の凝りをほぐし、ゲームコーナーでは卓球やビリヤード、お子ちゃまはUFOキャッチャーで好きなキャラをゲット! 暇を持て余している奥様方は誘い合って、良い社交の場になります。
夫婦喧嘩をした旦那様は、ひと晩泊まって頭を冷やす。そして帰ってから謝る(^^)

わざわざ遠くに出かけなくても、近場でストレス解消が出来る最高の場所だと思います。
リフレッシュして明日への活力を回復するためにも、是非とも誘致したいです!!!

297: 契約済みさん 
[2010-03-06 09:21:41]
大学性と住民、そして通り掛かりの人を対象にするなら、カフェかファミレスではないですかね。
298: 契約済み 
[2010-03-06 10:51:49]
世代的に、仕事や子育てで忙しくて隙を持て余している奥様方なんていないと思うので(^^;)健康ランドははやらなそうな気が…。
299: 購入検討中さん 
[2010-03-06 16:02:56]
健康ランドいいですねー
この辺は温泉が無いので、できるといいなー
スポーツクラブのお風呂じゃもの足りない。
24時間営業で休憩所とかあって・・・
サウナも色んな種類あって、岩盤浴とかあるといいなー

だったら即購入するのに~
300: 匿名 
[2010-03-06 16:45:39]
地元民ですが

車で10分くらいのとこに天然温泉の『明神の湯』っていう落ち着いた感じのスーパー銭湯がありますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる