大和ハウス工業株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト溝の口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 溝口
  7. プレミスト溝の口ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-10-28 00:00:43
 削除依頼 投稿する

プレミスト溝の口についての情報を希望しています。
都市と自然が調和した街だといいなと考えています。
物件のことや周辺の自然環境や子育て環境について知りたいです。
色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/mizonokuchi/

所在地:神奈川県川崎市高津区溝口三丁目567番(地番)
交通:東急田園都市線 「溝の口」駅 徒歩7分
東急大井町線 「溝の口」駅 徒歩7分 、南武線 「武蔵溝ノ口」駅 徒歩8分
総戸数:120戸
間取:2LDK~4LDK
面積:60.82平米~82.34平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-12-20 14:03:25

現在の物件
プレミスト溝の口
プレミスト溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市高津区溝口三丁目567番-1(地番)
交通:東急田園都市線 溝の口駅 徒歩7分
総戸数: 120戸

プレミスト溝の口ってどうですか?

41: 通りがかりさん 
[2018-01-03 20:23:59]
>>35 匿名さん
33です。私も溝の口と高津近辺でマンション探してる子持ちサラリーマンです。ずっと高いと買い控えて、4年目です。買い控えた結果、もう買えないです。評論家っぽく、すみません。私もその額なら、買いたいです!詳細を待ちましょう!!

42: 通りがかりさん 
[2018-01-04 21:03:27]
値付けは近隣相場で決まるので、昨年のクリオ溝の口ガーデン@240万で見ると、プレミストは@250万と思いますが、ここは246が大きなマイナスでしたので、参考を今販売中のプレシス高津、中古のプラウド溝の口、ドレッセ二子新地が大体@280万なので、桜と静かな環境、急行3路線(私的にはトヨレンが近い)のプラス要因でプレミストは@300万、大きなマイナスポイントがないのが、この物件の強みだと思います。長くなりましたが350万はなく、33さんは読み間違いだと思います。
43: マンション検討中さん 
[2018-01-04 21:31:36]
クリオは道路側じゃない棟は西向きでかつ、平米数も絞って出していたので、価格安めに見えましたよね。西向きの70平米が5000万前半くらいだったので、クリオよりも駅近かつ、ミクロ立地のいいプレミストは6000万前後になるでしょうね。@300万くらいか。。。流石に溝の口で@350万じゃ誰が買うのだろう。。。。溝の口で6000万でも高いと感じてしまいます。うちは出せて5500万です。
44: 匿名さん 
[2018-01-04 21:58:54]
それでも@300かぁ・・・
つらいな。やはりパスかな。
45: 匿名さん 
[2018-01-04 22:16:14]
武蔵小山あたりは坪470万円まで上がってきてるから、溝の口の坪300万円は早晩、割安単価になるかもよ
46: 通りがかりさん 
[2018-01-04 23:15:01]
>>42 通りがかりさん
33です。350でなく300が妥当ですね。どちらにせよ、6000万前半でも買えないです。誰が買うのでしょうか。。大企業のサラリーマンですか。。羨ましい限りです。
47: 匿名さん 
[2018-01-05 00:26:39]
中古は成約価格で見ないとなんとも言えないのが辛いところ。
中古は実際、チャレンジ金額でとりあえず売り出すケースが溝の口は増えてる気がします。
とりあえず出しとけ的な。

この物件はやっぱ、待ち望んでる層の金額の上限は6000万前後なんでしょうね。

買い替え層の私は5500万上限ですが。

10年前から物件見てる当方としては、溝の口で300万は驚き。売れ行きとか無視したらあり得なくないから怖い。
景気がぶっ壊れたら高掴み必須だろうな。。
戸建てとかと比較するとあり得ない水準だし。


48: 匿名さん 
[2018-01-05 01:22:13]
プラウドシティ宮崎台も当初300万オーバー目指しだったけど、販売開始当初に正式価格やすくしたはず。
全然特性違うから一概に比較できないけど、
年収高いエリアの徒歩6分と、
田園都市計画からも外れてる溝の口徒歩7分。
ここも350万とか300万とか言われてますが、最終的には、宮崎台同様260〜270万くらいで落ち着いて貰えると嬉しいんですけどね。

49: マンション検討中さん 
[2018-01-05 07:25:21]
私も上限5500万です。
6000万以上なら撤退。
50: マンション検討中さん 
[2018-01-05 08:50:55]
中住戸6000万以下なら売れそうなので、中住戸6500万ですかね。私も含めニーズがありますね。100戸なので、ゆっくり売りそう。
51: 匿名さん 
[2018-01-06 10:26:44]
サービスバルコニーがキッチンや洋室の方まであることによって空気の流れが良くなりそう。
キッチンにドアや窓があるタイプは換気しやすく臭いもこもら無そうでいいです
サービスバルコニーは室外機置き場として利用することになるのかな。
窓が多いデメリットとしては冬場は寒いことくらいでしょう。
エアコンはなるべく大型のを購入したほうがよさそうですね。
52: 匿名さん 
[2018-01-06 12:03:02]
5500〜6800万で溝の口最高値になると予想。
この辺りは、駅近くの騒々しさや川崎市特有のものから
離れてるので、環境としては良いと思います。

53: 匿名さん 
[2018-01-06 12:14:51]
施工会社が長谷工だと、直床?
作りはドレッセ二子新地を低層にした感じかな。
54: 匿名さん 
[2018-01-06 12:27:45]
そりゃあ、マンマニさんのブログにもありますが高さ19.99mで7階ですからお察しくださいですね。
天井高も2.4mか。。。
55: マンション検討中さん 
[2018-01-06 17:03:28]
天井高って2.4もあれば十分じゃない?
そこで価格上がるより普通な方がいいよ。
56: マンション検討中さん 
[2018-01-06 21:10:47]
たぶん直床直天井。梁も外に出てないので、ハイサッシじゃなさそう。長谷工が施工。ディスポーザーは付くのかな?安い方が嬉しいが、せっかくの新築マンションなので、少し高くても良いものにしてほしい。
57: 匿名さん 
[2018-01-06 23:06:11]
多分ディスポーザーは付くのではないでしょうか?付かなかったらびっくりしますよ。
おそらく直床の長谷工仕様だと。
300万目指すなら、マントル型レンジフードプラス、フルフラットの御影orシーザーストーンのキッチンとかじゃないとやばいでしょ。

人造大理石キッチンでもいいから、安くして欲しい
58: マンション検討中さん 
[2018-01-08 17:05:39]
情報なにも更新されないね。。。
59: マンション検討中さん 
[2018-01-08 21:51:07]
サイトの間取り以外の70平米の田の字プランの廊下側ポールや設備の詳細を知りたい!あと、価格!!
60: 匿名さん 
[2018-01-13 12:58:10]
価格が気になるところではありますが、
駅に近く、子供たちが通学する小学校や中学校も徒歩圏内で近いので
住みやすい環境にあるのかなと思います。
女性目線で設計されるだけあり、キッチンなど使い勝手が良さそうです。
ママにとっても嬉しいマイホームになるのかなと思いました。
61: マンション検討中さん 
[2018-01-15 21:43:10]
>>60 匿名さん

〉女性目線で設計されるだけあり、

この部分、HPなどをみる限りプレミスト溝の口で採用される情報はまだないと認識していますが、どこからの情報でしょうか。
62: 匿名さん 
[2018-01-15 22:24:03]
>>61 マンション検討中さん

資料取り寄せたら書いてあるんじゃないですかね?
私は取り寄せてないのでわかりませんが、そうじゃなかったら営業が早まって投稿しちゃいました!って言ってるようなもんですよね(笑)
63: マンション検討中さん 
[2018-01-15 23:38:21]
>>62 匿名さん

23にあるように、資料請求で届くのは、重厚な箱の中に厚紙の額縁に飾られた3枚のCGのイメージ写真。 ですので、ご察し下さい(笑)
64: マンション検討中さん 
[2018-01-16 07:46:44]
おそらくNatural eyeってやつかな。
ま、プレミストでは基本入れていくってことですかね。

確かに溝の口のHP・カタログにはまだ書かれてないですねw
65: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-16 18:27:38]
若い営業マンの努力はあたたかく見守りましょうw
最後は価格ですがね。
66: マンション検討中さん 
[2018-01-17 10:39:53]
330〜340位より高値追求して、この先マンション出ないからのんびりやる様な事を関係者から聴きました。土地入札額超高いから安いわけないです
67: マンション検討中さん 
[2018-01-17 16:32:02]
>>66 マンション検討中さん

プレミスト菊名とか、ゆっくり売ってますし、プレミスト辻堂はもとから3年で売る予定のようで、企業体力ありますね。。

マンションマニアさんの記事見て、@350万×6階÷7階で@300万かな、と思ってたんですけど。。

ほしかったな。。
68: マンション検討中さん 
[2018-01-17 23:51:03]
もう、買えない
69: マンション検討中さん 
[2018-01-18 02:39:19]
マンションは高級品
これからは賃貸と戸建の時代だ。
マンションは相続対策でシニアに買われるまでは売れると思うよ。高くても。サラリーマンは買えないす。
70: マンション検討中さん 
[2018-01-18 02:44:32]
良さげな立地と環境ですから、
強気なんでしょうね。
売れ残れー!
71: マンション検討中さん 
[2018-01-18 17:21:30]
やはり、いまは買い時ではないね。
待ちが正解だな。

頭金しっかり貯めれば、
多少金利上がっても大丈夫ですしね。
72: マンション検討中さん 
[2018-01-22 08:49:12]
待ったらもっと高くなります。
潔く諦めましょう。
73: マンション検討中さん 
[2018-01-23 15:24:37]
マンションは一般人の高値の花です。
建売り戸建てにしましょう。
売れなくてもデベはこの先プレイヤーがいないのでオッケーなんです。
お金はあるところにはあるのでね。
74: マンション検討中さん 
[2018-01-23 20:53:30]
モデルルームの案内来ました。でもこの情報量で来いといわれてもなぁ。
75: マンション検討中さん 
[2018-01-23 23:13:13]
やっぱり長谷工なんだ。
長谷工じゃないとマンションはもう建てられないのか?
76: マンション検討中さん 
[2018-01-23 23:15:13]
モデルルームの場所はどこなんでしょか?
77: マンション検討中さん 
[2018-01-24 07:50:14]
プレミスト溝の口の近くでしたよ
78: マンション検討中さん 
[2018-01-24 09:05:04]
>>77 マンション検討中さん
そうなんですね。
ありがとうございます。
79: マンション検討中さん 
[2018-01-24 17:29:33]
>>75 マンション検討中さん

作ってきたから、分かるんです。
二重床がお金がかかり、高さも必要なこと。
田の字が、一番安く部屋を大量生産できる間取りなこと。
たらっら、ら、らっらー

80: マンション検討中さん 
[2018-01-26 17:25:17]
60.82㎡の2LDKが4,900万円スタートに1票!!
81: マンション検討中さん 
[2018-01-26 17:57:19]
じゃ70㎡の3LDKは?
82: マンション検討中さん 
[2018-01-26 23:26:10]
坪単価270万ならあり、70平米3LDKで5700万ぐらい。ダイワハウスの営業マンからの流出情報なら、嬉しいですが、関係者ですか?
83: マンション検討中さん 
[2018-01-26 23:36:27]
屋上に花火テラスが付くんですね!二子玉川と川崎の両方が見えそうな位置ですね。素敵★
84: マンション検討中さん 
[2018-01-27 22:58:43]
>>83 マンション検討中さん

花火テラス??
どこに記載されていますか?
85: マンション検討中さん 
[2018-01-27 23:05:56]
>>84 マンション検討中さん
資料請求で同封されていた設計者インタビューに載ってますよ。
86: マンション検討中さん 
[2018-01-28 09:57:08]
そうだったんですね。ありがとうございます。
花火テラスいいですね。

けど結局管理費にのるのかな(;^ω^)
87: 通りがかりさん 
[2018-01-28 12:35:31]
溝の口近辺に住んでます。昨日に保育園保留になりました。。点数はA-6-2で、世帯年収は平均的でちょっとプレミストは予想価格では買えないであきらめている感じです。たぶん、ここを買える方は保育園入れないと思いますので、5歳以下の子育て世代はご注意下さい。
88: マンション検討中さん 
[2018-01-28 15:13:05]
保育園はいくつかあると思うのですが、
他も同じような感じなのでしょうか。
89: 通りがかりさん 
[2018-01-28 15:55:46]
>>88 マンション検討中さん
川崎市認可保育園がダメでした。これから、認可外を探します。認可は高津と溝の口近辺の保育園を10個以上記載しています。
90: 匿名さん 
[2018-01-30 11:54:01]
保育園入園の基準についてお尋ねしますが、世帯年収によって点数が
異なってくるのですか?
両親が共働きで母親もフルでガンガンに働いている家である程
入園できないような計算方法なのでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる