三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 【契約者専用】幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [更新日時] 2024-04-08 08:09:11
 削除依頼 投稿する

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの契約者専用のスレです。

所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
用途地域:第二種住居地域

総戸数:497戸

間取り:2LDK~4LDK
専有面積:59.77㎡~106.77㎡

売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業

設計・監理:熊谷組一級建築士事務所
施工:熊谷組首都圏支店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

権利形態:所有権

建物竣工予定:平成30年12月中旬
入居時期予定:平成31年3月下旬

・住民専用です
・荒らしは無視、酷い場合は管理者へ報告
・個人情報の書き込みは禁止です
・入居後の不満、クレームなどはスレに書かずに管理会社へ報告

公式HP:https://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
検討版スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

スムログ関連記事:https://www.sumu-log.com/archives/6027/
幕張ベイパーク関連サイト:https://manmani.net/?cat=24

[公式HPのURLを修正しました 2017/12/11 管理担当]


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/
お便り返し その177「幕張ベイパークが値上がりして幕張ベイタウンが値上がらない理由は?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/32166/

[スレ作成日時]2017-12-11 10:13:53

現在の物件
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

【契約者専用】幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス

21: 匿名 
[2018-01-04 23:46:54]
>>20 契約しましたさん
マンマニさんが本当にここならそんな心強い話ないですけど、だからといって幕張ベイパークだけを持ち上げるようなサイトを立ち上げることはないと思いますよ。

なぜなら彼はプロなわけで、どんな世界でもプロがその世界で無料の仕事を受けることはないはずです。

過去に6回?購入していて今までそのようなサイトを立ち上げていないのも公平性をウリにしているからなのではないですかね。

公平性ある方が選んだマンションとなればより嬉しいですけど。
22: 契約しました 
[2018-01-05 23:09:15]
>>21 匿名さん
確かに色々仰る通りだと思いますが、マンマニさんに(ノーギャラでも何でも)特にお願いしようと企んでいる訳ではないので、誤解なされません様にお願いします

それも確かに、彼の「物件紹介」ブログは公平性が大きなポイントであり、なので、1つの不動産会社や何かに肩入れせずに、物件の良いところや難点などを公平に評価してくれて/出来ているので、とても参考になるし多くの人から支持されているんだと思います

新築購入が今回で2度目という事と、幕張若葉地区開発に対する彼の期待度の高さからすると、物件紹介ブログやよいしょ記事ではなく、「こんな風に感じのいい街・マンションありますよ〜」的な魅力紹介発信は(誰も頼まなくても)してくれたりするのかなぁ〜と期待してしまいますが…

自分の住んでいる街・地区・処の魅力を伝える・発信するのには、何も公平性は要らないかなぁ、、とも思いますがどうでしょう…

と、マンマニさんがココと、前提での勝手な書き込みで失礼しました
23: 契約済みさん 
[2018-01-10 09:07:26]
オプションのオーナーズスタイリングの
案内は皆様来ましたか?うちはまだです。
24: 住民板ユーザーさん5 
[2018-01-10 12:09:14]
>>23 契約済みさん

年末頃に届きましたよ。

25: 匿名 
[2018-01-10 14:03:27]
>>23 契約済みさん

階数ごとに来るので契約してるお部屋が上ほど遅くなるようです。
26: 契約済みさん 
[2018-01-11 14:35:27]
我が家もまだ来ていません。
早く1回目の打ち合わせだけでもしたいです。
期限ギリギリは勘弁ですね。
27: 契約済みさん 
[2018-01-11 14:37:05]
マンマニさんがオプションに関して年明けに記事をアップしてくださるって書いてありましたけど、まだですかね。
是非、参考にしたいです。
28: 匿名 
[2018-01-11 15:13:19]
地震対策での家具等の設置ですが、中高層以上はダイニングボードは造り付けが基本と考えてますが、TVボードや飾り棚はやはり背面を固定ネジ等でしますか?
29: 住民板ユーザーさん6 
[2018-01-11 22:29:19]
>>28 匿名さん

震度6-7の揺れが来た場合の映像などを見ると、不安なので固定するつもりです。

家具の転倒防止については、関連省庁からも注意喚起されてますし、小さなお子様がいる場合など、心配な方はしっかり対策しておいた方が良いですよね。

ネジ固定以外にも、突っ張り棒やストッパーなど方法はありますので、穴が開くことに抵抗がある場合でも、何かしら対策はできると思いますよ。
30: 契約済みさん 
[2018-01-12 10:00:25]
皆さんはオーナーズスタイリングでインテリアカラー
は何色を選ばれますか?
 うちはモデル75Dtと同じ1番ホワイト系を選ぼうと思います
汚れが目立つかな?
31: 住民板ユーザーさん2 
[2018-01-12 10:12:23]
>>30 契約済みさん
我が家もホワイトです!
今分譲賃貸してる部屋の建具は同系色でもう少し明るい色ですけど、直射日光ありの南向き築10年程度でも日焼けや汚れは特に気になりませんよ。
32: 住民板ユーザーさん3 
[2018-01-12 16:38:25]
>>30 契約済みさん

我が家はミディアム希望です。まあ、好みの問題ですね笑
33: 住民板ユーザーさん4 
[2018-01-15 09:44:07]
入居が待ち遠しく、楽しみが待っているんだけどなかなか訪れない感じが何とも言えない毎日です。

今は環境としては車通りが多くあまり落ち着かないところに住んでおりますので、MRに訪問すると開放感が気持ち良く、何か理由を付けて近くにでもまた行きたいなと思っています。
海浜幕張駅の周辺駅の様子はよく知らないので、オススメの所があったら教えてください!特に幼稚園通いしそうな検見川浜駅などで。
34: 契約済みさん 
[2018-01-15 13:35:04]
第1期は駐車場希望は何所帯ぐらい、または割合
知ってる方いるでしょうか?
35: 匿名 
[2018-01-15 15:34:14]
>>34 契約済みさん

契約済みなら営業担当さんに聞くと教えてくれますよ!
36: 住民板ユーザーさん5 
[2018-01-16 09:37:03]
>>34 契約済みさん

営業に聞いたところ、一期一次の時点で約8割といっておりました。

37: 契約済みさん 
[2018-01-17 16:38:02]
案内が来ないので先日営業さんに連絡した所
その時打ち合わせ予定日を決めてもらいました。
早めに打ち合わせしたい場合、こちらから
連絡した方がいいかもしれませんね。
38: 37: 契約済みさん  
[2018-01-18 11:02:34]
37はオーナースタイリングの案内の件です
39: 匿名 
[2018-01-20 22:19:45]
初めての新築マンション購入なのですが、オーナーズスタイリング前に準備しておくべきことってありますでしょうか?アドバイスいただけると助かります。
あと、申し込まれたオプションとかも、よろしければ教えてください!
40: 匿名 
[2018-01-20 22:41:51]
>>33 住民板ユーザーさん4さん
参考になるかわかりませんが、検見川浜は幕張が商業、オフィス、住居に区分されているのに対して、住居に特化したエリアです。
最近駅前にイオンも出来て、スーパーも充実していますが、その他は目立ったお店はありません。
その代わり、市役所と大きな郵便局が駅の近くにあり便利なこと、歩道と車道はしっかり分離されていて歩きやすいこと、小さな公園が沢山あることなどが良い点かと思います。
41: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-25 21:49:40]
>>39 匿名さん

>>39 匿名さん
オプションはそれぞれの好みだと思いますがコンセントはなるべく各部屋の4隅に設置しようと思います、洗濯機上吊戸棚は使い勝手が悪そうなので止めようと思ってます。
42: マンション検討中さん 
[2018-01-27 00:46:05]
マンマニさん、オプションで何を選ぶか年明け記事にしてくれるって言ってたけどまだかな~
是非、参考にしたいのだが…
43: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-27 10:32:10]
>>42 マンション検討中さん

記事は3月頃になる
らしいですよ
44: 住民板ユーザーさん2 
[2018-01-30 11:29:29]
>>41 住民板ユーザーさん1さん

洗濯機上吊り戸棚は使い勝手悪そうですか? うちは後から設置は面倒なのでつけようと思ってますが、どの辺が使い勝手悪そうなのか参考までに教えてください。宜しくお願いします。
45: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-30 11:53:53]
>>44 住民板ユーザーさん2さん
吊り戸棚の位置が高い為、上の棚まで手が届きませんし、パイプも何に使うか?
背が低い為ですが!?
どういう使いかたがあるか教えて頂けると助かります。
46: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-30 13:14:55]
こちらの記事は参考になります。

https://www.sumu-log.com/archives/8960/
47: 匿名 
[2018-01-30 18:10:31]
うちは洗濯機上吊り戸棚、付けることにしましたよ。最初担当のコーディネーターさんが日曜大工でも簡単に付けれますよ~と言っていたのですが、インテリアコーディネーターのチーフ?さんが後から説明をしに来てくれて、日曜大工で取り付けると背面だけで固定する場合が多いので壁の強度がもたないから入れる物の重さを考えないといけないと言われました。
オプションで取り付ける場合は背面、左右の壁又は天井で固定すると言っていました。
我が家も始めはイケアとかの壁付けの棚を付けようかと思っていたのですが、後からだと面倒なことになりそうなのでオプションお願いしました。
48: 契約済みさん 
[2018-02-02 11:17:51]
先週オーナーズスタイリングの1回目の打ち合わせした来ました。
家電収納付食器棚、ダウンライト、手摺、キレイサーモフロア
ラクセススキー、コンセント位置移動、洗濯機吊戸棚、他を頼もうと思います。
WICミラーは幅29cmと狭いのでやめてインテリア相談会で壁付けにしようと思います。
 カラーも悩みましたが75Dtモデルハウスと同じホワイトに
来週の打ち合わせで最終決定しようと思います。 
49: 契約済みさん 
[2018-02-02 11:20:45]
 打ち合わせした来ました。 ✕➜打ち合わせしてきました。
の間違いでした。
50: 住民板ユーザーさん5 
[2018-02-02 13:42:14]
>>48 契約済みさん

老婆心ながら、
コンセントは隣の部屋との壁境に設置を考えているなら気をつけた方がよいですよ。遮音性能が落ちるかもしれませんからね。まぁ、大丈夫だと思いますけど。

51: 契約済みさん 
[2018-02-05 10:50:54]
>>50 住民板ユーザーさん5さん

すでに設計段階で隣部屋との壁にコンセントが設置になっている場合はどうなんでしょう。
52: 契約済みさん 
[2018-02-05 10:54:13]
>>48 契約済みさん 

我が家もキレイサーモフロアにするか迷ったのですが、結構汚れやすいという噂も聞いたので迷っています。
何か具体的な説明がありましたか。
53: 住民板ユーザーさん5 
[2018-02-05 11:11:07]
>>51 契約済みさん

MRで貰ったクオリティブック?かなにかに、戸境壁にコンセントは付けていないと書いてあった気がします。もし、ついているならば、それこそ移設も要検討かもしれません。勿論、アドバイザーの方と相談したうえでのことですけどね。よろしくお願いします。

54: 契約済みさん 
[2018-02-05 11:31:22]
たしかにキレイサーモフロアは汚れやすいとかゴツゴツしてるとか
評判はあまりよくないみたいです、色もグレーになるので
悩みどころです。サーモ機能が無くても暖房乾燥換気扇もあるし
いらないかな?
55: 契約済みさん 
[2018-02-06 16:33:47]
>>43  住民板ユーザーさん1
そうなのですね、ありがとうございます。
できれば今月中に記事がアップされたら是非参考にさせてもらいたかったので、残念です。 
56: 契約済みさん 
[2018-02-13 15:54:25]
今週末がオーナースタイリング締切りです。
まだ色々迷ってます。
キレイサーモフロアはやめたほうがいいですか?
57: 住民板ユーザーさん5 
[2018-02-13 19:00:54]
>>56 契約済みさん

ネットで調べれば色々書かれていますが、個人的な感想としては、マメに掃除しないと汚れが目立ってくるかな?といったところです。速乾性の床の弱点らしいですよね。今の住まいについてますが、結構黒ずみが目立ちます。で賃貸なんで放置してます。笑
浴室暖房もあるし不要かなぁと。

ウチは転売前提で購入した訳ではありませんが、オプションは基本的に転売の際に殆どが価値無しになるので、必要最低限しか入れません。どうしても必要で、かつ後からつけられないものが中心になると思います。例えば、ビルトインのオーブンとか。

58: マンション検討中さん 
[2018-02-16 19:52:49]
新イオンに期待しています。本屋もできるといいのですが。他は周りにお店ができる余地は少ないですかね。
59: 契約済みさん 
[2018-02-20 10:55:09]
 悩みましたがキレイサーモは最終的にやめました。
やはり濃いグレーになるのと、汚れやすいのが
決め手となりました。
60: 契約済み 
[2018-02-21 14:28:04]
我が家はダウンライトをどうしようか悩み中です。
付けられるなら付けたいけど、結構1個でいいお値段しますよね。
61: 住民板ユーザーさん 
[2018-02-23 14:08:17]
>>60 契約済みさん
ダウンライトはどんな風に使うことをお考えですか?
私達もシーリングライトを残しつつダウンライトを設置するか、それなりの数を設置してシーリングライトを撤去してしまうか検討中です。

62: 契約済み 
[2018-02-24 07:03:29]
>>61  住民板ユーザーさん

ありがとうございます。
リビングダイニングで検討しています。
シーリングライトは後々のことも考えて残そうとは思っています。
結構、オプションでつけなくても良かったランキングにダウンライトって聞くので、金額もそこそこするし
なしにするか、シーリングライトを残しつつつけるか悩み中です。
63: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-24 08:39:12]
>>62 契約済みさん

我が家はリビングダイニングは明るくしたい為にシーリング周りに4灯づつ着けました
64: 住民板ユーザーさん8 
[2018-03-01 22:30:29]
初回のオーナーズスタイリングの打合せに行ってきました。
皆さんの状況も知りたいので、自分の検討状況を投稿させていただきます。

各部屋の四隅にコンセントがあるように増設、メインの寝室は引戸に、リビングにダウンライト増設は確定で、食器棚と三面鏡下タイル等で悩んでます。
ちなみにシーリングライトは残します。
コンセントは後悔しないように増設するものの、家具の配置をまだ確定出来ていないので、後からここに付けておけばと考えてしまいそうで悩ましいです。
65: マンション検討中さん 
[2018-03-01 23:40:50]
標準プランが一番無難な家具レイアウトできますよ。
66: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-04 17:04:36]
>>64 住民板ユーザーさん8さん

我が家もコンセントは各部屋の4隅に着けました。ダウンライトはリビング4灯ダイニング2灯にしました、シーリングライトはそのまま残しました。
67: 契約済みさん 
[2018-03-06 16:55:27]
検討スレで駐車場が話題になってますが、現在契約者の何割位が希望してるのでしょうか。
我が家も車通勤なので必要ですが、抽選にはほとんどならないと軽く考えてたのですが
抽選に外れた場合、敷地外に暫定駐車場を用意してくれますかね?
打瀬エリアは路駐ばかりみたいですが?
68: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-06 18:07:28]
>>67 契約済みさん

現状だと多少抽選で漏れそうだという話を聞いてます。
うちも車がないと仕事ができないのですが、漏れた場合は暫定駐車場の用意はなく、周辺駐車場の場所の紹介はするけど空きの情報は持ってないので自分で確認して契約してくださいだそうです。
心配ですね。
69: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-08 17:41:12]
営業さんが多少足りないというなら、実際は大分足りないと考えておいた方がよいかもしれませんね。心配なら今から保険として近隣の月極を早めに押さえておいた方が安心できますね。
70: 匿名 
[2018-03-12 10:00:37]
>>64 住民板ユーザーさん8さん
メインの寝室は引戸は良いですね。
食器棚は地震対策上、安心を買う・被害時での飛散した食器棚、食器の片づけの手間を買う意味合いから、設置がベストですが価格が高いですね。でも食器棚の上置きは限界があります。他の方法は被害後対策、経済的側面からのみですが、地震保険の家財の保険金額で調整する。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる