株式会社大京の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ甲東園グランフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 段上町
  6. ライオンズ甲東園グランフォートってどうですか?
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2010-12-22 01:26:49
 削除依頼 投稿する

ライオンズ甲東園グランフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市段上町4丁目16番2(地番)
交通:
阪急今津線 「甲東園」駅 徒歩11分
阪急今津線 「仁川」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.01平米~111.30平米
売主:大京


施工会社:大末建設株式会社 大東建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-01-16 15:53:20

現在の物件
ライオンズ甲東園グランフォート
ライオンズ甲東園グランフォート  [グリーティングステージ]
ライオンズ甲東園グランフォート
 
所在地:兵庫県西宮市段上町4丁目16番2(地番)
交通:阪急今津線 「仁川」駅 徒歩7分
総戸数: 90戸

ライオンズ甲東園グランフォートってどうですか?

27: 匿名さん 
[2010-03-16 00:23:42]
>No26さん

マンション前を通る中津浜線(※)ですが、宝塚方面~国道171号線~西宮北口へ抜ける主要道路がココくらいしかない為、交通量が結構多めです。特に、仁川の阪神競馬場でビッグレースが開催される日などは必ず渋滞します。GⅠ開催日は中津浜線を通るのは極力避けて、抜け道を通るようにしてますよ。

中津浜線沿いには住んでませんので騒音問題の程は判りませんが、私的には排気ガスの影響が気になるところです。ブライトウイングを選ぶなら、休みの日は外に洗濯物を出さないほうがよいかもしれません。かといって、ガーデンウイング側は値が張りますし・・・迷うところですよね。

※中津浜線
 宝塚市小浜交差点から西宮市高潮交差点を結ぶ南北に伸びる市道の通称
28: 匿名 
[2010-03-16 11:40:53]
No.27さんへ

情報をありがとうございましたm(__)m 確かに排気ガスも気になりますね…。かといっておっしゃる通りガーデンウイングは、残念ながらうちには手が出せる金額ではないですし…。 営業の方からは、道路まで4メートルくらい離れているから大丈夫でしょう。と言われましたが、やはり気になりますね。
29: 匿名 
[2010-03-17 11:35:45]
嫁曰く。

今日、近所の主婦達が冷やかしがてらギャラリーに品定めに行くとか。こんなのに当たった営業さんは大変ですな…。

購入を検討中の身としては、値段を吊り上げるような言動がなけりゃいいんですけどね。聞くと今週末にも価格が発表されるとか。
実際、近所の主婦達の間でもライオンズ甲東園は結構話題に上ってるそうです。
30: 匿名 
[2010-03-17 11:49:57]
場所がね…思いっきり中津浜線沿いなのはどうなのかな。
西宮~宝塚を結ぶメインの幹線で交通量が多いし、土日の阪神競馬開催日は、必ず渋滞します。

甲東園も、駅より山側は閑静な住宅地なんだけど、落ち着いて暮らしたいなら微妙な立地。

少なくとも一度週末の16時頃、現地に行ってみた方がいいと思う。
31: 匿名さん 
[2010-03-17 15:34:37]
土日は交通量がハンパないですね。
車だけではなく自転車も・・
ここは中国か!?ってくらい自転車群が通りますよね。
でも場所はすごく好きなんですが、、うーん迷います。。。
32: 匿名 
[2010-03-17 18:37:13]
又聞き情報ですが、地元の不動産屋から見ると、この物件には少し割高感を感じてるそうです。

ここの土地は元々別の不動産屋が持ってたものを大京が買い上げたので、その分相場に比べて高めの価格設定にしているんじゃないか、などと見ているそうです。

素人目には良さそうな物件に見えるんですが、こういう話や皆様からの意見を聞くと少し冷静に考えなきゃなと思い始めました。

渋滞問題以外にも他にデメリットはあるのかな…。
33: 匿名 
[2010-03-17 23:12:18]
やっぱり渋滞=排気ガス=窓が開けれない、洗濯物が干せないっていう状況になるんでしょうか? うちにはまだ小さな子供がいるのであんまり酷そうなら、諦めようと思ってます。
34: 匿名 
[2010-03-17 23:26:51]
近所に住んでますが車の騒音はかなりします。窓を閉めてたら大丈夫ですが開けているとテレビの音を大きくしないと聞こえません。あと仁川学園の運動クラブのかけ声等もよく聞こえますよ。洗濯は干せますが網戸が汚れるので排気ガスの影響はありますよね。道路も週末は混んでいますよ。
35: 匿名さん 
[2010-03-18 05:14:03]
>No34さん

ご近所さんの生の声はとても参考になります。
逆に、住んでみてよかったなと思うことってありますか?

4000万円超の高い買いものなので慎重にならねば。
やっぱり割高なのかなぁ。。。
36: 匿名 
[2010-03-18 07:27:47]
NO.35さん

仁川(坂道だけど歩ける範囲)甲東園の駅まで歩ける事。文教区だけに学校が良い(うちも子供が小さいのですが話しによるとです) スーパーや薬局もあるので徒歩でも生活に不自由しない。現場マンションから歩きますが大きな公園があるので子供もよく遊んでます。後は町がゴミゴミしてなくてのどかな感じがしますよ。
37: 匿名さん 
[2010-03-19 00:12:33]
>No36さん

情報提供ありがとうございます。
住みやすさという点では、良さそうな感じがしますね。
うちも幼子を抱えてますので「のどかさ」という言葉に惹かれました。
38: 匿名 
[2010-03-19 13:03:51]
先日マンションギャラリーに行った方からの情報によると、ココは三期に分けての販売となるそうです。


早めに買うべきか、様子を見るべきか。期毎の売れ行きによって価格が上下する販売方法らしいので、早めに押さえにかかるか迷うところです。


ま、人気のある部屋から押さえられていくのでしょうから、これと決めた部屋があれば決断は早い方がよいのかなとも思いますが。はてさて、どう転ぶやら…。


さあ、明日(3/20)は価格発表の日ですね!
39: 匿名さん 
[2010-03-19 13:55:00]
ちょっとわかりやすい感じだな。
何とか上手いこと売れるといいなぁと思います。
40: 匿名 
[2010-03-21 12:56:49]
昨日、価格が出ましたね。
ウチが希望してた部屋はわずかにUPしてました。

一般公開できるのは来週末だそうです。マンションギャラリーには貼り出されてますので、気になる方は見に行けば宜しいかと。
41: 匿名 
[2010-03-24 20:34:49]
うちも希望している部屋の価格聞きましたが、やっぱりちょっと高めなので、諦めモードになっちゃいました…。皆さんは要望書提出しましたか?
42: 購入検討中さん 
[2010-03-24 22:52:29]
皆さんは要望書提出しましたか?

要望書ってなんですか?
43: 匿名 
[2010-03-25 20:38:23]
要望書は、購入を希望する部屋にツバを付ける手続きかな。早く手を挙げれば、なるだけ希望に見合うよう調整を図ってくれるみたいですよ。ただし希望者多数で調整がつかない場合は抽選になるとも聞きました。


関係者じゃないんで流石に裏事情までは知りませんが、ローン審査が通りそうな客から優先するような調整なんかもしてるんじゃないかなと思われます。


向こうさんも商売なんで確実そうな客から優先するのは仕方がないことかと。

第一期は完売御礼になるのかな?
44: 物件比較中さん 
[2010-03-29 01:12:59]
ちなみに90平米超えの道路側じゃない建物のへやは御いくらくらいですか?
45: 匿名 
[2010-04-05 00:14:18]
第一期完売になりましたね。めちゃ早くてびっくりしました!第二期もすぐ売れそうですね〜。
46: 匿名 
[2010-04-06 19:15:21]
売り出してまだ間もないのに何故か、部屋のカラーセレクトや一部の追加オプション(ダウンライトetc)は、申し込みの締め切りが迫ってるようです。

低層階ほど期限がキツいようなので、〆切関係については営業マンに確認した方がよいと思われます。

しかしココまで急かされるのはなぜなんでしょうね…。そもそも工期に無理があったとか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる